のぶ
@talk_Nobu
Followers
45K
Following
103K
Media
548
Statuses
6K
学校のモヤモヤ代弁 /元中学教員10年→民間/理不尽な学校に苦しむ人を減らしたい /著書『学校というブラック企業』 https://t.co/QeTckJy6d6
いじめ相談コミュニティもやってます↓
Joined April 2020
すべての保護者に知っておいてほしい、文部科学省が言っている「警察に相談又は通報すべきいじめの事例」です。これらはいじめではなく犯罪行為です。学校だけでは対応しきれません。直ちに警察に相談・通報を行うように言われている。子どもの命を守るために広まれ!
131
19K
28K
なお、不登校の児童・生徒によるオンライン学習が出席扱いとなる「ネット出席」の制度があるにもかかわらず、学校から「前例がない」と断られたケースもある。学校ですら制度を正しく認知していない現状です。 https://t.co/hsbJs6tEXc
不登校の児童・生徒によるオンライン学習が出席扱いとなる「ネット出席」の制度について、児童・生徒や保護者に認知されていない。 いじめの出席停止、重大事態もそうだが、制度があるのに「前例がない」と断られる。おかしいのは学校。保護者は譲る必要はない。どれも子供を守るための制度です。
0
15
42
Last sale of the year! Don’t miss this chance! Become an adorable cat mage and defeat the demon hordes! All story stages feature full voice acting by famous Japanese voice actors.
0
5
66
補足です 出席停止→学校が出席を停止しているので欠席にならない いじめが原因で不登校→欠席になる(理由は体調不良など)。別室や外部機関、オンライン学習等で出席扱いになるが大変 もう1つ「欠席が多い=入試に不利」とは限らないが、勉強が遅れる、普段の成績に影響するので不利益はある。
1
17
57
あまり知られていませんが、いじめっ子が出席停止になっても欠席扱いにならないので入試に影響しないけど、被害者が登校できなくなると普通の欠席になるので、長引くと不登校扱いになり入試で困ります。本当に理不尽な学校の仕組みです。被害者に厳しく、加害者に優しい世界
24
1K
4K
These cozy knitted stockings are perfect for keeping your feet warm on chilly winter nights. Whether you’re lounging around the house, watching TV, or wearing slippers or shoes, they add comfort and style to your everyday moments.
0
72
908
過去に生徒がいじめで自殺している学校に勤めた。校長室には自殺した子の写真があり、職員のいじめ指導に対する覚悟が違った。いじめ対応はマニュアル化され、加害者は個室で聞き取り、反省するまで別室、繰り返す場合は出席停止。公立も徹底すればできる。 関連するツイート https://t.co/Ci8BJZz8SQ
2
167
882
「いじめっ子を1日、2日出席停止にしても意味ないでしょ」という人。まず出席停止にしてから言ってほしい。意味あるよ。いじめっ子がいなくなるだけで、クラスの雰囲気が明るくなって、真面目にしたい子が伸び伸びできて「やっぱりいじめっ子がいなくなる方がいいね」と正しい認識が広まるから大事
147
5K
49K
学校がいじめ加害者を出席停止にできない理由は、準備不足。出席停止までの指導ルールを決めて、保護者に周知して、その通り運用すればいい。インフルエンザと同じ。でもいじめの出席停止にはマニュアルが存在しない。だから「加害者にも学ぶ権利が…」と言い訳する。被害者の権利は無視で進歩しない
22
184
624
いじめ防止対策、留意点を公表。政府の専門家会議が取りまとめ https://t.co/iZqzK2G5Md まとめ内容が中学生の道徳感想レベルで落胆。こんな会議を何百回やってもいじめは減らないから、加害者への懲戒の徹底や、警察の積極的な介入、加害保護者への処罰など具体策を提示して。打ち手が必要だ。
18
95
248
America needs you! Join U.S. Immigration and Customs Enforcement today.
6K
15K
69K
加害者が複数いた場合を心配する声があるけど関係ない。 「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ?1人のために10人の未来をつぶしていいんですか。」と聞かれても、被害者1名を守るべきだ。命がかかっている。 関連するツイート https://t.co/Ci8BJZz8SQ
28
275
2K
学校「加害者の出席停止はできない!学校に権限がない!」 ↓ 国「被害者を守る法律を作った。出席停止にできるぞ!」 あれから10年… ↓ 学校「加害者の出席停止はできない!前例がない」 ↓ 国「前例は数件あるぞ!」 ↓ 学校「その学校が特殊だ!加害者の出席停止はできない!」 ずっとこれ…
173
7K
40K
いじめで苦しむ被害者に対して、別室に登校させたり、外部機関への通級を促したり、学級以外の居場所を作るのは、臭いものに蓋をしているだけ。いじめ対策をしているアピールで、実は何もしてない。集団から追い出すべきは加害者。いじめの認知数が過去最高でも、出席停止はゼロのまま。おかしい。
20
162
603
学校などから「前例がない」とネット出席を断られた。オンライン学習が出席扱いとなる制度に「絵に描いた餅」 https://t.co/H5aj7ofYJJ
0
11
52
不登校の児童・生徒によるオンライン学習が出席扱いとなる「ネット出席」の制度について、児童・生徒や保護者に認知されていない。 いじめの出席停止、重大事態もそうだが、制度があるのに「前例がない」と断られる。おかしいのは学校。保護者は譲る必要はない。どれも子供を守るための制度です。
7
87
219
宮城県、優勝の仙台育英“いじめ問題”で辞退。準優勝の聖和学園は飲酒・喫煙が発覚。全国高校サッカーの出場校決まらず https://t.co/ZF98rNtV6u 強豪校の部活動は、完全にビジネスだから、勝てばいい、結果を出せばいいになっている。教育活動と言う側面が全く感じられない。
8
58
217
仙台育英学園高校が全国高校サッカー選手権大会への出場辞退を発表 “構造的いじめ”判明。12月末まで顧問団への人権意識の適切な理解を深める研修と、その顧問団が生徒一人ひとりと丁寧な二者面談を通じて人権意識を指導する時間を設ける https://t.co/Qwv8qH8TsQ 遅い。初期指導がザルだから悪化する
news.yahoo.co.jp
日本サッカー協会(JFA)は14日、11日に公益財団法人全国高等学校体育連盟及び、同協会に対して第104回全国高校サッカー選手権大会の宮城県代表チームである仙台育英学園高校から出場を辞退する旨の連絡
1
39
130
学校で紺の体操服じわり増加 https://t.co/zzUnY0WFkI 白は下着が透ける。紺は透けない。当たり前だよ。やっと気づいて配慮する学校が出てきた。白でも紺でも好きな色選べばいい。いまだに学校はシャツは白、下着も白、靴下も白、白色信仰がおかしい。
news.yahoo.co.jp
広島県内で、体操服の色を白から紺に変える学校が徐々に増えている。下着が透けるのを気にする女子生徒への配慮のため。生徒が安心して体育の授業に臨めるとして、スポーツ教育の専門家も勧めている。
13
72
406
仙台育英サッカー部、「いじめ重大事態」で活動休止 全国大会出場は調査結果によって判断 https://t.co/SovdGKFUNh 暴言を吐いた加害者は全員処分。放置した顧問も責任を取る。大会はそれ以外の部員で出場。それでいいと思う。いじめはどこでも起こることだから、加害者を毅然と処分することが重要
10
89
301
「出場辞退」は悪手だ。連帯責任の処分をすれば、途端に被害者の立場が悪くなる。余計な責任を感じて、被害者が余計に苦しむ。 直接暴言を言った加害者は処分。それ以外の部員は厳重注意。顧問は責任を取らせる。学校主導で、淡々と処分すべき。それすらしないで、被害者に意見を求めるのはズルい。
5
44
190
サッカー部で「いじめ重大事態」発覚後、大会で優勝 学校「大会の辞退を判断するには調査の時間が不足していた。被害生徒と保護者の了承を得て出場した」と説明 https://t.co/PyckakRV62 こんなの被害者は了承するしかないだろ。出場の意見を被害者に求めるのはズルい。最低加害者は処分できたはず
25
218
633
尾木氏「いじめられてつらいのに学校に行く必要はないです。そういう時はちゃんと安全な場所に。学びの機会をちゃんと確保しようと法的にも決められましたから。探せばいろんな学びの機会はあります」 https://t.co/sgy66LtPbP 違います。学校以外で学ぶ機会があるなら、加害者を出席停止にすべきです
121
725
4K