かおる
@KJW100001
Followers
2K
Following
711K
Media
1K
Statuses
10K
なんというか インフルエンザ脳症の怖さって 実際に見たことないと 伝わらないだろーが 3児の親として思うのは 数日前まで元気だった我が子が 痙攣して、人工呼吸器繋がれてる姿 想像したくない だから絶対ワクチンはうたせるし 自分もうつ
245
3K
27K
Microsoft Entraのゲスト招待機能が悪用され、正規の招待メールを装って利用者に偽サポート窓口へ電話させる巧妙な詐欺手口が確認された。正規インフラ経由のため検知されにくく、従来型TOAD攻撃の進化形である。
cybersecuritynews.com
A phishing campaign abuses Microsoft Entra guest invites to push TOAD attacks, tricking users into calling fake support.
0
25
89
【苦悩】クマに顔引き裂かれ、神経・筋肉失い手術5回…後遺症に苦しむ男性「駆除しないと」 https://t.co/meAFwo9xtY 男性は2023年、クマを寄せ付けないために親戚宅の庭の柿を収穫していたところ、クマに襲われた。左目は使えなくなったといい、「クマを甘く見てはいけない」と警鐘を鳴らす。
121
1K
3K
楽天モバイルの方が繋がらないのはそりゃそうだ。 docomoはじめ大手たちは駅構内の基地局に5G入れてるけど、楽天モバイルだけ5MHz幅なんだもん。 こういう細かい所ケアできるかの違いなんよな。
1
6
15
子猫の里親を募集しています。 病院でミルクから育てたので人、犬猫にも慣れています。 生後2ヶ月、男の子3匹と女の子1匹です。 ノミダニ駆除、虫下し済みです。 お問い合わせはお電話で。 #仔猫 #里親 #2ヶ月 #キジトラ
119
6K
37K
【注意喚起】 BybitのP2Pを使った結果、銀行口座が凍結され、詐欺の容疑者として取り調べを受けています。 P2Pとは: USDTと日本円を個人同士で交換する仕組み。USDTを送ると、相手が指定した銀行口座へ日本円が振り込まれる。 今回起きたこと:
59
573
2K
「クマはどんぐりが好き」という夢想の根底にあるのは『クマは人と競合しない生き物』という誤った理解を信じていたい心理だろうね。 そんなことはない。奴らは人向けに栽培されてる果樹園が大好き。作業中の人がいれば殴り殺して果樹を食い荒らすし、果樹をへし折りながら食べるので木は死ぬ。
14
1K
2K
「今後も副議長が勝手に現場に現れるのなら、われわれは安全に活動できない。町が対策を講じてくれるまで、猟友会として協力を中断することにしたのです。報道されているように怒りに任せて『出動拒否』しているわけではありません」 ようやくハンター側の主張が記事になった
dailyshincho.jp
クマと人間の関係は戦争状態に入ったと言っても過言ではない。過去最悪の死者数を記録して「クマ対策」は待ったなし。…
147
10K
39K
イタフラ乗りの軽微な問題とか、わずかな問題は、普通人のそれはちょっとレベルの故障。
0
0
1
Palo Alto Networksが提供するPrisma Accessと、IIJがお客様企業向けに提供する「プライベートバックボーン」の相互接続を行います。Prisma AccessとIIJの閉域通信サービスを併用したネットワークが構築できます。 IIJ、世界初となるPrisma Accessとの閉域接続サービスを提供 https://t.co/e8n9g1zYRd
0
23
69
「たった1年で県庁を辞めた」という経歴を持つ取引先の若手と話す機会があったんだけど、退職理由を聞いたら「月50時間ほど残業していたが、予算がないから15時間以上は残業申請させてもらえなかった。人をタダで働かせて何とも思わない職場がまともな訳がない」とのこと。23歳で何という慧眼だ…。
121
5K
47K
50年以上前、高3の夏休み、漫画家志望だったボクは描きかけの原稿を持って、アシスタントにしてもらおうと永井豪さんを訪ねました。大塚の駅前から電話して突然の訪問にも関わらず親切に対応してくれて、アシにはなませんでしたがサインまでしてくれました。そんな永井豪さんと同時受賞。感無量です。
【発表】秋の叙勲、『ドラゴンクエスト』生みの親・堀井雄二氏ら受章 https://t.co/jaSqYbKOh3 堀井氏は「作ってきた、助けてくれたスタッフのみんな、ずっと応援してくれたユーザーの皆さんのおかげ」と語った。また、『マジンガーZ』作者の永井豪氏も旭日小綬章に選ばれた。
296
13K
54K
Active Directory なぜ侵入されるのかを理解し、ADの構成や設定を見直す。それだけでも、侵入のリスクを下げることができます。すべての推奨構成にできなくても、手を付けれるところからでも。 ADのベストプラクティスも更新されてますので、ぜひAD管理者の方はぜひご一読を https://t.co/Ff7zhDc6rL
learn.microsoft.com
Active Directory をセキュリティで保護するためのベスト プラクティスについて説明します。
5
176
850
京都市くん、個人情報保護委員会報告期限超えそうだけど大丈夫?休庁日入れて5日以内報告だよ? 公務員職権濫用罪にも当たるから、丁寧に対処すべきだったのに。 市議会での格好のネタですね。 @PPC_JPN
拡散希望 京都市役所納税課より連絡がありました 簡潔に。 ・お前の金は戻した ・信用情報などは自腹で調べろ ・差押取消通知書を出す ・今回の事案は軽微な為報道しない ・本来差押べき滞納者から納税課が出した封筒を回収しました ・封筒の中身が開けられてました
0
0
0