
Kyosuke Awata 🐳
@wooootack
Followers
644
Following
1K
Media
81
Statuses
2K
本業はヲタク、副業はエンジニア! ※ 発言は個人の見解です
徳島→大阪→東京→大阪→神奈川
Joined February 2013
「大規模アジャイルのフレームワーク、FASTについてなんでも話しましょう!」- Kyosuke Awataさん #Pitta.
pitta.me
「大規模アジャイルのフレームワーク、FASTについてなんでも話しましょう!」- Kyosuke Awataさん
0
1
5
登壇中にも「グラフの縦軸なんですか?」っていうの質問が来てたんですが、それに回答するのを忘れたまま、公開資料でも修正を忘れていたという失態に気づいたので、更新しています!失礼しました🙏.#loglass_tech_talk.
今日の資料です!.#loglass_tech_talk.
0
0
2
RT @JoE_HiRose: 今、同じチームでカルチャーを担当してくださっている大坪さん(@cnt_sales)の素敵なnoteです。. 20代営業トップから育休取得、そして“カルチャー担当”という未知のロールへ。. 「良い景気を作ろう。」を本気で実現するために日々頑張ってま….
note.com
はじめに ログラス広報担当です。 本記事では20代でトップセールス→マネジメント→育休を経てログラスのカルチャー責任者に就任した大坪さんにお話を伺います。 テレアポから企画戦略まで、営業組織マネジメントから採用面接官まで。 20代で幅広い経験を積み重ねてきた大坪さんは、その多様な体験を通じて「組織文化の価値」に気づきました。そしてライフステージの転機を経て、現在はログラスのカルチャー担当とし...
0
7
0
いつもは交流した人とか結構ちゃんと覚えてる(名前と顔は割と覚えるのが得意)なんですが、大阪は怪しくなるくらいたくさんの人と交流できました!. 全部の交流内容��書くと記事が終わらないのでこれくらいで!笑. . #scrumosaka.
sizu.me
2,002字
0
6
24
タグ忘れてた、改めてみなさんありがとうございました!. #scrumosaka.
Day3は石油精製時代の旧友と遊んで、僕のスクラムフェス大阪は無事に幕を閉じました!. いつもありがとうございますの人、初めましての人、いろんな人と交流できてとても良かった!. 今回は学びだけじゃなく、熱量とやる気をたくさん受け取った2日間でした!. 偉大な先人たちの背中を追いかけるぞ!.
0
1
7
RT @JoE_HiRose: 📣【新note公開】. SaaSでもSIerでもない──.ログラスCSの“再定義”とは?. 「経営の意思決定にまで踏み込むCS」「支援のプロセス自体を設計する組織」. 戦略コンサル・事業企画出身者が集まる理由とその構造に迫る、対談記事 前編👇….
note.com
はじめに ログラス広報担当です。 本記事は、VPoCS(Vice President of Customer Success)関さんを中心に、プリセールス責任者・長谷川さん、経営DXコンサル責任者・杉﨑さんの3名による対談を通じて、ログラスのCSが“何を担う組織なのか”をあらためて言語化した第三弾noteです。 これまでのnoteでは、 「事業を動かすCS」という思想(第1弾) 「仕組みで挑...
0
11
0
RT @YKirin0418: 自分のキャリアについてインタビューです!. 警備員→SESのエンジニア→ログラスのエンジニア. になるまでや、その他色々話をしています!. Engineer Rebirth Interview#4 渡邊泰紀氏の軌跡から考える爆速成長するエンジニア….
note.com
—— 本日はインタビューのお話を受けていただきありがとうございます!積もる話もたくさんあるので雑談も広がりそうですが、インタビューとして色々とお話を聞かせてください! こちらこそよろしくお願いします。久しぶりにはらでぃの声聞いたな〜笑 —— XやDiscordで文面では定期的にやり取りしていたけど、音声で会話するのは久々だね〜。本題に入る前に早速雑談なんだけど、ログラスに入社してどう?...
0
8
0
RT @sasakendayo: スクフェス大阪で登壇してきましたー!.協調の話と、今やっているレベニューシェアの話もしているので興味ある方はどうぞー. もっと!「契約交渉よりも顧客との協調を」 〜協調を助ける契約と関係づくり〜..
speakerdeck.com
最初に本セッションの目的 私たちがやっている「もっと協調するための取り組み」を共有することで、同じような協調に関する悩みを持ったスクラムチームが更なる協調に進んでいくためのアイデアを持ち帰ってもらう なんでこの話をしたいか?課題感 アジャイルな皆さんならもちろん読んだことがある「アジャイルソフ…
0
7
0
RT @totomaru1122: スクラムフェス大阪でお話しさせていただきました!たのしかったーーー. #scrumosaka . 学び方がわからなかった私がコミュニティで変わっていった話
speakerdeck.com
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2025/proposal/22732
0
14
0
とてもいい話. エンジニアのための事業貢献入門/A business introduction for engineers
speakerdeck.com
エンジニアが事業に向き合うために必要だったこと 〜エンジニアのための事業貢献入門〜 # 概要 「なぜこの案件を進めるのだろう…」「先週と言っていることが違うよ…」「選択と集中をしようよ…」「正気でないが本気なのか…」 経営者やステークホルダーに対して、このように思ったことはありませんか? しか…
0
1
4