並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント) Profile Banner
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント) Profile
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)

@yasutaka_namiki

Followers
1,445
Following
736
Media
100
Statuses
2,307

ナレッジワークで #セールスイネーブルメント コンサル部門責任者をしています←Salesforceイネーブルメント組織責任者←人材開発/組織開発コンサルティング |Globis MBA |セールスイネーブルメントの普及を目指しています|イネーブラーと繋がりたい|投稿は個人の投稿 #SalesEnablemt #外資IT

東京
Joined December 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
8 months
10月より株式会社ナレッジワークに入社しました! 「できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションに、これからは世の中にイネーブルメントを届け、日本の営業組織に貢献すべくコミットします!環境だけに左右されず「正しいやり方を知って努力をすれば報われる世界」を追及していきたいです。
Tweet media one
14
5
299
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
誕生日! 天気も良く、良い1日にします! 風船飛ぶとこんな風になるのか。 (去年まで誕生日を登録してなかったので)
Tweet media one
20
0
171
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
セールスイネーブルメント的には完全に共感いたします。 ミドルの位置をジリジリ上に押し上げたいと思って日々邁進する所存です。
@milta_sales
みる太@外資ITの傭兵セールス
1 year
トップセールスを育成することはできないと思うけど、ミドルセールスを量産する仕組みは構築可能だと思う
1
0
61
1
1
141
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
【Forbes CAREER】全社で人を育て、温かく見守る──個人主義と無縁の文化を体現するイネーブルメントと現場の協働 この度、Forbes CAREERに取り上げていただきました! 機会をいただけて感謝です。 営業でチャレンジしたい方、Enablement(育成)として一緒に伴走したい方、是非お声かけください!
Tweet media one
@salesforceJPjob
Salesforce キャリア
2 years
【取材記事】 @forbesjapan (Forbes Career) の取材記事「イネーブルメントと現場の協働」に関する記事が公開されました。 継続的に成果を出す営業人材を輩出する育成の仕組みとは? 👉 #Salesforce #営業 #セールスイネーブルメント #TheModel #転職 #1CRM
0
1
5
1
0
114
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
9 months
確か2年前にあるトップ営業にさらっと言われた一言で「成長するから売れるというより、売れるから成長できようになると思うんです」っていうのが、説明を聞いてもずっとロジカルな腹落ちができなかった。 最近やっと勝手に整理できて、多分一定の時間投下で人的資本を高めるだけでなく、 (続く→)
2
1
94
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
3人目のオムツ卒業がこの週末正式に確定し、連続的に共にした我が家のオムツとの生活に幕を閉じた。 しみじみと何回かえたのか夫婦で振り返ってみると、概算中の概算で大体23000回くらいオムツを変えたことになる。泣ける。そしてちょっと寂しい。
1
0
89
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
縁あって昔からスターダストレビューが好きなのだが、彼らの掲げる「高い音楽性と低い腰」というモットーがとても好きでいる。歌も好きで結婚式でかけた。 あれだけキャリアが長くても奢らず謙虚な姿勢は、当時出会った新卒時からすごく胸に残っていて、未だに仕事観としてすごくお手本になっている。
0
10
81
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
7 months
先日zoffでメガネを新調したのだが、オペレーション、ホスピタリティ共に非常に良い顧客体験だった。ちゃんとお辞儀してから帰ったくらい。 LINE受付,診察,完成通知,提供までの一連がスムーズ過ぎた。私の情報を元に次回はもっとだろうなと思って調べたら、Salesforceもちゃんと入ってた。さすが!
3
1
76
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
セールスイネーブルメントを社内でやろうとした時の最大の難所は、仕組みやコンテンツがないことでもリソース制約でもなく、実は一見意味の分からないこの役割機能に対して、価値があると社内で市民権を得ていくことである。 だからこそ、まずは社内の泥臭い折衝や啓蒙、スモールウィンがとても大事。
0
5
73
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
本当にこのラストはジーンとくる。 落合陽一さんから改めて勇気をもらえた。 時折落ち込んだら見返そうと思いました。 自分も自分にできる使命を全うしなくちゃなと思い直しますね。
@ntvnewszero
news zero
2 years
#zero 選挙 ありがとうございました🗳】 「私たちの未来は大丈夫?」 「絶対大丈夫ですよ、絶対」#落合陽一 #newszero 今夜も11時から #有働由美子 #櫻井翔
40
432
3K
0
10
72
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
3 months
セールスフォースを出てから互いに卒業生として繋がることが最近増えた。連絡してみようと思い出してくれること、頑張ってるから力になりたいと思えること。 共通して在職中の信用��か信頼が現在に現れるものだと改めて思う。それから、改めて人は頑張っている人を応援したくなるものだなと思う。
1
0
73
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
16 days
既にお祝いしたのだけど、本日は結婚10周年の日でした✨早いな、10年。 健康で賑やかな日々が過ごせていて幸せです。感謝!
1
0
71
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
7 months
セールスイネーブルメントをやるとなったら真っ先に研修に飛びつきがちな印象がある。適切な打ち手であれば良いが、もっと先に手をつけた方が良いことがあるケースが多い気がする 思うに、各種定義や設計よりも研修というオプションの方が、どこかやった感がする点は、1つあるような気がしている。続
2
0
66
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
かつては結構バチバチに上司に向かっていくタイプの部下でしたけど、今はそれなりのマネジメント経験も積んで「自分みたいな部下が欲しいか」を自問自答するようにしている。 まだまだ良い上司でも部下でもないと思ってるんですが、中間管理職として自分のリーダーシップをメタ認知する良い問いです。
1
2
64
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
4 months
自分もそうだったから分かってはいたけど、セールスイネーブルメント担当者(イネーブラー)は孤独ですよ。色んなイネーブラーと話して再確認した。 やっている人が少ないし、組織内で正確に理解されないし、時にうまく進まない。何なら友人に説明するのも難しいくらいだから。全部気持ち分かります。
1
1
65
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
8 months
ナレッジワークで最初の一週間終了。まず変化適応しようとしてるこの感じは「生きてる」って感じがします。 下図は山口周さんのnote無料部分ですが、スタートアップはこの四象限の右上に全力投球してる感じです。ただ、Act for peopleをスタイルに掲げているナレッジワークだからだとも思います!続
Tweet media one
1
2
64
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
よく成功の回数を目標に立てるが、特に新人は思い切って「失敗の回数」を目標にしてみると前向きに経験学習し続けられるらしい。 例えば、100回失敗することを目標にすると、実際その間に人は成長してしまうので、ある意味難しいことがわかる。 誰の言葉か思い出せないのだが、非常に良い発想転換。
2
3
58
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
10 months
昨晩、店に居合わせた若いナイスガイ三人衆と気があって一緒に飲むことになった。 話し込んだ後、社会人1年目新卒だと分かり、良くおっさん側の話にうまく返せるなと思って感心。仕事の話もしてたのに。 学歴とか年収にすごく興味があったみたい。何にせよ若い感覚に触れるのってたまに必要だな。
0
0
58
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
4 months
「代行」 代わりに行う→代表して行う 素敵なコミットメントと価値表現。実態も良い支援内容なんだと思いますが、心が動かされますね。
@0_majaya
大野将也 |EmpowerX CEO
4 months
LayerX様の事例を公開させて頂きました! --- 「営業代行は代わりに行う、ではなく代表して行う」という考えに惹かれた部分が大きいです。徹底的にやり切るからこそ、EmpowerXは高い成果を出すことが出来ているのだと思います。
Tweet media one
Tweet media two
0
12
51
1
15
53
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
昨日ナレッジワークマネジメント陣のミーティングを半日かけてやった。からの飲み会。様々な強みを持ったリーダーがカラーを出した発表をしていてすごく良かった。 最近で一番胸が熱くなる時間だったな。 今朝も興奮冷めやらなくて5時に目覚めてしまった。休みなので熱量はトレーニングに充てる。
0
1
54
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
7 months
経費精算バクラクや労務管理SmartHRは、紙面の文字データを読み取って勝手にデータ入力してくれて本当に感動している。 私が長らくそういうプロダクト利用に触れてなかっただけで今や当たり前なのかもですが、これまで人にお願いしてきた私でも何とかなる。手続きやステップも分かりやす過ぎる。
2
10
54
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
7 months
今宵もよく分かった。 セールスイネーブルメントっていうと脊髄反射的に人材育成って想起される。 そうでありそうでないから、ここから認知を広めていかなくてはならない。
0
1
54
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
7 months
【ナレッジワーク、シリーズB45億円資金調達完了】 昨年4月のサービスリリース以来T2D3を超える成長を遂げており、さらなる成長投資に向けてシリーズB資金調達を実施しました3年で10個の新プロダクトをリリース予定 via @PRTIMES_JP
3
2
50
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
3 months
ナレッジワークの組織の良いところの1つとして、様々な才能や強みを持った魅力的な人がいるということに加え、カルチャーとして「互いに仲間の良いところを見つけて活かそうという姿勢」も備えていることだと最近強く感じている。
0
5
49
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
6 months
営業で成果を出した延長戦上にマネージャーかイネーブルメントかという選択肢がよくあるが、もし同じような分類で捉えてるとしたらやや危険。イネーブルメントの方が楽って思ってたらもっと危険。 全くもって使う筋肉や動き方が違うので、別物として検討した方が良い。前提としてどちらも尊い。
2
0
48
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
6 months
イネーブルメント担当者の仕事は影響度こそ大きいものの、big dealみたいな目に見えたホームラン仕事は少ないと思っている。打ちたいけど。 直向きにヒットをコツコツやるイメージ。花形のセールスみたいなスポットライトは浴びない。それでもやり甲斐を感じられる人はまず志向としては向いてると思う
0
0
47
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
6 months
セールスイネーブルメントの仕組みや体制を継続して回し続ける難しさ。この数年で着手される組織も増えてきたが、「初動の壁」と「維持の壁」は間違いなく存在する。 一度作った仕組みはメンテされているか。その推進は属人的になっていないか。綻ぶと数ヶ月で平気で壊れる。最適化への終わりなき旅。
0
2
45
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
3 months
昨日のベイブレードがアツい回だったらしく、朝から長男に「良いから見てくれ」と横について見せられている。
1
0
46
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
4 months
セールスイネーブルメント組織のリーダーをしていた時、毎年策定するビジョンは「営業現場から第一想起する存在へ」と置いていた。表現は毎年多少違ったが。 実際、第一想起は難しいことは分かってるから、だからこそこれにしたかった。 今も役割は違うが、このマインドセットはとても大事にしてる。
0
1
43
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
すごく共感です。一石三鳥。 「目的とアウトプットのピボット」だと私は常々思っています。 一つのアウトプットに意味を重ねて、別のアウトプットに発展させたり、目的を別にして利活用したり。とにかく一対一対応では勿体ない。 俯瞰的にテーマの幅と時間軸を見据える必要がある。洞察力。
@ViewsEngineer
ゆうさん|問題解決力|エンジニアの思考をあなたへ
2 years
1つの行動に3つ以上の意味を持たせることを心掛ける。そのためには、高い情報収集力と広い視野が必要になる。それらを身に着けると行動の質が変わり、他の人との行動に差が出るようになる。そして、それが当たり前になると人生の効率が格段に良くなってくる。 「一石三鳥の行動学」
18
9
435
1
1
46
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
11 months
セールスイネーブルメントが「人材育成」と変換されてしまうと結構苦しいんだよな。
0
3
44
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
4 months
セールスイネーブルメントで社内に作った何かしらの仕組みに対して「実態に合わなくなってる」という声が少しでも聞こえたら、感覚的には速攻対処した方が良い。 形骸化するスピードは始めるよりも早く、崩れると再スタートに火をつけるのが難しくなる。優先度を上げ、継続して改善を続けることが大事
0
1
44
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
7 months
社内のセールスイネーブルメント担当者がどう社内推進すべきかについて、社内でクイック勉強会をやる機会をいただいた。 イネーブルメントの何をやるかではなく、どう進めるかについて。これには思い出と共に私なりの哲学がある。メソッド化しにくいけど、いつかちゃんと各組織へ届けてみたい。
1
1
45
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
ナレッジマネジメントは国内において長らく軽視気味だった領域に思うが、人材流動性の変化からも注目せざるを得ない。 step1:共有されている環境 step2:すぐに見つけられる環境 step3:場面目的に即して入手できる環境 step4:パーソナライズされた環境 仕組みとチームで勝てる仕組みが益々大事。
1
1
42
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
4 months
今朝の茂野さんのインサイドセールスプラスのメルマガの一節が、特にセールスイネーブルメント文脈ですごく共感できる内容でした。 成果の上がりやすい環境を整備した上で、鍛えることをセットでやる必要があります。とはいえ、個人レベルでは筋トレは怠らないという話もその通りでとても好きです!
Tweet media one
0
2
42
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
セールスイネーブルメントは今や解釈が多岐にわたってしまっていることからも、組織独自でやる場合は、まず定義して関係者と解釈を揃える所からやった方が良い。しかも繰り返し。 何を目指して何を行うのかをMVVに落とし込んで紙に落とし、繰り返し見せる。そうしないと認識や期待がすぐズレる。
0
0
41
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
プレスリリース:Salesforce、 営業スキル強化のための 学習コンテンツを Sales Enablement内で無償で提供 私とチームメンバーも開発と提供に関わることができました。世に羽ばたいていき、少しでも世のためになりますように!
1
4
41
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
初めての銭湯に子たちと行ってきた。 知らずに電気風呂とやらに入り「うおっ」と声出して驚いてしまい、周りから少し白い目で見られた。 しばらくしたら背中一面絵が描いてあるおじ様も同じくだりになり、つい私から「これびっくりしますよね」って声をかけたら、そこからえらい話が盛り上がった。
1
0
40
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
人のコミット力や戦闘力は、私はこんな風によく捉えています。 Lv5:ちゃんと手まで動かせる(行動する) Lv4:的確な意見/コメントはする Lv3:意見を出してくれる(協力) Lv2:意見言わないが参加はしている Lv1:参加すらしていない 役割上毎回全てはやらなくとも、いざとなったらどこまでやれる人か。
1
0
39
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
【プレスリリース】 この度、みずほ銀行様にナレッジワークをご導入いただきました!ナレッジマネジメント、セールスイネーブルメント成功に向けた支援を通じて、更なる発展に貢献できるよう目指して参りたいと思います。
Tweet media one
@kworkcom
ナレッジワーク
2 months
【プレスリリース】 株式会社みずほ銀行が「ナレッジワーク」を約5,000人規模で導入したことをお知らせいたします。 ▼詳しくはこちら
0
23
98
1
1
38
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
3歳娘がこの1週間で「あのさぁ」という言葉を覚えたらしく、ずっと「あのちゃぁ、あのちゃぁ」って話しかけてきて可愛い😍
2
0
38
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
最近、社内でギックリ腰が感染してるのかってくらい回っている感じがする笑 そして私は、実は連休挟んで2ヶ所やらかした。
5
0
36
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
すごく実感あります。 体感ですが、言語化する力が弱い人はリモートでビジネスをうまく進められていない傾向あり。 言語化力が低いというのは、人から受け取る情報を正確に解釈できないことにも繋がることもあるので、それができる人と波長が著しく合わなくなる。
@keyplayers
高野秀敏/ベンチャー採用転職/エンジェル投資家/M&A
2 years
実は大切なことはズバリ「国語力」日本の生産性向上をもっと上げるには国語力の向上が実は大事。算数も大切だがまずは国語。チャット文化が主流になりリモートワークも一般化した。そんな中でわかりやすく伝える、理解する。国語力の強化で生産性は格段に上がる。実は毎日使っている日本語、国語が大切
5
30
408
1
2
34
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
なになに⁉︎ 朝ジム行ったら、MOTHER2のBGMが流れてるんだけど。日曜の朝に心地良い。
2
0
34
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
今の時期私も含めてメンバーも連日仕事パツパツな感じなんですけど、リアルにこういう感じ出せる人になれたら素敵だと思います。 涼しい顔ができるって素敵。
Tweet media one
0
0
35
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
10 months
後輩からキャリア相談を受けたんだが、やりたい事を聞いていくとセールスイネーブルメントなんだよな。多分。 担い手少のイネーブラーからすると贅沢な話だけど、是非選択肢ありきではなくて本人のwillを考え切ったあとに最高の選択肢にチャレンジしてほしい。 そして、イネーブラーは本気で面白い。
1
0
35
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
「リモート育成の難しさ」みたいな話を当時より聞かなくなったが、育成側として考えるべきなのは研修等OffJTの工夫ではなく、むしろ「それ以外の時間」の成果/成長の最大化と思う。比率が大きいので。input方法をどう高めるかでは限界があり、個のprocessとoutput活動のサポートを考えた方が良い。 続
2
1
35
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
29 days
新規入社者に既存メンバーがお手並み拝見ではなく、「新規メンバーを意図的に活かす」という考え方はとても好きです! ナレッジワークもこの考え方をすごく大事にしていて好きな点です。 個人的には過去見定めモードを受けてきたことが多かった(と感じている)ので、心底染み渡る考え方です。
@VC_II_1009
野村修平 / RightTouch
29 days
転職してきた新しいメンバーのお手並み拝見感がチームとして出るのも、個人として気にしすぎるのも、両方良いことは1ミリもない。 新しいメンバーが持っていて、今のチームにないものをどれだけ引き出せて、チーム力に掛け算を生み出せるか、が本来採用の一番大きなインパクトなのに。
1
9
106
1
0
34
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
7 months
近くにいる人の存在は自分の行動を変えるものだから、改めて環境ってすごく大事だよな。 今の環境に感謝。 日々、良い環境で勤労できることに感謝。
0
2
33
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
セールスイネーブルメント担当者のアウトプットに対する意識は、営業担当がお客様にするように同じ温度感で意識行動すべきといつも思っている。 納期に前夜ヒリつく温度感でやる。社内だからと安易に納期を伸ばしたり、とりあえずアジャイルでとかいって質を妥協しないこと。現場は戦っている。
0
0
34
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
セールスナレッジにおいて、ナレッジが組織内で共有されること自体が実は尊い。次のステップとして他者が「使えるナレッジに加工する」仕組みが回ることが大事。 共有だけされてると、いずれナレッジの鮮度優劣が不透明など、転用が難しい状況に行きつく。品質や再現性を担保する機能があると良い。
0
4
38
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
ナレッジワークに新卒2名を一期生としてお迎えすることができました!本当に感じるものがあります。選んでくれたことを本人たちの正解と喜びに、組織で支援していきます。 それから、イネーブルメントの会社のイネーブルメントの良きお手本に向けて、活躍が楽しみです!
@asanokoji
麻野耕司 / ナレッジワーク
2 months
ナレッジワークに新卒1期生が2名入社しました!2人のこれからの活躍が楽しみです!これから一緒に頑張ろう!
Tweet media one
0
7
183
0
2
34
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
23 days
忙しいと確かに大変だけど、忙しい方が充実してて楽しいよな。没頭できるって幸せなこと。
0
1
34
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
DMコンセプト的にも松下さんの抜擢ピッタリすぎて驚いています。営業体験のコメントもあわせて素敵すぎる!セールスフォース。
@watari922
ワタリユウタ@スゴすぎる事業を作る男
7 months
SalesforceさんのDMとどいた。 営業担当者のユニークな自己紹介、それ(野球)になぞらえたホワイトペーパー、捨てられないノベルティ。 めちゃくちゃ練り込まれてる。すごすぎる。 にしても、どうやって当社ターゲティングされたんだろう?笑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
59
821
2
0
32
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
8 months
パワポユーザーだったけど、Google slideに適応しようとしていたら徐々に愛せてきている。
3
0
33
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
セールスイネーブルメントは営業活動の再現性を高めることで組織全体の業績向上を後押しする手段だが、その肝心なイネーブルメントのやり方は蓋を開けるとまだまだ属人的である。解釈も曖昧なだけに。 イネーブルメントのジレンマ。
2
2
33
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
3 months
最近、ナレッジワーク同僚の入社理由を個別に聞かせてもらっている。全体の場で言う入社理由みたいな話ではなくもっと深い部分。 聞いていくとイネーブルメントとの出会いを聞くことになるのだが、色んなドラマがある。きっとそれらはそのままイネーブルメントが「個人にもたらす喜び」と解釈できる。
1
0
33
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
9 months
先日次男が初めてトイレがちゃんとできるようになり、珍しく長男が「すごいねー!えらいよ!!えらい!」と褒めていて、お兄ちゃんらしくなったなと感心した。 遠目に聞いてると、 「えらい!よくやったね!今日はお寿司食べるか??お祝いするか?」 「うん!」と、2人で話を進めてて笑った。
1
0
31
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
「念願のsalesforceの新オフィス、セールスフォースタワーに行ってきた!」というお客様やパートナー様のTweetを数々目にする。最近はお招きすることが増えたせいだが、喜んでTweetまでしてくれるってシンプルに有難い話です。当たり前じゃない。
2
1
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
イネーブルメント担当者は、営業責任者からイシューっぽい球が飛んできた時に対話から打ち手までコンサルティングできる動きが実際必要になる。 イシューが飛んでくればまだいいが、手段がリクエストとして飛んでくる場合、その手段���すぐに乗っからない勇気が求められる。一歩引いてちゃんと考える。
0
1
32
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
両利きの経営の「深化と探索」のうちイノベーションには探索が大事という話があるが、セールスイネーブルメントの仕事は比較的「探索」の比率が高い。この探索の難しいところは、成果がすぐに目に見えにくい故、周囲から見ると一見何をやっているかわからず撤退引力がそこそこある点だろうと思う。
0
0
32
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
セールスイネーブルメントをする人をイネーブラーと言います。 すごく感情の話ですが、まず専門性とか置いといて根本は人が人と火をつけて同じ目的に向かって走る話なので、イネーブラーの一丁目一番地はプロ意識と現場主義というスタンスだと思います。 サポーターじゃなくてプレイヤー意識。
1
3
31
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
「休暇明け始業のやや気の重たい感じ」が珍しく出てきてしまっていましたが、朝何も考えずに手を動かしてみたら全然問題なくノッてきました。 気のせいでした。 やはり朝のトレーニングと同じで、考える前に行動を先にしてしまうことで後から気持ちはついてくる。
0
3
30
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
イネーブルメント担当者は、間違いなく現場から「信用の壁」と「信頼の壁」大きく2つあると思って臨むと良い。経歴含め、まずは営業側が一緒に仕事ができる人と認めてくれるか。ミッションや施策以前にここが突破できないと始まらない。その上で、相談したい時に想起してもらえるか。前者の壁が体感7割
2
1
31
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
6 months
メンターをやって5年くらいになる若手のメンバーがいて、先日MBAについて聞かれたから「迷っているなら考えずに早くやってしまった方がいい」と話した。そこから決心がついたから踏み切ったと今日連絡が来て、背中を押せてよかったなと心底思う。 そして、それは僕がかつて言われたことでもある。
1
0
31
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
4 months
【プレスリリース】 ナレッジワークがクラウドセキュリティに関する認証取得いたしました!よりお客様に安心して製品をご利用いただけることと存じます。 既存のお客様はもとより、より多くのお客様に向けてナレッジワークやセールスイネーブルメントの普及に努めて参ります。よろしくお願いします!
Tweet media one
@kworkcom
ナレッジワーク
4 months
【プレスリリース】 ナレッジワークがクラウドセキュリティに関する国際規格 「ISO 27017」を認証取得したことをお知らせいたします。 ▼詳しくはこちら
1
13
30
1
1
30
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
8 months
「セールスイネーブルメント」のキーワード、まだまだ知られてなかったなぁ。 親和性のない人にも、立ち話で一言二言で伝えれるようにこだわったけど、改めてむずかった。もっと知ってほしい。
0
0
31
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
やっぱりハイネケン美味しい。
Tweet media one
1
0
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
今年初チャレンジのフレンチお節が大当たりにつき、ワインがとても進む。 これはいい! 何が良いって満遍なく飲めるところ。
Tweet media one
Tweet media two
2
0
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
感覚的に一ヶ月くらいちゃんと日光を浴びていない気がしたので、今日はピクニックにします。生きてる感じする。
Tweet media one
1
0
30
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
営業採用/育成の観点で「必要な行動•知識•スキル」を定義し認識共有する事が大切となるが、実際誰がリードするかは考え所。体系的/実務的/納得感を理想とするとHRや現場側だけだと難しい事が多いので、両方が分かるセールスイネーブルメント担当者が横断的にリードして体系化できると良いです。
1
0
30
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
セールスイネーブラーの人格としては、「考える人、創る人、推進する人、届ける人」が共存する。 考える:洞察や企画 創る:開発や制作 推進:リードや巻き込み 届ける:デリバリーや指導 一人目は全部、チームはこれを補って進めることになる。強みを考え、組織内で価値が出るようにしたいものです。
0
1
30
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
いつだって変革を起こすのは、最初に声を上げた1人目のリーダーシップ。 本当にその通り。 1人目が大事。
0
0
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
10 months
あ、じゃあ自分ボール持ちます!って人をちゃんと報われる風にした方がいいよな。組織には必要な人だから。 そこには、なんでこの人がやらないんだろう?って葛藤や、踏み出す相当な勇気があるはずなので。
0
2
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
8 months
騙し騙しには長すぎる期間だけど、10年目にしてやっぱり自分は腰痛を抱えていると自覚することにした。 最近コルセットを買ったり、電気流したりしたら間違いなく楽になる。好き。
2
0
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
セールスイ��ーブルメントは、それ自体が営業成果を属人化させないことが一つの目的だが、そのイネーブルメント活動自体も属人的なものであってはならない。 あってはならないというかそこから脱却した姿が究極では?と、ここ半年で再認識した。営業活動もイネーブルメントも極力仕組みで回せる世界。
0
2
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 years
子どもが朝ポケーっとして、なかなか登園準備しないことってよくあると思うんですが、奥さんがお手製でこんなの作ってみたら大ヒット! 子どものタスクが終わるごとに番号のブロックを乗せていく。これだと兄弟で競って楽しみながらやってくれてます。 これもゲーミフィケーション。 発想素晴らしい!
Tweet media one
2
2
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
私もやってみた。偉そうだな笑 営業スキル&特性診断診断結果は【ビッグボス浦島】でした!助けた亀を運転手として雇い、今日も海を練り回ります。 SQiL Career Agent byセレブリックス #営業スキル診断
0
1
29
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
YOUTRUST様がシリーズC20億超、今月のビッグニュースの一つですね!リード投資家もグロービス・キャピタル・パートナーズ様。 私も利用させていただいています。人材流動性の加速と経済発展に向けて更なる期待大ですし、今後もお世話になるかと思います! via @PRTIMES_JP
0
8
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
8 months
フレームワークや適切な軸を考える時思いつかなすぎると辛いけど、それ以上に楽しい。
2
0
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
グロービス あすか会議は、いつか子育て落ち着いたらどっぷり参加してみたいな。本当に尊い場なので。 毎年SNSから様子を感じてる。 優先度って言われたらそれまでなんだけど、在学中も卒業してからも今だに余裕なくていけないんだよな。素直に憧れる。 皆さん楽しんで! #グロービス #あすか会議
0
0
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
MBA卒業式で先生から 「入学時が1としたら、皆さんは今10くらいに成長してると思います。」 続けて、 「私もかつて同じ卒業生でした。約10年経ちますが、卒業時1としたら今は100です。今後は先生生徒ではなく、同じ卒業生としてビジネスで切磋琢磨しましょう!」 と言われ、超絶痺れたの思い出した。
2
1
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
セールスイネーブルメントに従事してきて改めて思うのは、営業のCan/Mustを提供することが主たる役割でありながら、営業個人/組織のWillは切っても切り離せないということ。What/Howを提供する役割だが、Whyを醸成せずに進まないということ。 恐らく多くはこの点に奮闘している。手法だけに走らない。
1
1
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
セールスイネーブルメント担当者の動きとして、施策に対する一石二鳥三鳥を狙える人はとてもセンスが良い。 アウトプットを展開して現場の状況を吸い上げて施策に戻す。施策の連動性とも言える。 営業ナレッジ一つとっても展開後に使われ方のベスプラを型にして磨く。研修を受けたら商談準備になる等
1
0
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
11 months
セールスイネーブルメントのセッションday1。かなり賑わってる! day2は私なので、明日頑張ります! #SalesforceTour
Tweet media one
1
1
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
6 months
セールスイネーブルメントの考え方を説明していると「金太郎飴の是非」みたいな雰囲気になることがあるが、 ・そもそも属人的が是の場合もある ・金太郎は属人から生まれる ・全員金太郎は目指していない ・金太郎が定まればそれはそこそこ強い ・金太郎以上の自由演技はどんどんやっていい
1
2
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
4 months
くら寿司に家族連れで行き続けてると、海老天握り150円がトップクラスに上り詰めてきてる。
4
0
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
強い営業組織に向けて営業マネージャーとイネーブルメント担当者、2つの目線が持てると良い。部分と全体最適、具体と抽象短期と中長期をカバーしたいので。 ただ経験上、これを一人二役でやろうとするとこの二重人格がとても難しい。理想は理解していても引力が働き、バランスを保つ難易度が上がる。
0
0
28
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
セールスイネーブルメント担当者は、営業部門との定型的な会議帯を持ち営業部門のレバレッジが高まる時間に努める必要がある。無いなら設定する 施策やプロジェクトの関連情報に加え ・俯瞰情報 ・成長観点の情報 ・ミクロな現場情報 イネーブルメントからの示唆を伝える事で営業組織を後押しできる。
0
1
27
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
9 days
セールスイネーブルメントの目線で色んな営業組織を見る中で、手前味噌だがナレッジワークはイネーブルメントにかなり投資している会社です。もちろん、CEO麻野も自らコミットしている。
0
0
26
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
オンボーディングプログラムの設計は、体系的な設計に加え、ゴールイメージを先に見せてあげることが大事。 例えば、セールスなら営業全プロセスがどのように完結するのか。製品はどのように活用されていくのか。これなしに進むと、打席数に依存することになり、暗闇を走るような状態になってしまう。
2
3
27
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
この観点で一時期簡易的に取り組んでみたことがあるのですが、確かに営業マネージャーの時間の使い方を覗いてみると面白いです!特に成果をレバレッジさせることに時間を使えているかというと、マネージャーもトランジション出来ていないケースも少なくないです。
@ryomainose
猪瀬 竜馬 | アンプトーク | Sales Enablement
5 months
営業マネージャーは30%コーチングに時間を使うべき。無駄な同行してないか?いらない資料作ってないか?スタートアップでも同じで時間の使い方から見直すことは大事ですね。McKinsey倉本さんの記事より引用
Tweet media one
0
11
84
0
2
23
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
2 months
セールスイネーブルメントチームの自己定義。プロジェクトでなくチームとなると、何を目指しているかのMVの意味付けが意外と大事。 狭くとったらそこで閉じる。広くてもあまりに抽象的だときつい。何をやる(やらない)のかを明確にコミュニケーションしないと解釈がすぐブレてうまく進まないので。
0
0
27
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
最近ベンチプレスで結構な頻度(2回に一回程度)戻せずに詰みそうになる。。 「あと1回」の押し上げにチャレンジするとこういうリスクがある。こわい
1
0
26
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
5 months
長年抱えていた腰痛が直近も爆発しついに治療に向き合うことにした。ついてもらった先生に負傷した経緯などを説明して一通りやってもらった後、「お子さんともっと遊べるように一緒に頑張りましょうね!」と思わぬ声をかけられ、普通に心が動いた。ものすごく訴求された。
1
0
27
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
9 months
真面目に仕事してる時に「行ってきま〜す」と出発する家族に返事をしたら、真面目な文章考えてる時だったので思わず「よろしくお願いします!」と言ってしまった。
2
0
27
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 year
リモートワークも約3年。 座り方が悪くて椅子が歪んでしまってました。(足元の家具配置のせい) 最近やたら右の腰と左の背中が張ると思ったら、多分原因はこれです。 軋んできてたので新調決定。 椅子は本当に大事。
Tweet media one
0
0
26
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
1 month
セールスフォース時代、イネーブラーとして作田さんと共に何年も戦わせてもらいました。おめでとうございます! 回転が速く、人の情理をこれだけ理解した方は、マネジメントとして稀有だといつも尊敬しています。新しい挑戦に心より応援していますし、出来ることは私も力になりたいです!楽しみです!
@hiroakisugahara
菅原弘暁 |ユーザベース
1 month
再上場を目指して、いろいろ大転換中のわが社。 ギアチェンジして採用をガンガン進めています。 先日、元セールスフォース・ジャパン執行役員の作田さんが、エンタープライズ領域の担当役員として入社してくれました。以下、頼もしすぎる作田ニキの胸が躍るコメントです。
Tweet media one
0
1
33
0
1
26
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
12 days
これすごい分かるな。 予兆が見えた時点でもう自然治癒とかキツいんですよね。 見逃さずに全投下して早く寝るとリカバリーできるケースは普通にあるのでやるべき。 ポイントは予兆見えたら一気に全力で火消しにかかることだと思ってます。
@insidesales_job
しげの_インサイドセールスプラス
13 days
体調不良は仕方がないので、初期対応を早めてとにかく重症化させない、早く治すということが必要です。 1. のどスプレー、風邪薬などを常備 2. その日は諦めて早く寝る(栄養取る) 3. 週末にすぐ病院に行き薬をもらう 体調不良で休まない人は色々工夫してる。
1
8
76
0
3
26
@yasutaka_namiki
並木 康貴|ナレッジワーク|Sales Enablement(セールスイネーブルメント)
6 months
2023年末。今年は環境変化もありましたし、抜きにしても新たな出会い多き1年でした。本当に感謝です! 自分自身の志に向き合えた年でしたし、自分のチャプターがまた一つ変わったような意味を持ったと感じます。今年出会った方々も、これまでの方にもお返しできるような2024年にしたいです。感謝。
0
0
26