しっぽ@付き添い登下校6年目 Profile
しっぽ@付き添い登下校6年目

@3141592653589Oo

Followers
268
Following
151
Media
26
Statuses
587

ASDの息子6年生の母親。 聴覚過敏に不安感、抜毛や読み書き不自由など。小1の2学期から付き添い登下校が始まりゲームとYouTube三昧な息子です。 疲れ果てて愚痴りたい時もあるし、知りたい事もあるし、共感したいことも。 無言フォローすみません。 あまりTwitter詳しくないので、失礼していたらごめんなさい。

Joined March 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
PTAの役員さんから電話がきた。 五年生だもんな。さすがに役員せずに卒業は無理なんだろなと思っていたら、 「毎日付き添い登校されていたり運動会での付き添いも存じ上げております。つきましては、大変でしょうから役員の免除を考えているのですが。」 神だ!神だよ!!
37
549
16K
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
小児神経科の主治医から、なるほどなという言葉がかえってきた。 「11歳。勉強も大切ですが今後の自立のたまに、1人で買い物や交通機関を利用する経験をそろそろさせていくべきですよ。あと、お年頃になるので、出来れば父親から異性についての話しもしていくべきかと。興味をコントロール出来ず→
2
435
4K
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
→異性との距離感を間違えてしまった例もあるので。」 確かに、自立のためにも、これから異性との距離感とかも、成長してもらわないといけないよね、、、
2
96
1K
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@tkhnyr242927 はじめまして。 これは酷いと思います。 自閉症だからではねぇ、、、 これから先、その子は親で苦労しそうだな。 「我慢出来ないこだわりで、ご迷惑おかけしてます。」で、次回からは同じようなおもちゃを買って行くかなー。沢山持たせて、貸してあげる側でした(笑) あ、息子は自閉症です。
2
39
858
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@tkhnyr242927 行くのやめなくても良いかと思います。せっかくの公園なのに、、、 次回会ったら 「自閉症でおもちゃを使いたいこだわりがあるなら、なぜこの子におもちゃを持たせてあげないんですか?人のおもちゃを奪うという本人にとってもストレスになることを何故繰り返すんですか?」と、言いたい😢
1
5
149
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@komaranjyo25 @tkhnyr242927 はい。おもちゃを持たせたら、変わりそうですよね。 それでも他人のに興味があるなら、沢山おもちゃを持って行き、貸し借りするとか。 それでもダメなら、、、と、親は試行錯誤していき、子供の心理を理解して今後どうするべきかの対策が必要かなと。子供のために。
1
2
91
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
5 months
四時間目だけ付き添い登下校して、あとはずっと自宅でマイクラで建築しまくり、YouTube見て。 20分程チャレンジ5年生と宿題をして。殆ど遊んでます。 ギフテッドとかなら良いけど、たいしてすごいわけでもなく。 どうしていけば良いのか全く分からない。 誰か教えてください
3
0
69
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@komaranjyo25 @tkhnyr242927 色々な特性があるから、簡単には答えが出せないんですよね😵だからこそ、色々試していかないと分からない。 他人の物に興味だとしたら、尚更親の努力が必要にはなりますよね💦大変だけど、「人のものを許可なく使わないルール」を根気よく教えていかなくちゃいけない。何故いけないのか?からの説明。
0
9
65
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
@dainos_bard ですよね💦 今のところ、学校でも女の子が他人に見せたり触らせたらいけない体の場所、男の子のも、それらの保健の授業がありました😊
0
3
59
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@billion_rookie 役員会の時に見ていたそうです。 話し合いをして決まったと言われたので、本当に嬉しかったです😊
0
1
50
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
@GenomeMatcher @iikyo2 私の息子が通う小学校では、式にも単位を入れて理解を深めようとしてます。 7本×2人=14本  こたえ: 14本 答えの単位と同じものが先って覚えてやってましたねぇ、、、 けれど、算数は答えが正解ならそれでいいのでは?と内心思ってます(笑)
4
5
43
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@suzu0408 はじめまして! うちの4年生息子もオネショ毎日です。 大人用の男性用があって、それをパンツにはりつけ毎晩寝てます。 吸水量が色々あるので、最大からスタートして、サイズが変わる度に褒めてご褒美して、今ここです。
Tweet media one
1
0
41
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
5 months
@futoukougenki 学校へ行くのは当たり前の事としか思ってないがゆえに、学校へ行かないで休もうとする我が子を叱る。普通なら当たり前の事なのに、実は我が子にはその普通が通用しなくて、逆にNGだなんてなかなか分からないですよね💦
0
1
35
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
5 months
@miunet1000 失礼します。 そんな事を言う生徒がいてるんですね💦 「ずるい?学校に来たくても来られないから、行事とか参加出来なくて残念だろうね。先生も来て欲しいと思うけど、無理矢理引っ張っては来れないよ。それよりずるいと思うのは学校休みたいの?」と言いたいです😆
0
1
29
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
ほんと、そう。 どんな思いをしてきたかを知らないのですよね。 無理矢理連れて行き、先生が泣き叫ぶ息子をおさえつけて、ツラい気持ちで親子が離ればなれになります。そんなことを繰り返し、学校という空間すら怖くなり、、、 いろんな葛藤を経験した上で休ませているのに。
@talk_Nobu
のぶ
8 months
「不登校の親は簡単に学校を休ませてる」は見当外れも甚だしい。誰だって最初は子どもを無理やりにでも学校に連れてきます。そして子どもが耐えられず爆発して暴れたり、陰で自傷行為を始めたりする姿をみて後悔するんです。親は相当な覚悟で休ませてる。そんな親に「お前の責任だ」の発言が無責任だ
35
870
4K
0
0
29
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
不整脈が酷くなり、パニック障害の発作まで乗っかってきて夜間救急で「しにたくないーー」って主人に半べそかいてしまった💦 ストレスや疲れや加齢に肥満! そりゃ再発するわな。 主人と救急外来のベッドで手を握って 「2人で痩せようね」 と、誓ったのでした(笑)
0
1
29
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@tomonmo_k ちなみに、、、 子供どうしなら、発達障害とか関係なくたたく蹴るのいざこざってあると思う。 手を出してごめんなさい。 蹴ってごめんなさい。 お互いに謝るべきだよね。 そして、些細な事というのが、今回のポイントで、そこを解決しないとスッキリしないな。
1
1
25
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@tomonmo_k 客観的には些細な事だったのかもしれないけど、 本人は些細な事ではないから、腹が立って、どうしようもなくて手が出たのではないのかなと。 何故手を出してしまったのかも大切かなと。 そして、イライラをどうコントロールするかが課題なんだろうなと。
1
0
25
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@tkhnyr242927 私の中では、いいねを500以上もらうとか初めてなので、宣伝しておこうかな。 子どもを呪う言葉、救う言葉 発達障害の子供に役立つ言葉が、沢山ありました。
Tweet media one
1
4
25
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
本日12:30付き添い登校 もう給食やん! そして、給食は食べずにこのまま帰ると。 滞在時間10分。 一緒に帰りますわ、、、 ちんどい(ヽ´ω`)
3
0
23
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
「学校で勉強できる状態にして送り出す。最低限、これだけはお願いできますか」 話題のフレーズなんだけど、これは発達系は頭になく発言してると思うのね。発熱してるのに、しんどそうにしてるのに送り出し、保健室に直行する生徒の事。直ぐ帰る事になるなら安静にさせたらいいのにって意味では?
1
1
20
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
本日、11:30登校でハロウィンパーティーを楽しんで、12:30下校でした。 なんじこりゃ(笑) でも、学校が怖いから無理と言って家から出なかった日に比べたら、全然良い❗ 普通ではないから腹立つ時もあるけど、つらさを理解して改善していきたい。
0
0
19
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@AzAzUGe 周りまで見てなかったのですが、毎日付き添い登下校してる姿を、役員会の時に見ていたそうです。 感謝しかないです🎵
0
0
19
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@linkup2021 一昨年の三年生の時、全く同じ状況で、全く同じ感情になりました。写真も撮影できず、絶望的な気持ちで、無言で息子と早退しました。 つらいですよね、、、 普通の子を育てたいって、何度も思いました。
0
0
18
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@suzu0408 夜中一人でトイレに行けないから、起こされちゃう事多々ありますが(笑) 最初は200cc用つけて、防水シーツ使用で毎晩もらして防水シーツ交換してました(ToT) 濡れたズボンでまとわりつかれた時には「ぬぁ!!」って私が飛び起きもしたりして。
1
0
17
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
これ、ほんとすごいよ。 発達障がいの子供に、めちゃくちゃあてはまる。 そして、私も反省したり、私も親からされた言葉であったり。 ふへーー!!ってなった。 おすすめです‼️ #発達障がい #発達障害 #子育て #出口保行 さん #子どもを呪う言葉救う言葉 #ADHD #ASD
Tweet media one
0
4
17
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
定型発達のママ友さんからのLINE 「うちの子勉強できなくて。KUMONと塾に通わせてるけど、ほんとバカ」 いやいや、、、 学校行ってKUMONと塾行って、、、すごいよ?もっと褒めたら?って思う。 うちの息子は、チャレンジタッチを1日30分くらいすれば良い方。 学力の差が、どんどんついてく。
1
0
17
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
「うん国際空港に行く」 「うんこくさいくうこうにいく」 ニヤニヤしながら書いていた(笑) 普通なら怒るとこ。 でもね、これを読んだ先生が笑うのを期待すると言うことは、明日学校に行きたいという事なのよ! これでも字はかなり丁寧。 素晴らしい‼️
Tweet media one
1
2
16
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
今日はハロウィンパーティーの準備をすると聞いて、頑張って教室にその時間だけ行った。でも、色々な説明とかで時間がなくなり準備が延期となった。 急な予定変更で、イライラ止まらない様子。 クラスのみんなも残念がってるはずなのに、1人スネてるとしか見えないよ💦
0
0
16
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
遠足行った‼️ 支援の先生が、家の前で40分も待機してくれたおかげで、先生と2人で電車に乗り、現地で合流するとに。 感謝しかない‼️
0
0
15
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@ito_nichaa お邪魔します。 発達障がいでも、人それぞれのパターンがあるから、たまたまその飲食店とその人の特性が上手くいったんじゃないかなと。 私も接客業してますが、いつもお客様と会話中は腕が鳥肌まみれです(笑)お客様そこまで見てないよなって、わりきってます(笑)
0
0
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@minomushi81757 お邪魔します。 私は高校生の時に教師から虐待を受けていました。 話し合いの結果、教師が私と2人きりで謝罪したいとの事で、呼び出されました。 怖いけど頑張って行くと、教師は仁王立ちで、逃げる事もできない恐怖の中、怒鳴り罵声を浴びせられ、恐怖で泣くしかできなくて。 今も忘れられません。
1
1
13
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
明日の遠足は行きたくないらしい。そこで、 私「遠足行かないなら、お母さんと一緒に家の大掃除だよ!」 息子「えー!やだな。だったら遠足行こうかな。」 私「遠足休め休め(笑)大掃除だ!(笑)」 息子「休む前提で話すなー!(笑)」 と、楽しい会話を布団の中でやったら、すぐに寝息が聞こえてきた
0
0
11
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
@sasa_0v0_ はじめまして 息子は小学一年生の2学期から行き渋りの付き添い登校が始まりました。一緒に教室にいたりしてました。 ほんと、ここだと沢山いてるように思いますが、学校内で見たら我が子だけ?なところありますよね💦
0
0
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@marumaru_yuyu このお母さんなら乗り換えられると思って選んで来るとか、なんかモヤモヤしますよね💦
2
2
11
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
学校と話し合いしてきた。 イヤーマフを使う事と、授業はノートに書くのではなくタブレットにタイピング入力で参加可能となった。 でも、クラスの子たちに説明を、お母さんからお願いしたいと言われた。 いいんだけど、そのくらい担任出来ないの?って思うのは、おかしい?
1
0
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@suzu0408 こっちもイライラしてしまいますが、息子が「なんでもれちゃうんだろ。」と、ボソッと呟いた姿を見て、一番本人が悩んでるんだよなーって😊 ドラッグストアで20ccと10ccのパットを親子で見比べ、「んー、まだ10はきついな。20で!」と息子が選ぶという光景は、なかなか普通ではないんでしょうけど(笑)
0
0
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@tomonmo_k 良かったです(^-^) 発達障害だから、手を出したからって、全部我が子だけのせいと思わないでね、お母さん! そんな、気持ちで書いてました。 子供がお互いに謝ってるならもう解決ですね😁 怒りやイライラのコントロール、本当に難しいですよね。 我が家もそれが課題なんです。
1
0
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
学校や園で普通に参加出来なくて困っているから通所施設へ通ったりしてるのに、そこに健常児が来たら療育の邪魔にならないだろうか?健常児もつまらないのでは? 健常児というか、グレーゾーンの子供をと言うなら話は別かもしれないが。
@Hiroki_Komazaki
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長
8 months
【朗報】「こども誰でも通園制度」の対象に、児童発達支援事業も。 これで、障害児の通所施設に健常児の子どもたちが通え、よりインクルーシブな環境を創ることができるように!! #こども誰でも通園制度
Tweet media one
289
437
519
0
0
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
昨日、息子を迎えに学校へ行き、廊下を歩いていた時の事。 何があったか知らないけど、先生が数人の生徒がいる中で「学校は、みんなと同じ事を揃ってするところだよ!」と注意していた。 みんなと同じ事か、、、 うーーーん、、、
1
1
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
息子のイヤーマフには、「聴覚過敏保護用 苦手な音を防いでいます」という文字のステッカーを貼っています。 学校側にも許可をいただき、全クラスにその事をお伝えするお手紙も読んでいただきました。 理解があれば、お互い快適に過ごせますね✨
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
8 months
小学生がランドセル姿でイヤホンをつけて下校していると、「音楽を聴きながら歩いている」と誤解されがちなのですが、実は聴覚過敏の方が苦痛に感じる生活音をカットする目的で使用するノイズキャンセリングのケースがあります。学校が許可している場合も多いので、注意する前に知って頂ければと。
10
916
3K
0
0
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
息子「僕は将来結婚しないから。」 私「えー?好きな人できるよきっと😊」 息子「僕のこの遺伝子は、残さない方がいいんだ。」 ASDを僕で止めるんだと。 なんだか複雑な気持ちになりました。
1
0
9
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
やっぱ、定型児の親との話しは無理かも。 学校にまだ行けてないんだと伝えたら、 「学校は行かないといけないところって教えてみたら?」 って、そんなもん当たり前に言うてるよって少しイラっとしてしまった。
0
0
9
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
サンタクロースの事、皆さんどうしてますか? 半信半疑の息子に、どう伝えたらいいのか分からないです。
1
0
9
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
@1wa1dj65tb2vVaS え、、、 旗当番してる間、お子さんは留守番ですか? 我が子を置いておけないのでと断るのもアリだと思いますよ☺️ 私は我が子を1人にできないので出来ませんと断っています。 PTAの役員も、付き添い必須なので出来ない事ばかりですが、それでも良ければと説明しているからか役員は免除されてます。
1
0
9
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
支援担任、毎日その日にあった出来事をメールしてくださるけど、夜遅い時間までも対応されてる。 自宅に帰っても考えてくださってるんだな。感謝しかない。
1
0
9
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
@56k5QaeJhWfrW7I お邪魔します。 まさに今さっき息子に言われたばかりで、共感しまくりました。
0
0
8
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
今日は、行きたくないけど行かないといけないという葛藤でパニックになり、、、 しんどいやろな。 「とにかく今日は休んで体力温存しよう!明日は給食カレーやし、夕方からプログラミングでしょ!明日の元気のために、今日は休め❗」 と、休むことを否定しなくても、本人のこだわりが邪魔をする。
0
0
8
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
参考になるところに付箋つけた。 再確認にもなるし、学校の支援学級の担任にも共有してもらおうと思う。これ、先生も使える内容だと思うところがあったから。 #ゲームと不登校
Tweet media one
0
3
10
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
@Kotoringo222 他人に見せる時の姿と、素の幼稚な姿、ありますよねー☺️ 息子は、知ってる知識の話になると、早口で敬語でバリバリ話します(笑)
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
普通に登校して、普通に授業受けて、普通に帰ってくる。 この当たり前で普通な事が、我が家では「憧れ」です。 行きたいけど行けないジレンマで自分の頭を自分で殴り泣き叫ぶ。 どうか穏やかであってくれ #不登校さんと繋がりたい
2
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@minomushi81757 親への怒りもあったけど、それより恐怖が勝りました。どう話し合いが終わり教室を出る事が出来たのか、覚えてないです。 親や校長に対して嘘をついていた教師には怨みすら持ちました。 虐待教師は、消えて欲しいですよね。
1
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
学校へは1時間程度しかいてないし別室登校してるけど、月に1度の部活だけは必ず参加する息子。 ついには部長に今年はなっている(笑) それが、先日初めて「部長というプレッシャーで、学校に行くのこわい(泣)」と言い出した。 ようやく部長とは何なのかを理解して、成長したなと思いました😊
0
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
今日も不安げに11時半付き添い登校。 教室には入れないので、支援学級の教室で、みんながやってるテストをまとめてやる感じ。 これが出来たのは、今日はめちゃくちゃ順調だなぁ。 ダメな日は何もできない。
0
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
フンフフンフ♪鼻歌がお風呂から聞こえて来るw 息子は只今バスタイムです。 さぁ、これからペットの世話をして何時に寝るのかな?w 母は先に寝かせてもらうぞw
0
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
本日も11:30登校です。 給食食べてくれるかなぁ?
0
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
11時に裏門から学校到着! 先生の声かけもあり、自分のクラスの席のところまで行けました! すると、クラスの生徒や他のクラスからも「○○○ー!!☺️」って息子の名前を笑顔で言ってくれたのが親としても感動でした。来れて良かったね!って。
0
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
運動会。 なんとか学校側は参加させようと頑張ってくれるけど、あれほど苦痛なものはない。息子も不安や恐怖でしんどいけど。 親も、楽しむ生徒たちを見せつけられながら、怖がる息子を抱き締めて、その姿を哀れな目で見る他の親たち。 運動会、やだやだー
0
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
今日は朝から「なんか不安。学校こわい」と言い出して、朝ごはん食べた後にまた布団に戻ってしまった。 そこで、私も一緒にゴロゴロして楽しむ作戦‼️案の定キャッキャと楽しんでテンション上がりだした🎶 そこに私の母親登場。 11時なのに2人で寝てると勘違いして機嫌悪くなる。 やめてくれ(笑)
0
0
7
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@mikanbana あまりに同じすぎたので共感しまくりでフォローさせていただきました。 付き添い登下校なう!です(笑) 5年続いてます(笑) きっと、いや絶対六年生でも付き添い登下校です(笑) 自分の時間なんてなくて、小学生になれば楽になるよーって言葉にツッコミたくなります。 ちなみに、運動会も拒否です
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
テレビでやってて、かなり気になったので購入! 発達障がいにも使えそうだなと。 #出口保行 さん
Tweet media one
0
2
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
今日は少し早く登校できたのだけど、対応できる先生がおらず、2人でマッタリ。 自分の登校時間に合わせて学校が動いてくれると勘違いしたらいけない。決めた時間を毎日守る事が大切だよと、息子に伝えた。
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
メンタル系でのしんどさも、頭にないような気がする。
0
1
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
コンビニにて。 これ、どうしても店員さんに訂正を伝えたくて、たまらなくてコンビニ内うろうろしてしまった(笑) 絶対私も発達マンだ(笑)
Tweet media one
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
小学校は行きたくない。 でも大学に行きたい❗ 研究がしたい! そんな息子です
0
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@manuruneko39 フォローさせていただきましたw ほんと、いかねぇw スクールカウンセラー紹介されたけど、やってる事を全て伝えた上で更なるアドバイスがあると思いきや、、、 「そのやり方で正解です。頑張ってるんですね」 いやいやいや、そんな言葉を待ってたわけではないのよ。アドバイスくれよー!でした。
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
ASDのこと話せるアカウント作って良かった。 定型ママとは、話題が合わない。 大変だねとか、無理だわとか言われたり、塾の話題されても、、、 同じ悩みを持つママさんたちに出会えて嬉しい
0
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
なんか作ってる #マイクラ #Minecraft
Tweet media one
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@marumaru_yuyu 正直、そんな言葉いらないですよね(笑)
0
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
@mikanbana 四年生の時、私もそんな感じでした。ほんと飽きるし疲れるし眠くなるし、、、 2時間目から4時間目まで、廊下で立ち見でした(笑) イスなんてないので、、、 今は4時間目だけの、別室登校なので、すぐに帰らしてもらえますが、帰宅して30分くらいしたら、お迎えです(笑)
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
今日も4時間目登校で、給食を断り12:30下校。 どうでもいいから、給食食べて欲しい
0
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
@natoocynthia たしかに相手は悪くないんだけど、あまりに眩しくて、、、 比較して「はぁ、、、」となります。
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
@r8f17nsuwIxBwcn お邪魔します。 本当にすごいですよね。 朝早くから登校して帰宅してすぐに公文へ行き、その後にもう一つ習い事。毎日習い事があるとか。 息子なんて、学校に昼の30分程度なのに、、、
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@mom_ac_hearcure すごいです‼️ 私は母親に「あの時はツラかった」を話した時、母親は謝るなんてことはなく、 「お母さんが悪かったわけ?!何を今さらそんな事言い出してくるの!お母さんに対する態度がひどくなったね!」 と、怒られて、やっぱり無理だとわかりましたもん。 だから、謝るのは愛がありますよ!
0
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
自立のたまに ❌ 自立のために ⭕ たまにって何だww
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
小児神経科の主治医から、なるほどなという言葉がかえってきた。 「11歳。勉強も大切ですが今後の自立のたまに、1人で買い物や交通機関を利用する経験をそろそろさせていくべきですよ。あと、お年頃になるので、出来れば父親から異性についての話しもしていくべきかと。興味をコントロール出来ず→
2
435
4K
0
1
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
@yukichildpsy 不登校なりたての息子がいます。 対応に悩んでいて、検索しておりました。 好きな事をやらせて、勉強はさせなくても良いという事でしょうか? 息子は勉強もせず、ゲームやYouTubeばかり。リラックスに必要だといいます。勉強はイライラしてやりません。
1
0
6
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
今日は唯一の習い事「プログラミング教室」の日。 学校では見せない笑顔と大きな声で、本当に嬉しい。 Pythonという本格的なプログラミングだから、英語をもっと勉強したいな!という嬉しい発言も出て来て、息子の居場所があって少し安心している。
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
1日のんびりして、学校にも行かずにゲームとYouTubeでゲラゲラやって。 そんで20分だけ勉強。それもイライラしながら。 なんなんだよこの生活!! こっちが、鬱になりそうってか、なってるよ!
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
イチローさんの、がんばれない人へ送る言葉かなんかの動画だけど、頑張りたいけど1時間目からはムリだな。よし!放課後登校してみよう。それが少し頑張るって意味だと思いました。休むと不登校になりがちだから、そうならないために習慣づける、、、みたいな。
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
学校に無理に行かせなくていいならそうしたい。 でも、息子は学校が嫌いではないし、楽しみにしていることもある。友達とも遊びたい。 でも行きたくない気持ちもある。 そんな複雑な心境。 行かなくてもいいと言うと怒ってくるし。 毎日付き添い登校つかれた
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
9 months
@uso_800desu うわ、、、 そうじゃないですよね、、、
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
キッザニアへの遠足。 大概は楽しみにするよね。 息子は違う。 「あんなお遊びするだけなのに、そんな行く必要ある?勉強じゃない!」 んーー。 遠足も授業なんだよ。 言いたい事は、よく分かるけど、、、
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
授業に参加できなくなりだしたのは3年生から。廊下に机を置いて、そこから授業に参加。担任や支援の先生のフォローもあり、なんとか授業に入れた。 4年になると、担任のフォローがなく、息子の存在を無視して授業は進む。だから、私が席の横について授業のフォローをしていた。
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
しかも、 「友達の子供は、泣いても担いで学校に行かせてたよ!」って。 いやいやいや、、、(笑) 担いで行けるだけマシだよね。 四年生男子を担いで学校まで私は歩けないよ。 自転車に乗せる?それ、もう抵抗してないやん(笑) だめだ。 仲良しの友達だけど、理解は無理だから、ここで愚痴る
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
やっぱ、定型児の親との話しは無理かも。 学校にまだ行けてないんだと伝えたら、 「学校は行かないといけないところって教えてみたら?」 って、そんなもん当たり前に言うてるよって少しイラっとしてしまった。
0
0
9
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@sirogomarakko はじめまして! まさに我が家と同じ状況です。 YouTubeやゲームを朝から晩まで、、、 勉強は10分ももたない。 アホまっしぐら!って、つい言ってしまうダメな母です私、、、
1
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
学校に行かないで留守番できるなら仕事に行けるけど、留守番ができない。 留守番できない学校行かないだと、私も家から出られない。 だから、無理に学校行かせなくてもいいと言われても、行かせないと私が引きこもりさせられてツラすぎる
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
学校入って、自分の教室の前に立った瞬間、人格変わるのなぜ? 学校が怖い、不安、何していいか分からない、雑音、、、 気持ちが落ち着かない場所? いつもは明るく楽しい息子が、教室前になると怯えてしがみつく。 なぜだろう。原因を探そう。
1
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
今日は運動会です! ワクワクが全くない運動会なんて味わうとは思わなかった。 五年生の競技が始まるくらいに登校して、教室から見学する予定。 児童席にも行かないつもりだ。 それの付き添いをするんだけど、楽しみでも何でもないよ。 まだ息子は布団の中でよく寝てる
0
0
5
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
本日は運動会! 10時を過ぎて息子ようやく起床!
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
@tomonmo_k はい、ゆるーく行きましょ(*´ェ`*)
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
キッザニアから帰宅。 何もやってないけど、ヘロヘロなってる。 お疲れ様でした( ´-ω-)
Tweet media one
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
みんなさ、なんで朝から一人で学校に行けるの? 授業に集中できるの? どうやって宿題に塾にと勉強できるの? みんな普通にこなしてる。 なのに、 なんで息子は出来ないの?
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
届いたので、早速読んでる。 #ゲームと不登校
Tweet media one
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
7 months
さてと 息子を迎えに行こう。 てくてく歩いて。
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
小学1年の2学期から付き添い登校が始まり、4年から授業にも付き添うようになり、4年の3学期からは学校に行けない日が増えて、付き添い登下校(別室)。5年になり別室付き添い登下校で4時間目だけ受ける。行事は不参加。なんなんこれ。
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
ほんと親としては辛い。 息子は毛にこだわってる。 1年生の時は髪の毛を抜いていたから異様な髪型に。今は眉毛とまつ毛を抜いている。止めようとすると、止めたいのに止められないんだと言ってイライラしだす。 だから、抜きだしたら注意はせずに手にプチプチを持たせたり気をそらす作戦をしてます。
@riricomi
riricomi
9 months
息子が唇の皮を剥き続けてる。乾燥してガビガビになったのが嫌でむしってるうちにどんどん酷くなって。腫れた唇は松本清張のよう…。 薬塗っても剥くし、怒っても諭しても聞かない。 そこに皮がある限り剥くのだ!という強い意志。 あとは手を縛るしかないけど、それは無理そうだし、もうほっとく。
1
0
67
1
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
1 year
今日もなんとか学校に入るものの 「怖い怖い怖い!無理無理無理無理無理!」 それをひたすらいい続けて30分。 一体なんなんだ。 学校が漠然と怖いと言われても、どうしていいのかワカラナイ。 なのに、いきなりフワっと気持ち切り替わり遊び出す。 振り回されてヘロヘロ
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
2 years
息子→なんとなく暇でYouTubeやゲームする。宿題は嫌。 私→なんかやる気なくてツイッター。洗濯しなきゃいけないんだけどねー。 似てる。似てるぞ親子!w 息子も、やる気が出ないんだろな。気持ち落ちてるんかもな。 親子アゲアゲで行こうゼー! イエーーイ‼️ はぁ、、、
0
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
スイカは野菜(*´ェ`*)
@livedoornews
ライブドアニュース
8 months
【真相】「スイカゲーム」のオレンジ色のフルーツは柿 任天堂公式が明言 ゲーム内に登場するフルーツはさくらんぼに始まり、いちご、ぶどう、でこぽんと徐々に大きくなる。でこぽんの次のオレンジ色のフルーツは実は「みかん」ではなく「柿」だという。
Tweet media one
457
16K
65K
1
0
4
@3141592653589Oo
しっぽ@付き添い登下校6年目
8 months
運動会終わってホッとしたのもつかの間。来月は遠足でキッザニアへ行くとかで、、、 体操服や実験の時の白衣とか拒否するのに、キッザニアですと?! 制服着れないよ、、、 着るくらいなら行かないと💦 まいったな。 お客さんしとけば?って言っておいたけどさ。銀行強盗行ってこーいと(笑)
3
0
4