やまずん Profile Banner
やまずん Profile
やまずん

@55_ymzn

Followers
240
Following
426
Media
333
Statuses
10,187

QAエンジニアとしてはJCSQEの点数とモラルが足りない大阪のdirty testerです。2024年からバキバキQA。

関西
Joined July 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@55_ymzn
やまずん
3 years
需要があるとは思えないけど初めての登壇(?)のタイトルが「テストケースってなんなの?」なのは結構面白いのであげておきます。 #jasstnano
0
9
35
@55_ymzn
やまずん
3 years
JSTQB Advanced Level Test Managerに合格しました|ごまずん
2
1
25
@55_ymzn
やまずん
1 year
「JSTQBの AL持っておられますが、どうやって仕事に活かせますか?」 「ねえよ。当たり前のこと書いてるだけやろあんなもん」
2
1
22
@55_ymzn
やまずん
1 year
JaSST nanoに登壇予約したぞ
0
0
20
@55_ymzn
やまずん
1 year
本日のJaSST nanoの資料です。FBがあればそれを反映し、SpeakerDeckに上げ直します。 #jasstnano
0
5
15
@55_ymzn
やまずん
1 month
私が大切にしている「テスターとしての批判精神」 @scrumosaka #scrumosaka 人生初プロポーザル
1
0
10
@55_ymzn
やまずん
1 year
JSTQBだけ勉強してソフトウェアテストの専門家になった気でいる視座の低さよ
0
0
10
@55_ymzn
やまずん
2 months
私に対して「JSTQB FL持ってます」でマウント取って来ようとする人好き〜
1
2
10
@55_ymzn
やまずん
4 years
元々は社内の人とはテストのテクニカルな話ができなくて、wacateとかJSTQB AL勉強会とか参加させてもらった。 でも、えいやって勉強する場だけ適当に作ったらひそかに同じように思ってた社内の若手がチョロチョロ出てきた。 テストエンジニアと繋がった。
0
2
10
@55_ymzn
やまずん
1 year
ふりかえりって1人当たり単価が5000円/hだとして、5人で1時間やったら25000円の費用がかかるわけで、毎回毎回25000円分のアウトプットを出さないと、なかなか客先でふりかえりができない状況になる。 この場合どうやって提案すればいいか教えて欲しいです。
1
2
10
@55_ymzn
やまずん
4 years
私はチームでありたいしチームでやりたいと本気で思ってるけど、同じグループの人間でしかない他者にチームを求めるのエゴみたいなものにうまく折り合いがつけられないことに気がついた。チームジャーニー
0
2
9
@55_ymzn
やまずん
3 years
JSTQBTMシラバスをまとめていた過去の自分にもそれを全部忘却してる自分にも感心するよね
0
1
7
@55_ymzn
やまずん
2 years
SCSK社はかつてS社とCSK社で分かれており、合体したことでCSK組は大分丸くなったらしい。さらに歴史を遡りかつてCSKから独立したV社は今でもCSKの古き文化が根付いていて、まるでウン10年前のCSKを見ているようだという話を聞いて文化人類学的ロマンを感じた。
0
1
9
@55_ymzn
やまずん
4 years
テストエンジニアのためのdevops勉強会とかだと、結局フルスタックな人になる事になるので、普通のIT関係勉強会になりそうですね。 初心者向けだと、devopsとは何か?(あるべき姿)に対して今、テスト/QAエンジニアとしてどんな貢献ができるか考える勉強会になるのか、、かなり痛みを伴う気がします。
2
0
8
@55_ymzn
やまずん
11 months
第三者検証出身の人が転職市場に出て何がダメなのか全然わからんな
1
0
7
@55_ymzn
やまずん
3 months
MacBook Air注文しました。
1
0
8
@55_ymzn
やまずん
3 months
明日はJaSST Tokyoにオンライン参加します。 終わり後にまたdiscordではぐれものの里が立ち上がるかもしれないのでお気軽にお声がけください。
0
0
8
@55_ymzn
やまずん
1 year
上司になる人はテストの素人でもなんでも良くて、要は知ったかぶりしない人が偉い人にならないと色々しんどい
1
0
8
@55_ymzn
やまずん
7 months
QAエンジニアになりたいな
0
1
8
@55_ymzn
やまずん
1 year
JSTQB AL持ってるの褒められたけど現実の方が難しい
0
0
7
@55_ymzn
やまずん
3 years
「〇〇ってなんなの?」 はぜひ色んな継いでいってほしいと勝手に思ってる。 「開発者」とか「QA」とか「テスト自動化の効果」とか色々あると思うので(火種が) #jasstnano
0
0
8
@55_ymzn
やまずん
2 months
びばさんってふりかえりエヴァンジェリストとして第一人者なのに全く偉ぶらず共感しながらお話しされる、しかもそれを数年間変わらないスタンスでふりかえりファシリテーターとして本当に実践されているんだなあと尊敬している。
1
1
8
@55_ymzn
やまずん
1 year
「転職の意思は関係ないので意見交換させてください」と言われたので「転職の意思はありませんが、意見交換はいいですよ」って言ったら辞退された。
1
0
8
@55_ymzn
やまずん
1 year
Chu!バグ出してごめん 指摘しちゃってごめん Chu!テスト計画してごめん プロパーがやりたいよね?ごめん Chu!スキルあってごめん 努力しちゃっててごめん Chu!つよつよごめん テスト力高くてごめん ムカついちゃうよね?ざまあw
0
4
8
@55_ymzn
やまずん
3 years
帰ったらJSTQB試験についてnote書こう
0
0
8
@55_ymzn
やまずん
1 year
@tsueeemura 忘れて〜くれるな〜 単テもできない男に〜 品質を〜守れる〜 はずなどないってこと
0
2
7
@55_ymzn
やまずん
3 months
所詮テスターとバカにされても 「でも私はバグだせますよ?」って返せる自信が最近湧いてきた。
0
0
7
@55_ymzn
やまずん
4 years
ニューアルバム 駆け出しエンジニア 1.正しい期待値 2.うるま市の女王 3.仕様の内サイクロマティック 4.水掛け論 5.クグレカス qiitaされど… 6.納期と白昼夢 7.シェル遊び 8.ここでパスして。 9.同じコード 10.退職 11.モルヒネ
0
0
7
@55_ymzn
やまずん
1 year
第三者検証にいて品質上げるためのテストを頑張っても給料に繋がらないというバグに気付いてしまいそう。
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
テスコンはwacateより加速すんじゃね?と思ったけど、メンバーだいたいwacate経験者だった。
1
0
7
@55_ymzn
やまずん
1 year
プレイライトとmagic podいいよねって話で盛り上がった。
1
2
7
@55_ymzn
やまずん
3 years
全てを実践できてるわけじゃないけど、割と早い段階で「エンジニアの知的生産術」に出会えたことはめっちゃ運が良かったのかもな
0
2
7
@55_ymzn
やまずん
2 years
JSTQB AL試験まであと47日だぞお! 正月にまとめて時間取ったらいいとか考えても無駄だぞお! 1日のうち集中できる時間の限界をきちんと考えたおくんだぞお!
1
0
7
@55_ymzn
やまずん
13 days
私が大切にしている「テスターとしての批判精神」 @scrumosaka #scrumosaka スクフェス大阪採択されました! 実はもうスライドはほとんどできていて、私自身のケイパビリティから考えても自信ありの内容です。 ぜひご参加ください!
0
0
7
@55_ymzn
やまずん
1 year
違います。テストで検出したバグを全て直してもテスト自体がいけてなかったら非機能要件の不充足をはじめとして、様々な要件を見落としてしまっている可能性があるということです。
@azumin_qa
あずみん@QAエンジニアのフリーランスギルド運営中
1 year
原則7:「バグゼロ」の落とし穴 原則1・2の通り、バグゼロは不可能です。 バグゼロを目指すがあまり、リリースするまでに過剰にチェックを設けて時間をかけすぎることにならないようにしましょう。
0
0
5
1
0
5
@55_ymzn
やまずん
9 months
阪神がアレしたら結婚します。
0
1
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
JaSST nanoのセトリ見てみたけど、自分の発表内容が場違いな感じしてもう既に超気持ちいい
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
品質保証技術者より質疑応答技術者の方が親しみやすそう
1
0
6
@55_ymzn
やまずん
1 year
テスト自動化エンジニアとアジャイルテスト担当者のJSTQB試験始まる!!!
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
#jasstkansai 登壇された皆様、実行委員の皆様、お疲れ様です! ありがとうございましたー!
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
7 months
第三者検証のカジュアル面談、8分で終わった
1
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
JaSST nanoの発表内容をJaSST関西の実行委員の方に聞いてもらえたのでもうこれはJaSST関西に参加するっきゃないですね
1
0
6
@55_ymzn
やまずん
4 years
テストは増やすんじゃなくて、時代はもうQAなんです!
1
1
6
@55_ymzn
やまずん
1 year
テストケースのときもそうだったけど、「こんなもんだろ」と思ってた内容でいざJaSST nanoするとなり色々調べてるうちに思ったより深くて慌てるというやつ
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
8 months
今日も実践ソフトウェアエンジニアリングの読書会するのでツイートします(多分) 社内で募集して誰も集まらなかったので色々落ち着いたらhan-waraiでやろうかな。
1
0
6
@55_ymzn
やまずん
11 months
テストエンジニアで最低限持っていて欲しい資格リスト ・ISTQB AL ・JCSQE 中級 ・QC検定1級 ・ITパスポート ・運転免許証(実車試験) ・第二種電気工事士(試験環境構築) ・CCNA(最初の現場で言われた)
0
0
5
@55_ymzn
やまずん
4 months
「テスト実行者が低スキルという言説は間違い」と「テスト実行者の成果は安い」というnoteを書きたい
0
2
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
今日ふりかえりのキックオフの時にふりかえりカタログをメンバーに紹介したらドン引きしてた
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
6 months
開発者が基本情報レベルのテスト知識知らんかっても何も言わへんのにテスターが基本情報レベルのこと知らんかったら鬼の首を取ったように騒ぎ立てるテスト会社の人いるよな
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
4 months
前の会社はアカデミックな研究してる人はたくさんいたけど、現場には適用できないって人がたくさんいた印象。今の現場はアカデミックな内容をトライしてはいるけど理解が浅い場合が多い印象。割とやりがい感じてる。
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
1 year
むかしテストケースのことQAケースって言ってる人居て流石に笑った
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 months
QAのスキル不足って本当にスキルが不足してるのかは甚だ疑問。 QA以前に何の仕事してもうまく捌けないだろうなという社会人としてイマイチな人はいるにはいるけど
2
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
テストマネージャーあるある いない
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 months
就活で落ちた会社のテクノロジーセッションには参加しません
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
ふりかえりのコツとは「過度な期待をせず素朴に現実と向き合うこと」では
0
1
6
@55_ymzn
やまずん
3 years
IVECレベル2受かってました。 頭冷えるまでIVEC受けることはないかな。
0
0
6
@55_ymzn
やまずん
1 year
私より別の人採用した方がいいですよって言ったカジュアル面談のお礼メールに一次面接合格って書いてた。
0
2
5
@55_ymzn
やまずん
4 months
転職して1ヶ月たったけど、チームのメンバーにも恵まれて、そこそこ上手くオンボーディングできたと思ってる
0
0
5
@55_ymzn
やまずん
10 months
「テスター」って呼ぶとカドが立つかなと思って「テストエンジニア」って呼んでたら「テスターはエンジニアちゃうやろ」とクレームが出るなど
0
0
4
@55_ymzn
やまずん
1 year
「品質上げるためには何したらいいですか?」とざっくり聞かれたらユニットテストしてくださいと答えるな
0
0
5
@55_ymzn
やまずん
5 years
対人で正しく探索的に問いをするのはすごく難しいと思う #wacate
1
0
5
@55_ymzn
やまずん
9 months
「やまずんには頑張ってほしい」 いや、お前が頑張れ
0
0
5
@55_ymzn
やまずん
4 years
プロダクトマネージャーのアイコンがジワるww #jasstkansai
0
0
5
@55_ymzn
やまずん
3 months
@hide_ramen_san ・第三者検証に外注する ・ビジネスコンサルに外注する ・アジャイルコーチに外注する
0
0
5
@55_ymzn
やまずん
1 month
私の観測している感じだと、テストマネジメントをきちんと技術だと認識してテスト実行管理と火消し以外のテストマネジメントできる人はそんなにいないのでテストマネージャーじゃなくてもテストマネジメントの勉強するのがおすすめ。(JSTQB TMとは言ってない)
0
0
5