MK Profile Banner
MK Profile
MK

@Kinchan2008

Followers
1,638
Following
1,458
Media
107
Statuses
11,714

現職教員です。「人材」育成視点の「教育」ではなく、子どもの学ぶ権利の保障としての教育を優先するスタンスです。

Joined March 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Kinchan2008
MK
11 months
荒れた学校に勤めた時、男子のつっぱり軍団とは別に多動傾向の女子がいて、授業中突然歌って踊り出しました。 静止しても無駄なので、ワンコーラス見物して、拍手をすると座って授業に戻りました。 前の担任が厳しい指導して、全部逆効果だったことを生徒たちも知っているので「また始まったか」→
8
103
1K
@Kinchan2008
MK
2 months
教員バッシングの目的で、教員免許を「更新しないと剥奪」としていたのに、学校崩壊が深刻化し始めると、途端に「免許がなくても大丈夫」と言い始めたのが文科省です。 行政にとって、教員免許はどうでもよく、教員をコントロールするための言い訳でしかありません。
39
478
1K
学校は教員が足りなくて、困った時、臨時講師の方々に穴を埋めて、助けていただいています。 にもかかわらず、講師が採用試験を受験して不合格になるケースが多々あるのは、全く恩知らずの行為です。 実際に現場で長い時間を教えているのですから、無試験採用で構わないと思います。 このことは、→
11
132
1K
@Kinchan2008
MK
11 months
だったと思います。 「今、この場でなんとかしなければ」と考えると、強引な指導になりがちなので、教員の気持ちのゆとりはとても大事だと思います。
0
43
853
@Kinchan2008
MK
11 months
と寛容に受け入れていました。 彼女は、3年生になった時「今までさんざん遊んできたから」と言って、猛勉強を始め、希望する進路実現させていきました。 どん底まで荒れた前の1年がなければ、生徒や管理職から文句が出ていたでしょうが、その意味では、長期的スタンスで構えることができて正解→
2
30
725
@Kinchan2008
MK
10 months
@marudewakaran40 何年か前から、仕事で大量文字起こしや長文資料を一から作成する場面ではiPhoneの音声入力を使っています。 誤変換もありますが、一括置換すると、それほどの手間ではありません。 日本語なので生成aiの添削はしてませんが、大変便利になりましたね。
0
52
697
@Kinchan2008
MK
5 months
例えば、東京都の小中学校教員は、約50,000人で、これはJR東日本と同じ規模です。 JR東日本の総合職は、新規採用されると、3週間の集合研修があり、その後半年間の実習を経て現場に配属されます。 これに対して新規採用教員は、4月1日からベテランと同じ業務を割り振られ、初任者研修もこなしながら→
18
134
696
@Kinchan2008
MK
6 months
教員は様々な雑用を抱える「何でも屋」ですが、時間割作成は結構特殊な業務です。 教務主任経験は無いのですが、結構長い間、時間割作成の下請けや修正業務を引き受けてきました。 時間割作成は時間をかければできる業務ではなく、将棋の有段者のような高度な思考能力が求められます。→
26
46
592
@Kinchan2008
MK
11 months
昔は、部活動は生徒の自主的な活動なので、顧問がべったりと張り付くわけではありませんでした。 練習メニューの相談に乗ったり、大会引率には行きましたが、普段の練習は勝手にやらせておいて、職員室で仕事をしている先生も少なくありませんでした。 20年ほど前でしょうか、管理職が→
8
76
539
教員は昔から多忙でしたが、特に2002年の学習指導要領改訂以降は加速した感じがします。 週休2日+総合導入で従来教科の授業が大幅減したのに内容は大して減らず、絶対評価(これ自体は良いが)のために成績資料を過剰に蓄積するようになりました。 それに加えて、財界からの学力低下懸念→
8
88
524
@Kinchan2008
MK
2 months
採用試験に合格して何年も経つのに、初歩的な指導法が身に付いていない正規教員と、何年か現場で苦労して、優れた指導実践を展開している非正規の臨時講師を両方知っているので、「県教委の目は節穴」と思っています。
24
62
475
@Kinchan2008
MK
2 years
@adjacencypair コミュニケーション能力が育っていないのはもうずいぶん前から指摘されていました。背景は複雑ですが、地域の子ども社会で異年齢集団遊びが崩壊したのは大きな要素と思います。 関係規模が小さくなり打たれ弱くなっていると同時に共同作業の成功体験も不足していて夢がない。
7
101
458
@Kinchan2008
MK
2 months
1990年、神戸高塚高等学校で、登校門限時刻に校門を閉鎖し、女子生徒を門扉で挟んで死亡させた「校門圧死事件」がありました。 これは管理主義教育が引き起こした悲劇です。 時間で機械的に遅刻者を締め出す方法は「締め出されるのが嫌だから努力する」ことを期待した発想です。→
4
70
452
採用試験に落ちるのは、「落ちても講師をしてくれる」ことをあてにして、わざと不合格にしている疑惑が長年全国でささやかれています。 以前よりは、合否判定の開示の状況はマシになりましたが、それでもその疑惑を払拭できない事は問題です。
5
44
381
@Kinchan2008
MK
2 years
@kinnkanntei @TeacherhaGreat それを労働組合でせーのでやることを「順法闘争」と呼びますね。 2018年に飲料自動販売機オペレーター企業の従業員たちが、ブラック企業に抗議してこれを展開し、自販機で売り切れが相次いだことが話題になりました。
0
85
356
@Kinchan2008
MK
2 years
毎朝出勤途中に必ず川で溺れている人を見つけるとしましょう。 ずぶ濡れになって救助して、助かって良かったと本気で思います。 でも、それが毎日だと、お願いだから橋に手すりをつけてほしいのです。 教員の現状はそれに近いと思います。
3
64
355
@zikatu1 人口も11倍ありますが、それを考慮しても日本の1.5倍の教育費をかけています。 情報産業が主役の時代に教育重視は当然過ぎますね。
1
132
337
15年以上前ですが、県内で一番荒れた中学に異動になったとき、毎日清掃があった日課を月水金だけ清掃に変えました。 理由は覚えていません。 ただ、残留職員も生徒も、口を揃えて「去年よりずっと綺麗になっている」と言っていました。
1
40
333
@Kinchan2008
MK
2 years
@fukuekubo39 帰宅後に家出した生徒の捜索は警察にお願いしたいです。 夜9時10時まで残業していた先生がそこで保護者から電話で依頼受けて2時間も3時間も夜の学区をみんなで探し回るのは控えめに申し上げて地獄。
6
15
327
@Kinchan2008
MK
11 months
管理職に責められるからではなく、生徒や保護者の信頼を失うことが恐ろしいからです。 事情を知らない生徒が、練習を減らした顧問を見て、愛想をつかし、その結果、指導が入らなくなることが恐ろしいからです。 行政や管理職が卑怯だと思うのは、私の感覚がおかしいのでしょうか?
8
39
327
@Kinchan2008
MK
6 months
@siroiwannko1 地元自治体の各会派に同じ陳情を持って行っても、ろくに話を聞いてくれない会派のひとつが自民党系列です。 素人には、有力者にお金を配って企業や団体の票の取りまとめを依頼していると見えます。
0
76
325
教員の離職率が、一般企業に比べて少ないのは事実です。 だから「教員は楽な職業」とのご意見がありますが、相対的なブラック度合いを比較して我慢しろと主張するのは賛同しかねます。 例えば、教員のうつ病発症率は民間の2.5倍です。 「やめたくても、やめられない職業」と見るのが妥当では。
10
50
318
@Kinchan2008
MK
7 months
部活動が持続不可能になりつつありますが、「生徒の青春を奪うな」とのご意見をいくつか拝見しています。 部活動が生徒の青春の1部である事はあり得ることです。それらのコメントも、自らの昔の体験をもとに実感を持って投稿されている可能性があります。 ただし、私たちは、その青春像を→
11
36
305
@Kinchan2008
MK
11 months
毎年この時期になると、夏休み入ってすぐくも膜下出血で倒れた隣の中学校の進路指導主事兼学級担任兼運動部顧問の50代女性の先生を思い出します。 還らぬ人となりました。 別の学校の50代養護教諭が過労死したのも6月末でした。 過労が蓄積集中する時期です。
1
59
290
@Kinchan2008
MK
3 months
@2003rural 当県では、教員が自家用車に児童生徒を乗せると懲戒の対象です。 ボランティアを強要された上、経済的負担があり、事故があったら責任取らされるのは教員を人間と見ていないやり方です。
1
51
294
ずいぶん前から、教育委員会との労使交渉で議題にしてきましたが、「教えていない学年の指導力が分からない」との答弁で1部の優遇措置にとどまっています。 仕事は熱心に取り組む講師ほど勉強時間がなくなるのに、何年も、それを放置する神経が理解できません。 もっと言えば、優秀な講師が→
2
30
287
@Kinchan2008
MK
4 months
@EtobicokeYm 公務員にさえ、非正規雇用がどんどん広がり、非正規ハローワーク職員が雇用不安に怯えるというブラックジョークが現実化しています。 賃金が上がらない一方で、大企業が内部留保500兆円以上ため込んでいる現場は深刻ですね。
0
108
284
@Kinchan2008
MK
2 years
@ta_ron89 @Beethoven7681 国際的には「日本人は終了時間を守らない」ことで有名ですね。
0
20
274
@Kinchan2008
MK
9 months
@4jyu9 中学校の教員をしていますが、こうした気の遠くなるような、長い長い長いご家族の子育てを前提として、小中学校の集団教育が成り立つ部分があることを忘れてはならないと改めて感じました。 たくさんの大人の関わりで、お母さんの個人的な負担が少しでも軽くなることを願います。
0
6
274
@Kinchan2008
MK
2 months
以前、県内で有数の生徒指導困難校に異動を命じられて、一番大変な学年を立て直したところ、留任希望を出したのに、3年で再び異動になりました。 その時感じたのは、教育委員会や校長が自分のキャリアが傷つくかどうかだけを気にしていて、生徒や保護者の意見を大変軽視している事でした。→
1
38
274
@Kinchan2008
MK
11 months
結局、管理職はそれには答えず、際限のない深夜残業が急に増えた感じがします。 事故は予防しなければなりません。それは当然ですが、それを教員のただ働きでしのごうという発想が間違っています。 それでも、以前と同じように勤務時間を超える平日夜、土日の練習を続けてきたのは→
1
39
267
@Kinchan2008
MK
11 months
事故があったときに、責任問題になるから、顧問のいないところで、練習はさせないようにうるさく言うようになりました。 その当時、主婦で、まだお子さんの小さかった女性の先生が泣きながら「私たちはいつ書類業務をやったらいいんですか?」と職員会議で訴えていた場面を今でも思い出します。→
1
40
265
@Kinchan2008
MK
7 months
@XUFd6G7AkfvCAl3 かなり昔の話ですが、高卒の配管工の方が、それまで経験と勘を頼りに作業していた複雑な配管接合を、三角関数で省力化・精密化した話題は、よく授業で使っています。
1
26
264
@Kinchan2008
MK
5 months
普通に仕事をしています。 生徒指導の具体的なスキルや校務分掌の知識、部活動の指導運営方法など、大学ではあまり学ばない事が、業務の過半数を占める場合が多いので、大学新卒の初任者は見えない闇の中を全力で走る恐怖を味わいながら勤務する方が多いと思います。
1
39
251
@Kinchan2008
MK
2 years
@papagreen10 自己評価が低いので責任を感じ、うまくいかないときには身を引き拝み倒されると断れないのでしょうね。 そして非正規で安い賃金なのに同じ責任を持たされます。
0
20
247
@Kinchan2008
MK
9 months
@bigjamp2 劣悪な日本の学校環境では、優等生を量産することでかろうじて秩序を保って来ましたが、その代償として、標準や集団が苦手な子どもたちの自分らしさを犠牲にしています。 史上最多の不登校数は、そういうシステムへの子ども側からのダメ出しとも言えますね。
2
36
242
@Kinchan2008
MK
7 months
日本では、35人の生徒に1度に説明や指示をする場面が日常です。 慣れっこになってしまっていますが、欧米では学級定数は20人ちょっとです。 人数が多いと、かなり静粛にさせないと指示が通らず、学級によっては圧力をかけたくなる方が多いと思います。 教える内容も多いので、のんびり待てない→
3
32
241
@Kinchan2008
MK
2 months
修学旅行は、もともと師範学校(教員養成学校)の「長途遠足」としてスタートしました。 これは遠方に徒歩で出かけて、校内ではできないような軍事教練を行う活動でしたが、明治の後半になって、鉄道が利用されるようになると、だんだん教練的な内容が薄まり遠方での見学や体験が中心になります。→
1
49
229
@Kinchan2008
MK
2 years
@kuma_sakurairo OECD加盟34カ国で大学授業料が有料で給付型奨学金のない国は日本だけです。
Tweet media one
2
68
227
@Kinchan2008
MK
2 years
ユネスコは1966年に「教員の地位に対する勧告」を出していて、日本政府も賛成しました。 しかし、勧告では、教員の雇用安定と身分保障について「教育及び教員の利益に欠くことができない」としていたのに、小泉内閣は国の教員給与の半額負担を1/3に減額。現在の教員不足を招きました。
5
63
226
@Kinchan2008
MK
10 months
@siroiwannko1 経済産業省でさえも、水蒸気放出の方法があることを認めていますね。 大型タンクによる長期安定保管やモルタル固化処分などもありますから、丁寧に論議していただきたいものです。
0
64
224
@Kinchan2008
MK
9 months
以前、運動部の顧問をやっていた時に、生徒の自主性を尊重する指導をしていたら、勝手に強くなって県大会常連校になりました。もちろん、生徒から相談があれば、技術指導もしていましたが。 私が異動すると、キャプテンの親が異動先の学区に引っ越すと言い出したので、→
5
14
220
@Kinchan2008
MK
8 months
儀式以外でも教員にスーツ着用を求める圧力があります。 チョークまみれになったり、デスクワーク以外の雑用が各種ある職業で、クリーニング代さえ出ないのに、スーツを常用させる事は実質賃下げと同じです。 埃まみれになって蛍光灯交換をしながらそう感じました。
17
29
218
@Kinchan2008
MK
8 months
@siroiwannko1 消費税が導入され、社会保障は充実でなく改悪されてきました。 1988年と2020年を比較すると、国民健康保険料は5.6万円から9.2万円に値上げされ、医療費は1割負担が3割負担になり、国民年金の保険料は2倍以上も上がり、厚生年金支給開始年齢も60歳から65歳に引き上げられました。 下がったのは法人税。
3
88
215
学校内でSNSトラブルがあると教員が介入せざるを得ないことが多いのですが、1円も儲けていない教員が莫大に儲けているSNSの後始末をやらされることについては、納得できない部分があります。 個人的には、利益を上げている。SNS運営外車が個別のトラブル対応のためのスタッフをあちこちに→
3
25
213
@Kinchan2008
MK
5 months
教員に残業代が出ないことで、仕事を増やすほど行政は予算が節約できます。 欠員ができても、代替教員を補充しないことで、人件費が節約できます。 したがって、教育活動を充実させるインセンティブはマイナスに働きます。 その結果、教員が善人であることをやめる圧力がだんだん働いてきています。
1
57
204
@Kinchan2008
MK
4 months
中学1年生で大荒れした学校で、学年職員が全員逃げ出して、総入れ替えになった時、異動して新2年生担任になりました。 そこで強く感じたのが、地元教育委員会の体質の古さです。 都合の悪い情報はなるべく出さないで、生徒や保護者に対して大変強権的でした。 他地区から呼ばれて赴任したのに→
1
28
200
@Kinchan2008
MK
2 years
@wanyankokko 気持ちが充実していると他害する必要性がありませんね。 一生を支えるファインプレーだと思います。
1
14
191
@Kinchan2008
MK
2 years
@kuma_sakurairo 同僚の養護教諭がクモ膜下で亡くなった時、お通夜に200人くらい生徒が来てみんな泣きじゃくっていました。 近隣地区の過労自死認定裁判も2件支援しました。大したことはしてないですが。 多すぎるし、行政が全く教訓化してないのが辛すぎます。
0
29
191
@Kinchan2008
MK
7 months
15年くらい前に、女子のタイツを許可するよう提案しましたが「周りの中学でどこも許可してない」という理由で通りませんでした。 3年前に、隣の自治体で数校許可事例を見つけて同じ提案したらあっさり通りました。 横並び意識はなかなか深刻です。
6
45
191
@Kinchan2008
MK
7 months
例えば、学級人数が35人なら、欧米の20人学級の1.5倍です。 他国ではあまりしない学習指導と生活指導の2本立なので、賃金が3倍でも良いはずですが、日本の教員の賃金はOECD平均よりかなり下です。 さらに、通学路のブロック���の点検までやらされるのなら、今の4倍5倍は必要なのでは?
4
40
185
県下一荒れたと言われる学校に勤務したとき、生徒と仲良くなって、なぜ荒れたかを尋ねると、「トラブルがあると全部生徒のせいにされた」「先生が約束を全然守ってくれなかった」「担任が自分を守るばっかりで、生徒を守ってくれなかった」の声。 信頼関係は一番の指導力かも。
2
31
182
「丁寧に」の圧力ばかり高まりました。 何より問題なのは、教育政策は絶対に失敗を認めないので、科学的な分析がされず、されても官邸が逆の政策をバンバン出して来たら、それが優先されることです。 合理的反省が求められます。 #教育に科学を
1
36
177
@Kinchan2008
MK
6 months
最初から、小学校教員の定数は中学校教員の定数より少なく抑えられています。 私は、この法律の背景に、「小学生に教えるのは中学生に教えるより簡単」という偏見を感じます。 学習内容が基礎的だから、教えるのが簡単と考えるのは浅すぎます。
6
26
176
@Kinchan2008
MK
2 years
#教師のバトン 指導力あり生徒にも人気あり女優のように美しい50代の独身先生が同僚にいます。 結婚が正義とは思いませんが、残業が月150時間水準の彼女の働き方を見て、そっくり同じ条件の40代50代の方を数人知っていると、時々相当モヤモヤします。 修行不足でしょうか?
17
14
176
@Kinchan2008
MK
7 months
教員の未払い残業代が文科省試算で9000億円、民間試算で1.8兆円とか聞くと、最初から諦めている教員も少なくない気がします。 しかし、半年の大阪万博に3000億円かけたり、原発に4400億円かけたりしていることを見ると、数千億円規模で教育予算を増額することもできると感じるのです。
4
41
173
@Kinchan2008
MK
2 years
@tomohiro33333 到達度評価になって20年経ちましたが、まだ評価観をアップデートできていない管理職は少なくありませんね。 指導力でなくコネで出世している地域はそうなりがち。
0
5
168
@Kinchan2008
MK
8 months
優秀な教員が教頭や校長に選ばれると思っている保護者や生徒は多いのではないでしょうか。 そういう地域もあるかもしれませんが、少なくない地域では、コネ人事が生き残っていて、子どもの学びや教職員の健康より保身を優先する管理職がたくさんいます。 有力校長は地域の「中心校」に勤務して、→
4
23
170
日本の教育予算は本当に少なくて、GDP比率では2001年から2019年の19年間でOECD最下位が12回、ビリ2位が5回、ビリ3位が1回です。残りの1回は37カ国中30位で、これは熱中症で子どもが死んで、ようやく全国にエアコン補助金を出した2018年の数字です。 抜本的な予算増を求めます。
Tweet media one
2
109
172
@Kinchan2008
MK
9 months
@siroiwannko1 純粋な忖度という主張もかなり疑問ですが、仮にそうでも時間制限質問数制限を認めている時点で、ジャニーズの誠実さは失われています。 それに気付けなくても、指名されない記者の怒号に対しては「時間を延長します」「別日を設けます」と答えるのがまともな感覚。
4
31
169
デジタルデバイスは全般的に寿命が短いですが、公共機関で大量に採用されているのにメーカーが修理パーツ作らないのは大きな問題です。 PCメーカーのためのGIGA構想。 学校が大量購入したChromebookが「3年でゴミの山に」2つの問題点が指摘される | AppBank
6
41
167
今日、職員室に戻る途中、前を歩いていた生徒がすれ違った教頭に「こんにちは」と挨拶していました。 教頭は、仕事のことで頭がいっぱいだったのでしょうが、聞こえなかったようで、返事をせず、挨拶した生徒は「ショック」とつぶやいていました。 これも多忙化がマイナスの教育につながる事例。
5
10
163
@Kinchan2008
MK
2 months
@EtobicokeYm 顧客と直接対話するスタッフなのに、非正規職員にするのは企業スタンスが問われる印象です。 「汚れ役は非正規」の差別意識があると感じるのは考えすぎでしょうか。
2
18
162
@Kinchan2008
MK
2 years
@VbSoa5wMWmcmvzy @yasumilk0923 通りすがりですが、「できない子」の気持ちがよくわかるハートフルな先生になる可能性が高いのでは?
0
2
158
@Kinchan2008
MK
2 years
@natganigpa 去年から予備費を10兆円以上計上し始めましたね。国会審議で使い道を話し合わずに済むので、私物化のためだと野党から批判されていましたが、その通りになったということです。
1
63
158
昔、新採2年目の先生にいろいろアドバイスしたら大変恐縮していたので「先生のために言ったのでなく、先生が教える生徒のために言ったので遠慮しないで」と申し上げましたら、一気に緊張がほぐれたようでした。 教師集団のチームワークには先行投資の側面があります。
2
11
159
@Kinchan2008
MK
3 months
@mayuko4460 学校崩壊が加速している現状で、抜本的な対策が全く始まらないことが極めて深刻です。 政府も多くの地方自治体の与党も、教育に十分な予算をかけるつもりがさらさらなく、保身ばかり考えて無責任な官僚も目立ちます。 それを覆すには、深刻さを広く発信して世論を動かすことだと思います。
2
19
161
@Kinchan2008
MK
3 months
キャリアパスポートは、2016年中央教育審議会が導入を打ち出しました。 学術的なエビデンスは全くなく、米国の1部の州や国内の1部の自治体での先行事例を教育学的にきちんと分析することなく審議会の議論だけで全国展開し始めました。 学術的裏づけがないのは小中一貫教育も同じで、安倍政権の得意技。
4
25
158
@Kinchan2008
MK
2 months
言い方を変えれば、本人の努力不足にしか目を向けず、それぞれの生徒の遅刻のメカニズムを分析して、その改善方法を考える視点がありません。 そもそも、教育とは生徒の権利なのですから、遅刻は悪いものという発想自体に落とし穴があります。 教育やケアよりも→
1
17
156
10年以上前になりますが、うつ病で自死した教員の過労死認定裁判を支援しました。 最初、過労死認定をしなかった地方公務員災害補償基金は、「自殺した本人が平均より弱かったから自殺しただけで、仕事の内容は、多すぎるとは言えない」という平均人基準説を主張しました。 地方裁判所では、→
1
30
154
@Kinchan2008
MK
4 months
@EtobicokeYm 自民党が経済界の要請に応えて、非正規労働を拡大し続けて来た結果、正規労働者の賃金も抑えられ、30年間、先進国では日本だけが賃金が上がらない状態が続いていますね。 特に小渕内閣の派遣原則自由化が大きかった気がします。
1
27
156
@Kinchan2008
MK
23 days
@siroiwannko1 大学教授なのに「施し」のセリフをテレビで公言するわけですね。 結構驚きました。
3
28
154
に政府が振り回され、混乱を呼ぶ指示がいろいろ出され、教育委員会は保身のため、教員は増やさないのに「丁寧に仕事をする」ことばかり求めて来ました。 業務はまったくスリム化されないどころか、社会不安の高まりを繁栄して現代型のトラブルが増え、不登校対応もスタッフが限られる中→
1
25
150
少し前まで実施されていた教員免許更新制度は、すでに無期限免許のあったベテランにも後出しジャンケンで10年更新を義務付け、自腹で更新手続きしないと現場でどんな凄い実績があってもクビになる滅茶苦茶な制度でした。 その前例があるので、教員不足を口実に経産省が人間の教員を大幅→
2
27
150
@Kinchan2008
MK
11 months
学校の体育館は9割以上空調が付いていません。多くの場合、断熱性も良くないので、窓を全開にしても真夏はなかなか気温は下がりません。 もちろん、そのような状況下での体育授業や部活動練習では、こまめな休憩と十分な水分補給で熱中症の予防を行います。 しかし、→
5
28
150
@Kinchan2008
MK
2 years
@zikatu1 配膳を子どもがしていると、均等に配れず「多すぎ」「少なすぎ」になる場合がままあるので、再調整の余地を残すためにスタートを揃えると思っていました。 それは考えなくて良いなら賛成です。
3
9
148
@Kinchan2008
MK
2 years
@ruru__teacher 小中学校でも、無断欠席は大規模校なら日常茶飯事ですね。 家庭連絡しても電話に出ないのが常態化している家庭が多く、職場にかけると迷惑がられます。 対応できるマンパワーがないのに無限責任を求められるのは宗教的生贄のように思えます。
2
12
145
以前、荒れた学校に異動になった時、「悪くなりようがないから」という理由で自由に指導することができました。 だから、あえて管理職や教育委員会と波風は立てませんでしたが、彼らの自己保身と非科学的な伝統主義が管理主義になって現れ、生徒全体を苦しい状況に追い込んでいたのは分りました。→
2
17
141
@Kinchan2008
MK
6 months
@cobta お笑いについては詳しくないのでコメントできませんが、当時輸入カワイコチャンタレントと認識していたビビアン・スーが、「タイミング」で見せた本格歌唱力に驚いたのは、結構鮮明に覚えています。 彼女がセンターにいたブラックビスケッツというチームはとても魅力的。
0
2
141
時間割作成は、職員数が少し増えると、飛躍的に難易度が上がります。 それ以上に、時間をかければ必ず完成するものではないのが恐ろしいところです。 大抵最後には、どの程度まで問題を許容するかの判断を迫られます。 ごねた者勝ちになりやすいところもストレス。
8
12
141
@Kinchan2008
MK
2 years
@high_school_JTE 前の養護教諭はほぼ定時で帰る人でしたが、部活で大きな怪我があれば顧問が保護者連絡して救急病院に行ってもらいました。 特に問題になったことはありません。
0
1
136
@Kinchan2008
MK
9 months
@misomayo_omochi 平行四辺形と見ても、長方形と見ても近似される高さは同じで、面積は同じになります。 数学的にはどちらも正解。 「習っていないから答えるべきではない」のスタンスは、真理ではなく、従順を求める態度と存じます。
0
10
135
@Kinchan2008
MK
2 months
個人に責任を押し付けられたことを批判しています。 リソースの少ない日本の学校現場で、一定の管理が必要である事は避けられないでしょう。 しかし、管理主義教育は時に人の命を奪うことをたくさんの方にご理解いただきたいと思います。
0
16
136
@Kinchan2008
MK
9 months
@r0000190 本校でも前任校でも一人暮らしの若手教員がよく朝食とっていました。 心理的安全性のためなので、尊重して良いかと。
0
1
134
@Kinchan2008
MK
5 months
第2組合の行っている若手教員アンケートで、毎回上位にランキングされる悩みが保護者対応です。 例えば、合唱コンクールの伴奏者の候補が複数いる学級では、昔なら、候補者同士の私的な話し合いで平和的に解決することが多かったのですが→
5
21
134
@Kinchan2008
MK
2 months
ルールの運用を優先する立場が管理主義です。 校門圧死事件は、生徒指導の研究指定校で起きました。それは個人の責任ではなく、システムとルールを運用していた学校や教育委員会の責任と感じます。 トカゲのしっぽとして処分を受けた担当教員は、後に「警察的な校門指導」と振り返って→
1
15
132
異動になりました。 近隣でも個人レベルで餞別と返礼の文化があり、送別式の日は職員室がお菓子だらけ���なります。 私は異動の度に在任中の実践を冊子にして配って来ましたが、今回はSDカードにpdfやwordやexcelのオリジナルデータを大量に入れて配布しました。 →
3
5
132
@Kinchan2008
MK
11 months
そもそも屋外演奏は埃や直射日光が楽器に大変良くありません。 木管楽器に水分は大敵ですし、金管楽器も水道水と違って不純物の多い雨水は塗装にダメージがあります。 楽器の寿命を短くするので、美談にしないでいただきたい。 雨で粋な演奏 クラーク記念国際のブラバン
13
31
130
@Kinchan2008
MK
2 years
教員以外にほとんど知られていないことはまだまだたくさんあります。 部活指導が大変とは思われていても、練習指導だけでなく、公式大会の準備運営も、競技ごとの協会や連盟の組織運営も教員の無償労働だと知っている保護者は少ないでしょう。 そこまでを地域移行できますか?
5
37
125
@Kinchan2008
MK
8 months
困難校勤務経験もありますが、学校規模で荒れる要因は (1)そもそもスタッフが足りない (2)学校現場、特に管理職が経験主義で生徒の実態に対応できていない。 (3)教員や生徒のやることが多すぎる、特に教員の雑用が多すぎる (4)情報の共有が不足していて、指導の協力体制が不十分 などです。 →
2
22
125
@Kinchan2008
MK
3 months
前任校から連絡がありました。 地元自治体で使っている校務アプリがとても不便なので、指導要録入力アシスト用にいくつかのExcelシートを作成して、他の方にも提供してきました。 そのうちの1つに不具合ができて、直せないので、どうにかならないかという相談です。 →
2
12
125
@Kinchan2008
MK
6 months
「ボランティアをたくさんしたら、偽善者と言われた」とのツイートを見て、思い出したことがあります。 ずいぶん昔になりますが、ある校長が、朝礼の時の校長先生のお話をするのが億劫だったためか、「学級担任が交代でお話をしてください」と言い出して、私の順番が来たときのことです。→
2
7
123
@Kinchan2008
MK
1 month
@minotake3 ブラックな待遇に嫌気がさして敬遠されていますが、やりがいがなくなったわけではないので、待遇改善するなら募集は戻るでしょう。 国からの人件費補助を抜本的に増額し、きちんと未来に投資する必要があると思います。
1
7
121
@Kinchan2008
MK
9 months
「新しい学校で同じ部活動の顧問をするとは限りませんよ」と言って断念させました。 実際、そこからずっと文化部顧問です。 強豪校の顧問は、上位大会まで出ないといけないので、休みが少なくなりますし、仕事もプレッシャーも増えます。 宗教的にのめり込まないとなかなかできません。
1
6
116
@Kinchan2008
MK
8 months
まだ、今ほど不登校が多くなかった頃、本人より母親を支援する必要を感じて、週3ペースで帰りに立ち寄って30分くらい母と雑談し続けた年がありました。 登校刺激は全くせずに、本人が出てくる日は(半分くらい)3人で雑談しました。 雑談の流れで犬を飼い始め、それとともに、→
1
9
109
@Kinchan2008
MK
2 months
マネジメント能力のない校長が多い理由を考えました。 ①ワンマン社長のような学級指導経験しかない教員が多い。 ② 労使協調路線の組合しかないと労務管理の責任を問われない。 ③ 職員の合意形成の法的義務がないので、独裁でも許される ④老後の天下りのためコネ人事が温存される ⑤校長研修の不足
7
22
112
@Kinchan2008
MK
2 months
@ds_viper17 学校給食法で目的の第一に「適切な栄養の摂取」とあります。 具体的な基準がないので無視しているのでしょうが、素人目には法律違反と感じます。
2
18
113
@Kinchan2008
MK
8 months
@futoukougenki 公教育は、どこでも同じ水準の教育を提供できる事が建前ですが、勝手に無理矢理特色を出して、「目指す子ども像」を押し付けますね。 そういうところが子どもから登校を拒否される大きな要因だと思います。
1
11
111
自民党の収入は企業献金と政党助成金です。 企業献金は政策や補助金で何倍もの利益となって還り、政治を腐敗させるとして政党助成金制度を始めたのに、今も禁止されていません。 だから自民党は大企業第一の政治を行い、教育福祉医療年金には予算をかけません。 まともな教育には政権交代が必須。
0
28
108
@Kinchan2008
MK
2 months
教員はどんなに残業しても調整手当が増えないので、これは残業代ではありません。 仮に残業代を支払うと、文科省の見積もりでも9000億円、民間の見積もりでは1.8兆円。 10%に引き上げで2100億円はかなり値切った数字です。 教員「残業代」50年ぶり増額へ案 #Yahoo ニュース
1
29
108