Machine Learning Physics
@MLPhysJP
Followers
2K
Following
196
Media
26
Statuses
800
科研費学術変革領域研究(A)「「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革」の公式アカウントです。研究会やセミナーアナウンスの他、機械学習と物理学に関するプレプリント紹介も行います。中の人 Akio Tomiya @tomiyaakio Yuki Nagai @cometscome_phys
Joined July 2022
科研費学術変革領域研究(A)「「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革」 https://t.co/at7rdMKz5o の公式アカウントです。研究会やセミナーアナウンスの他、機械学習と物理学に関するプレプリント紹介も行います。中の人 @tomiyaakio @cometscome_phys
kaken.nii.ac.jp
従来、実験と理論の両輪により進展してきた物理学において、理論的な原理や数理の探索と技術の発展による実験の発展が、宇宙と物質の新しい姿を明らかにしてきた。この両方に寄与してきた計算科学では近年、機械学習という技術革新が社会的変革をもたらしている。そこで我々は「学習物理学」領域を創成し、機械学習やそれを含むデータ科学の手法、緩和数理やネットワーク科学等を物理学の理論的手法群と統合し、基礎物理学の...
0
43
138
ドイツミュンスターで行われる量子力学100周年の国際研究会で招待講演します! 同じく100周年のイジング模型の話、量子色力学に関するAIを用いた最先端研究について講演をします。 https://t.co/5VC0vR61Lz
indico.uni-muenster.de
Quantum100 ⊗ AI Workshop The centennial year of the discovery of quantum mechanics is the best occasion to foresee the future of physics. Eventually this opportunity overlaps with the revolutionary...
0
15
60
発表したい!
学習物理学協力の下、JuliaLang Japan 2025 を開催します!奮ってご参加ください! 【日付】2025年12月13日(土) 【会場】東京科学大学 大岡山キャンパス 【詳細】 https://t.co/dsLxEhwiny 【登録】 https://t.co/RvStKQFC17
#Julia言語 #JuliaLang #Julia #JuliaLangJa2025 旅費補助もあります。
0
1
0
背景を説明すると、Julia Tokyo というエンジニア系とJulia in physics が合流した形になります。また、Julia 言語開発界隈でも認知いただき、日本のコミュニ���ィとして世界に向けて発信しています。 (富谷)
0
4
10
学習物理学協力の下、JuliaLang Japan 2025 を開催します!奮ってご参加ください! 【日付】2025年12月13日(土) 【会場】東京科学大学 大岡山キャンパス 【詳細】 https://t.co/dsLxEhwiny 【登録】 https://t.co/RvStKQFC17
#Julia言語 #JuliaLang #Julia #JuliaLangJa2025 旅費補助もあります。
docs.google.com
下記の要綱にてJuliaLang Japan 2025を開催します! 奮ってご参加ください! 【日時】2025年12月13日(土) 13:00 - 18:20 【方式】対面 / Zoom ハイブリット 【会場】東京科学大学 大岡山西講義棟1 レクチャーシアター 【最寄】大岡山駅 【詳細】https://julialangja.github.io/julialangja2025/ 今後の詳細情...
1
33
51
参加登録の受付が始まりました! 現地参加の〆切は 旅費補助あり 2025年11月22日 まで 旅費補助なし 2026年01月22日 まで 申込多数の場合には受付を締め切ることがあります。お早めに! #計算物理春の学校 https://t.co/iwOCK6UjkM
0
23
28
来週金曜日に、機械学習ポテンシャルの講義をする機会をいただきました! 緊張しますが、楽しみです!
物理屋のための機械学習講義、後期再始動です。阪大の水上さんを講師に迎え「入門:機械学習原子間ポテンシャル」と題して講義していただきます。ニューラルネットを用いた化学・材料科学の計算の話です。参加や詳細は以下から。ハイブリッドです。 https://t.co/enFe32hdpN
0
6
20
時間割が発表されました! 『計算物理屋のためのGit/GitHub入門』 『計算物理学のためのJulia入門』 『原子核密度汎関数理論の基礎と最近の展開』 『数値くりこみ群とテンソルネットワークの系譜』 … など様々な講義が開講されます。お楽しみに! #計算物理春の学校 https://t.co/APFvY8l63i
0
42
170
中国海口のアジア太平洋物理会議での招待講演終わり。物性と格子QCDの両方を統一的に話した。迫力が出てれば良いのだけれど
0
4
10
物理屋のための機械学習講義、後期再始動です。阪大の水上さんを講師に迎え「入門:機械学習原子間ポテンシャル」と題して講義していただきます。ニューラルネットを用いた化学・材料科学の計算の話です。参加や詳細は以下から。ハイブリッドです。 https://t.co/enFe32hdpN
akio-tomiya.github.io
1
8
35
配信決定しました!ゲストに富谷先生 (@TomiyaAkio) をお迎えしての対談です。 10月10日金曜日、日本時間21時からの予定です。 よろしければぜひ!質問も受け付けています。 (私はフランスからお昼休みに配信します。) https://t.co/IeUDLxh6C3
0
17
25
「物理屋のための機械学習講義」やります!2025/10/31 (金) 13:00-17:00 JSTです。大阪大学QIQBの水上さんに「入門:機械学習ポテンシャル (仮)」と題して講演してもらいます。対面(筑波大学東京キャンパス)とオンラインのハイブリッドです。 [参加登録フォーム]↓ https://t.co/BS6dlufGw2
docs.google.com
参加をご希望の方は、以下に必要事項をご記入の上、講義前日の正午までに参加登録をお済ませください。 日時・場所等の詳細は、本講義シリーズウェブページをご覧ください。 参加人数が講義室の定員を超えた場合、オンラインでの参加にご変更いただくことがあります。 すでに [email protected] のメーリングリストに登録済で、オンライン参加をされる方は本フォームの...
1
30
138
【新刊】橋本幸士編『Introduction to Machine Learning Physics』(朝倉書店)2024年11月刊行「学習物理学入門」の英訳版。版元サイトより→「An introductory textbook that examines the interplay between physics and AI/machine learning.」何だかうれしい和洋の併売。並べて販売中。(店長)
0
3
5
【新刊入荷】 『Introduction to Machine Learning Physics』(朝倉書店)橋本 幸士 編集 物理学と人工知能・機械学習とのつながりを学ぶために最適な入門テキストである『学習物理学入門』の英語版が登場! 7F 22番の棚にて展開中。 https://t.co/u5nwtqVmbo
https://t.co/m3bXy5nty8
0
9
9
おお〜
0
8
61
#学習物理学 と科学の未来について,今の気持ちを.インタビューに答えました. https://t.co/0y8qFQMNLW
news.yahoo.co.jp
人は人工知能(AI)をうまく使いこなすことができるのか、あるいはAIに人が使われる時代が到来するのか。京都大大学院理学研究科の橋本幸士教授は物理学者の立場でAIと積極的に関わってきた。AIと自然科
0
24
124
10月上旬新刊予定 『Introduction to Machine Learning Physics』橋本 幸士/編 4400円(朝倉書店) 物理学と人工知能・機械学習のコラボレーションを学ぶ入門テキスト。全文英語。 書泉オンラインショップ⇩ https://t.co/sxGLurgWmh
2
24
139
計算物理春の学校2026。私も講師として量子コンピューティング関連の講義を担当する予定です
今年度も『計算物理春の学校』を開催します! 計算物理春の学校 2026 会場:沖縄県市町村自治会館 期間:2026年3月9日(月)〜13日(金) 詳細は後日お知らせします。お楽しみに! #計算物理 #春の学校 #計算物理春の学校 https://t.co/AbKFyjiRiJ
0
11
37