yakitori_h Profile Banner
tori✏︎ Profile
tori✏︎

@yakitori_h

Followers
144
Following
9K
Media
160
Statuses
3K

「わたしたちは、海」「夜行秘密」/カツセマサヒコ、ぼくのメジャースプーン/辻村深月、スモールワールズ/一穂ミチ、正欲/朝井リョウ、少女葬/櫛木理宇、付き添うひと/岩井圭也、かか/宇佐見りん、続きと始まり/柴崎友香、劇場/又吉直樹

Joined January 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yakitori_h
tori✏︎
7 hours
カツセさんのラジオの入り、だいすきなのでエッセイでももっとききたい.#ナイダイ.
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
8 hours
ドライバー目線。音声から文字に起こす。.#ナイダイ.
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
8 hours
ジェロニモさんおもしろい.#ナイダイ.
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
1 day
リアルおれのことバカにしてんだろ.
@goyousu_reiwa
令和ロマンのご様子
11 days
【📻シーズン19-2公開📻】 .月曜22:30、#令和ロマンのご様子 配信開始です🎉. ▼今回のトピック.僕らの別荘/阿嘉島/シドニー石井/ニカゲーム/NETFLIX/オーストラリア/カンガルー/ドロピザ凌. シーズン19-2「ごレンヂ��. 各リンク🔗.
Tweet media one
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
2 days
RT @katsuse_m: (Artistspoken # 215 更新). 高畑勲展.ブルーマン.「ルノワール」からの「ふれる」.鈴木唯という才能.「リンダ リンダ リンダ」最高だったんだけどこれを現役高校生が見ても最高!となるのか知りたいという話. https://t.c….
Tweet card summary image
artistspoken.com
カツセマサヒコ
0
4
0
@yakitori_h
tori✏︎
2 days
パパたちの肖像(光文社).#読了. 令和のパパたちここにあり!幼少期から大学進学までのお話があって読み応えあるアンソロジーでした。読む人によって感想ががらりと変わりそう。学校の授業で読まれるのも良さそう(繊細なぶん求められる先生の対応力).河邉さん、カツセさんのお話が特にすきでした!
Tweet media one
0
1
17
@yakitori_h
tori✏︎
2 days
RT @readabookreview: 小説宝石9月号で、アンソロジー『パパたちの肖像』(光文社)に参加した作家たちによる「パパ作家座談会」を2本構成しました。第1弾は河邉徹×行成薫×岩井圭也、第2弾はカツセマサヒコ×似鳥鶏×外山薫。パパ目線で執筆された短編小説の創作秘話と共….
0
7
0
@yakitori_h
tori✏︎
5 days
けっ、Kアリーナ…!行きてぇ….#令和ロマン.
0
0
2
@yakitori_h
tori✏︎
6 days
カツセさんと蓮見さんの2人のトークがとてもすき.#ナイダイ.
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
6 days
ハスマナのカツセさん回たのしかった. #ナイダイ.
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
6 days
世の中で流行ってるもの、〇〇界隈で流行っているもの。わりと振れ幅あるなーと感じる時あるな。世の中で流行っているものについていけてない。. #ナイダイ.
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
6 days
蓮見さん〜.#ナイダイ.
0
0
0
@yakitori_h
tori✏︎
7 days
くっ、くるまさんと蓮見さん!!!.
0
0
2
@yakitori_h
tori✏︎
7 days
RT @owarai_natalie: 令和ロマンくるま&ダウ90000蓮見のツーマンライブ「くるま蓮見ペア」開催決定.
Tweet media one
0
493
0
@yakitori_h
tori✏︎
8 days
RT @KitrTele: みんなが言語化言語化言い過ぎて、「言語化できないもやもや、嫌さ」みたいなのが言葉よりも優位になり始めているのだいぶ嫌です。.
0
461
0
@yakitori_h
tori✏︎
8 days
RT @nightdiver_tfm: 今夜のゲストは、.🦀#ダウ90000 #蓮見翔 さん🦀. @Show0408S . #ハスマナ ピンチヒッター以来の共演✨. ☑️「流行ってる」の基準.☑️お互いの作業環境.☑️吸収と創作のバランス.☑️演劇最新作の執筆で……. そんなか….
0
3
0