
あびこ
@sukiyapotes
Followers
10K
Following
297
Media
731
Statuses
127K
最新刊『残心 凛の弦音』(光文社)発売中。 小説、ゲームシナリオ、漫画原作など、好き嫌いなくなんでも書きます。長文倉庫:https://t.co/ecMvoEoUaT
京都
Joined August 2010
珍しく続けて本が出るのでまとめて宣伝。 8/27『ゲームの国のミステリー』新紀元社 同『我孫子武丸犯人当て全集』星海社 9/18『●●にいたる病』講談社 もう一冊出そうだったものは来年になりました… 詳細はツリーで→
3
113
333
高市氏の言い分は、要するに「私は悪くない」ということ。 そして支持者たちはこぞって、 「公明党の連立離脱は石破氏の責任であり、高市さんの責任ではない」と唱えている。 ——責任を問われるたびに、他人のせい。 もともと他者への配慮に乏しい人なのかもしれない。
0
1K
4K
ほら、やっぱり大手メディアが「保守派」と呼んでる連中の実体は「大日本帝国復権派」ということです。 石破首相は、大日本帝国が合理的思考でなく情緒的思考で戦争回避ができず失敗したと批判した。高市らは「先の戦争は米英やコミンテルンのせいで大日本帝国は悪くない」。 https://t.co/AWqdvdBBXY
「石破カラー」戦後80年見解で集大成へ 保守派は反発 石破首相「二度と戦争を起こさないという観点が重要。戦争を止められなかった理由と、それに対する政治の責任を問題提起する(要約)」 極めてまっとう。 これに反発する様な人間には保守を名乗る資格はない。 https://t.co/iCgnmvSPjy
14
1K
3K
この有馬哲夫氏による小野田紀美への指摘は実に重要。 小野田は国会議員として国民を意図的に騙そうとした経歴がある。 全面謝罪して一度議員辞職してから出直す必要がある。 https://t.co/VBkrMnwgqu
23
177
624
石破茂氏という人間は明らかに学者肌であり、日本の政治における派閥領袖や「ドン」に求められる能力が一部欠如しているのは事実だが、そんな政治家が1年間首相を務めたことは何かしらの意味があったのだとは思う。
21
999
11K
石破さんが総理でよかった。この談話に石破さんの知性と共に、権力を持つ者としての謙虚さと、歴史に学び再び同じ過ちを繰り返さないという決意と、総理としての矜持を強く感じた。これからも一政治家として日本が二度と道を誤らないための指針となってほしい。#石破談話 https://t.co/JPHHVtduO7
2
151
780
石破茂首相の80年談話、公表全文と演説が違っており、記者Q&Aもとても内容がよかったのでまとめました。動画見るお時間ない方どうぞ。6000字・無料です。資料やリンク、出てきた書籍などを適宜補いました。 「戦争を二度と起こさないために」書き起こしまとめ #茂80年談話 https://t.co/BSQwMFDHMD
note.com
こちらは筆者が聞きながらツイッター(X)で書き起こしたもののまとめです。正確に一字一句書きとったというよりは、家族や友人に「こんなことを石破首相がしゃべっているよ」と話すなら、このように適宜いいかえる、という要約・補足になっている部分が多数あります。ご容赦ください。 公開された原文と実際のスピーチがかなり違い、アドリブがあったようなので、こちらにまとめておきます。またXの投稿からも少し改めて...
56
4K
11K
ちょっとした昔話。 「公明党は、自民党と連立を組み、選挙協力する補完勢力」というイメージは、この26年間はそうでしたが、かつてはそうではありませんでした。 以前、「社公民路線」というのがありました。 社会・公明・民社という、非自民・非共産の中道左派の塊で、一定の存在感があったんですよ
1
138
439
石破首相、戦後80年所感の会見で「戦後70年の安倍談話を踏襲」 謝罪の在り方は?という記者からの質問に「責任を取る取らないという当事者性の話とは別に、知る努力」「日本が諸外国から"歴史に誠実に向き合ってる国だ"と認識を受けるということは、我が国の国益にとって絶対に必要なことだと確信」
150
2K
9K
イスラエルは現在、ガザ地区の80%以上を支配しており、合意成立後も黄色線までの撤退に留まる見通し。つまり、10月4日時点の地図から算出すると、撤退後も約58%がイスラエル支配下に。しかも、人口密集地や全ての検問所を軍が引き続き掌握。こんなことでは、全てを失った人々の故郷帰還さえ難しい。
A map of Gaza shows how Israeli forces will withdraw under the first phase of the ceasefire plan while remaining in control of nearly 60% of the besieged Strip https://t.co/IT2sJ0gviY
2
733
873
『すしオッター』の情報をnoteに載せました。 OKAZU brand ゲムマ2025秋の新作ゲームです。 ぜひ参考にしてください! ゲーム紹介:『すしオッター』|okazubrand
note.com
ゲームマーケット2025秋新作のボードゲーム『すしオッター』のご紹介です。 ゲーム紹介 世は大寿司時代。あらゆる基準が寿司を中心にめぐる世界。 寿司への情熱にあふれた職人かわうそ「すしオッター」となって、世界一を目指しましょう。 ゲーム内容を一言で言い表すと超コンボインフレポーカーゲーム、ですが、ポーカーがわからなくても大丈夫!すぐにポーカーの常識から大きく外れたハンド(手役)に変化します。...
0
6
8
元々は、1ドル100円ぐらいが妥当だった。だが、110円になったときに円安信者は、円安で経済が回復すると言っていた。 そして、ずるずると150円を超えた。現実には、輸出企業は、繁栄するどころか、株を買われて支配権を失いかねないレベルだ。 これはもはや通貨危機のレベル。
@You3_JP Youは円安🟰日本が復活することは理解できないバカですね。日本は輸出国です。輸出企業は円安の方が売れます。だから輸出企業は増収増益になっていることがわからないんですね。株価が上がっていることも利益が上がっているから、また今後も円安になることがわかっているから上がっているのです。
54
497
1K
石井孝明さんは、川口のクルド人問題は石井さん自身が創り出したとトルコメディアに語っています。 「川口の人々は、外国人に対して敵意を持っていなかった。」 「だが、私が発信した投稿がきっかけで、クルド人に対する攻撃は可視化された。」 詳細は、YouTube動画をご覧下さい。
26
662
1K
また「教育勅語の内容は素晴らしいし現代でも通用する。どこがいけないのか?」とすっとぼけて礼賛するアホが出てくると思いますが、その「素晴らしい内容」の条文の全ては「天皇のために死ぬ」という目的だからダメなんですよ何回言わせるんですか。何回でも言うけどさ
教育勅語を「見事」 高市新総裁の介入強まる? 文科省から警戒の声 https://t.co/Y8UXsFNi8H 高市氏は幼少期に家族で教育勅語を繰り返し教わり、その価値観を「現代でも尊重するべき」と訴えています。
397
5K
15K