yuzutas0 Profile Banner
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) Profile
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)

@yuzutas0

Followers
13K
Following
41K
Media
677
Statuses
16K

風音屋 @Kazaneya_PR / @GoogleDevExpert / 著・訳『個人開発をはじめよう!』『実践的データ基盤への処方箋』『アジャイルデータモデリング』『データマネジメントが30分でわかる本』

株式会社風音屋
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 year
データコンサルタント&データエンジニアを20人くらい一気に採用したいっす!若手ジュニア大歓迎っす!.同期入社のチームメイトたちがお互いに刺激を与え合って切磋琢磨しあえる場所にしたいっす!.
Tweet card summary image
kazaneya.com
<募集職種一覧> <参考記事> <FAQ>
0
38
240
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
5 hours
RT @bit_smith_dev: 必買!.
0
1
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
5 hours
RT @yuzutas0: メタデータ本、そろそろ書けそうです
Tweet media one
Tweet media two
0
31
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
19 hours
割引に釣られて買ってしまった….
Tweet media one
0
0
3
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
21 hours
話題の某サービス、つい最近に情報漏洩をやらかしている(他の利用者の機密情報が送られてきた)んだけど、外��アナウンスせずに個別謝罪で済ませようとしてきたのは悲しかったな。ミス自体は仕方ないと思う。情報漏洩があった事実を他の利用者には隠すんだな、という1点が本当に残念。.
0
1
21
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 day
RT @takeshi_hdz: @umisora__ @yuzutas0 おお〜👏.
0
1
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 day
RT @minato_zui: 会社側が「何ができれば評価するよ���と教えてくれてるの普通に考えて超イージーモード化なんだけど、それが理解できない所や、自身を客観的にみて評価する能力が乏しいのってそもそもかなりマイナスなので、嫌悪する人は変わることをまずは考えたほうがよさそう.
0
1
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 day
RT @minato_zui: 学生の頃は授業を受けてテストをして…と正解を先に教えて評価される。.しかし社会にでるとやるべき事(仕事の実務的な意味で)だけは教えられるが、どう育つべきかはほとんど共有がない。. この手の評価シートって毛嫌いする人いるけど、残念ながらそういう人は….
0
1
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 day
mart(市場)なので、warehouse(倉庫)から取り寄せたオフィシャル製品をフルサポートで提供しても良いし、市場の隅っこのスペースを借りてMLやAI向けのお試し品をハンドメイドで自給自足しても良い。.martだとダメで、金メダルならML/AIを包含できる、という命名感覚はちょっと分からないかも。.
@ryomaru0825
Ryoma Nagata
1 day
まったくの同意見.マートという言葉にすると最近はMLとかAIの文脈が迷子になっちゃうからそういう意味ではメダルの分類は役立つ。でもraw/enriched/curatedとかの分類が好き.
1
1
25
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 day
RT @notski_summer: すごく難しいなと思うのが、これらを全部達成しようとすると思いの外話が長くなってしまうことがあること。.ポイント抑えながら簡潔にする能力がある人はとてもすごい。.
0
2
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 day
RT @FurukayBS: 報連相の人材育成。いいですね!.
0
1
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
1 day
RT @woolong4: 読んだら地味で当たり前の内容なんだけど、報連相を言語化して共有するのがなかなか難しい気がする。ということで非常に価値がありそう.
0
1
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
2 days
たまにビジネススキルから逃げるために専門職を希望する人がいるが、残念ながら専門職で活躍するにもビジネススキルは必要になる。.例外はオタク。24/365で専門分野に浸り続ける人は特別扱いされる。が、大抵の人はその生活を送るよりも、1年がんばってビジネススキルを叩き込むほうがラクだと思うよ。.
0
6
71
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
2 days
その活動を安全に行えるようにするのがデータマート層の意義の1つですね。「磨き込む前のPoC」と「安定運用すべき指標データやITシステム」を同じ管理にするとよろしくないので、前者をサンドボックス環境に留める。ExcelだったりBIツールだったり、時にはホワイトボードのスケッチだったり。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@waichang111
Ozaki Yutaことわい氏
2 days
畏れ多いですが主観を述べますときれいに層を分けれると理想的ですが、現実課題ととしては目的の定まらないままに進んだり、評価/判断できる状態にないことが多いので最近はアンチフラジャイル的に磨き込んでいく側面とデータビジュアライズでどれだけ目的を前段階で擦り合うか的な思考になってます.
1
0
59
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
2 days
人材育成で一番役に立っているの、このシートかも。一見すると地味で退屈なんだけど、繰り返すうちに「主体的に問題解決するスタンスやスキル」が身につくので、結果的に専門分野のインプット&アウトプットが爆速になる。ITエンジニアの技術相談でも、伸びる若手はこれらが出来ているよね。
Tweet media one
3
77
1K
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
2 days
RT @chira: データレイク、データマート、データウェアハウスの考え方って、データ利活用の目的を考えれば理解できると思うんですが、なかなか浸透しない��すよね、、、ほんと、Excel実装でも良い。データの種類と量によって、RDBMSにしたり、クラウドプラットフォームにしたり….
0
24
0
@yuzutas0
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋)
2 days
「このスライドや書籍に書いてあるやんけ」みたいなやつ、検定制度&講義動画でも提供すれば少しはマシになるのかな。1人1人に大量のスライドを読ませるのは無理があるだろうし、理解度チェックができたほうが何かと便利かも。日本のデータ活用を本気で支援するなら、知識のインフラを目指すべきか。.
0
1
17