日本デザインセンター Profile
日本デザインセンター

@ndccojp

Followers
16,956
Following
4
Media
690
Statuses
989

1959年創業のデザインプロダクション。本質を見極め、可視化する「VISUALIZE」を掲げ、Webサイトやアプリケーションの開発、グラフィック、サイン計画、展覧会のプロデュースなど多領域でデザイン活動を展開しています。 お問い合わせは、弊社サイトよりお願いいたします。

東京都中央区銀座
Joined March 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@ndccojp
日本デザインセンター
1 month
stoneは日本語を書くことに主軸を置いた文章作成アプリです。独自設計の文字組版エンジンを搭載しているため、美しい文字組みで表示されます。清らかな気持ちで文章を書く。そのために機能は極力そぎ落とし簡潔に、画面はシンプルで、文字が美しくつづられる、「素」のノートに徹しました。
5
553
3K
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
デザインから日本の観光体験を支える無償ピクトグラム「EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS」は、ご要望を多くいただいた「COVID-19対応ピクトグラム」を新たに無料配布します。ぜひご活用ください。
Tweet media one
1
580
3K
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
NDC発、デザインから日本の観光体験を支える無償ピクトグラム「EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS」のTwitterアカウント @ejp_ndc を開設しました。新幹線や日本の演芸など新しいピクトも加わり、グレードアップしたEJP。是非フォローをお願いします。
Tweet media one
Tweet media two
0
275
2K
@ndccojp
日本デザインセンター
6 months
デジタル庁のミッション「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」の実現に向けて、大黒デザイン研究室がデザインアセットを制作しました。テンプレートやガイドラインによって、行政全体でのコミュニケーションの質向上に貢献しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
80
880
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
デザインから日本の観光体験を支える無償ピクトグラム「EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS」は、Instagramアカウントを開設しました。是非フォローをお願いします。
0
125
858
@ndccojp
日本デザインセンター
11 months
山々を吹く風、未知の植物、やっと釣り上げた一匹の魚。またとない瞬間を一本の糸でつなぎ、世界に一つのログをつくります。いつ、どこで、何に出会ったか。そしてあなたの世界がどう動き出したのか。その冒険を聞かせてください。
Tweet media one
Tweet media two
1
85
801
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
Sansan株式会社のものづくりを担う部署「技術本部」の立ち上げに伴い、ブランディングを担当しました。大胆さと実直さ。想像と創造。スピードとクオリティ。「一見対立するような特性を併せ持ち、ときにそれらを使い分けながら進み続ける」という姿勢を、VIとステートメントで表現しています。
1
38
776
@ndccojp
日本デザインセンター
5 months
JR 長崎駅直結の大型ショッピングモール「アミュプラザ長崎」新館のサイン計画を担当しました。 長崎らしさが感じられるよう、サインの素材は長崎県で採掘される砂岩「諫早石」を選び、盤面には長崎の坂の平均勾配と同じ角度で斜めのカットを入れています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
66
707
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
本日からの消費税率改定に向けて、今年5月よりスタートしている〈無印良品〉の「消費税込み価格表記」プロモーションを日本デザインセンターが手がけ、アニメーション・トレインチャンネル・デジタルサイネージ・ポスター・ビルボードを制作しました。
0
128
686
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
4月4日(木)世界旗艦店「無印良品 銀座」がオープンします。日本初となる「MUJI HOTEL GINZA」、「MUJI Diner 」も併設されます。原デザイン研究所がサイン計画、メインヴィジュアル、コミュニケーションツールなどを手掛けました。
Tweet media one
0
151
650
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
日本デザインセンターのアートディレクター色部義昭が「Osaka Metro」の CI計画で亀倉雄策賞を受賞しました。4月4日(木)より銀座の〈クリエイションギャラリーG8〉にて、第21回亀倉雄策賞受賞記念 色部義昭展「目印と矢印」を開催します。ぜひ、足をお運びください。
0
100
632
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
三澤デザイン研究室と長瀬香子がデザイン・ネーミングを担当した台湾発オートクチュールブリュードティー「HEMEL」。まるで水のかたまりが宙に浮いているような不思議な佇まいのボトルは、実験器具にも使われるごく薄いガラスを用いて成型したもの。注文を受けてから一滴一滴ボトリングされます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
40
636
@ndccojp
日本デザインセンター
7 years
日本デザインセンターでは、書く気分を高めるmacOS用テキストエディタ「stone」をまもなくリリース予定。発売前レビューにご協力いただける方は、8/10(木)までにお名前、年代、ご職業など、簡単なプロフィールをご連絡ください。hello @stone -type.jp
Tweet media one
3
312
605
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
第86回毎日広告デザイン賞一般公募の部において、日本デザインセンターD釣瓶昂右、C浅井花怜の作品が、奨励賞を受賞しました。課題は「しあわせな時間を過ごせるミスタードーナツ」です。ぜひ、ご覧ください
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
162
578
@ndccojp
日本デザインセンター
4 months
2月29日(木)にグランドオープンするエルメス麻布台ヒルズ店のメインビジュアルとその展開を、三澤デザイン研究室が担当しました。
1
51
581
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
スーパードライ史上初のフルリニューアルとなる新パッケージとコンセプト映像の制作を担当しました。キーワードは「SIMPLE」「SILVER」「IDENTITY」。必要最小限の構成要素、日本の美意識から着想を得たシルバー、より明快になった独自性が、新しい時代に新たな輝きを放ちます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
41
522
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
「私の好きなデザイン2023」の展示デザインを色部デザイン研究所が担当しました。日本デザインコミッティーのメンバーが選出した“私の好きなデザイン”を、コメントと共に紹介する展示です。各デザインの実寸大シルエットを壁面や展示台に投影しリズミカルな展示空間を構成しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
21
476
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
本日発売、ユニコーン「M.V.P. XXXV」のパッケージデザインを色部デザイン研究所が担当しました。 デビュー以来のミュージックビデオがコレクションされたBlu-ray作品となっており、ユニコーン35周年の風格とユーモアを音引きで遊んだグラフィックで表現しています。 #ユニコーン #UNICORN
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
38
466
@ndccojp
日本デザインセンター
9 months
5年ぶりの開催となる、竹尾ペーパーショウ 「PACKAGING―機能と笑い」。企画・ディレクションを 原研哉+原デザイン研究所が担当しました。 パッケージという営みを二つの観点から見つめ直す試みです。 事前予約制・無料。ぜひご来場ください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
49
442
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
3DCGのリアルタイムレンダリングという技術を活用し、まるで実写を見ているような体験を提供する「TIC(Toyota Image Creator)」。 販売店での商談で使用し、仮に来店されたお客様の見たいクルマが展示されていなくても、TICで作り出すことが可能となりました。
1
55
428
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
三澤遥が「第25回亀倉雄策賞」及び「JAGDA賞2023」を受賞しました。年齢やキャリアを問わず最も輝いている作品とその制作者に授与される「亀倉雄策賞」。本年は三澤による玉造幼稚園のサインデザインと、岡崎智弘さんの「デザインあneo あのテーマ」が選出されダブル受賞となりました。
1
27
416
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
NHKのテレビ番組「デザインをつかむ − 原研哉の目線から」に出演。日本各地で暮らしに根づくデザインを、デザイナーの目線で見つめ直すというNHKの各地方局が制作する番組に原研哉が出演します。 @okayama「デザインをつかむ~原研哉の目線から~」[NHK BS1]6月19日 午前0:55~1:20
Tweet media one
Tweet media two
0
44
420
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
オフィス家具メーカー株式会社オカムラの新オフィス「We Labo」のブランドデザインを担当しました。オカムラが目指す「人と人が活かし合う社会」を「ウィデンティティ」というコンセプトに翻訳し、名称やキービジュアルを開発。違いを力に変える“わたしたち“としての働き方を提案します。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
28
414
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
「かざす、わかる、生きもの図鑑。」をコンセプトに開発されたAI図鑑アプリ「LINNÉ LENS」のデザインを、三澤デザイン研究室が手がけました。スマートフォンをかざすだけで、全国の水族館にいる生きものの名前が瞬時にわかります。詳しくは
0
161
387
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
「日本サインデザイン大賞・経済産業大臣賞」を受賞 色部デザイン研究所がサインデザインを担当した「Sony Park展」が第56回日本サインデザイン賞にて経済産業大臣賞を受賞しました。
1
42
390
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
原研哉が担当した瀬戸内国際芸術祭2019のポスター、「蛸」「鯛」「アナゴ」です。近寄ってみると、人の目を奪い、心に残るビジュアルです。島々をめぐる船の上で、ぜひ新たなアートの様相に想いを馳せてみてください。写真は上田義彦さん
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
105
383
@ndccojp
日本デザインセンター
3 months
Tokyo Creative Salon 2024のVI・キービジュアルを色部デザイン研究所が担当しました。 画面の際側に配置された「T」「C」「S」・開催年・エリア名を、遊びのあるラインで星座のように連結する動的で拡張性の高いビジュアルシステムによって、TCS=ものづくりの発信の場であることを印象づけています。
1
31
376
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
1月にリリースされた、人気のフライトシューティングゲームのシリーズ最新作「ACE COMBAT 7 スカイズ・アンノウン」のタイプフェイスを、日本デザインセンターのアートディレクター 有馬トモユキが制作しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
133
358
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
PCのレンタル事業などを展開するSS MARKETのロゴとコーポレートサイトを制作しました。ステートメントだけでなくサイト全体で「おもしろくやる」というメッセージの表現を目指しました。技術面ではNuxt.jsとmicroCMSを使いJamstackな構成になっています。
0
27
351
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
株式会社クラシコムのVIおよびWebサイトのリニューアル、コーポレートフォントの作成を、原デザイン研究所が担当しました。極めて簡素な造形のシンボルマークは、どんなイメージをも受け入れ、人々の思いや暮らしに寄り添える、ブランドの姿を反映した形を模索しました。 #KURASHICOM #クラシコム
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
24
349
@ndccojp
日本デザインセンター
7 years
三越伊勢丹のクリスマスコスメのカタログを制作しました。今年のテーマは、COSMIC SPARKLE(コズミックスパークル)。宇宙をテーマに、幻想的で華やかなクリスマスシーズンらしい世界観をつくりました。リップやフレグランスの編集記事も充実しています。ぜひチェックしてみてください
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
95
339
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
イッセイ ミヤケの3店舗にて「IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE No.6 Special Installation[The pyramid series]」が開催中です。三澤デザイン研究室は、会場構成・展示作品・DMのデザインを担当しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
29
327
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
2月3日[金]より、「IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE No.6 Special Installation[The Plant Series]」がISSEY MIYAKE GINZA / 445で開催。会場構成・展示作品等のデザインを三澤デザイン研究室が担当しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
23
323
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
2023年4月に初開催されたデザインイベントFeatured Projects Design Festival 2023。アートディレクションとサインデザインを山口萌子が担当しました。
Tweet media one
1
24
321
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
ご好評につき、企画展「WHO ARE WE 観察と発見の生物学」が10/10(月・祝)まで会期延長となりました。声なき剥製を通して見えなかった物事を見る視点が伝えられ、地球や私たち自身との繋がりにまで想像が膨らむ展示です。ご予定が合わなかった方も、ぜひ足をお運びください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
57
308
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
色部デザイン研究所がデザインを担当する「はれわたり」が、10月29日から青森県内で先行販売を開始しました。青森のお米としては8年ぶりの新品種。ふっくらやさしい食感とほどよい甘み、晴れわたる空のようなきれいな後味をもつお米です。青森にお出かけの際はぜひお手にとってお試しください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
17
301
@ndccojp
日本デザインセンター
7 years
伊勢丹新宿店のクリスマスケーキのカタログを制作しました。表紙は今年のテーマである北欧神話に登場する宇宙樹、Yggdrasill(ユグドラシル)をイメージしたフラワーアレンジメントをあしらっています。毎年好評のケーキの断面図鑑もあり、クリスマスの楽しみを盛り上げる1冊です
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
279
294
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
アートディレクター色部義昭が、デザインオフィスnendoの仕事をアーカイブした「nendo (Phaidon Press)」の装丁と本文デザインを手掛けました。詳しくは
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
28
292
@ndccojp
日本デザインセンター
2 months
原デザイン研究所が企画・制作した、無印良品『生活雑貨2023』が、第65回 全国カタログ 展にて産経新聞社賞およびカタログ部門 金賞をダブル受賞しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
23
293
@ndccojp
日本デザインセンター
4 years
フードチェーン「サイゼリヤ」の新業態パスタ専門店「伊麺処 パスタドコ」第1号店が、浅草仲見世界隈にオープンし、そのロゴタイプ・VIデザインを、日本デザインセンター中国法人〈北京大思広告有限公司〉のアートディレクター小磯裕司が担当しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
41
278
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
草加市立松原児童青少年交流センター「miraton(ミラトン)」のロゴとピクトグラムを色部デザイン研究所が担当しました。 ロゴデザインは、建築の特徴であるトンネル形状のヴォールト屋根のカーブと連動。 ピクトグラムは丸・三角・四角をベースとした形で、積み木のように遊び心ある設計としました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
268
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
「越乃寒梅」の名で知られる石本酒造の新商品、純米吟醸「浹(amane)」が11月7日に発売され、アートディレクションとコンセプトを大黒デザイン研究室が担当しました。目印は鮮やかなグリーンボトル。豊かな食のお供に、ぜひこの1本をどうぞ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
32
264
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
4月1日に公営から民営の地下鉄として開業した「Osaka Metro」のネーミング、ブランドコンセプト、コーポレートスローガン、シンボルマークのクリエイティブディレクションを色部義昭が担当しました。詳しくは
0
93
251
@ndccojp
日本デザインセンター
4 years
「VISUALIZE 60」を開催 日本デザインセンターは創立60年。「VISUALIZE 60」では、"本質を見極め、可視化する"、私たちのVISUALIZEを、60のプロジェクトを通してご紹介します。 銀座3会場で4つの展覧会を開催し、オンラインで楽しめるコンテンツも発信していきます。 #VISUALIZE60
0
53
248
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」に参戦しているURAWA REDS LADIESのクラブチームロゴタイプとコミュニケーションマークを制作。ティアラのマークは選手たちが活躍する姿とリーグ王者であり続けようという意志の象徴としてデザイン。誰もが自信をもって輝ける社会実現への願いも込めています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
57
248
@ndccojp
日本デザインセンター
2 months
千葉県市原市全域を歴史ミュージアムとして捉えた「I’Museum」のプロジェクトが日本タイポグラフィ年鑑でベストワーク賞を受賞しました。 VIの要素は、ポスターなど広報物にも一貫した表現で展開。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
233
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
ヤマトグループの新VIを日本デザインセンターの原デザイン研究所が担当しました。「クロネコマーク」に加え、新たに「アドバンスマーク」も同時に提案���せていただきました。この二つのマークに結実していく未来に、真摯に期待を寄せたいと思います。 #ヤマトグループ #原研哉
Tweet media one
0
38
229
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
本日4/27(金)より、すみだ水族館にて特別企画展「waterscape 水の中の風景」が開催されます。水中世界の可能性に焦点を当てた、アートディレクター三澤遥による展示をぜひご覧ください。
Tweet media one
0
80
222
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
大黒デザイン研究室とコントラプンクト社の協業により、Goertek(ゴアテック)のオリジナルタイプフェイスを開発しました。Goerteは音響技術の会社であることから、音をモチーフにしたタイプフェイスを制作。振幅させることで、音の周波や波形を表現しました
0
43
220
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
東京国立近代美術館にて4/9(日)まで開催している「美術館の春まつり」の告知ツールを制作しました。 色鮮やかな船田玉樹《花の夕》のビジュアルと「満面の春」という言葉で、作品たちと共に春を楽しむ華やかさを演出。美術館周辺はお花見にもぴったりです。ぜひ足をお運びください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
219
@ndccojp
日本デザインセンター
9 months
白鶴酒造の創業280周年特設サイトを制作しました。白鶴酒造の歩みとともに、日本酒にまつわる様々なストーリーも合わせてご紹介しています。お酒を飲みながらでも楽しみやすい軽快な操作感を目ざしましたので、グラスを片手にゆっくりと時間旅行をお楽しみください。
1
27
220
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
色部デザイン研究所がデザイン制作を担当したあたらしい青森米「はれわたり」のキービジュアルが発表されました。このお米がもたらす心の広がりをどんと晴れわたる青森の空で体現。渡り鳥の隊列を表す切り絵のイラストが丁寧に育てられたお米のおいしさを伝えます。2023年秋から全国デビューの予定です
1
19
214
@ndccojp
日本デザインセンター
4 months
2月29日(木)にグランドオープンしたエルメス麻布台ヒルズ店のメインビジュアルとその展開を、三澤デザイン研究室が担当しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
20
215
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
8/5、上野で国立科学博物館の秘蔵が公開されます。普段は非公開の約490万点の標本から哺乳類の剥製を選りすぐった巡回展「WHO ARE WE 観察と発見の生物学」。剥製を通して地球や私たち自身の在り方にまで想像が膨らむ展示の企画・構成を三澤デザイン研究室が担当しました。
Tweet media one
Tweet media two
1
27
208
@ndccojp
日本デザインセンター
7 years
日本デザインセンターが開発したテキストエディタ「stone」、App store 全有料アプリの中でランキング1位となりました。とてもうれしいです。みなさまありがとうございます。  12/21(木)18時半の体験会へのお申し込みはこちらから
Tweet media one
0
74
200
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
白鶴酒造から誕生した、白ワインのように軽やかな新しい日本酒「Hakutsuru Blanc(はくつるブラン)」。色部デザイン研究所がパッケージデザインを手掛けました。新しい感覚を持つお酒にふさわしい瓶の選定、ネーミングからラベルデザインまでを担当しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
20
202
@ndccojp
日本デザインセンター
2 months
東京国立近代美術館で開催された、「美術館の春まつり」のポスター・チラシ・広告等を制作しました。春にちなんだ名作、川合玉堂《行く春》を大胆に用いながら、本展の魅力を色鮮やかに表現しています。会期は終了しましたが、美術館周辺ではもう少し桜を楽しめそうです。ぜひ足をお運びください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
7
203
@ndccojp
日本デザインセンター
7 months
Sansan株式会社の中途採用サイトを制作しました。採用コミュニケーションを包括するメッセージ/ビジュアルの開発から、各地のオフィスや社員ポートレートの撮影、インタビューまで担当。Sansanが目指す未来と、その実現に向けての働き方を知ることができる内容です。
1
11
200
@ndccojp
日本デザインセンター
1 month
千葉県市原市全域を歴史ミュージアムとして捉えた「I’Museum」のプロジェクトが日本タイポグラフィ年鑑でベストワーク賞を受賞しました。 アイコンとなる吹き出しが機能する、サイン計画を設計。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
9
196
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
世界最大の無印良品店舗であり、無印良品初の大型食品売場を擁する「無印良品イオンモール堺北花田」のサイン計画も弊社が手掛けています。サインは店内を二色に分け、通常の売場はえんじ色、食品売場はグレーを使用。漢字ひと文字で売場を表現し、四方から見やすいよう十字型の吊りサインとしています
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
39
184
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
当社の最高顧問である永井一正が「Life」シリーズの新作を発表しました。「いままでこのシリーズでは動物をモチーフとしてきたが、森も動物と同じく“Life”そのもの。森と森の生き物あるいは精霊たちが人間を見つめ、環境破壊を見つめる視線を表現したいと考えた。」と語っています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
30
188
@ndccojp
日本デザインセンター
9 months
沖縄県那覇市、国際通りエリアにオープンし、沖縄ならではの心づかいを今と未来につないでいくSouthwest Grand Hotel のブランドデザインを担当しました。ロゴ、コンセプトワード、室内外のサイン、アメニティ、コンセプトムービーなど、ホテルの隅々にまで独自の価値を浸透させています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
11
182
@ndccojp
日本デザインセンター
2 months
東京都庭園美術館で開催中の「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z」の展示計画(構成・編集・デザイン)を担当しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
19
181
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
三越伊勢丹の夏のコスメカタログ「GLAMOROUS SUMMER」を、日本デザインセンターが制作しました。夏の光を意識した自然光での撮影や、ストライプや格子といった幾何学パターンで、クールで都会的な印象をつくりだしています。ぜひ、お手にとってご覧ください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
176
@ndccojp
日本デザインセンター
11 months
8月11日は山の日です。あなたが歩いた道のりを美しいログへと変えるアプリ「MOUNTONE」が日本デザインセンターからデビューしました。
Tweet media one
0
22
179
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
原デザイン研究所を主宰するアートディレクター原研哉が制作した、無印良品の企業広告「気持ちいいのはなぜだろう。」が東京アートディレクターズクラブ「ADC会員賞」を受賞しました。受賞者はアートディレクター:原研哉、制作者賞に写真:上田義彦、動画:深尾大樹、音楽:坂本龍一が選出されています。
Tweet media one
Tweet media two
1
6
167
@ndccojp
日本デザインセンター
7 years
アートディレクター大黒大悟が「オホーツクおこっぺ有機牛乳」のブランディングとパッケージを手掛けました。詳しくは
Tweet media one
Tweet media two
0
33
166
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
オフィス家具メーカーITOKIのショールーム兼オフィスのサイン計画を色部デザイン研究所が担当しました。 銅素材をキーマテリアルに展開した12Fのサインに続き、13Fもサインをシリーズ展開。
Tweet media one
Tweet media two
1
5
166
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
名古屋のHisaya-odori Parkが毎月発刊する「HiSAYA PRESS」のデザインとテーマコピーの制作を名古屋支社が担当しています。オンラインの時代でも、公園に集まる人・もの・文化の魅力を地域の人の手に実感として届けられるようタブロイド紙で表現。ローカルの再解釈に取り組んでいます。 #久屋大通公園
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
161
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
ポカリスエット、カロリーメイトなどでおなじみの大塚製薬の会社案内を、日本デザインセンターが制作しました。大塚製薬の多角的な発想姿勢を表現しています。詳しくは
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
17
152
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
東北地方太平洋沖地震から11年が経ちました。日本デザインセンターは2011年7月にWebサイト「311 SCALE」を立ち上げ、現在も一貫した視覚言語で、当時の地震と津波の記録、放射線量については各地の計測データを発信しています。 #東日本大震災
Tweet media one
Tweet media two
0
15
154
@ndccojp
日本デザインセンター
4 years
会社説明会の代替コンテンツとして、日本デザインセンター社員が出演する「NDCポッドキャスト」がスタートします。第1回目は、アートディレクター色部義昭と、現在ロスを拠点に活動するアートディレクター大黒大悟のクロストーク。配信予定はこちらから
Tweet media one
0
25
148
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
商業施設「Yaechika」のVI・タグラインリニューアルを担当しました。明治時代、今のYaechikaと同じ地に架けられていた「八重洲橋」。人々の暮らしを豊かにした橋の姿に重ね合わせ、ロゴを制作。タグラインでは「地下(チカ)」というワードを内包し、街と人に寄り添い続ける姿勢を表現しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
13
151
@ndccojp
日本デザインセンター
3 months
本日開幕したファッション&デザインウィーク「Tokyo Creative Salon 2024」のVI・キービジュアルのデザインを色部デザイン研究所が担当しました。 3月24日(日)まで都内各所で開催中です。 ぜひお見逃しなく。
1
18
151
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
不透明でムラのないツヤ消し仕上げが特徴のアクリル絵の具、リキテックス ガッシュ・アクリリック プラスのパッケージデザインを手掛けました。ロゴから絵の具がしたたる表現によって絵の具の特徴を表現。色の表示を色の明るさを示す数値によって形状変化させる仕組みを設定しています
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
35
142
@ndccojp
日本デザインセンター
4 years
展覧会の開催に併せて、書籍「VISUALIZE 60」を発売いたします。 創立60年を経たNDCの実践と構想から、60プロジェクトを掲載。原研哉、色部義昭、大黒大悟、三澤遥による対話も収録。 VISUALIZEの視座から、デザインを問い直す一冊です。 販売方法など詳細は追ってお知らせいたします。
Tweet media one
0
20
143
@ndccojp
日本デザインセンター
7 years
2017年 三越伊勢丹グループのクリスマスキャンペーン「MAKE it HAPPY!」を日本デザインセンターが制作しました。折り紙感覚で形を変えるショッピングバッグ「 #oruorubag (折る折るばっぐ)」が、ひと手間加えて作る楽しさと、手渡す楽しさをひろげます
0
78
139
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
ニコンの特設サイト「2030年のありたい姿」を制作しました。中期経営計画で示されたビジョンを解きほぐして紹介しています。TOPページではイラストの線の揺れやグラデーションを活かすため、Canvasに描画したアニメーションにWebGLで質感を加える、独自の表現に挑戦しました。
0
14
137
@ndccojp
日本デザインセンター
3 months
Tokyo Creative Salon 2024はいよいよ明日まで。色部デザイン研究所ではVI・キービジュアルを担当しました。 イベントと合わせて、キービジュアルの映像が宮下パークや渋谷スクランブルスクエアなど都内各所で放映されています。 #tokyocreativesalon
0
12
141
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
星野リゾートアルツ磐梯、キャンピングカー(株)、トヨタ自動車(株)が、2.5Dプリント技術を活用したコンセプトカー「かまくるま」を共同開発。日本デザインセンターは雪の立体感を再現した内装のほか、ロゴデザインやネーミングを担当。動く「かまくら」がスキー旅をより楽しく演出します。 #かまくるま
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
139
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
#犬のための建築 は、#伊東豊雄 さんや#妹島和世 さん、#隈研吾 さん、#藤本壮介 さんといった日本の建築家をはじめ、 #MVRDV #mayansong などの海外の建築家も参加し、2012年のマイアミからLA、東京、成都、金沢、上海、サンパウロ、ロンドンと、世界を巡回中です。
1
22
135
@ndccojp
日本デザインセンター
8 months
沖縄県那覇市の国際通りエリアにオープンしたSouthwest Grand Hotel。NDCでは、先日ご紹介したブランド全体のデザインに加えて、ホテルにある4つのレストラン&バーのビジュアルアイデンティティのデザインを担当しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
7
132
@ndccojp
日本デザインセンター
7 years
上野動物園の人気イベント、「真夏の夜の動物園」のポスター、フライヤーなどを、今年も日本デザインセンターが制作。夜にしか見ることのできないひっそりとした不思議な気配を表現しました。8/9〜16、20時まで開園。入園は19時まで。ぜひ、足をお運びください。
Tweet media one
0
62
127
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
VISUAL SHIFTに原研哉のインタビュー記事が掲載されています。ビジュアルはトリガーにすぎない。「空っぽ」から生まれるイメージの可能性。ぜひお読みいただければと思います
0
19
128
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
デビューから50年目を迎えた井上陽水の活動を記念した「YOSUI BOX Remastered」のデザインを、原 研哉が手掛けました。スタジオレコーディングアルバム24作に加えて、ライブアルバム「東京ワシントンクラブ」「陽水ライブ もどり道」の2作、さらに井上陽水が出演したCM映像をDVD化して収録しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
18
127
@ndccojp
日本デザインセンター
9 months
竹尾と若林佛具製作所のコラボレーションプロジェクト AOYAMA PRODUCT STOCK vol.1 かみと祈り -PaperAltar- 「紙の仏壇」に建築家の鬼木孝一郎さんとともに三澤デザイン研究室も参加しています。
Tweet media one
Tweet media two
3
10
126
@ndccojp
日本デザインセンター
5 years
本日4月4日(木)、世界旗艦店「無印良品 銀座」がオープンしました。日本初となる「MUJI HOTEL GINZA」、「MUJI Diner 」も併設されています。日本デザインセンター原デザイン研究所では、サイン計画、メインヴィジュアル、コミュニケーションツールなどを手掛けました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
34
123
@ndccojp
日本デザインセンター
2 months
千葉県市原市全域を歴史ミュージアムとして捉えた「I’Museum」のVIが日本タイポグラフィ年鑑でベストワーク賞を受賞しました。 「I’Museum」のアポストロフィーを大きな吹き出しで表現し、数々の歴史遺産を内包していくミュージアムのアイコンとして機能させています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
10
126
@ndccojp
日本デザインセンター
10 months
きめ細やかな泡と華やかな香りが湧き上がるプレミアムビール、「アサヒ食彩」のパッケージデザインを制作しました。蓋をあけるだけで堪能できるラグジュアリーなひとときを、多彩な質感のゴールドと豊かな余白のデザインで品良く表現しています。優雅な気分に浸りたいとき、夕食のおともにどうぞ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
10
119
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
原研哉が主宰する「低空飛行」が書籍になりました。 日本の津々浦々を歩き、細部まで隈なく見て回る「低空飛行」というプロジェクトでの経験を踏まえ、本書では日本の新しい産業ヴィジョンとして観光に焦点を絞り、グローバルな文脈の中で日本が世界に提示し得る価値を探ります。ぜひご一読ください。
Tweet media one
1
6
121
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
Ginza Sony Parkにて開催中の「Sony Park展」。「⑥ エレクトロニクスは、ストリートだ。with Creepy Nuts」では、色部デザイン研究所が展示空間のサインも担当しました。キーカラーの蛍光ピンクのスプレーで印字されたサインが、ストリート感を醸成しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
15
119
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
MINTIAのパッケージ(3種)を制作しました。レモンの酸味と爽やかな香りを表現したサワーレモン。一目見ただけで「ひんやり、シャリシャリ」が伝わるフローズンマンゴー。フィルムラップを外すと不死鳥が炎に変化する力強いデザインのエナジーコーラミント。店頭で見かけたらぜひお試しください
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
14
106
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
日本デザインセンターは2024年度新卒・既卒採用の募集を行っています。募集職種はデザイナー、エディター/プランナー/コピーライター、プロデューサー、フォトグラファー、CGデザイナーの5職種です。
1
7
108
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
NDCが開発するテキストエディタアプリstoneから、新たに原稿用紙モードを追加した「stone v1.2」をリリースしました。 原稿用紙モードは、テキストが書かれた行にマス目を表示する機能です。文字数が把握できる利便性を叶えながら、stone独自の余白ある書き心地を追求しました。
Tweet media one
Tweet media two
1
16
104
@ndccojp
日本デザインセンター
6 years
原研哉の取材動画“The Wisdom Behind the Creation”が、ルイジアナチャンネルにて公開されました。音声は日本語、テロップは英語なので、多くの方に視ていただけると思います(約43分)。
0
21
101
@ndccojp
日本デザインセンター
1 year
「Just by|だけ しか たった」 三澤デザイン研究室が担当した幼稚園のサイン計画「⽟造幼稚園」が、「第25回亀倉雄策賞」および「JAGDA賞2023」を受賞しました。この受賞を記念し、クリエイションギャラリーG8にて個展「Just by」が開催中です。是非足をお運びください。
Tweet media one
1
9
104
@ndccojp
日本デザインセンター
2 years
世界最大の規模を誇る中古品ECプラットフォーム「転転」のVIリニューアルを大黒デザイン研究室が担当しました。コンセプトはValuable Circulation。環境に負荷をかけず持続可能な世界を作り出していけるか。その未来を牽引していく力強さを表現しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
104
@ndccojp
日本デザインセンター
9 months
香港の書体会社Kowloon TypeのWebサイトを日本デザインセンターの山口萌子と後藤健人が担当しました。 その土地の文化から生まれる書体の魅力を画面に収め、訪れた人が書体を身近に感じられるようなWebサイトを目指しました。
1
11
101
@ndccojp
日本デザインセンター
3 years
オンライントークイベント「ちょっとだけ未来をVISUALIZEする」 2月3日(水)20:00ー22:00 アートディレクターの有馬トモユキが登場。クライアントワークと授業に共通するちょっとだけ未来と、その余地に焦点を当てるという有馬のVISUALIZEを紐解きます。
Tweet media one
0
19
101
@ndccojp
日本デザインセンター
2 months
東京都庭園美術館で開催中の「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z」の展示計画(構成・編集・デザイン)を担当しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
99