
大西拓人 Takuto Onishi
@024t910
Followers
1K
Following
12K
Media
449
Statuses
6K
アーティスト/会社員。 テクノロジーと現実のギャップに生まれるおかしみをテーマに作品を制作。普段の仕事はソニー(株)で技術戦略のためのリサーチやプロト開発など/ここは個人の発言です。作品として 「ドローンが来ると、風が吹く」「掃除機をどこまでかけたかわかるAR」など。大阪でHOMEWORKS、SNACKSを主催
大阪府 大阪市
Joined January 2009
ソニー技術協力でお手伝いさせてもらっています。Unity、UEのイメージがあるSpatial Reality DisplayをTouch Designer的思想の作り方でこねくりまわすと何が起こるのだろう?みたいなワクワク感からの企画になっています。当日は自分も現地にいるので、ご都合つく方ぜひご参加検討くださいませ!.
/.ワークショップ開催!🎉.TDA x TDSW Sandbox "TouchDesignerで立体視を遊ぶ".\. 今回は、ソニー株式会社の技術協力のもと、特別な装置を身につけることなく3D表現を立体的に楽しめる「空間再現ディスプレイ(Spatial Reality Display)」をハンズオンします。. Native APIの他、UnityやUnreal
0
7
21
RT @mogamogamachine: いよいよ今週末、5月16日(金)が締め切りです!応募無料ですので、「ちょっとあんまりテックじゃないかも・・・?」と思うようなプロジェクトでも気軽にご応募ください!.
0
5
0
RT @NTTICC: 企画展「evala 現われる場 消滅する像」会場で展示していた年表のウェブ版を公開しています.. 6つのカテゴリを選択して表示することも可能です.. ・ICC.・evala / 個人活動.・evala / コラボレーション.・evala / 楽曲.・ev….
ntticc.or.jp
企画展「evala 現れる場 消滅する像」の会場で掲示した年表のウェブ版です.
0
25
0
RT @instabu1: 12/21, 22のHOMEWORKS 2024にも出展していただくTRIGGERさんが、UNKNOWN ASIA 2024でグランプリを受賞されたそうです!. おめでとうございます!!. #unknownasia2024 #HOMEWORKS2024.
0
5
0
RT @osaka_paperC: 【展示info】.HOMEWORKS 2024「仮説と概念」.会期:12月21日(土)、22日(日).会場:Blend Studio(此花) @the_blend_inn . 関西で活動するデジタル・メディアアート作家11組による作品展。イン….
0
7
0
今週末!.
HOMEWORKS2024、今週末12/21, 22の開催となります!会場は例年と同じく大阪/西九条のBlendStudio @the_blend_inn 。今年はHOMEWORKS初出展の作家7名を含む計11組の作家が出展します。.
0
1
7
RT @evalaport: ついに開幕、やりきりました!. 企画いただいた畠中さんをはじめICCのみなさん、協賛/協力企業のみなさま、そして、ずっと支えてくれるメンバーや新規に参加してくれたクリエイター、みんな本当にありがとう! ラブ!. まだ見ぬ音の魅力を、.ひとりでも多く….
0
44
0
今年のグループ展 HOMEWORKSは12/21、22に開催します!初出展の作家さんも半分ほどなので、どんな展示になるか楽しみですー.
今年もやりますHOMEWORKS!. 12/21(土)22(日)会場は大阪/西九条のBlendStudio.年の瀬ですが忘年会に出かけるついでに寄ってください!. デジタル・メディアアート作家のためのコミュニティ.「インスタ部」の企画展「HOMEWORKS 2024」. #HOMEWORKS2024.
0
1
14
RT @Right_rib: 東京大学 × SONY『TECH BIAS -テクノロジーはバイアスを解決できるのか?-』展、改めてありがとうございました!. バイアスに��する理解を深めるとともに、テクノロジーがどのようにして公正な社会を実現するための力となり得るか。… htt….
0
12
0
RT @cfi_utokyo: 明日最終日!. 11/25(月)まで本郷の東京大学情報学環にてTech Biasをテーマに学生とソニーのエンジニアの共同制作作品の展示をしております。.予約不要で入れるのでご都合つく方は是非!.
cfi.iii.u-tokyo.ac.jp
0
12
0
RT @cfi_utokyo: 西川:今日、多くの人がAIを使って相手が話している内容を音声認識して字幕で理解している。しかし、そこには誤変換も多い。そこで弊社の社員の1人が考えたのが、その字幕を話者にも見せる。そうすることで誤変換が起きにくいように話し方を工夫することも。.
0
2
0
RT @cfi_utokyo: #CreativeFuturists .成果発表会 第二部.西川文: インクルーシブデザインでは、自分ゴトとひて課題を捉える時間が重要。急いで図の右側に行こうとするとよくない。. 何が本質的な課題なのか。.aspiration(願望)への視線が大….
0
2
0
RT @cfi_utokyo: 第二部 2人目のゲストはアーティストね批評家でもある布施琳太郎氏。.孤独だったり一人であることの価値を伝える作品を作ってる。.存命中の作家の作品を扱わなかった国立西洋美術館のグループ展に参加し人間以外の視点でコルビジェの建築を語った。 https….
0
2
0
RT @cfi_utokyo: 東京大学 × ソニーグループ.越境的未来共創社会連携講座.#CreativeFuturists . 成果発表第二部. 東大の田中東子がモデレーターを務め2人のゲストとパネルディスカッション。.まず1人目のゲストはソニーグループ西川文氏.まずはソニ….
0
3
0