shimabu_it Profile Banner
しまぶーのIT大学 Profile
しまぶーのIT大学

@shimabu_it

Followers
22K
Following
20K
Media
606
Statuses
6K

プログラミングを学ぶなら https://t.co/3bWUeRky8O / 仕事依頼は [email protected] (全部に返信できる量ではないため興味があるものだけ返信いたします)

元ヤフーエンジニアYouTuber (12万人)
Joined November 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
17 days
これ多分かなりの人があるね 自分が夜型と思い込んでいるだけってやつ --- 私はかつて自分が夜型人間だと思っていましたが、実際には夕方まで仕事を先延ばしにして、夜型人間だと自分を正当化していただけでした。
@ForrestPKnight
Forrest
18 days
i used to think i was a night owl, but in reality i was just procrastinating until the evening to get my work done, and justifying it by calling myself a night owl. i bet most of you "night owls" out there are in the same boat but too afraid to admit it to yourselves.
0
22
288
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
20 days
VercelのFluid ComputeがCloudflare WorkersよりもSSRのパフォーマンスが良いという話が最近盛り上がったけど、それに対するCloudflare���のアンサーが気になる https://t.co/HY1YVrZzdR
Tweet card summary image
vercel.com
Fluid Compute outperforms Cloudflare Workers by 1.2x–5x in server-side rendering benchmarks, offering faster, more consistent response times through an optimized in-region architecture.
0
0
10
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
21 days
新生Remix、プレビューリリースが11月下旬とのことで本番環境で使えるようになるのは来年春ぐらいかな 私はReactを使い続ける予定なのだが
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
22 days
Remix Jamをリアルタイム視聴して完全に理解した 新生Remix(Remix 3)面白い ザックリ特徴 ・RailsっぽいHTTPメソッドベースのルーティング ・JSXでコンポーネントを作れ、デフォルトでcss propsが付属しCSS in JSみたいなことができる
0
0
13
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
22 days
Remix Jamをリアルタイム視聴して完全に理解した 新生Remix(Remix 3)面白い ザックリ特徴 ・RailsっぽいHTTPメソッドベースのルーティング ・JSXでコンポーネントを作れ、デフォルトでcss propsが付属しCSS in JSみたいなことができる
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
22 days
新しいRemixのコードを解析してどんな内容なのか完全理解した 多分
0
8
90
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
22 days
新しいRemixのコードを解析してどんな内容なのか完全理解した 多分
0
0
9
@JDadastra
JD
15 hours
One of my best trades of the month, 200 point long targeting ES NY midnight This move we anticipated back form the early AM livestream after ES engineered equal highs just under midnight. Told everyone don't give up on the long and we will be back for that liquidity in PM
10
3
93
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
22 days
お、Next.js v16のβが出てる revalidateTag, updateTag, refreshで使い分けができるようになったのはいいね
@nextjs
Next.js
22 days
Next.js 16 (beta) • Turbopack enabled by default • Turbopack file system caching (beta) • Optimized navigations and prefetching • Improved caching APIs • Build Adapters API (alpha) • React 19.2 https://t.co/A5hGBzLTLL
0
0
11
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
23 days
GrokはXがあるのがデカすぎるな Xがデータの宝庫すぎる ただ他のもちゃんと用途はあって、私は以下のように使い分けてる ・論文検索はPerplexity ・YouTube関係はGemini ・動画や画像生成はGenSpark ・文章作成はClaude ・それ以外はGrok いま課金しているのはGenSparkとClaude(Claude
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
23 days
ChatGPT、Claude、Perplexity、Gemini、GenSpark、Grokを非プログラミング用途で使ってきたが、一番回答が良いと感じたのはGrokだな すべて課金経験もある
2
7
67
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
23 days
ChatGPT、Claude、Perplexity、Gemini、GenSpark、Grokを非プログラミング用途で使ってきたが、一番回答が良いと感じたのはGrokだな すべて課金経験もある
0
1
21
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
24 days
管理画面を適当にデザインさせるレベルならまだいけるが、ちょっとでもオシャレなLPとかだと無理 Figma MCPでもどのモデル使ってもダメだったのでデザインコーディングでは一切使ってない
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
24 days
これすぎる デザイン周りのコーディングはまったく使い物にならない
1
0
19
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
24 days
これすぎる デザイン周りのコーディングはまったく使い物にならない
@AbhinavXJ
abhinav
25 days
AI sucks at frontend, it's so bad frontend engineers ain't losing their jobs any time soon no AI can do 1-1 match with figma design
0
4
61
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
29 days
まずスケジューリングの価値を理解できていない気がする 特にReactを叩く人にありがちだが...
0
0
5
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
29 days
Activityコンポーネントを理解できていない人が多いな
1
0
7
@scaling01
Lisan al Gaib
1 month
The 1M context configuration of Claude 4.5 Sonnet scores even higher on SWE-Bench verified
@scaling01
Lisan al Gaib
1 month
Introducing Claude 4.5 Sonnet - new SOTA on SWE-Bench verified with 77.2% / 82.0%
15
11
321
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
1 month
タイピングが速い人がみな優秀なわけではないが、タイピングが遅い人で優秀な人は見たことない気がする ある程度プログラミングしてたら自然と早くなるしな あくまで私の観測範囲だが
@sakamoto_582
サカモト@エンジニアキャリア論
1 month
私が面接であったすごいエンジニアの特徴として 「タイピング速度が異常に速い」というのがある。 いやタイピングなんてエンジニアの能力と関係ないやんって話はそうなんだが、コーディング面接してて、異常に速い人でその問題を解けなかったのを見た事はない。 意外と相関あると思っているw
0
2
23
@claudeai
Claude
1 month
Introducing Claude Sonnet 4.5—the best coding model in the world. It's the strongest model for building complex agents. It's the best model at using computers. And it shows substantial gains on tests of reasoning and math.
1K
3K
21K
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
1 month
今日はオンラインサロン内でTanStack Router/Start講座をやるよ!! 私的には今Next.jsより熱いReactフレームワーク!!
0
0
24
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
1 month
ええええええ!!??
@imbereket
Beka
1 month
Excited to announce the Auth.js project (formelry NextAuth.js) joins Better Auth
0
1
4
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
1 month
技術選定の話をYouTubeでしたのでよかったらどうぞー
0
0
34
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
1 month
Next.jsは複雑すぎて初心者向きではないと言うが、実はReact RouterのRSC実装もなかなか難しいし、TanStack StartもRouterの理解前提なところがありそこそこ学習コストはある
0
0
21
@shimabu_it
しまぶーのIT大学
1 month
私もこっちをずっと主張してる 超長期的にはホワイトカラーは全滅するかもしれんが、当面はプログラマーがAIを活用して他の仕事を駆逐していくと思っている プログラマーにとっては黄金時代がこれからくる(置き換えられる職種にとっては暗黒時代)
@kenn
Kenn Ejima
1 month
「AIはプログラマーを置き換えない。むしろプログラマーがその他の全てを置き換えることを可能にする。」 AI時代のリテラシーは審美眼。良し悪しを見極める力。AI出力のキュレーター。 書くのは20体のAIエージェントに任せられるが、その中から最良のものを選ぶ「読む力」も今の20倍重要になる。
11
39
467