スカイ三平 Profile Banner
スカイ三平 Profile
スカイ三平

@skysanpei

Followers
7,174
Following
336
Media
2,609
Statuses
19,520

一人でも多くの宇宙ファンを作りたい! 宇宙を解説する動画を投稿しています 宇宙に興味が無い方も楽しめるようにしています Youtubeチャンネル開設1年目で登録者6万人超! 活動開始1年目で望遠鏡・双眼鏡製品レビュー実績No.1! お仕事の依頼はDMへ アイコン @XION_516

宇宙
Joined September 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@skysanpei
スカイ三平
2 years
Youtubeのチャンネル メインチャンネル(スカイ三平) サブチャンネル(雑多推進研究所) 干芋
11
29
86
@skysanpei
スカイ三平
2 years
国際宇宙ステーションでは、エタノールやアルコールなどの揮発性水溶性成分は、空気と水の環境制御系に悪影響を与えてしまい厳しく制限されているので使いません
@space_kagaku
宇宙と科学の世界🌎
2 years
【危険】宇宙では顔を洗うことができない 宇宙では表面張力によって水が顔に張り付いてしまい窒息死してしまいます。それに、宇宙では水がとても貴重なため顔を洗いたい場合はアルコールか石鹸を含ませたタオルで拭き取るだけとなってしまう。
8
174
673
11
1K
3K
@skysanpei
スカイ三平
1 year
もう解体されたし、スペースワールドにあったディスカバリー号のおかしな点とか挙げてもいいのかな?
Tweet media one
25
332
3K
@skysanpei
スカイ三平
2 years
(覚えてるうちに書いときます) 今から32年前の1990年2月14日に、主要な使命を終えた太陽系探査機ボイジャー1号に新たな任務が与えられました その任務とは「地球を撮影せよ」 この任務を巡って、関係者の一部から反対の声がありました 画像:1枚目白い小さな点が地球(30周年記念時の再処理画像)
Tweet media one
Tweet media two
13
718
2K
@skysanpei
スカイ三平
5 years
そろそろ季節になったのでオリオン座のプチ解説 一番明るい星は右下のある「リゲル」 地球から平均860光年離れています いま見えている光は860年くらい前の光です 明るさは太陽の12万~27万倍ほどあります 直径は1億1000万km、地球の直径が1万2742km 桁違いにもほどがありますね
Tweet media one
11
617
2K
@skysanpei
スカイ三平
1 year
アメリカ土産画像から1枚 スペースシャトルが軌道上で加速や減速をするヒドラジン系エンジンがあるところ 当初は黒いタイルなんてなかった 運用していくうちに、大気圏再突入に主翼の前縁部から放出した熱が当たってることがわかった
Tweet media one
Tweet media two
2
211
1K
@skysanpei
スカイ三平
2 years
ハッブル宇宙望遠鏡が観測したソンブレロ銀河 これより美しい銀河はない 異論は認める 左下の星の光が十字になってるのは、ハッブルの副鏡を支える柱のせい(動画で学んだよね?)
Tweet media one
13
237
1K
@skysanpei
スカイ三平
2 years
ロケットの自爆(指令破壊)ってね、ロケットを木っ端みじんにするんじゃなく、少量の火薬でロケットを割る それで推進剤を強制排出させて飛行を停止 あとはエンジンの火や大気の抵抗で破壊させて地上への影響をできるだけ少なくさせるもの
6
274
1K
@skysanpei
スカイ三平
4 months
成功したし徹夜もしたんで寝る
16
95
913
@skysanpei
スカイ三平
3 years
火星探査機の投入に成功したUAEが、日本の建国記念日を祝ったようです これからも、善き国際パートナーとして共に宇宙開発を進めていってほしいですね
1
162
755
@skysanpei
スカイ三平
2 years
野口宇宙飛行士が記者会見で締めていたネクタイは、選抜された時と柄が同じやね
Tweet media one
Tweet media two
8
61
579
@skysanpei
スカイ三平
11 months
やってしまいましたなぁというより、地上でよかったねと���う印象 壊れたものは修理すればいいし、失ったものはまた作ればいい 破裂した原因を調べてやり直せばいい
@masa_0083
MASA(航空宇宙・軍事)
11 months
やってしまいましたなぁ。
Tweet media one
0
15
67
9
119
561
@skysanpei
スカイ三平
2 years
H-2ロケット8号機打ち上げ失敗で、海底に沈んでしまったエンジン等の捜索に参加した深海調査研究船かいれいが引退するようです JAMSTECなどの尽力によりエンジン部品などは無事に発見され、今日宇宙開発に活かされています
@Fleet_JAMSTEC
JAMSTEC研究船・探査機
2 years
これまで24年間、数々の成果をあげてきた「#かいれい」ですが、本日引退が発表されました。 これまで応援してくださった皆さま、ありがとうございました。 #JAMSTEC
Tweet media one
12
664
2K
3
215
515
@skysanpei
スカイ三平
2 years
撮影後、カメラ電源が落とされ、撮影された地球写真はペイルブルードットと呼ばれています ボイジャー1号は今、地球からおよそ233億kmのところを、およそ61000km/h(対太陽)の速度で進んでいます ちなみに、ボイジャー1号へ信号を送った場合、受取は21時間35分後です
4
147
474
@skysanpei
スカイ三平
2 years
感謝状が届いたー 10回以上もしくは100万円以上の寄付で届くやつ ほぼ毎年もらってます 寄付の原資は、動画視聴による広告収入なので、感謝されるべきは視聴者のみなさんですね
Tweet media one
6
55
405
@skysanpei
スカイ三平
2 years
え? マスコミが宇宙開発を正しく報道しない? それ半世紀以上前からの伝統芸やね
4
64
402
@skysanpei
スカイ三平
3 years
普通に技術を紹介すればいいのに、わざわざ西側諸国と比べたりするから思想がにじみ出てしまって、宇宙開発に対する正当な評価ができなくなってしまう典型的な例
15
74
371
@skysanpei
スカイ三平
2 years
朝起きたら収益化復活してた!やっぴー
Tweet media one
26
26
369
@skysanpei
スカイ三平
1 year
黒いタイルは、大気圏再突入中に受けた熱の9割を放熱し、1割をため込む その放出された熱がちょうど当たってた チャレンジャー号から貼り換えが始まり、アトランティスディスカバリーコロンビアと続いた エンデバーは新機体なので最初から施行済み ロケットも含めて、運用しながら少しずつ改善してる
0
59
355
@skysanpei
スカイ三平
1 year
しばらく泣いてくる
@Astro_Naoko
Naoko Yamazaki 山崎直子
1 year
三省堂国語辞典から #スペースシャトル が削除されたことを知りました。消える言葉と残す言葉。今使われているかどうかが基準だそうです。言葉も時代も流れですね🚀 #世界一受けたい授業 Photo(c)NASA
Tweet media one
76
2K
6K
7
52
356
@skysanpei
スカイ三平
2 years
撮影時はすでに地球から60億km離れているので、いまさら撮影しても科学的な意味はなく、ボイジャー1号は引き続きエクストラミッションを遂行するため、余計なことのためにカメラの故障リスクを負いたくなかったのです しかし当時のNASA長官が仲裁に入り推奨したため、計画が実行に移されました(つづく
1
105
353
@skysanpei
スカイ三平
2 years
撮影された640000ピクセルのうち、地球は0.12ピクセルで(土星木星はおよそ1ピクセル)、最も暗いフィルターで5ミリ秒の露出で撮影されました 撮影日時は、1990年2月14日午前4時48分です(GMT) 水星は太陽に近すぎ、火星は散乱した太陽光に紛れ、冥王星は暗すぎて写せませんでした(つづく
1
106
349
@skysanpei
スカイ三平
1 year
宇宙に興味を持った時の話か、今でも鮮明に覚えてる 両親なんて生まれた瞬間からいなかったから、18歳まで施設の子 そんな施設には、たまにボランティアでゲストがやってきて何かを教えたり芸を披露する その中に、妙に宇宙に詳しい近所に住むおじいさんがやってきて →
@STARSPHERE_Sony
Sony | STAR SPHERE
1 year
/ あなたと宇宙の思い出教えて🪐 \ EYEが初めて宇宙から地球を見た日、 それはEYEにとって特別な���い出✨ そこで、みなさんが初めて宇宙に興味を持ったエピソードを大募集🌠 抽選で記念グッズ🎁プレゼント 応募方法 ① @STARSPHERE_Sony をフォロー ② #私と宇宙の話 をつけ引用RTで投稿
Tweet media one
12
107
200
3
76
350
@skysanpei
スカイ三平
2 years
イプシロンの3段目には自爆機能が搭載されてないから、2段目と3段目を分離させる前に3段目以降の健全性が確認する 基準をクリアできなかったら2段目諸共自爆させる
3
79
340
@skysanpei
スカイ三平
1 year
スペースシャトルの燃料電池 水素と酸素を反応させて発電するやつ 機体中央部の貨物室床下に3基配置されてる 打ち上げと帰還は1基で十分だけど、軌道上実験などをする場合は2基必要で残り1基は故障に備えた予備 24時間運転なので電気を貯めるバッテリーが無い ↓
Tweet media one
2
57
338
@skysanpei
スカイ三平
5 months
通信ができていてデータが下りてるってことはSLIMは生きてる 表示に異常はないっぽいしこれもう成功だろ 早くカメラ画像を出せ!
16
36
331
@skysanpei
スカイ三平
2 years
メインの任務が達成されたため、コマンドを送信する技術者の大半が解雇または異動しているのと、太陽の明るさを計算して適切なカメラ設定が必要でした これらの問題を解決し、地球などの太陽系写真が撮影されました(つづく
1
90
322
@skysanpei
スカイ三平
3 years
火星探査機の着陸映像がちょっと人気ですが、はやぶさ2のタッチダウン映像を置いておきますね このカメラはCAM-Hという小型カメラで、JAXAに寄せられた寄付金で製作搭載されました 上昇時の速度は52cm/sです 映像:©JAXA
3
82
315
@skysanpei
スカイ三平
2 years
一番大きいのが外部燃料タンクで、この中に液体水素と液体酸素が入っています 一般的に知られているのはオレンジっぽい色をしたものですが、1回目と2回目のみ推進剤の蒸発を防ぐために白色に塗っていました しかし、あまり効果がないため塗るのをやめた結果、およそ272kg軽量化できました
@NASAhistory
NASA History Office
2 years
#OTD in 1980, the Space Shuttle Columbia made the journey from the Vehicle Assembly Building to the Launch Complex 39A at @NASAKennedy . Its first mission, STS-1, would launch in April 1981.
Tweet media one
7
108
524
1
73
312
@skysanpei
スカイ三平
1 year
スペースシャトルを飛んだ順にすると OV-101エンタープライズ OV-102コロンビア OV-099チャレンジャー OV-103ディスカバリー OV-104アトランティス OV-105エンデバー となる 概ね指定番号順となるが、チャレンジャーだけ若い これは構造試験機STA-099を流用して作ったから ↓
Tweet media one
5
55
313
@skysanpei
スカイ三平
1 year
なんとか明日(もう今日か)には投稿したい ディスカバリーなのに、モデリング担当者が途中でコロンビアと間違えた可能性と、参考にした時期をおおよそで特定しようと思います その他、よく再現したねってポイントも解説します
Tweet media one
4
36
301
@skysanpei
スカイ三平
1 year
やったぜ! 退院して自宅ひ到着しました! ご心配をおかけしました
28
9
301
@skysanpei
スカイ三平
1 year
夢と希望のよくばりセットを置いときますね 画像は1986年 ワシントン・ダレス国際空港にて (画像フォルダ漁ってたら出てきた)
Tweet media one
@awamorifan
ポン介
1 year
子供の頃、これ見て未来ズラぁ〜と思いました。 コンコルドにリニアモーターカーもワクワクしたものです。
0
0
8
5
73
298
@skysanpei
スカイ三平
4 months
SLIMの時に冗談で「やったか?」とつぶやいたらエンジンが破損してたんで、今回は無言で見守ります
@kyodo_official
共同通信公式
4 months
H3ロケット「成功させたい」 - JAXAの山川理事長
2
13
31
10
22
293
@skysanpei
スカイ三平
1 year
日本からは秋篠宮さまが戴冠式に参列してるね 天皇陛下皇后さまが参列しないのは、戴冠する君主に配慮した結果 在位期間が長いほど格が上になるから、皇太子を名代として参列させるわけ いま皇太子が空位だから皇位継承順位1位が参列してる 招待状もそういうのに合わせてあえて指名してない
2
116
288
@skysanpei
スカイ三平
3 years
マジかよクリストファー・マンコビッチ先生! マンコビッチ先生は、太陽系惑星で唯一の謎だった土星の自転周期を導き出した方でもある ちなみに10時間33分38秒(2019年) さて、土星のコアについて勉強しなおさないといけないし、反対研究もいずれ出てくるだろうね
@NazologyInfo
ナゾロジー@科学ニュースメディア
3 years
土星には地面どころか固体のコアもなかった 米caltechのマンコビッチ博士は土星の重力場がリングを波打たせるパターンから内部構造を調査。土星には明確な境界を持つ固体のコアはなく、直径の60%まで拡散した曖昧な液体金属と岩石の混合である可能性を明らかにしました。
150
13K
28K
13
100
286
@skysanpei
スカイ三平
1 year
H3が打ち上がらなかったのは残念だけどさ 別にいいじゃん、設計の範囲内に収まっててロケットも無事だし積み荷も無事 両方無事ならまた打ち上げができる コストがって言うならまたいっぱい働いて寄付してやるさ
6
20
286
@skysanpei
スカイ三平
4 months
ほんとによかったね
@tnsc_JAXA
JAXA種子島宇宙センター
4 months
◤       ◥ H3ロケット試験機 2号機打上げ成功! ◣       ◢ H3ロケット試験機2号機は、本日午前9時22分55秒に種子島宇宙センターから打ち上げられました🚀 皆さまからの暖かいご声援を力にして、この日を迎えることができました。 本当にありがとうございました!
Tweet media one
Tweet media two
90
2K
13K
5
31
283
@skysanpei
スカイ三平
2 years
そっか、若い人にとっては初めての周回軌道の打ち上げ失敗を見たことなるのか 妙にTLが騒がしいのも納得 98年から03年を知ってる人はもうおっさんだゾ🤣
5
41
276
@skysanpei
スカイ三平
1 year
メーデー民にはよくわかる例え 離陸滑走開始 メインエンジン点火 V1 ブースター点火 V1までに離陸を中止しても離陸失敗とは言わんだろ 回転!
13
67
276
@skysanpei
スカイ三平
11 months
イプシロンの2段目が地上試験中に爆発したくらいなんだよ LE-7なんか何度も派手に爆発してたんだぞ
4
43
267
@skysanpei
スカイ三平
7 months
いいかい?よく聞くんだよ Notices To Marinersは、事故を防ぐために出すものであって相手を攪乱させるものじゃないんだ だから打ち上げは予告時間通りにやるんだよいいね?
Tweet media one
5
61
271
@skysanpei
スカイ三平
1 year
明けましておめでとうございます 旧年は、たくさんの方に応援・支援を頂いたおかげで宇宙解説を続けることができました 本年も、宇宙のあれこれをどんどん伝えていきますのでよろしくお願いします
Tweet media one
16
16
268
@skysanpei
スカイ三平
1 year
20数年後、この女の子がJAXA職員となって同じ格好で写真を撮る お父さん頼みましたよ?
@rocket_EE_okada
岡田修平 / OKADA SHUHEI
1 year
モデルロケット大会見学楽しかったね‼️
Tweet media one
3
10
240
3
30
267
@skysanpei
スカイ三平
1 year
おはざす 異世界から戻ってまいりました もうすぐH-2Aの初打ち上げですね! H-2では残念なことがありましたが、H-2Aには頑張ってもらいたいです!
Tweet media one
12
16
263
@skysanpei
スカイ三平
3 years
これなんだかわかりますか? 2012年、国際宇宙ステーションで星出宇宙飛行士らがその場で製作した船外活動用の工具(?)です 太陽光で発電した電力を配電するメインバススイッチングボックスの交換で使われました 取り外しは出来たものの交換取り付けの際にボルトが回らず取り付けできませんでした(続く
Tweet media one
Tweet media two
2
56
255
@skysanpei
スカイ三平
3 years
これはちょっと誤解を生みそう 正確には、デブリ等が当たったところを切り取ったやつ およそ15年を宇宙で過ごした部品ですね 穴の大きさから見るに1mm未満が大半じゃないかな 宇宙にはデブリ以外に天体由来の宇宙じん(漢字が出てこない)もあります これはたしかスミソニアンの航空宇宙博物館かな
@minesoh
峰 宗太郎
3 years
ハッブル望遠鏡で交換された部品👶この小さな穴は全部スペースデブリが当たったあとなんですって
Tweet media one
143
11K
43K
7
110
250
@skysanpei
スカイ三平
1 year
退院するのを待ってくれてたんだね だいすきだよブチュ❤️
@nhk_kagoshima
NHK鹿児島放送局
1 year
【独自!H3は���日打ち上げで調整】 先月、打ち上げが中止された 日本の新たな主力ロケット 「H3」の初号機について、 JAXAは今月6日に 改めて打ち上げを行う方向で 調整を進めていることがわかりました 詳しくはお昼のニュースで #H3 #JAXA
Tweet media one
6
441
884
11
23
250
@skysanpei
スカイ三平
2 years
たまには失敗しとかないと、失敗した時の組織の動かし方ってのが受け継がれないままだしな
2
27
252
@skysanpei
スカイ三平
2 years
Youtubeでの収益化が停止されましたが、とりあえずコンテンツの繰り返しでないことを釈明する審査用動画(?)を作りながら動画投稿を続けようと思います みなさんにはご心配をおかけしますがよろしくです
22
18
245
@skysanpei
スカイ三平
2 years
皆既月食観測完了 3枚目は皆既月食に隠れる直前の天王星
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
45
246
@skysanpei
スカイ三平
1 year
スペースシャトル解説が完結するまで異世界転生できないよなあ あれにはスカイ三平少年の夢と希望が詰まってた
Tweet media one
5
25
244
@skysanpei
スカイ三平
4 months
きましタワー
@SLIM_JAXA
小型月着陸実証機SLIM
4 months
昨晩SLIMとの通信を確立することに成功し、運用を再開しました! 早速MBCの科学観測を開始し、無事、10バンド観測のファーストライトまで取得しております。 下の図はマルチバンド観測のファーストライトにてトイプードルを観測したものです。
Tweet media one
424
16K
37K
12
27
238
@skysanpei
スカイ三平
3 years
今年もこの時期がきましたね これはNASAが毎年1月終わりから2月初めにかけて行われる追悼の日です 一機の飛行機が上にあがる編隊飛行をミッシングマンフォーメーションというそうです(詳しいことは軍事愛好家へ) なぜこの時期なのかというと (続く)
@Astro_Christina
Christina H Koch
3 years
This formation flying maneuver symbolizes the missing place in our hearts and minds of those who gave their lives for the exploration of space. Executed above a Day of Remembrance ceremony at @NASA_Johnson as teams pause to reflect on the lessons we have learned. #NASAremembers
79
988
7K
4
71
236
@skysanpei
スカイ三平
2 years
NGC3324の撮影画像 左がハッブル、右がジェームズウェッブ この違いすごいね!
Tweet media one
Tweet media two
@NASA
NASA
2 years
Better together. International collaboration gave us the most powerful space telescope ever made, and the deepest infrared views of the universe ever seen. With our partners at @ESA and @CSA_ASC , the science can begin. Together we #UnfoldTheUniverse :
Tweet media one
2K
22K
112K
3
90
234
@skysanpei
スカイ三平
1 year
来週から入院することになりました 動画の予約投稿とか郵便物とかいまからいろいろと準備します
49
6
234
@skysanpei
スカイ三平
2 years
露「ISSのためにも制裁解除してくれ」 書簡発送 NASA「ISSの運用協力は今後もしていく」 CSA「ISSの運用協力は今後もしていく」 ESA「加盟各国にお前の書簡を転送するから待ってね」 露「ふざんけんな! 制裁解除無しで協力なんか続けられるか! 上に報告するからな!🤬」
Tweet media one
Tweet media two
9
65
230
@skysanpei
スカイ三平
4 months
今日の20時に公開です!
Tweet media one
4
32
233
@skysanpei
スカイ三平
5 months
いま思ったんだけどさ 昼間の会見を見れるって、みんな働いてないの? もしかして、みんな不労所得を得てるの?ずるくない?不動産?投資?
23
18
234
@skysanpei
スカイ三平
1 year
糸川先生の奇妙で奇抜な発想で断崖絶壁に発射場建設が決まり、婦人会が中心となり建設を手伝い、起工式や開所式に出すテントやお弁当がないため町が総出で用意し、人工衛星打ち上げに苦労してる間は婦人会総出で励まし祈り、成功したらみんなで祝い、今は東京まで出てきて応援してる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
40
230
@skysanpei
スカイ三平
3 years
少しの間でしたけど月食を見ることができました! 後半は雲がかかってしまい断念 少し時間があったのでついでに土星も撮影しました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
41
231
@skysanpei
スカイ三平
1 year
推進剤なんざ消耗品 機体と積み荷が無事なら大成功 それくらいの気持ちでいないと宇宙キモ���タやってられんよ
Tweet media one
1
24
225
@skysanpei
スカイ三平
2 years
H-IIA6号機、イプシロン6号機で失敗してるから、H3 6号機の時はペットボトルにしてジンクス避けにしよう(名案)
7
28
224
@skysanpei
スカイ三平
1 year
スターシップを見るたびに、サターンVの異様さがわかるよなあ あのスケールを半世紀も前に完成させて月へ飛ばしたんだもんなあ
Tweet media one
3
24
223
@skysanpei
スカイ三平
1 year
スターシップ打ち上げ失敗という見出しはまだ?共同通信さん
4
33
222
@skysanpei
スカイ三平
3 years
動画投稿を初めて、今日でまる2年となりました これまでで407件の動画を投稿して、たくさんの方に見て頂きました 本当にありがとうございます これからも宇宙ファンを増やすために、頑張っていきますので、よろしくお願いします!
12
21
224
@skysanpei
スカイ三平
2 years
惑星状星雲の中で一番好きなNGC 2392エスキモー星雲(ライオン星雲) 「こ・・・高エネルギー反応を確認っ!」って言いたくなる形してる
Tweet media one
3
52
221
@skysanpei
スカイ三平
5 months
デュフフ・・・
@fqSeBALOnsbBShz
ますたぁどんきぃ 🟠イジリ隊
5 months
あまりに的確すぎてコーヒー吹いたwww @skysanpei
Tweet media one
Tweet media two
3
34
90
7
22
221
@skysanpei
スカイ三平
2 years
動画製作がある程度進んだので気分転換にちょっとした施設の紹介を。 JAXAの施設と言えば筑波や相模原、種子島と内之浦が有名 おそらく最も知られていないのは、あきる野実験施設じゃないかな? 神奈川県あきる野市の森の中にあって、研究段階の推進エンジンの基礎実験をしているところ (つづく
Tweet media one
10
32
216
@skysanpei
スカイ三平
2 years
もう10数年前にはすでに公開されてたはずだけど、NASAが開発した月面車コンセプト この中で2人の宇宙飛行士が14日間生活できるようになってる(最大30日) 直接船外活動に出れる 月面での寿命は10年間(ノーメンテ) 8個のバッテリーがシャーシ内に搭載されてて、およそ1600Nmのトルクを発揮する (続
@nhk_news
NHKニュース
2 years
宇宙飛行士が中で生活しながら月面を移動することを可能にする、月面探査車の実験用の車両をNASA=アメリカ航空宇宙局が公開しました。 宇宙飛行士2人が中で生活できるようトイレやベッドが設置され、多少の岩場なら乗り越えることが可能だということです。 #nhk_video
26
717
2K
2
40
217
@skysanpei
スカイ三平
3 years
まじかー! びっくりしすぎて仕事中なのに「え゛っ」って声が出てちょっと腰が浮いたよ これは宇宙神さまからのちょっと遅れた誕生日プレゼントだな😄
Tweet media one
10
14
213
@skysanpei
スカイ三平
4 months
やったね!SLIMが奇跡の大復活! 長く寒い夜を越えた! youtube ニコニコ!? 破壊したはずでは!?
Tweet media one
2
42
216
@skysanpei
スカイ三平
4 months
うおおおおおおおお
@yamasinsapporo
やま
4 months
@skysanpei SLIMは起きたっぽいですね。
0
23
57
8
32
212
@skysanpei
スカイ三平
6 months
誰が叩きに行ったん?
@nhk_news
NHKニュース
6 months
ハッブル宇宙望遠鏡 先月からの不具合解消し観測再開 NASA #nhk_news
18
95
261
11
11
213
@skysanpei
スカイ三平
7 months
取引先の社員が寝てる間に亡くなったらしい 本人はまだ30代だったし、子どもはまだ幼稚園児なのに・・・ みんなも気を付けてね
7
35
213
@skysanpei
スカイ三平
4 months
SLIM復活を信じてとっておいた惑星チョコを頂きます! ありがとナス!🍆
Tweet media one
@skysanpei
スカイ三平
4 months
干芋リストからアマゾンギフト券を頂きました! ありがとナス!🍆 惑星ショコラを注文して届いたらまた報告します!!
Tweet media one
0
0
36
1
5
209
@skysanpei
スカイ三平
2 years
SLSの打ち上げが成功したようですね 今回の打ち上げ責任者は着任後初めての仕事なので、ネクタイをカットされたと思います あれは空軍発祥の儀式でNASAでも昔から行われています
2
38
205
@skysanpei
スカイ三平
2 years
IHIエアロスペース様からお仕事料が入ってきたんで、半分をイプシロン関連に寄付しました もう半分で、純粋な子供たちのために布教アイテムを買ってきます というわけで、買い出しために今週の土日は投稿をお休みします
Tweet media one
6
17
202
@skysanpei
スカイ三平
2 years
なんか取材を受けることになりそう
15
7
202
@skysanpei
スカイ三平
3 months
やったぜ!
Tweet media one
3
10
202
@skysanpei
スカイ三平
3 years
おまけ 月食とプレアデス星団
Tweet media one
2
25
198
@skysanpei
スカイ三平
4 years
某報道機関のSNS上で、偉い人の言葉を借りて日本の宇宙開発が有人打ち上げをなぜ積極的じゃないのかを政治的に語ってましたが、有人打ち上げは一朝一夕で出来る物でなく、予算などに対する国家国民の理解も必要、有人宇宙輸送なので行先も必要 ISSが行先なら年1回も需要がありません
1
38
194
@skysanpei
スカイ三平
4 months
まだや まだスタートラインに立ったばっかなんよ
7
12
198
@skysanpei
スカイ三平
3 months
明日はカレンダー上では休日らしいですが、 弊社は普通に稼働日なのですよ!
Tweet media one
16
10
191
@skysanpei
スカイ三平
3 months
休暇届 日時:3月13日  午前休 〇午後休 取得理由(任意)  カイロス失敗のため 出したいけど出せない
9
11
196
@skysanpei
スカイ三平
1 year
テレビ番組の出演��ファーが届いててびびった! 期待には応えられないわ!
11
13
194
@skysanpei
スカイ三平
3 months
内閣府wwwwwコミュニティノートついとるwwww
@cao_kisei
内閣府規制改革推進室
3 months
中国の当該企業関係者が登壇した際の資料の一部を使用したところ、テンプレートにロゴが残ってしまっていたとのことでした。なお、自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです。念のため内閣府でも確認を行います。 (3/3)
1K
5K
5K
5
35
193
@skysanpei
スカイ三平
5 years
Youtubeのチャンネル メインチャンネル(スカイ三平) サブチャンネル(雑多推進研究所) 登録お願いしまーす
23
79
185
@skysanpei
スカイ三平
2 years
ロケット関係でこういう透明ボードを見ると、アイ・スクリーンを思い起こす 当時観測ロケットとしては世界最大だったL(ラムダ)-3Hの発射直後はレーダーで追うのが難しく、軌道がそれているのが分かりにくかったため、糸川先生の発案でアクリク板に予定軌道を描いて、外にそれれば異常軌道としてました
Tweet media one
@KU_rocket
神奈川大学宇宙ロケット部/高野研究室
2 years
株式会社レニアス様からポリカーボネート板を提供いただきました!ありがとうございます! これで燃焼の観察に集中できます!万が一の時も安心です。
Tweet media one
0
5
48
1
66
191
@skysanpei
スカイ三平
1 year
DMで面白い質問が来たのでここで書いときます Q.トップギアという番組で車をスペースシャトルっぽく改造したの知ってますか? 改造した会社はまだ続いてますか?しくじってないですか? A.あれは英国ロケット協会という愛好家集団が協力したもので今も健在です
Tweet media one
1
36
187
@skysanpei
スカイ三平
4 months
SLIMがおはようと言ったので、今日は年休日 ほんとは通院日
6
8
188
@skysanpei
スカイ三平
1 year
これが本物の失敗ってか そんなの要らないんだよ
9
4
185
@skysanpei
スカイ三平
4 years
あとひとりと言ってる間に、チャンネル登録者5万人を達成しました 投稿を始めてから、10か月ちょっとでここまでくることができました これもひとえ応援してくれているみなさまのおかげです 本当にありがとうございます これからも期待に応えていきますので、よろしくお願いします!
Tweet media one
23
19
183
@skysanpei
スカイ三平
2 years
これ関係の話は90年代00年代に活発だった(今もある) 宇宙に輸送するインフラを自国から失ったリスクはアメリカが体験し、日本ははやぶさ2などでも知った 失った後の覚悟と用意あれば無駄として切り捨てていいと思う
@masa_0083
MASA(航空宇宙・軍事)
2 years
私が危惧しているのは、スペースX によって打ち上げコストが激減した結果、財務省が「国産ロケット技術の維持なんて予算のムダでは?」と言い出しかねない事。 そして実際に国産ロケットで打ち上げるよりもスペースXで衛星を打ち上げる方がはるかに安い時代が目前に来ている。
36
2K
5K
5
66
184
@skysanpei
スカイ三平
1 year
無事退院して帰宅しました ご心肺おかけしました
10
1
186
@skysanpei
スカイ三平
2 years
噴煙が二重に見えるのは、対流圏界面を突き抜けて成層圏へ到達したからだね 対流圏界面はだいたい10kmから15km前後(緯度による)
1
61
182
@skysanpei
スカイ三平
3 years
これはひどい雑コラ 角度も色もなにもかもがチベットから見た皆既月食じゃない 月と恒星との位置関係もまるで違う そして、雑コラ特有のジャギシャギな解像度
@Mlz6YW6DOXK3w85
植木雅俊
3 years
友人から届いたスーパームーンの皆既月食です。撮影は、チベットです。
Tweet media one
Tweet media two
18
3K
11K
7
65
179
@skysanpei
スカイ三平
1 year
手に入れられるならほしいよねえ どんなに嫌なことがあっても 「まあいっか、家に帰ればエンデバーがいるし」ってなる
Tweet media one
9
17
181
@skysanpei
スカイ三平
1 year
これね、シャトル支持体が揺れてるんじゃなく、シャトル構造体がたわんでるから揺れてみえるんだよね んで、揺れ戻しで垂直になったタイミングでSRBに点火してる 垂直状態じゃないとシャトルに大きな負荷がかかり破損する恐れがある ちなみに、稼働テストでは何度も揺れてる
@ohnuki_tsuyoshi
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною
1 year
スペースシャトルなんか、メインエンジンを点火すると一度「ぬーん」と前のめりになって、戻ってきてまた垂直になったタイミングでSRB点火してリフトオフすんのよね。
2
37
224
4
42
181