
ジュンク堂書店池袋本店 理工書担当
@junkuike_riko
Followers
4K
Following
96
Media
3K
Statuses
3K
ジュンク堂書店池袋本店 理工書担当より特別入荷商品や新刊、フェア、イベント情報などをお届けします。 在庫等のお問い合わせは03-5956-6111へ。
東京都豊島区南池袋2-15-5
Joined May 2015
・会場参加チケットをご購入いただいた方は当日9階イベントスペースに直接お越しください。 ・配信は、ZOOMのウェビナーによる配信です。参加者の方の顔や声は出ません。 ・12/2までアーカイブ視聴可。当日ご覧になれない場合でも期間中ご都合のつく時間にご覧いただけます。
0
0
0
【来店+ #オンラインイベント 】 11/17(月)19:00~20:00 ノンフィクション大��受賞記念! 「鳥たちの言葉がひらく世界」 鈴木俊貴さんによる受賞記念イベントです✨ @toshitaka_szk @nickyock @bokutori_2025 会場参加は11/3(月)23:59までの抽選お申込。 詳細・購入は⇩ https://t.co/e4EwWHXtNC
1
9
20
【ノンフィクション大賞受賞🎉】 『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)が、「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞 2025」の大賞を受賞しました! 鈴木俊貴さん、おめでとうございます🎊 全世界に羽ばたき続ける僕鳥。 全人類に届け!#僕鳥
【大賞決定】日本全国の書店員に投票を呼び掛けた「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞 2025」の大賞が決定しました。 鈴木俊貴さんの『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館) です。おめでとうございます🎉 受賞コメント等はこちらからご覧いただけます。 https://t.co/2AvFmo6ctz
0
2
12
【新刊入荷】 『アゲハ蝶の白地図 知られざる怪蝶の謎を追う』(山と溪谷社)五十嵐 邁 著 昆虫に魅入られ、会社員のかたわら未知の蝶を追い求め続けた研究者がいた。波乱万丈、スリルに満ちた命がけの探検記! 7F 9番昆虫の棚にて展開中です。 https://t.co/K79jDWQg6b
0
0
1
【大賞決定】日本全国の書店員に投票を呼び掛けた「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞 2025」の大賞が決定しました。 鈴木俊貴さんの『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館) です。おめでとうございます🎉 受賞コメント等はこちらからご覧いただけます。 https://t.co/2AvFmo6ctz
0
45
123
【来店+ #オンラインイベント 】 10/21(火)19:00~ 『蛇行河川の謎 谷は海がつくった』刊行記念 NHK番組ブラタモリに案内人として最多出演した地質学者・高橋雅紀先生によるトークイベント開催! ご参加お待ちしております! @gihyo_hansoku 詳細 購入は↓ https://t.co/B8ggnSrpv6
onlineservice.maruzenjunkudo.co.jp
MARUZEN JUNKUDO Online Service
【来店+ #オンラインイベント 】 10/21(火)19:00~ 『蛇行河川の謎 谷は海がつくった』刊行記念 NHK番組ブラタモリに案内人として最多出演した地質学者・高橋雅紀先生によるトークイベントを開催します! @gihyo_hansoku 詳細 購入は↓ https://t.co/B8ggnSrXkE
0
1
2
【新刊入荷】 『確率は悩ましい』原 啓介 著(岩波書店) 日常に潜むさまざまな確率の問いは興味深く、同時に悩ましい。確率という概念の意味と考え方を探究する。 7階壁面A科学シリーズの棚にて https://t.co/prnWdWq4bO
0
0
1
【来店トークイベント】 11/14(金)19:00~ #原島博 先生 ×#山極壽一 先生 『俯瞰する知 巻4 生老病死と向き合う』刊行記念トーク「老いと生き方」開催! 「老いの豊かな可能性と辛さ」について語り合う ご予約は下記HP内のリンクから⇩ https://t.co/sV01EVRFXT
@kousakusha
0
4
4
【新刊入荷】 『この国の農業のかた���』(ミネルヴァ書房)神門 善久 著 農林漁業における資源を有効活用できるかどうかは人間の手にかかっている。その歴史をふりかえりつつ、現在の農業の問題点を洗い出し、この国の農業のあり方を考える。 7F 2番の棚にて展開中。 https://t.co/tTeSrKvgcB
0
1
4
【新刊入荷】 『食べすぎる世界』ヘンリー・ディンブルビー 著(英治出版) 食品ロス、超加工食品、農業と気候変動…食という巨大で複雑なシステムに私たちはどう向き合っていくのか。 7階1番の棚にて展開中。 https://t.co/GNtmxzNoEE
0
1
1
【新刊入荷】 『持続可能な地球をデザインせよ!』布野 修司 著(柏書房) 20世紀後半以降の世界中の建築と都市計画の展開、建築の明るく豊かな未来の在り処を展望する。2025年日本建築学会大賞受賞後初の著作! 7F 33番の棚にて展開中。 https://t.co/NfyDhF4F3b
0
1
2
\イベントまで1週間/ 来店+ #オンラインイベント 】 10/21(火)19:00~ 『蛇行河川の謎 谷は海がつくった』刊行記念 NHK番組ブラタモリに案内人として最多出演した地質学者・高橋雅紀先生によるトークイベント開催! @gihyo_hansoku 詳細 購入は↓ https://t.co/B8ggnSrpv6
onlineservice.maruzenjunkudo.co.jp
MARUZEN JUNKUDO Online Service
【来店+ #オンラインイベント 】 10/21(火)19:00~ 『蛇行河川の謎 谷は海がつくった』刊行記念 NHK番組ブラタモリに案内人として最多出演した地質学者・高橋雅紀先生によるトークイベントを開催します! @gihyo_hansoku 詳��� 購入は↓ https://t.co/B8ggnSrXkE
0
1
1
【著者来店・サイン本作成】 『土と生命の46億年史』(講談社)の著者、藤井先生が顔はめをしに来てくださいました!! どれが本物の藤井先生でしょう?! サイン本作成していただきました。お求めの方はお早めにお越しください!
0
5
36
【完売御礼】 『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)のサイン本は完売致しました。お買い上げいただきありがとうございました!
0
0
2
【完売御礼】 『土 地球最後のナゾ』(光文社)のサイン本は完売致しました。 お買い上げいただきありがとうございました!
0
0
0
【フェア情報】 藤岡敦先生による待望の新刊『もっと手を動かしてまなぶ集合と位相ドリル』(裳華房)の刊行記念として、先生の著書12点と先生お薦めの数学書34点をコメント付きで大展開!「格言付き直筆サイン本」も再入荷しておりますので、皆さまこの機会をぜひお見逃しなく! 19番数学フェア棚にて。
0
9
33
【フェア情報】 日本文芸社の「眠れなくなるほど面白い図解シリーズ」から好評書籍をセレクト。秋の夜長にぴったりの、知識欲をかき立てられるラインナップです!気になりつつも、いつもは手を伸ばす機会のないジャンルと出会えるチャンスかも?ぜひ店頭にてご覧ください。上りエスカレータ前平台にて
0
1
8
【新刊入荷】 『一目見たら忘れられない証明:Visual Proofs』西山 享 著(朝倉書店) 一目見てわかる証明(ビジュアル・プルーフ)を多数紹介、高校生から数学好きの大人まで楽しめるビジュアルな数学書。 7階数学基礎論棚にて https://t.co/VRAxU3ATKf
0
4
12
【新刊入荷】 『本当に感動する サイエンス超入門!最先端の物理学で挑む この世界は��次元なのか』(ニュートンプレス) この世界は本当に3次元なのか、次元の考え方や基本をはじめ高次元空間や最先端の物理概論までわかりやすく紹介。 7階23番相対性理論棚にて https://t.co/W4gcRf3lDh
0
9
29
【新刊入荷】 『マンガでカンタン!微分積分の基本は7日間でわかります。』でんがん 著 ストーリー仕立てのマンガで微分積分の仕組みを7日間で簡単に学習! 微分積分の要所を掴むために適した1冊です。 7階18番微分積分棚にて https://t.co/t0VuWbEvWe
0
5
11