Tak3shi Ikeda Profile Banner
Tak3shi Ikeda Profile
Tak3shi Ikeda

@txkxsxhx

Followers
695
Following
203
Media
2,413
Statuses
32,285

core of bells,z-z言語「ウ」 (drum,txt), $hvmp666(pd) etc :I hate what you like. intro/byJetCity

Joined January 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 months
10年前は、スパデラで12ヶ月連続公演をやり、20年前は訳もわからず月5本とかライブハウスのブッキングをし、30年前は山形やマンガと遭遇し、40年前にはナウシカ公開の翌月にガテラルを始め、今年は365日ショートコアですわ…。今年も来世もまとめてヨロシク言わせてもらうゼ。
@coreofbells
core of bells
5 months
2024年のCxOxBは、本日より12月31日まで、ショートコアトーク動画を連日1本ずつ放流する『Non-Placeでつかまえて』を始動します! 退屈にステップしながら言葉を交わし、4カウントでサムシングを呼び込んで行きます。 本日は初回につき1月1日~20日分の20本を大放流しました!
0
14
23
1
4
8
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
日本だけとは言わないが、多くの人が現代美術に求めているのは、美学的な価値や政治性、その比較ではなくて、単に空間的な「凄み」だけなんじゃないか。 それが証拠に感想見るにつけ「すごい」「面白い」とは書かれるが、「どのように〜」は全く書かれない。 すごい。すごく空虚だ。
1
58
467
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 months
まあ、卒制の評価とか、賞を貰うとか、コンペが通るとか、大きい助成金を貰うかとか、喰えるようになるか、とか分かりやすい結果とは無縁でもやり続ける自分を想像出来るかどうかが、創作の継続の要だと思うので、「やり続ければ、報われる」で上がるモチベーションは、嘘だと思ったほうがいい。
1
39
325
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
鑑賞するにしろ制作するにしろ、創造性が天啓だという神話は大学入る前くらいで破壊されていて欲しい。 基本的に課題設定(→調査)→要件定義→発想→実作業というプロセスは俗人性の少ない技術なんだけど。 この前提がなくいきなり発想と実作業に行ったり、鑑賞、感想になるからわけわからんのだよ
1
53
309
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 years
爆笑。だからそれは、アートじゃなくてスタバの壁紙だよ。
Tweet media one
0
72
262
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
「芸術や音楽の社会的意義は?」ってのは、「人からものを盗んでは(殺しては)何故いけないのですか?」というこましゃくれた小学生が、反駁する材料を得るためにするクソ質問だと、俺は思ってるけど、いつから芸術家はこのクソゲーに付き合わされるどころか、自ら進んでそれに答えようとしてるのか。
1
51
215
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
BBCのこれに関しては、日本に対するオリエンタリズムがアップデートされていないというより、日本にはそれしか求めてないよってのが、正確なところだろう。 昨今のvaporwaveの中で、扱われる(都合のよい)他者としての8−90年代の日本も同根。
@BBC
BBC
3 years
Let's go there 🇯🇵✨ More than 350 hours of live action, covering 33 sports. Watch the #Tokyo2020 Olympics across the BBC from 23 July. #bbcolympics
171
4K
9K
1
67
150
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
リサーチ型のアートは、少なからず他者を扱いそれを「アート」というローカリティを排した極めて抽象的かつ近代的な制度の中で提示する以上、暴力的な要素を免れないだろう。「アート」侵略地主義の側面がある。 故にまず対象はともかく「作者がどの面下げて〜」という話が問われるべきだと思う。
2
10
151
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
マンダースは、マルク・オジェの言ってる、ローカリティの失われた、どこにでもあるようなどこでもないところ「非-場所」性の局面として美術館やその営為を捉えてるところがあると思う。 同じく「非-場所」の典型例であるホームセンターで展示するのは、だいぶハマるはず。見に行けないけど。
@MOT_art_museum
東京都現代美術館
3 years
本日(11/1)、コーナン江東深川店で開店9時から13時まで、マーク・マンダース《狐/鼠/ベルト》を展示しています。お近くにお越しの際はぜひ目撃してみてください!
Tweet media one
17
2K
8K
1
8
103
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
誰かも書いていたがハーモニー・コリン(とラリー・クラーク)に関しては、ウェルベックの『ある島の可能性』で語られるこの評が、一番芯を食ってる(というかウケたし、まっとう)。
Tweet media one
1
11
95
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 months
このハナタラシのライブ、大学院の時に発表で使ったら、審査の教員が「これはアンチノックじゃねー、ラママだ、俺は現場にいた。」とか言い出して、その場でこの分野を知ってるのは俺とその教員しかおらず、立場上こちらが間違ってるみたいな雰囲気になってマジで嫌だった。
1
45
95
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
目のステートメントの禍々しいほどの空虚さは、明らかに彼ら固有の問題ではないだろう。 「ここで、生きるためなら仕方がない」と、忖度の常態化を受け入れ、批評の不在に目を瞑る代わりに、誰も傷つけない居心地の良さのを享受してきた「アート」界の一つの極端な結果、というか悲鳴じゃないか。
2
14
93
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
平成美術展、会期中は何も語らなかったクセに会期が終わって識者≒強者が批判的なことを語り始めるとそれに便乗して「私の思っていた違和感はそれだ!」とか「やっぱ良くないよねー」となる光景こそ、本展が良くも悪くも体現しているデブリであり「悪い場所」てことなんだが…。気持ち悪い。
1
10
84
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
腹が座ってない奴ほど、4Kの映像映像にファーみたいなアンビエント音つけて、場を持たせようとする。且つグループ展だとこういう人達が2-3人はいるので、本当にどこへ行ってもファーって鳴ってて、見るのも一緒に展示するのもつらい。
2
7
72
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
SNOOZER #7 のボアダムスのインタビューで山塚アイがボアのSuperRootsシリーズの話をしていて、演奏のダイナミズムの頂点の部分だけをどんどんミニマルに追求していった結果、ロックの演奏的なコラージュ→ハードコアパンク→シンバルとフィードバックノイズだけの演奏になっていったことを語っている。
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
山塚アイは最近の活動はともかくハナタラシやボアの初期とかミックスCDに象徴されるように、オリジネーターって言うより、ずば抜けた海外文化の翻訳家であり編集者だったと思うけどなあ。
1
7
29
1
16
65
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
YouTuberのコンテンツの平板化、陳腐化、単一化を見てると、資本主義が用意してくれる多様性ってこんなもんて感じがして笑える。
1
20
57
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
にわかに信じがたいことを検閲の理由にしているが、"都知事の立場"、意向で歴史認識を歪めるとかあり得ないだろ!!強く抗議します!! @tocho_jinken #東京都の歴史修正とレイシズムによる検閲反対
Tweet media one
1
35
53
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
現行の日本においてオリンピック関連の興行に「現代アート」の作家として参加し、その政治性を何も語らなずに済んでる、もしくは口を噤んでいること自体が、社会から求められてる「現代アート」の政治性そのもので、且つその役割を積極的に演じてるということで、かなりヤバいんですけどね・・・怒。
1
13
52
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
NFTアートのインフラに当たるブロックチェーン技術がアートとは呼ばれずにその上にあるイラストがアートと呼ばれ、前者を開発すような発想にならない言説のアーキテクチャが現代のアートにおけるアーティストのポジションの象徴だと思う。 コンテンツの提供者でしかなく、プラットフォーマーではない。
1
5
49
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 months
告知が遅れてしまいましたが、TARO賞に場違いに入選、特別賞受賞しており、会期があと1週間です。 今回は抽象表現主義、ゾンビフォーマリズム、マイニングマシン、マネの温室、ゴアフィルム、ホワイトキューブを、物体X(フィッシャーの資本主義の比喩)の擬態として捉えるものになります。ご高覧をば!
Tweet media one
1
22
48
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
この「凄み」は崇高さでも、スペクタクルでも、上手なパワーポイントでも、アミューズメントでも構わなそう。 というか「凄み」の内実を語らない限りこれらは単に同じく「すごい」だけだ。
0
8
49
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 years
芸能界の騒動が俺たちに何の関係があるんだろう。
0
18
44
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
色々見聞きしてみて、自分の好みを把握し、他人にオススメしたら反応悪くて差異を意識したり、絵を描くなり音を出すなりアウトプットしてみると自分の意図から離れて「こんなん出ました」ってなるような経験をするのは、どちらも他者(前者は狭義、後者は広い意味で)に触れる経験そのもので、
1
12
44
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
俺には、頭が良すぎて(予め批判を躱そうとしすぎて)マジで何言ってるか分かんないんだけど、誰かやさしく解説してくれないですか?
2
12
44
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
俺だけ誰やねんて感じですが、出ますー。
@DOMMUNE
UKAWA NAOHIRO™
2 years
【超!】12/22水■ #DOMMUNE 19-24時 #東京都現代美術館「クリスチャンマークレー」5時間■LIVE:大友良英,巻上公一■出:畠中実,細田成嗣,Sniff,毛利悠子,松村正人,池田武史,宇川直宏,藪前知子■録:∈Y∋,ジムオルーク,山本達久,マーティホロベック,石橋英子,松丸契●40人急募▶︎
Tweet media one
0
229
546
0
14
44
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
ダムタイプ結成年生まれのガキなので、後追いの部分はたくさんあり当時の雰囲気は完全には理解できないけれど、MOTの資料展示や、当時を知る人の話を聞く(俺、大学が京都だったので)に、80年代後半〜90年代のカッティングエッジだった表現を貪欲に取り入れようとしていた形跡は辿ることが出来る。
1
4
41
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
ダムタイプ新作についての所感です。我慢できずに書いてしまいました。
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
ダムタイプ結成年生まれのガキなので、後追いの部分はたくさんあり当時の雰囲気は完全には理解できないけれど、MOTの資料展示や、当時を知る人の話を聞く(俺、大学が京都だったので)に、80年代後半〜90年代のカッティングエッジだった表現を貪欲に取り入れようとしていた形跡は辿ることが出来る。
1
4
41
0
6
40
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
7 years
ほとんど語られていませんが、保坂和志さんのベケットについての文章が最も革新性について的を得ている、少なくとも他のものとは違い、ベケットの文章自体を読みたくなるようなものだと思います。
1
9
36
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
このどうしようもない、アナクロ男性中心主義なセカイ系(=村上春樹ズム)を覆い隠そうとする表面的なポリコレと、(独りよがりの男性の)被害者面。 そして「日本の映画」というポジションが鑑賞者のこうした欲望を可能にしているのでは、、という疑念。
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
ドライブマイカー、開始25分でゲロ吐きそう、普通に悪い意味で。
1
1
4
1
14
37
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
「何が出来るか?」を問う前に、あらゆる芸術は、通常運転で世界の捉え方に直接影響するでしょ。 何かを作ったり受け取ったりは、世界を変えてくことそのものだ。 てか、それを信じないなら何でやってんの?だし、信じないとしたら「無力」というフィクションに加担する事になる。
0
11
39
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 years
そもそもアートの価値を「公共」や「社会」といった恣意的に解釈可能な割に最もらしいものに置く「アート」側の人間を胡散臭く思っていたが、完全に同じ理屈で体制側にハックされるという最悪のシナリオ。
1
10
37
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
美大などでは技術しか教えず過去の表現に内在するイデオロギーは教えない、市場はクラフトマンシップ大好き、批評は不在≒不要、傾向と対策大好きなお国柄という状況の中で、表現する主体は個人の課題を見出すよりも「何が求められているか」に対してよりコンシャスになりがちだからだ。
1
12
36
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
リーフェンシュタールはナチに加担したからヤバいんじゃなくて、多くの人々を加担させる美学的な指向性作った(もしくは美術史や歴史に内在する、「特定の」人間の身体やその群れを「美しい」とする傾向を取り出した)からヤバいんだよね。
1
7
36
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
アンソニー・ブラクストンが ”「偶然性」とか「不確定性」とかは、即興とかの非-白人の影響下にあるものを回避するために、捏造された言葉だ” と言ってるのは地味に重要な気が。 即興にしろ、あれ「フリー・インプロヴィゼーション」も、、、と考えてしまった。
1
6
35
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
それが多様性や他者への想像力の根源だよ。
1
10
34
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
何故なら、私たちが生きていること自体が意義や目的とは無関係なんだし、いつ他人が定めた「意義」や「目的」から、自分たちが排除されるか分からないんだから。
1
4
32
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
エッジの効いたかっこよさ(古っる!)より、中盤のハウスみたいな音楽で踊る、理解してもらえないかもしれない他人に向けたひたむきで空元気な、笑っていいのか悪いのかわからない「悲しいエンターテイメント」みたいな箇所が最もオリジナルなものを感じるし、俺のダムタイプのずっと持ってる印象。
1
4
32
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
7 years
クイック・ジャパン10で、アイさんと宇川さんが語っていたヤバいジャケ+タイトル(world is short )のHimfamy (Brazil) こちらです。 90年代南米で、ここまで複雑なハードコアは他にない気がする。
1
12
29
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
主人公(男性)の「傷つき」を描くために、ひたすらプロットで利用される当事者性皆無の女性の性、出産という出来事、そして子供の死。 えっと、、、本当にこれは2021年に映画祭で賞を取りまくった映画なんですよね。上手いとか下手以前じゃないかなこれ…。
1
6
29
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
山塚アイは最近の活動はともかくハナタラシやボアの初期とかミックスCDに象徴されるように、オリジネーターって言うより、ずば抜けた海外文化の翻訳家であり編集者だったと思うけどなあ。
1
7
29
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
所属してる先のOpenStudioがオンライン or フィジカル開催で延期になるかという会議をアーティストとスタッフでしていた時に、一番年上のアーティストが、「何故こんな時にまで我々は、生産性に対してオブセッションを持ったままでなのか。何もしないという選択肢はないのか」と言われて、ハッとした。
1
9
29
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
アートは過去のコンテクストの言い当てゲーム的な誤解を受けがちで、結局その見方に自分が加担してないか心配。 どちらかというと差異化の連続によって絶対性を相対化し続ける運動であり、故にコンテクストやリファレンス無しに語れない。 個の「強度」ではなく個どうしが「いかに違うか」て話が重要。
1
3
28
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
てか、もう「アート=おしゃれ」とか言う輸入文化時代のマーケティング、50代以上のクソじじいにしか通用しねーと思うし、それに無自覚でついてってる少数の若い奴らとかクソダセえから。
0
14
24
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 years
YURIKO「マラソンを見るために沿道のマンションの一室を買った人もいる。その人の気持ちを考えると…」
Tweet media one
1
20
25
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 months
最高のタイミングで、川上幸之介さんの『パンクの系譜学』が出ますね。   「音楽に政治性を持ち込むな」とか、「アートと社会活動を混同するな」とか言ってる輩は、この本を108回読んで、面を洗って出直して、、、、
Tweet media one
Tweet media two
0
10
26
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
アプロプリエーションやサンプリングに批評性があるとして、その弱点は元ネタのイメージを共有してなければその批評性は読み取れない/にくいってこと。 さらにこうした教条的な「擬態」は、それが対象を模倣する以上、批評性を読み取れないものからすると、むしろ、対象がもつ世界観の強化に見える。
1
6
25
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
「憧れ」で芸術やってる宣言ですかねこれは…。
Tweet media one
1
11
25
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
ビジュアルアートだとSunnO)))のジャケやってたBanks Violleteがホワイトキューブに殺伐としたブラックメタル世界を展開してて笑う。 #DOMMUNE
Tweet media one
1
5
23
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 months
自分は色んな節目で、「これで結果が出なければ諦めれば?」的なことを何回も言われる度に、結果(?)が出ずに続けている数年後の自分を想像していたし、「見てる人は見てるもんだよ」と言われてもそういった形而上の人物は「いないだろそんな人(笑)」と想像できずにいた。
1
2
24
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
練馬区立美術館の『日本の中のマネ』展で驚くのは、かなり丁寧に国内での近代絵画的(近代の自律的な個人と自律的な芸術に相似を見るような)受容史追いつつ、最後にシミュレーショニズムの作家を配置することで、なんなら、その受容史の前提を覆す構造を持ってるところ。
1
3
24
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
こういう緊急時に限って、「芸術に出来ることは?」とか「社会的意義は?」みたいな問が、どこからともなく浮上してきて、当事者であったりそれを生業にしてる方々も、「ちゃんと社会に芸術の意義を説明しなきゃ駄目だ!」みたいになるの辛いスね。野暮を承知で言わなきゃいけないんだから。
1
9
22
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
7 months
ガザの虐殺を傍観し、100年前の朝鮮人虐殺を否定するようなパラダイムに依拠する現代美術なんてなくなりゃいいんだよ。てか、成り立つ訳ねーだろ。
0
6
23
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
この事例からも顕著だけど、山塚アイの作家としての特性は海外の音楽的なムーヴメント(例えばノイズ、パンク、ハードコア)を独自の解釈≒強烈な誤解をした上で、その切り出された指向性をブリコラージュ的に再構築させるところにあると思う。
1
6
24
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
ドクメンタの政治問題には言及しつつ、国内で行われる「国葬」に関しての言及は避ける態度は、本当に現在の「アート」として象徴的だなぁと思う。 即ち、ここで扱われる「政治」とはあくまで、「アート」ワールドの中でのトピックでしかなく、実際に目の前で起きることとは切り離されている。
1
2
23
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
オリンピックの波に乗って、大型フェスも開催OKの流れに乗った方が健全とか言ってるバカを少なからず見かけたのですが、そもそもお膳立てされた大型フェスの音楽祭でないと音楽を楽しめないというマインドがアナクロすぎるし、本当に好きな人はスクワッドでも何でもやってもう楽しんでるでしょ。
1
16
22
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
もはや、世の大半の「アート」て言葉が、興行やエンタメとしてのあらゆる中途半端さを隠すためだけに機能してる上に、作家もそれを選ぶ側もその自覚がない。
1
1
23
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 months
だいたいパンクとか言ってる癖に楽器持ってまともに演奏してる時点で半分以上失格だからな。浅田飴の缶でどうにかしろ!!!
0
7
23
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
フルタイム〜10割収入の人だけをアーティストと呼ぶことを、そもそも諦めたほうがいいし、作家側はそのように社会に認識させた方がいい。 すなわち、アートの労働者である以前に、別の労働者なのであることを自認したほうが、より広い課題に対してコミットできる存在になりえる。
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
現代美術のアーティストがコロナ禍の状況下でのダメージが顕著に見えない理由は、俺もそうだけどそもそも経済的に制作できる環境を維持し続けることが元から作家活動の中に含まれていたからだと思う。 平たく言えば、ハナからぶっ壊れてたし、アテにしてなかったというのが本音なのでは。
0
1
8
0
5
22
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
『In-mates』鑑賞。 FUNI氏が歌う「自由の感覚を知っていれば…」のフレーズが印象的だった。 構造的に行われる検閲やその内面化、これを前提とした想像力や手段の萎縮、社会の寛容さの低下は基本的に表に出て来ない。 裏を返せば、この力��に無頓着である限り、不自由であることにも気づかない。
1
9
22
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
仮にそもそも芸術の社会的意義みたいなものが明確にあるなら、当面それが芸術の「目的」になるはずだけど、芸術よりも効率よくその目的に達する手段は現状いくらでもあるでしょう。それは「安らぎ」だろうが「精神的ショック」だろうが「地域振興」だろうが、「民主主義の表象」だろうが同じだと思う。
1
3
20
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
権力を持つ奴は皆クソ野郎になるのか、そもそもクソ野郎しか権力者になれないのか。大概が後者だと思うけど、それを許してるのは業界(アート界、政界)全体だろう。 マウンティング前提のアジテーション、言説とそれが持つ扇情的な効果に対してナイーヴな輩が多すぎる。
0
2
21
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
悪名高い「網膜的絵画の否定」のタームは、当のデュシャンすら、その後も視覚的(網膜的)制作を続けているわけなので、単に視覚的なものを否定しているというよりは、視覚表象は何がしか(例えば四次元等、感知が困難≒不可なもの)の影になり得るというアイディアが付随している。
1
3
22
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
1 year
まさか…またドラムが叩けるなんて! *  『限りなく退屈に近いハイ』Vol.2 日程:2023年7月1日(土) 18:30 open /19:00 start 会場:LiveSpace 早稲田RiNen 料金:adv ¥2500 +1D door ¥3000+1D 出演: core of bells  honninman  角銅真実 久土'N'茶谷 * ※予約はリプライのフォームから
Tweet media one
1
12
21
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 months
『パンクの系譜学』の中に登場する、『Damaged』(2020) by Evan Rapportも購入してしまったが、この本もヤバい。 戦後、米の可処分所得が増えた中流以上層(主に白人)が排他性を自主確保するために郊外に移り住み、その次世代が文化的隔離の中で生み出していった田舎前衛ロック~パンクHxCxの分析。
Tweet media one
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 months
最高のタイミングで、川上幸之介さんの『パンクの系譜学』が出ますね。   「音楽に政治性を持ち込むな」とか、「アートと社会活動を混同するな」とか言ってる輩は、この本を108回読んで、面を洗って出直して、、、、
Tweet media one
Tweet media two
0
10
26
1
10
21
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
美術館やギャラリーのホワイトキューブの空間に展示される権威づけがまずあり、さらにそのオープニングなどで振舞われる酒やカレーを共に食すメンバーが行うもの、以外は「アート」ではないと思っている面々は本当に多い。 しかも所謂「アート」関係者に多いから始末が悪い。
1
5
21
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 months
私、藝大出ましたー1時間未満で描いた絵がうん十万で売れてますー世の中ちょろいっすーみたいな輩は自分で制作してると思ってるんだろうが、制作してるのはお前ではなくてお前をボディスナッチしているクソ制度だよ。日和見資本主義という。OBEY!!!!
1
3
21
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
光学技術の影響下の現代の画家は、リヒター、タイマンス、ドイグ、サスナル、シシリー・ブラウン等など腐るほどいるけど、多分、カメラの目のロジックを迂回している図像を、セルフオリエンタル(アウトサイダー、似非プリミティブとかも含む)に陥らずに現代美術で展開してる例あんまりいないと思う。
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
そもそも「油画/日本画」のイデオロギーが抜かれたゾンビみたいな体制は端から相手にしないとして、日本で絵画を「美学的に」真面目にやるとしたら、歴史的を鑑みても光学技術由来の図像をどのように迂回する、もしくは局所的に取り入れる/捨てるかのロジックを具象で構築する以外に思いつかない。
1
1
7
1
4
21
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
問題は「何故この美学的な傾向に惹かれてしまうのか」と言う点にあり、その意味ではリーフェンシュタールの作品に惹かれる主体を肯定しなければ検証できない。
1
2
20
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
フリーインプロヴィゼーション(以下、自由即興)の課題について、佐々木敦は「予想外のことを起こすことが出来るか」という定義を『即興の解体/懐胎』で���たが、これが意図的な誤謬であるにしろ、そうでないにしろこの設定には補足が必要だと思う。※誰も物申さないのも失礼な話なので、ここで軽く。
1
6
19
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 months
まあ大概こんな話が出るのは「アート界隈」で、要するにこれは美大や予備校等のワナビー産業があるからで、横を見れば俺と同じバンドにいる奴は「客が俺らの曲で踊ってるのとかムカつくんすよ」等と言っていて、そうだよなこっちだよ、ただ遠くにいくのを見せつけるだけだよなと思って早20年やで。
1
2
20
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
「和牛券」のヤバさは、政策上/経済上の効果の薄さというより、ヴィーガンや宗教上の信条を持つ者含め、もろもろ少数の他者への想像力の絶望的な欠如にある。   現政権の視野狭窄、そしてその「何が悪いの?だって大多数(a.k.a 俺の周り)は良いって言ってるよ」的開き直りの象徴。
1
6
20
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
隅田公園で行われるパフォーマンスのイベントにcore of bellsで出演しますー。大所帯で楽器で演奏します。
@tokenartcenter
Token Art Center
3 years
参加作家はいる派、梅田哲也、蔭山忠臣、core of bells、小林勇輝、関真奈美、光岡幸一。 開催日時は2021年10月2日(土)13:00から19:00 ※新型コロナ感染症対策を十分に実施して開催します。また会場での本公演の模様はオンラインでも配信します。ご来場が難しい方はライブ配信でお楽しみください。
1
14
19
0
8
19
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
6 months
公式にアナウンスしますが、コアオブベルズの音源サブスクに放流始めましたので皆さんご賞味をば。
1
9
20
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 years
freddie dredd 頭いっとんな
Tweet media one
3
6
16
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
というか風間サチコさんの展示が良すぎて全てが霞んだ。
1
1
19
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
サウンド・アートという言い方のきな臭さの理由 ①特定の音の傾向を有しており「サウンド」と呼べるほど幅広い音を扱うわけではない ②実験音楽や近代芸術の歴史を鑑みると「サウンド」とわざわざつける理由がよくわからない。 ③他分野との差別化=予算取りのために名付けられている場合が多い
1
2
19
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
改憲とか軍拡とか核武装とか抑止力とかイキリたおして、あんたらはいったい誰と何年生き延びるつもりなんだ? この路線はあんたらのオツムじゃ想像出来ないかもしれないけど、遅かれ早かれ、誰も生き残れないんだよ。 いくら冷笑されようとそれしか全員生き延びられないなら、戦争反対しかないだろ!
0
4
18
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 months
今日は最近の演奏活動の再開について。 パンク〜ハードコアの思い立ってやるまでのスピード感。
1
5
18
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
美大ものとか創作を題材した作品は、才能の序列が語られた瞬間にスポ根になると思うけど、要するに世の中スポ根として「創作」という営為を消費したい傾向が強いんだろう。 スポ根が悪いてことではなく、一つの才能の序列に対して別の序列を無限に追加して、「才能」を相対化するのが実際の創作。
1
4
18
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
・制作とそれにかかる調査の時間は短くても継続的に確保する ・これが可能な職場を探したり、その技術を少しでもつける   働きながら制作するならの活動の半分以上はこれ。内容も質も機会も、とにかく継続出来なきゃついて来ないから後回し。サボると作る体力が減るが、とにかくやめないことが重要。
1
3
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
こちらの記事のハン・トンヒョンさんの見解が最も的を得てると思いました。
0
2
16
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
たまにハイカルチャーに対するカウンター的に、ビデオゲームや漫画の文脈が持ち出されるが、90年代-2000年代に10代だった俺たちにとって、これらはむしろ経済的な自由を持たされた子供以外フォローできない遊びだった記憶がある。
1
11
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 months
因みに俺の卒制は、新作プランを担当教官に持っていったら「卒業制作ごときで新作なんて勿体ない、前の作品でいいよ。」と進言され3年の最後にやった個展の作品になった。 分かります?このアドバイスの一番大事なところ。「ごとき」っすよ。
0
1
18
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
2つ目はただのいいがかり @tocho_jinken #東京都の歴史修正とレイシズムによる検閲反対
Tweet media one
1
25
18
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
そもそもやりたいことがあって制作してるわけじゃなくて、何かになりたくて作ってる人が多いんだろうなぁ。そりゃ傾向と対策になるから、完成度あるけど既視感バリバリになるわな。
1
3
18
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
ダムタイプの今作についても、パイクの回顧展と同じような懐かしみやネタ化した「Future」を感じてしまうのは、コレクティブとしてのらしさを追求した結果、元来もっていた同時代的なものへの感性の鋭さや貪欲さ、編集者的な手腕が影を潜めてしまっているからだと思う。
1
4
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
ダン・グレアム コンセプチュアルアートを、アイディアさえあれば何かが出来るというようなロックやパンクの精神と(言わば持たざるものの芸術として)同じ地平で語ることの出来る、極めて稀有なオリジネーター。 そして「彼がいなければ、ソニックユースはなかった」とキムが言うほどの伝道者だった。
1
6
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 years
小泉明郎さんが言うように、芸術が「個」に向かうとして、「個」を維持するのに経済的な基盤の用意が必要であるなら、個として生きていける術を身につけるのがアーティストとして大前提になる。 ・・・・・こりゃほぼ起業家ですわ。 これを新自由主義的な「自己責任」を回避しつつ、実現する。
0
4
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
自分の表現を届けるべき人数やそこで語られることの特殊性を自覚することが、「きわどい」ことをやる最低限の倫理だったわけで、それを持たずに誘われればホイホイやっちゃうところが絶望的にダサい。
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
とはいえ倫理的に際どい対象を扱っている表現がパブリックに晒された場合、それが対象を茶化しているだけなのか特定の美学〜倫理的な立場を表明してるのかの判断を、一様に行わせるのは難しいことも分かる。 逆に言えば美学にしろ倫理的な課題にしろ、それを語る適正な場所や人数は定められてしまう。
0
2
7
1
4
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
政治色を抜くのは作家の自由だろうけど、こうも後出しジャンケンで、オリを「応援します」とか「参道も反対の意図もないです」みたいな発言が出てくると、そもそも”政治色を抜く”事自体の政治性が強調されてしまうな。 ま、そこまでリテラシー高く見る人周りにいないから、まかり通ってんだろうけど。
2
3
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
しかし、ビジネス書がベストセラーになるような、このパワポプレゼンクソ社会で、大文字で書かれた「意義」「目的」というパースペクティブに収斂されないものは、どうせみんな求めたくなるし、必要でしょ。
1
4
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
2 years
「時間」という茫漠として捉え難いものに音楽は知覚可能な取り急ぎの形を与える。いや、「時間」を直接知覚出来ないなら、全ての時間は、この広義の「音楽」として受容されている。そもそも、私達の経験している時間とは、全て音楽なのではないか。
1
5
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
言いたいことが明確にあるなら、言葉にすればいいし、安らぎが欲しいなら寝てればいいし、精神的ショックが欲しい人はスタンガン喰らってください。
1
1
16
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
「PUNK!」展、拝観。 例えば、ヨーロッパでハードコアやパンクのレコードや、Tシャツを求めて店を訪れると必ずアナキズム〜反レイシズム関連のZineや本が併設されていたり、その手のライブハウスの横には「アナキスト・アーカイブ」なる書庫兼フリースペースがあったりする。
1
10
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
4 years
メタラーとパンクスの違いは前衛音楽と実験音楽の差とほぼ等しいのだろうなぁ。 前者は、トータルコントロール指向で、後者は野放図上等な感がある。前者はミスを許さないが、後者はミスも偶然として受け入れる前提。勿論、友達にするなら、後者。
1
4
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
3 years
氏の活動を「アート」方面から捉え直すことはもちろん重要だと思うが、20世紀美術史が否定性と批判継承の歴史、すなわち過去に立脚した現在の営みである以上、氏の活動を様々なリファレンスの中で検証することは不可欠なはず。
0
6
17
@txkxsxhx
Tak3shi Ikeda
5 years
トランプが大統領とか冗談みたいなことが日々すごい速度で起きる世界の中で、制作を選び取るものが示すある種の政治性や社会性は遅さであり、動きの鈍さであるはず。そしてそういった複雑性故の遅さが社会にとって無価値でないことを示すことが制作の本旨である。
1
3
17