
SmartHR ACCESSIBILITY
@smarthr_a11y
Followers
284
Following
16
Media
5
Statuses
162
株式会社SmartHRのアクセシビリティ向上に関連する情報を発信するアカウントです。最新記事やイベント、採用に関する情報を発信します。【note】https://t.co/eMqc9jQq9c
Joined November 2023
2025年6月のアクセシビリティ月報+新卒向けアクセシビリティ研修の話|SmartHR ACCESSIBILITY
note.com
こんにちは。アクセシビリティスペシャリストのmaihaです!この記事はSmartHRアクセシビリティ本部のオープンな月報です。2025年6月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 6月のアクセシビリティテスト 6月はSmartHRの以下の機能について、アクセシビリティテスターがテストを実施しました。 基本機能 人事評価機能 メッセージ機能 見つかった課題は、開発チームにフィードバックし...
0
3
8
SmartHR アクセシビリティ月報 2025 年 5 月号と、デザインのアクセシビリティレビューの話|SmartHR ACCESSIBILITY
note.com
こんにちは!アクセシビリティテスターの gamochan です!この記事は SmartHR アクセシビリティ本部のオープンな月報です。2025 年 5 月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 5 月のアクセシビリティテスト SmartHR では、アクセシビリティ本部のアクセシビリティテスターが JIS X 8341-3:2016 に基づく試験、また SmartHR のウェブアクセシビ...
0
1
1
SmartHR アクセシビリティ月報 2025 年 4 月号と、アクセシビリティテスターというキャリアについてLT登壇した話|SmartHR ACCESSIBILITY
note.com
こんにちは!アクセシビリティテスターの yori です!この記事は SmartHR アクセシビリティ本部のオープンな月報です。2025 年 4 月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 4 月のアクセシビリティテスト SmartHR では、アクセシビリティ本部のアクセシビリティテスターが JIS X 8341-3:2016 に基づく試験、また SmartHR のウェブアクセシビリティ簡...
0
1
9
RT @GAAD_jp: デジタル分野のアクセシビリティのイベント『GAAD Japan 2025 #GAADjp 』は、皆さん��ご自宅やオフィスなどからオンラインで参加できます。.ご都合に合わせて、お好きな時間に着席・離席してい….
gaadjp.connpass.com
### デジタル分野のアクセシビリティを啓発する日、今年もオンラインセミナー開催 * YouTubeでライブ配信 * 配信用URL、録画&スライド配布URLなどのご案内は、connpassのメッセージ機能でお送りします。 * 全てのセッションで「UDトーク」を使用したリアルタイム字幕を提供します。当日にリアルタイムで参加される場合は、お手元のスマホやタブレットのアプリやWebブラウザでも字幕...
0
7
0
2025年3月のアクセシビリティ月報と、「アクセシビリティ対応」の話|SmartHR ACCESSIBILITY
note.com
2025年3月のアクセシビリティ月報 こんにちは!アクセシビリティエンジニアの tajimanです!この記事はSmartHRアクセシビリティ本部のオープンな月報です。2025年3月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 3月のアクセシビリティテスト SmartHRでは、アクセシビリティ本部のアクセシビリティテスターがJIS X 8341-3:2016に基づく試験、またSmartHRのウ...
0
4
11
5/15(木)GAAD Japanで、SmartHRのアクセシビリティテスター山本さんがライトニングトークの発表をします。.
【ライトニングトーク紹介:その4】.山本 順子さん.『「アクセシビリティテスター」という新しいキャリアについて』.障害の有無に関係なく挑戦できる、アクセシビリティテスターという新しい道の紹介. 2025年5月15日木曜日オンライン開催.#GAADjp.
0
6
11
RT @SmartHR_jp: \新卒0期生の入社式を開催しました🌸/. 2025年4月1日、「SmartHR 新卒0期生入社式」を開催しました!.本日入社の中途社員と共に、8名の新卒社員がSmartHRに加わりました。. 共に学び、共に成長し、well-workingな社会の….
0
24
0
RT @GAAD_jp: 5月15日(木)今年もデジタル分野のアクセシビリティに関するオンラインセミナーを開催します!. 💡アクセシビリティを日本国内で広く啓発するイベントを開催するにあたり、「Global Accessibility Awareness Day」および「GAA….
0
27
0
2025年2月のSmartHRアクセシビリティ月報と、ユーザーリサーチを経て考えたこと|SmartHR ACCESSIBILITY #note
note.com
こんにちは。maihaです!この記事はSmartHRアクセシビリティ本部のオープンな月報です。2025年2月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 2月のアクセシビリティテスト SmartHRでは、JIS X 8341-3:2016に基づく試験、またSmartHRのウェブアクセシビリティ簡易チェックリストを用いたチェックを常時実施しています。サービスや機能の試験を定期的に実施することで...
0
2
12
SmartHRアクセシビリティ月報2025年1月号と 「SmartHR UI改善の取り組み」の話|SmartHR ACCESSIBILITY #note
note.com
こんにちは。アクセシビリティエンジニアのhassyです!この記事はSmartHRアクセシビリティ本部のオープンな月報です。2025年1月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 1月のアクセシビリティテスト SmartHRでは、JIS X 8341-3:2016に基づく試験、またSmartHRのウェブアクセシビリティ簡易チェックリストを用いたチェックを常時実施しています。サービスや機能の...
0
3
6
東京都つながり創生財団のやさしい日本語活用事例にて、SmartHRでの活用事例をご紹介いただきました。. SmartHR | TIPS.
tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp
株式会社SmartHRは、外国人や障害のある従業員などのさまざまな背景を持つ利用者に向けて、クラウド人事労務ソフト『SmartHR』にやさしい日本語への切り替え機能を実装しています。 2024年6月のホーム画面のやさしい日本語化にはじまり、2024年10月には年末調整機能でもやさしい日本語を活用。開発リソースやコスト面での課題を乗り越え、構想から約1年という短い期間でやさしい日本語のサービス...
0
5
11
RT @SHRDesignSystem: 【アクセシビリティ】やさしい日本語のガイドラインを拡充しました🎉. 背景の解説や、書き換え例を大幅に追加しています。 #やさしい日本語.
smarthr.design
ウェブアクセシビリティを確保、向上させるためのコンテンツの簡易チェックリストです。このリストに記載されている項目を満たすことで、おおよそSmartHRのウェブアクセシビリティ方針に掲げた品質はクリア可能です。
0
16
0
自社のコンポーネントライブラリ SmartHR UIのアクセシビリティ向上活動を実施しました。. SmartHR UI改善の取り組み ──プロダクトのアクセシビリティ品質を向上! - SmartHR Tech Blog #アクセシビリティ.
tech.smarthr.jp
こんにちは!SmartHRでアクセシビリティエンジニアをしているhassyです。 アクセシビリティエンジニアとして、開発チームと協���しながらプロダクトのアクセシビリティ向上に取り組み、誰もが使いやすい製品づくりを目指しています。ひとりでも多くのユーザーが快適に使えるよう、日々改善を進めています! SmartHRでのアク…
0
2
12
SmartHRアクセシビリティ月報2024年12月号と2024年のアクセシビリティテスター|SmartHR ACCESSIBILITY #note
note.com
こんにちは!アクセシビリティテスターの yori です!この記事はSmartHRアクセシビリティ本部のオープンな月報です。2024年12月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 12月のアクセシビリティテスト SmartHRでは、アクセシビリティ本部のアクセシビリティテスターがJIS X 8341-3:2016に基づく試験、またSmartHRのウェブアクセシビリティ簡易チェックリストを...
0
3
10
2025年2月27日に開催される 第5回「やさにちフォーラム」にて、SmartHR 坂巻 @mt_dew2 が当社のやさしい日本語の取り組みについて発表します。. 【2月27日(木曜日)開催】第5回「やさにちフォーラム」参加者募集!(オンライン・後日視聴可能) | TIPS
tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp
やさしい日本語に関するオンラインイベント「やさにちフォーラム」の第5回を開催します!今回のフォーラムでは、「私たちがやさしい日本語を使う理由」というテーマで、多様な分野・団体の事例における、やさしい日本語活用のきっかけや、活用する中で感じて...
0
4
6
SmartHRアクセシビリティ月報2024年11月号とアクセシビリティエンジニアの話|SmartHR ACCESSIBILITY #note
note.com
こんにちは!アクセシビリティエンジニアの tajiman です!この記事はSmartHRアクセシビリティ本部のオープンな月報です。2024年11月のアクセシビリティトピックをお知らせします! 11月のアクセシビリティテスト SmartHRでは、アクセシビリティ本部のアクセシビリティテスターがJIS X 8341-3:2016に基づく試験、またSmartHRのウェブアクセシビリティ簡易チェック...
0
6
11
RT @smarthr_dev: 「弱視ユーザーは制限時間がある通知の何に困るのか」をSmartHR Tech Blogで公開しました。. 弱視ユーザーの見え方や操作を動画付きで説明しています!.ぜひお読みください!.
tech.smarthr.jp
こんにちは!アクセシビリティテスターのgamochanです。 アクセシビリティテスターとは、障害のある従業員がプロダクトを試験し、障害当事者という立場を活かしながら開発側にフィードバックをすることでプロダクトのアクセシビリティ向上を目指す仕事です。詳しくは アクセシビリティテスタープロジェクト | SmartHR AC…
0
32
0
\明日はアクセシビリティ大忘年会です🎉/. 明日開催の「アクセシビリティ大忘年会」は、SmartHR Spaceで開催されます!みなさまのお越しをお待ちしています🏢💨 #bonenkai_a11y. 🚉最寄り駅:六本木一丁目駅、六本木駅.📍アクセス:🗣️イベント:
skword.connpass.com
# アクセシビリティ大忘年会 とは 昨年のアクセシビリティカンファレンス福岡の開催から連鎖し、今年は9月にアクセシビリティカンファレンス名古屋を開催、そして11月30日に再びアクセシビリティカンファレンス福岡の開催が控えています。 2025年の更なる盛り上がりを期待し、今年1年間を振り返る忘年会を開催いたします!福岡・名古屋のカンファレンス実行委員長をはじめとしたアクセシビリティの領域で活躍...
0
3
14