虎@髙見龍
@tiger_stlv
Followers
23K
Following
16K
Media
827
Statuses
18K
挫折から立ち上がり、苦難を超越し、挑戦し続けたい全ての人へ。1.中卒 2.引きこもり 3.親自殺 4.生活保護 5.逮捕歴有 6.元風俗店勤務 7.親族に1億円詐欺られる『アンラッキーセブン』を克服。事業者向けコーチング/コンサルティング業。セッションは単発で5000人、長期で250人以上の方が受講。
note見てね
Joined October 2017
▼結果を出し続けられる人とそうでない人の違い ※文章末尾に無料プログラムの案内があります。 ぜひ最後まで読んでください。 「自分を変えるには?」 「成果を出し続ける為には?」 「飛躍的な成長を遂げるためには?」 「非凡な人と、そうでない人の違いは?」
4
11
62
我々は教育によって「人に好かれたい」「嫌われてはいけない」と自然に思うものです。そして魅力的な人になりたいとも。ですが、それが本当に可能なのかどうか、というお話をしています。ポイントは『どっちにしろ文句は言われる』です。
「いい人」になろうとする人ほど嫌われる。 ��いい人”って、自分を捨てて「他人の期待」に合わせてる人。でも「いい人のフリ」は一番バレるし、一番嫌われる。 逆に、嫌われる覚悟がある人の方が結果的に魅力的に見えるもの。 by @tiger_stlv 限定コンテンツ「東×髙見の本音対談」より
0
7
22
私のことをスピっぽいと言う人が一部居ますが、それは根本的には私への疑いではなく因果への不信であり、因果へ不信があるということは愚かであるということの証明です。つまり「このくらいやっても平気だ」という。因果からは絶対に逃げられません。自覚できないだけで。
0
1
23
そうでなければ、身長などの個体差、生まれる場所や家庭の違い、身に覚えのない出来事などが、こんなに各人ごとに違うことはないはずですし、世の中も偶発的に流れているはずです。その偶発性が許されていないのは、因果に例外がないからである、と考えられるのではないでしょうか。
1
0
13
良い会社に就いても、恋愛や結婚をしても、お金があっても、別に幸せにはならない。人が幸せになるのは『得たものをどう使うか』によって決まる。ということは『いま得ているものをどう使っているか』と相関するのだが、依存心がある人はそこを見ない。分け与えようとしない。
0
3
30
ナチュラルに「誰かに幸せにしてもらえる」という思考を刷り込まれてる人が結構いるけど、その姿勢こそが人生の不幸感を作っている源だとは考えもしない。
1
11
99
人が真剣にモノ言ってる時に限ってヘラヘラしたり、スルーしたり、話変えたりするのって、人を諦めさせるし、信頼されなくなるから本当にやらない方がいい。
0
17
124
どれくらい自分に向き合えるか、のバロメーターは結局どれだけ損してきたか、腹切ってきたかによる。得したい、損したくない、自分さえよければいい、という人は自分に向き合わないし、最後の最後で環境や他者のせいにして自分を変えることを避ける。そして人生の不都合を繰り返す。
0
16
114
『信頼される人になる為にはどうしたらいいか』ということについてお話しました。多くの人は損か得かで物事を考えますが、大きく得をしたいなら損得勘定で動くより、信頼される人間になった方がよっぽどいいです。その日々の積み重ねをするために具体的にどうしたらいいか、解説しています。
「信頼してほしい」と言いながら責任から逃げる。 9割の人間がそうです。大半がわがままです。 信頼される話し方、などの小手先のスキルばかり身につけて、一番大事なことからは逃げようとする。 貴方が欲しいのは信頼ですか、それとも信頼されていると見られることですか? by @tiger_stlv
0
4
25
【無明会note第十弾】 ・毎日忙しいのに、心がどこか空っぽ ・これでいいのかと思いながらも、流されて生きている ・やりたいことを考えても、頭が真っ白になる それは快適さに支配され、自分の本音が鈍っているから。 曖昧な人生を抜け出す、願望明確化の5ステップワーク。 続きはリプ欄から。
1
2
2
【コンテンツ本日公開】 新作note「本当の願望を明確化する方法」 今夜公開です。 何かを望むたびに、罪悪感や怖さがついてくる。 その正体は、快適さの中で眠る本音。 あなたの中の本当の望みを見つけ 現実を動かす力に変える5ステップワーク。 本日18時、通知オンでお待ちください。 @tiger_stlv
0
3
6