yend724 Profile Banner
YEND@砂滑 Profile
YEND@砂滑

@yend724

Followers
1K
Following
16K
Media
106
Statuses
11K

プログラムを書く砂滑。

日本
Joined May 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yend724
YEND@砂滑
2 months
雑に書いた。 HTML Standardのnon-normative | YEND
Tweet card summary image
yend.dev
YENDの実験場
0
4
16
@yend724
YEND@砂滑
44 minutes
中身を知りたいのではなくdevtools込みでブラウザみたいな。
0
0
0
@yend724
YEND@砂滑
45 minutes
PCのディスプレイでネットサーフィンする時、devtools開いてないとなんか落ち着かない説はある。
1
0
0
@yend724
YEND@砂滑
1 day
以前副業のマッチングで登録した某サービス、すでに退会してるのに永遠に案件紹介の電話とメールが来るのなんなの?
0
0
1
@yend724
YEND@砂滑
1 day
Dan さんレベルだと日本語話せるかなんてどうでもよく、一緒に仕事したい人たくさんいるよなぁ(日常生活で苦労する可能性はあるかもだが)。
0
0
0
@yend724
YEND@砂滑
1 day
まじ?めちゃくちゃ歓迎されると思う。 https://t.co/oAjSX2JAND
Tweet card summary image
overreacted.io
I'm looking for a new job.
1
0
0
@yend724
YEND@砂滑
1 day
覚えておこう。 Web Locks APIでマルチタブのアクセストークン更新競合を防ぐ【AI生成】|uhyo https://t.co/c0bWphxTfM #zenn
Tweet card summary image
zenn.dev
0
0
0
@yend724
YEND@砂滑
1 day
npxで実行できるのマジでありがたい。
0
0
0
@yend724
YEND@砂滑
2 days
これ天才すぎる。 AIが書いたコードをローカルでレビューできる「ReviewIt」を作った|よしこ https://t.co/QgdtlupgMX #zenn
Tweet card summary image
zenn.dev
1
0
2
@yend724
YEND@砂滑
2 days
HTMLの入れ子違反、人間もコンポーネント単位で実装してるとやってしまいがちなんよね。 AIのこと考えると、markuplintとかで縛るか、Chrome DevTools(MCP)とかで都度チェックした方が良さそう。
1
0
4
@yend724
YEND@砂滑
2 days
オライリーのサブスク入れば悩まなくて済む!と思って入ったけど、読む対象が増えただけで日本語書籍も買う量があまり減らない。
@it_yowazunda
ITよわよわずんだもん@SES
4 days
エンジニアあるある言いたいのだ‼️ ・定期的に本屋の技術書コーナーでキーワードレベルでトレンドを追いかける🏃‍♂️ ・欲しいと思った本は大抵3500円ぐらいするから諦める😭 ・メルカリで買おうと決める📗 ・JavaのコーナーにJavaScript の本が混ざっていないか店員の粗探しをする👀
0
0
0
@yend724
YEND@砂滑
3 days
忙しい時に色々かぶるのは何故なんだ。
0
0
1
@mount_inc
mount inc.
5 days
貝印株式会社 デザイン部の特設サイトを 企画・制作しました。 刃物を中心とする117年間のものづくりで 育んだ美学を「触れる映像」で表現しました。 道具の使い心地を味わうように、 ぜひ画面を触ってお楽しみください。 https://t.co/H6rPrk9nRP AD: 林英和 TD: 岡部健二 @kenjiokabe .
8
405
3K
@yend724
YEND@砂滑
4 days
React の Reconciler とか Scheduler をちゃんと学んだ方が良い気がしてきた。
0
0
0
@yend724
YEND@砂滑
4 days
やさしいMCP入門も読んでた。
0
0
1
@yend724
YEND@砂滑
4 days
図解入門TCP/IP、プロになるためのWeb技術入門も買ってるけど、これは以前のバージョンを読んでたからなぁ。
1
0
0
@yend724
YEND@砂滑
5 days
型システムのしくみ、Tidy First?くらいしか読んでなかった。 作って学ぶ OS/ブラウザのしくみは読みたいが追いついてない。 https://t.co/zHhemxltxJ
Tweet card summary image
shoeisha.co.jp
「ITエンジニア本大賞 2026」今年も開催。技術書・ビジネス書各大賞が決定!
1
0
4
@yend724
YEND@砂滑
6 days
reactのinertほんまに。
0
0
1
@yend724
YEND@砂滑
6 days
リーダブルコードのやつ。
0
0
0