小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 Profile Banner
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 Profile
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人

@ogatti21

Followers
32,885
Following
674
Media
494
Statuses
11,870

兵庫教育大学・教授/不注意性と衝動性の強い人が、大学教員になってみました。/障害の有無や性別などに関わらず「多様の人にとって魅力的な社会」を、ユルく探している/Instagram、Threads、始めました。/過去の投稿はハイライト参照

兵庫 明石市
Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
1 month
新入生向けのオリエンテーションで、「次の講義では○○を持ってきてください。これまでの人生で忘れ物が多かった人、不注意性を指摘されてきた人は、今この場でアラームをかけて下さい。人生で大切なのは非効率な努力ではなく、必要最小限の力で『詰まない』様に予防線を張るスキルです。」と伝えた。
40
3K
17K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
大学のオンライン講義はカメラオフなので学生の顔が見えない。あまりに寂しかったので、チャット機能を活用することに。「なるほど」「マジでww」「88888」など敬語不要のルールにしたところ、チャットが異様に盛り上がり、「神授業!!」「お茶投げたいです!」と感想に書かれていて満更でもない件。
69
24K
127K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
昔、和食屋でバイトをしていた。不注意傾向の強い僕は、ミスがあまりに多く、店長は僕にクビを通告する予定だったらしい。 そんな僕を拾ってくれたのが当時の料理長。 料理長は僕のために、あらゆる配慮を普通にしてくれた。 揚げ物にはキッチンタイマー、揚げる材料にはチェックリスト・・続く
264
38K
125K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「講義を欠席する際は連絡をください。欠席理由は何でも良いですが、嘘はつかないでください。徹夜でゲームして寝坊した‥でも構いません。もし嘘をつくなら、明らかに嘘と分かるものにしてください。」と伝えたところ、「ちょっと、ドラゴンボールを探してきます。」と連絡が来た思い出。
84
20K
100K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
オンライン講義で「質問のある方はチャットに書き込んで下さい!」ってよく言うけれど、学生の立場からするとかなり質問しにくい事に気づいた。そこで、匿名で画面上にコメントが流れる「ニコニコ動画方式」を導入したところ、あまりにも自然に質問が出てきて驚いたんですよね。
55
14K
90K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
ベトナムでタクシーから降りた瞬間、スマホを座席に忘れた事に気づく。顔面蒼白の錯乱状態でキャリーケース引きずりながら「タクシー!!」と叫びながら追いかけるも、追いつく訳もない。「詰んだ・・」と思った瞬間、バイクに乗った若い女性が「Green taxi?」と話してきた。「YES!」と答えると‥
49
5K
75K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
女性はバイクで颯爽と追いかけ、なんとタクシーを停めてくれた。無事、座席にあったスマホを救出。すると、女性は「良かったね、じゃあ!」と、あっという間に去っていった。恩着せがましさが全くない。本当に格好良かった。ああいう人に自分もなりたいと、心の底から思った出来事。
20
2K
52K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「講義を休みたい時は、嘘をついてズル休みなんてする必要ないよ。まぁ心配にはなるので『USJ行ってきます!』とメールを送ってね。」と学生には伝えている。体調不良になりやすい人って実はかなり多く、休暇を保障するだけで安心して働ける。 「安心して休める社会」って、必要な気がしませんか?
61
5K
51K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
友人から仕事ができない部下をどうすれば良いか聞かれたので、「出来ない仕事を責めるのではなく、出来る仕事を増やしてみたら?」と答えた。 数日後、「部下が出来る仕事を用意すると、予想以上にできる事が分かった。役に立っている想いからか部下が頑張る様になった」とのこと。何より。
43
15K
50K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
講義後に「質問ありませんか?」と言っても、手が挙がる可能性は低い。質問を強要する事だけは嫌なので、「講義中、質問があればチャットでコソッと教えてください。講義中に質問の答えを含めてお話ししますね。」と伝えたところ、質問が来る様になった。質問しやすい環境って大切だなと。
39
9K
50K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
学生が「オンラインの講義って遅く感じるので、1.3倍速で聞いてます。その方が頭に入るので‥」と教えてくれた。そこで、試しに対面講義の1.3倍速のスピードで話し、聞き逃し対策として全て2回繰り返して話す様にしたところ、「テンポが良く、オンラインでも楽しく受講できた」と高評価。学生に感謝。
11
7K
45K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
「よぉ。久しぶり。」 店に入ると、ゼミ生無視で(ごめん)、15年前に戻った。 帰り際、ゼミ生はこう言った。 「料理長、先生と全く一緒ですね。」 料理長に近づけたかは分からないけど、なんか嬉しかった。 今度は自分が育てる番。ゼミ生は来週巣立つ。 卒業式はできないけど、卒業おめでとう。
127
5K
40K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「どうせオンライン講義でしょ‥」と言われるのが悔しかったので、ユーチューバーを研究し、「こんにちはー!」とテンション高めにテンポ良く講義をした結果、「先生の授業の雰囲気が好きです!」「初めてオンラインの方が楽しかった!」「切実にまた先生の授業が受けたい!」など絶賛の嵐。嬉しい。
13
4K
39K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
8時間労働・週休2日が常識になっているけれど、世の中の常識を見直せば能力を発揮できる人が沢山いる。休息を頻繁に挟めばミスが減る人、昼から出勤だと能力を発揮できる人、6時間労働であれば子育てと両立できる人‥など。ルール変更は確かに大変だけど、それで活躍できる人はかなり多いと思う。
73
6K
37K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「講義中にトイレに行きたくなる可能性があるので、途中退室を許可して下さい。」とお願いされたことがあって、以降「全ての」学生の一時退室を許可してみた。すると、結果的にパニック障害や感覚過敏の配慮にもなったのです。個別の配慮を全体に広げれば、多くの人が恩恵を受けると思うんですよね。
43
7K
33K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「講義中にトイレに行くとか、社会では絶対に許されません。講義中の退出はいかなる理由があろうとも欠席扱いにします。」 過敏性腸症候群(IBS)と診断されているにも関わらず、知人の大学生はこう断言されたそう。結局、彼女は講義を受けることを諦めた。 社会って何? 珍しく、怒りが止まらない。
382
9K
32K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
8 months
子供達から「蓋が開かない‥」と言われても、「そっかぁ。」としか答えない様にしている。その代わり、「蓋、開けて!」と言われたら、すぐに蓋を開ける。酷いと思われるかもしれないですが、空気で周りを動かす癖をつける事で、「助けて」を言えなくなる方が怖いんですよね。
118
4K
31K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
スカートを穿いていると、残念ながら未だに心無い事を言われます。車椅子ユーザが穿きやすい機能的なボトムスを追求した結果が「巻きスカートの形」であり、私達はデザインを単に普及させたいだけ。それを古いジェンダー観で阻害されるのは辛いけれど、その先にきっと明るい未来はあると思う。
Tweet media one
199
5K
29K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「この講義は写真撮影OKです。どんどん撮影してください。カメラのシャッター音を1いいねと解釈しますので、音を鳴らしてどんどん撮影してくださいね。」と学生には伝えている。結果、「この部分、皆さんには是非知っておいて欲しいんです‥」と言った瞬間に授業が記者会見場に変貌する案件。
18
8K
28K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
現在は障害支援や合理的配慮の研究に携わっている。 今から思えば、料理長の指導が今でも基本にある。 勿論、料理長は障害支援を何も知らない。ただ僕のことをひたすら見てくれた。僕を活かそうとしてくれた。 そう、これが障害支援の基本なのだ。 あれから15年。ゼミ生と料理長の店に行った。続く
4
4K
27K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
付け合わせは、順番に入れさえすれば、ミスがない様にしてくれた。 ここまで配慮してもらえれば、さすがに働くことができた。そして、料理長が僕にくれたニックネームが「副料理長」。 そして、料理長は店長にこう言った。 「こいつは真面目やから、工夫さえすれば使えるんや。」・・続く
5
5K
27K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
今から思えば「副料理長」というニックネームや「真面目」を強調するプロセスは、強みを活かすという障害支援の基礎に他ならなかった。そして「工夫さえすれば」は合理的配慮そのもの。 ただ、料理長は厳しかった。サボったら、全力で叱られた。それは、強みを殺すなというメッセージだった。・・続く
5
4K
27K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
講義中に「トイレ行っても良いですか?」と言われることがあったので、講義のルールに「トイレに行くときは断らなくて良い」「講義中の入退室自由」を追加した。以来、数名から「このルールがあったお陰で、最後まで安心して講義を受ける事が出来ました。」と言われた。 安心できる環境って大切。
49
5K
25K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
一緒に働けると信じていた。しかし、料理長には断られた。 「お前は、障害のある子供達とオモロいことしたいって言ってたやろ。だから、お前は研究者になれ。俺アホやから、よー分からんけど、お前のそういうところ、俺は尊敬してるんやから、裏切るな。」 そして、僕は大学の准教授になった。・続く
1
4K
25K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「ユニセックス・スカートの制服なんて作っても、どうせ誰も履かないのでは?」という質問を頂戴しますが、実はそれはそれで構わないと思っています。 だって、「選ばない」は、選択肢が準備されている状況ではじめて生まれる権利ですから。
20
4K
24K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
以降、全力で働いた。時間のある時は従業員と話したり休憩したりするのではなく、ひたすら店の掃除をした。 そんな姿を料理長は見ていた。態度では分からなかったが、僕がいるときは、賄いが美味しいという噂もあった。 ある日、そんな料理長を尊敬し「料理の世界に入りたい」と言った。・・続く。
1
4K
23K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「障がい者が頑張って作ったものだから買う」という現状にモヤモヤした私たち。作業量の割に商品が安く売られているのが現実。そこで、魅力的な商品を適正な値段で売りたいと決意し、障がい者就労継続支援事業所に縫製して貰ったものを、百貨店などでハイブランドとして販売することにしたんですよね。
Tweet media one
86
3K
22K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
伸びてきたので後日談ですが、「受け身な自分が前のめりになった」「チャットを見ながらメモを取れた」「他の人の意見や考え方を知れた」「聞くだけより断然集中できる」「発言しやすい」など、任意の授業アンケートにもかかわらず7割の学生が感想を書いてくれました。 ちなみに、感想は全て敬語です。
5
4K
21K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
大学の教職員に対して「Windowsに標準搭載の『UDデジタル教科書体』は、障害や困難さのある方向けに開発されたフォントです。フォントを変えるだけでも助かる人が多くいます。」とお伝えした。 すると最近、事務文書や配布資料でUDデジタル教科書体を目にする機会が明らかに増えた。 ちょっと感動。
Tweet media one
69
9K
21K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「エレベーターの鏡は髪型やメイクを直すためのものではなく、車椅子ユーザがバックで出るためのバックミラーなんです。」と伝えると、一部の学生から「知らなかった!」という反応。「鏡は車椅子ユーザのために設置されたものですが、多くの人の役に立つ。この感覚を知ってほしいです。」と伝えた。
39
4K
20K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
お正月に里帰りした。両親は不注意性と衝動性の強い僕の子供(孫)達を責めることなく、成功確率の高いお手伝いを子供達に頼んで、うまくいったことを褒めてくれる。嗚呼、自分はこうして育てられたのだと。不注意性と衝動性の強い僕のことを責めずに育ててくれた両親には感謝しかない。
20
2K
18K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「車椅子ユーザが段差で困っていたとする。すると、障害はこの段差であって、車椅子ユーザではない。障害は人にあるのではなく社会にあるんだよ。」とオンライン講義で学生に伝えたところ、チャットで「確かに!」「そっか!」の弾幕が発生した。感覚的に分かって貰えたのが本当に嬉しい。
34
4K
16K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
友人から「部下が何度言っても指示通り動いてくれないんだけど・・」と相談されたので、「口頭指示をやめてメモ書きやメールで指示してみたら?」と伝えた。後日、友人から「書いたら驚くくらい伝わった!書いて気づいたんだけど、これまで私の指示が抽象的だったのかも。。」とのこと。何より。
17
4K
14K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
こういう視覚的な配慮って、実は外国人のみならず、知的障害や発達障害のあるお子さんにも使える支援になったりする。世の中には、こういうちょっとした視覚化で助かる人が多くいるんですよね。
Tweet media one
23
5K
14K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「8時間労働」という枠組みが辛い人(短時間であれば働ける人)って、世の中にかなりいると思うんですよね。短時間であれば活躍できる人って世の中にはきっと沢山いるし、こうした「常識」を改めて見直すことが多様性のある社会への一歩だと思う。
44
3K
13K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
実は、学生の無事を確認するために作ったルールで、10年以上継続しています。このル���ルもあってか、学生のドロップアウトは非常に少ないんですよね。
8
2K
13K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
妻が息子に「お父さんは忘れ物を頻繁にするけれど、忘れても大丈夫な様に自分で工夫しているの。忘れ物をするのは仕方ないけれど、被害を最小限にする努力はしなさい。」と話している。「忘れ物をするな!」はよく聞くが、「忘れるのを前提に行動しなさい。」という角度の説教が斬新すぎて笑った朝。
35
2K
13K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
学校で障害のある子に対する「お世話係(お世話係的な声かけを含む)」って、本当に辞めた方が良い。お世話する側は「なんでお世話しないといけないの?」となるし、される側は「なんでお世話されないといけないの?」となる。インクルーシブ教育どころか、両者の間に壁が生まれるだけなんですよね。
121
2K
12K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
ごはん→汁物→おかず→牛乳・・と一口ずつローテーションする【三角食べ】を子供達に強制するケースによく出会いますが、食材が口の中で混ざる事が苦痛な児童にとって三角食べは恐怖でしかない。三角食べを含め食べ方は自由だし、そもそも食べる楽しさを教える事を忘れてはいけないと思うんですよね。
74
1K
12K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
バスで移動中、女性が苦しそうに座っていた。耳に指を入れていたので、音に過敏で苦痛を伴う聴覚過敏を疑った。「静かにする様にアナウンスしましょうか?」彼女が強く頷いたので、乗客の皆さんにお願いした。対応が正解かどうかは分からないが、可能性を知っておく事の大切さを実感した出来事だった。
27
2K
11K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
UDデジタル教科書体の登場により、読字に困難さのあるロービジョンやディスレクシアの方の辛さや負担がかなり軽減された訳ですが、このフォントの功績って「フォントを変えるだけで字が読める様になる」という事実を当事者本人が認識し、さらに社会に認識が広がった事だと思うんですよね。
Tweet media one
15
4K
11K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「私、片付けが苦手で・・」と学生に相談されたので、「自分でも抵抗なく出来そうな方法を考えて、カレンダーに上手くいったら○、面倒臭いと少しでも感じたら△をつけてごらん。駄目ならスパッと諦めて次の方法を試して良い。継続するのはカレンダーに○と△を書き込むだけ。」と伝えた。一ヶ月後・・
11
1K
11K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「最近の若い子は、言われたことしか出来ない。」と愚痴る上司って多いと思うのですが、言われたこと以外のことをやると叱られるリスクが高いので、避けているだけの話です。むしろ評価すべきはリスク回避能力だし、自ら考えて動いて欲しいなら、失敗しても責めない心構えが上司に必要かと。
35
3K
10K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「残さずに食べましょう」と指導するより、「残さない様に選んだり量を調整したりしましょう」と指導する方が大切だと思っている。そもそも食べられる量には個人差があるのに、無視されがちなんですよね。しかも、苦しんで食べているのに「早く食べなさい!」と言われた日には・・。
37
3K
10K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
身体の片側にだけ麻痺がある方は、麻痺のない側の手すりに掴まってエスカレーターに乗ることが出来ます。逆に言うと、片側にしか乗ることが出来ないので、それが追い越し側の場合、後ろから舌打ちをされてしまうのです。 「片側にしか乗れない人がいる」という可能性を知っておくって大切かと。
42
3K
9K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「オンライン講義なので、皆さんの顔が見えません。お菓子を食べながら‥、寝ながら‥、運動しながら‥、好きなスタイルでご覧ください。その代わり、自分に合った学習スタイルを見つけてみましょう。そして、学習スタイルは個々で異なる事を知り、違いを尊重できる人になって欲しいです。���と伝えた。
8
879
8K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
学生時代、麻痺があって書字が困難な子のために、押しボタンスイッチのみで操作できる計算ソフトを作って欲しいと恩師に頼まれたので、正解ならピンポーン、間違えたらブブーと表示される計算ソフトを開発した。すると、恩師に「それは彼女の求めているソフトではない。」と言われた。 ↓↓
6
918
8K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
子供達が図書館から借りた本が見当たらず、家族総出で大捜索。有り得ない場所から僕が見つけた。すると、妻が子供達に「お父さんは頻繁に物を失くすけど、逆に探す回数が人より多いから、探し物の天才なの。失くしても探す事が出来れば、それでいいよね。」と伝えていた。不注意性が報われた瞬間。
7
717
8K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
車椅子ユーザが店頭で服を購入することに躊躇する理由。「通路が狭い」「試着室が使えない」的なものを想像しがちだけど、これらに加えて「車輪が当たって商品が汚れないか?」「床に並べられた靴を踏んでしまわないか?」があったりする。だから改善‥ではなく、知る事で生まれる工夫ってあると思う。
11
1K
7K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
給食の完食を強制する、クラスで残食ゼロを目指すなど、残さずに食べることって美化されがちだけど、食べる量には個人差があるし、体調によっても異なる。これらの事情を無視して完食を強制する事は、食事に対するトラウマに繋がる可能性すらある訳です。
85
1K
7K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
読み書き困難で小中高で辛い思いをした子が、大学生になった。 「今、めちゃくちゃ勉強が楽しい。合理的配慮を主張しなくてもスマホやパソコンを使って講義を受けれるじゃないですか?何より周りの目を気にせず勉強できるのが嬉しい。」 これが小中高でも当たり前になってくれることを切に願う。
15
1K
6K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
過敏性腸症候群はストレスなど環境の影響が大きい。つまり、「いつでもトイレに行ける」と思えるだけで助かるのです。他の大学/講義を選べば良いと思うかもしれませんが、選択できるから排除しても良いという発想は違うと思う訳です。
17
2K
6K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
ユニセックス・スカートを開発している関係で、TV出演の話がチラホラ。念のため、息子に「スカート姿でテレビ出ても大丈夫?」と伝えた。 すると息子が・・ 「もちろん!テレビ出てよ!もし、何か言う人がいても、『そんな考えしか出来ないの?』って思うだけだから。」 と言われ、いま泣いてる。
17
875
6K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
スマホで撮影した画像は、レジュメに書いたメモの様に行方不明になる可能性が低かったり、ノートテイクにかかる時間を節約できたりといったメリットがあるのですが、実は障害やケガで書字に困難さが生じるケースは意外と多く、こうした学生に対する配慮という意味で始めたアイデアなんです。
11
2K
6K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
ユニセックス・スカートの制服を開発していると、残念ながらごく稀に「男性がスカートなんて気持ち悪い。」と言われます。さすがに傷つき落ち込んでいたある日、高校生から「制服が本当に辛いので期待してます!頑張ってください!」とメッセージを頂いた。思わず涙が出た。前を向いて頑張る。
43
770
6K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
友達とうまく話せなかった子供時代に「別に無理して話さなくても良いよ。話したくなったら僕のところにおいで。」と言ってくれた教育実習生がいた。ふと名前を検索したところ、ある大学の教育学部で教授をされていて、YouTubeで「強みを伸ばせる自分になって欲しい」と言われていた。 今、泣いてる。
14
675
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「市長宛に『男性がスカートをはくな』というクレームが入ったこともあったそうです」 麻痺のある方や肢体不自由の方にとって穿きやすいボトムスを開発してきた結果がスカートだっただけ‥。こうしてジェンダーと結びつけて批判されるのは悲しいけれど、私達は前に進みたい。
35
2K
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
理由はすぐに判明した。彼女はクラスメイトと同じ様に、担任の先生に手書きで花丸をつけて欲しかったのだ。彼女に必要だったのは無機質に○と×を判定する機能ではなく、入力したものを紙にプリントアウトする機能。子供のニーズを大人が勝手に決めつけない‥20年前に頂いた恩師からのメッセージです。
2
535
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
40年間オシャレと無縁の生活をしてきたおっさんが、スカートとの出会いで世界が一気に明るくなった案件。
Tweet media one
Tweet media two
58
734
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「先生、こたつの上にウェットティッシュを置いて、手の届くところにゴミ箱を置いたら、綺麗な状態を維持できる様になりました!」と満面の笑みで報告。 自分で考えた方法で目的を達成する成功体験って、モチベーションを維持する上で凄く大切な事なんですよね。
3
409
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
盛大にバズってるので補足。「崖の上から落とさないと育たない」「甘やかしだ」的な論調があり否定はしませんが、最初から質問できる人は少ない訳で、「まずは質問することを楽しむ」→「質問したくなる」→「実名で質問する」というスモールステップな選択肢があっても良いと思う訳です。
13
697
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
使ったのは以前バズった際にご紹介頂いたComment Screen(コメントスクリーン)というサービスです。20人以下であれば無料でお試しできます。
4
1K
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「次回、配布したプリントを忘れずに持ってきてください。自信のない人は今この場で、スマホのアラームをかけましょう。」と伝えたところ、全員が忘れずにプリントを持ってきてくれた。忘れ物をした後に責めるのではなく、忘れずに済む環境をあらかじめ準備するって大切だと思うんですよね。
10
1K
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「大学で退室するのに許可がいるの?」的なコメントを頂いておりますので補足しますが、許可は要りませんし、私も一時退室を許してきました。ただ、それを「公言」しないと、部屋から出にくいのです。今回の論点は許可するしないではなく、「公言」の有無です。
7
1K
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「Aさん、イライラするとすぐに廊下に飛び出してしまうんです!」と相談されたので、「教室で爆発しないために自分なりに考えて廊下に飛び出しているかもしれません。それを叱られるのは辛いので、教室に戻す事を目的にするのではなく、気持ちの共有をまずは目的にしてみませんか?」とお伝えした。
9
420
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
読み書きに困難さがある子の中には、他の子が30分程度で出来る宿題であるにも関わらず、4時間かかって泣きながら取り組むケースがあるという現実を、多くの人に知ってほしいです。
33
936
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
バズったので宣伝です。研究室では全国の高校生、大学生などが集まって「ミライの制服プロジェクト」を進行中。「感覚過敏や肢体不自由があっても、制服を楽しみたい!」という声に応えるべく、ユニセックスな制服を開発しています。画像は試作品のポンチョ型の制服です。応援宜しくお願いします。
Tweet media one
Tweet media two
15
582
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
感覚に過敏性があると、大学の講義って非常に過酷な環境。聴覚過敏だと周囲の雑音で、嗅覚過敏だと香水の匂いで、頭痛・動悸・吐き気を起こします。そんな感覚過敏の学生にとっての救世主が「オンライン講義」。たとえ対面に戻ったとしても、オンライン講義は学ぶ選択肢として残って欲しいんですよね。
8
663
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「スカート姿、純粋にカッコいいです!」と、学生から言われた。スカートは体温調節や着脱のしやすさなど、障害や困難さのある方にとってメリットが沢山ある。だからこそ「男性のスカート」という選択肢が当たり前になって欲しいと願うおっさんは、若者から認められてちょっと嬉しい。
Tweet media one
Tweet media two
60
879
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
スカートで街歩きをしていると、「おっさんがスカート穿いて何してるの?」みたいな目で見られる時もあるけれど、「男性がスカートを穿いても良い」「男性のスカートも悪くない」と思ってくれる人が少しでも増えるなら、それはそれで良いと思っています。
Tweet media one
67
537
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
10年前、「パニック障害で講義が受けれないので、配慮して頂けませんか?」とお願いされたので、「分かった。あと、講義に出ると息苦しくなるなら、いつでもこの部屋で休憩していいよ。」と伝えた。部屋によく遊びに来た彼は卒業して社会で活躍中。大切なのは「配慮を活用した成功体験」なんですよね。
6
576
5K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
1 month
「パニック障害があって、どうしても講義を受けれないんです‥。」と相談されたので、「よし、講義は個別にしよう。ついでに、辛くなったら休憩しにおいで。」と伝えた。あれから15年、彼は辛くなった生徒を受け入れる個別塾を経営している。自分の少しの配慮が、こうして返ってくるのは本当に嬉しい。
4
470
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
漢字の書き取りの宿題をやる息子と、字の汚さを指摘をしない妻。「だって、漢字の書き取りの目的は字を覚えること。字を綺麗に書かせたいなら、それを目的とした習字やペン字でやるべき。そもそも、大人は色んなことを求めすぎ。だから嫌いになる。」の一言に妙に納得した週末の夜。
10
834
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
障害者への配慮を「ズルい」と言う子。そういう子に対しては、「突然、あなたが怪我で車椅子生活になったとする。その時に配慮が必要ないなら、配慮をズルいと言えば良い。でも、きっと配慮を求めると思うんだ。配慮を人のためではなく自分のためと考えてごらん。本当にズルいかな?」と伝えている。
26
769
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
1 year
市電の吊り革にあったキャッチコピーが素敵すぎる件。
Tweet media one
7
788
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
不注意性が強い子に必要な力は「忘れ物をしない」ではなく、忘れ物をする前提で準備する力、忘れ物に気づいた時に冷静に対処する力、忘れ物をした時に人に頼る力、そして、忘れ物をする自分を受け止めてくれる周りに感謝する力なんですよね。
17
783
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
@yuddy26474294 「神龍に無事出会えることを心より祈っております。神龍を見つけたら出席してくださいね。」とお伝えしました。
6
514
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「残さずに食べましょう」と指導するより、「残さない様に選んだり量を調整したりしましょう」と指導する方が大切だと思っている。そもそも食べられる量には個人差がありますよね。 全てにおいて言えることだが、個人差を前提とした指導デザインが普及することを切に願う。
15
832
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
バズっているので宣伝です。 実は、障害や性別という枠に囚われず、全ての人がオシャレになれるファッションを開発しておりまして、来年秋のパリコレ・ウィーク期間内に、パリでのファッションショー開催を目指しています。あと、既成概念に囚われない制服も開発中です。 応援宜しくお願いします。
Tweet media one
Tweet media two
4
408
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
のび太が授業中に居眠りをするのは、のび太が早寝で規則正しい生活を送っていることを鑑みると、睡眠障害かストレスが原因で、本人には非がない可能性が高い。 それなのに大声で叱られたり、公衆の面前で馬鹿にされたりするのは、理不尽極まりない話なのだ。 あっ、、現実にある話ですので。。
5
832
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
「社会人になったら助けてくれる人はいないので、支援を徐々に減らす努力をしましょう。」ではなくて、「社会人になったら自分から言わないと助けてくれないので、自らの特性を知り、支援があれば出来ることを知り、支援を要求するスキルを身につけましょう。」なんですよね。
8
871
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「とりあえずビール」と言ってしまうと、若い人がビールしか頼めない雰囲気になってしまう。そこで、「悩むなぁ。。ハイボールにしよかな、サワーにしよかな・・でも喉渇いてるから最初はビールにしよ。」とドリンクをワザと迷う様にしたところ、皆が自分の好きなものを頼んでくれる様になった件。
5
804
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
子供が「○○してごめんなさい。」と謝ってきても、「○○を繰り返さない作戦を教えて。」と返す。「次は頑張る。」と言ってきても「頑張らなくても済む方法を考えよう。」と返す。 再発防止を考えるプロセスこそが学びだし、改善点を褒めることも出来る。 謝罪で終わらせるのは、もったいない。
9
687
4K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
遅刻してきた学生には「遅刻したけど来れたやん!」と笑顔で伝えている。遅刻を責めるのではなく、遅刻して叱られるリスクがあるにも関わらず講義に来たことを認める。すると、遅刻しなくなるので「遅刻せずに来れる様になったやん!」と伝える。そう言った瞬間の学生の満開の笑顔がたまらなく好きだ。
19
364
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
バレーボールで来た球を全て取りに行こうとして失敗し、邪魔者扱いされる子がいた。そこで、テープを床に貼って「これを踏んだまま、手が届きそうな球を打ち返してみて。球に当てるの上手いから、きっと返せるよ」と伝えたところ、素晴らしいレシーブを連発。周りから褒められ満面の笑顔に。良かった。
2
241
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
学生から許可を貰ったので名前を伏せて転載します。本当の話ですww
Tweet media one
0
333
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
4 years
@toncacci 「使えない」は人の目線次第だと本当に思います。 料理長みたいな視線の大切さを、これからも伝えていきたいです!
8
373
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「私の講義はスマホを使って構わないし、写真撮影も自由。その代わり、お願いがあります。自分に合った学び方で学ぶ大切さを認識し、自分の学び方を他人に押し付けない人になって下さい。世の中には一般的な方法では学べなくても、学び方を少し変えるだけで学べる子が多くいます。」と学生に伝えた。
3
464
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
不注意性が強い子に必要な力は「忘れ物/落とし物をしない」ではなく、不注意性を前提とした生き方を模索する力。忘れ物/落とし物をする前提で準備する力、気づいた時に冷静に対処する力など。そのためには、自身の不注意性を受け入れるためのキャパが必要。
17
596
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障���を斜め135度から考える人
3 years
「ファッション車椅子」という単語で揶揄する話題が流れていますが、車椅子ユーザ��方々にとってのオシャレを開発している人間としては、こうして揶揄されることが凄く悲しいです。 車椅子は誰にとっても必要なもの。そして、オシャレは全ての人にとっての選択肢。 このことを強く主張させて下さい。
14
756
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「ジーンズって車椅子だと着脱が大変。穿きたいけど大変だから穿かなくなっちゃったんだよ。」という話を聞いた。 モヤモヤした私達は、すぐに当事者からニーズを聞き、とりあえず作ってみたのが「巻きスカート型のジーンズ」でした。 障害の有無や性別に関わらず穿けるジーンズ、いかがでしょうか?
Tweet media one
Tweet media two
23
448
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「講義はスマホでメモを取って構いません。積極的にスマホを使いましょう!講義中に調べ物をしても板書をカメラで撮影しても構いません。むしろ主体的な学びと評価します。その代わり、自分の特性に合った最適な学び方を模索してください。今までの学び方が最適とは限りませんので。」と学生に伝えた。
8
419
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「発達障害だから頑張らなくても良いという風潮にどうしても納得出来なくて‥。」と相談されたので、「頑張らなくても良いのではなく、頑張れる方法を探すことが大切です。頑張る事で人間は成長出来るのですが、他の人と同じ方法で頑張ることが難しい。だから、支援が必要なんです。」とお伝えした。
19
459
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「ケーキ屋の前に段差があり、入るのを諦めた車椅子ユーザがいたとする。もし貴方が店員で『あの人には障害があるから仕方がない』と思ったとしても別に構わない。でも、スマホで商品の写真を撮って店の前で接客すれば客はケーキを買える。少しの工夫で喜んで貰える方が嬉しくない?」と学生に伝えた。
29
310
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「Excelは難しいから苦手‥」と言う学生に「Excelなんてやってみたら簡単」と言うと話を聞いてくれない。「Excelは確かに最初は難しいよね。」の様に、相手の気持ちを尊重し、共感した言い方に少し変えるだけで、「この人は自分の苦手を理解してくれる‥」と話を聞いてくれる。 苦手の共感って、大切。
3
312
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
6 months
小学生がランドセル姿でイヤホンをつけて下校していると、「音楽を聴きながら歩いている」と誤解されがちなのですが、実は聴覚過敏の方が苦痛に感じる生活音をカットする目的で使用するノイズキャンセリングのケースがあります。学校が許可している場合も多いので、注意する前に知って頂ければと。
10
923
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
スカートを穿いて講義をしたら、講義の感想に「堂々と穿いている先生を見て、本当に尊敬します。」「スカート、格好いいです。」とあった。大学内を歩いていても、同僚から「袴みたいでなかなか良いね。」と言われる。穿くまでは確かに不安だけど、穿いてみれば意外と誰も何も思わない。
9
258
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
「障害を乗り越えて・・」というフレーズ、乗り越える事が出来たら、それはもはや障害ではないんですよね。自力で乗り越えることが難しいから『障害』な訳で・・。障害を乗り越えなくても済む社会を目指すべきだと思うのです。
20
463
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
2 years
数年前、講演に全盲の方が来られていたので、パワポのスライドありきの講義ではなく、音声のみでも楽しめる様に【ラジオのDJ】感覚で講義をしてみた。すると、感想に「講師が楽しそうに話していて、こちらまで楽しくなりました」など、全体の評価が高くなった。気づきをくれた全盲の方に感謝しかない。
2
204
3K
@ogatti21
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人
3 years
UDデジタル教科書体の話でバズりましたが、反応を見ると「良いフォントだから使っていたけれど、障害のある方のために開発されたと知って驚いた」的な内容が多かった。実はこれが本質で、障害のある方向けに作られたデザインは多くの人に優しいデザインだし、そこに「障害」は関係なくなるんですよね。
8
574
3K