SEOおたく / LANY Profile Banner
SEOおたく / LANY Profile
SEOおたく / LANY

@seootaku

Followers
20,258
Following
65
Media
691
Statuses
6,663

LANY代表 / 法人4期目 / 「SEOといえば、LANY」を目指してます。/ 最新のSEO情報を配信するメルマガもやってます → / 会社のことは @take_404 で発信してます

LANY
Joined November 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
■SEOの神ツール(無料) LANYのディレクターが教えてくれた「SEO minion」というChromeの拡張機能が神でした。 神すぎる興奮と使い方を画面収録したのでぜひチェケらしてみてください。 ※LANY内に共有した動画なのでめっちゃフランクに話してますすみません
5
188
2K
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
ruri-coってSEOツールを使うとキーワードごとの検索結果の一致率がわかるから「キーワードAとキーワードBを一緒のページで対策すべきか、別のページで対策すべきか」を考えやすくなるのでおすすめ。無料ツール。
Tweet media one
2
93
926
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
TikTokのSEOへの進出怖いなー。
Tweet media one
3
42
455
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
多くクリックされている目次箇所を記事の上の方に移動させるリライトをすると、滞在時間が伸びて間接的にSEO評価が上がって順位が伸びる印象がある。
Tweet media one
5
21
452
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
Googleコアアルゴリズムアップデートが来た時にやるべきことは「西海岸に祈りを捧げる」これだけです。色々言われますが現状のアルゴリズムだとこれが一番SEOに効きます。
5
55
445
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
検索順位が下落したときの考え方を整理してみた。
Tweet media one
4
30
391
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
サーチコンソールの使い方⚔️ 愛してやまないサーチコンソールの使い方についてまとめました。 具体的に「こうやってサチコを使ってSEO対策をするんだよ」って内容も入れているのでぜひ参考にしてみてください🙌
1
42
374
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
【祝】SEOの発信だけしてたら1万人の方にフォローしていただけた🍻
Tweet media one
15
2
371
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
好きなSEOツール⚔️ ・Googleサーチコンソール ・Googleアナリティクス ・ラッコキーワード ・Screaming Frog ・SEMRUSH ・Ahrefs どれが欠けても仕事できなくなるくらいには好き。
2
15
364
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
SEO的大発見🙌 「Google Discover経由で流入が入ると、その後クロールリクエスト数の水準が一段上がる」 GSC実データと各データをエクスポートしてグラフを重ねたもの(2軸グラフ)が添付です。 ここまで明確な結果が出るの久しぶり。 Discoverに載せることの新しいメリットが見えた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
35
334
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
告知🚀🚀🚀 【完全版】SEO対策の教科書の動画を公開します! ・網羅的なSEO対策の解説動画 ・1時間36分の超大作 ・SEO対策の具体的方法も解説 7月9日(土) 19:00にSEOおたくのYouTubeチャンネルで公開予定なので、ぜひチャンネル登録お願いします😎
Tweet media one
0
35
314
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
■LANY Advent Calendar 1日目🎅🎄 SEOメディアを運営する上で欠かせない目標設計のやり方を公開しています🙌 個人でブログを運営している方にも参考になるかと思いますので、ぜひ読んでみてください! 実際にシートを作成するデモ動画も記事内に埋め込んでます💪
1
37
307
@seootaku
SEOおたく / LANY
11 months
「メンズ ボディクリーム おすすめ」の1位のタイトルに「メンズ」が入ってないけど女性が好むってところが検索意図ぶっ刺してて好き。モテたいからいまからコンバージョンしてくる。
Tweet media one
0
21
316
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
SEO終了のお知らせ...? Googleの直近の発表でSEO界隈が激震していたので、何が起こって、今後SEOがどう変わっていくのかを解説しました! SEO界隈の皆さんは見てほしいです🙌🏻
Tweet media one
4
35
295
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
メルマガの感想に「データベース型サイトのSEO情報が世の中のどこにも落ちてないから提供してほしい」との声があったので、データベース型サイトのSEOについてのブログ・YouTube・ホワイトペーパーを本日爆速で生産しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
24
307
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
■GoogleがE-A-Tを測る14の方法 特許などを読み解いて網羅的にまとめてくれてました。必読だと思います。
Tweet media one
0
35
293
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
諸々連絡返せていない方々、わたくし死んでおりますので少々お待ちを。
Tweet media one
17
2
293
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
新規記事を定期的に入れていかないとサイト全体伸びないのが顕著になってきてる。記事単位じゃなくてドメインとしてのフレッシュネスが現状のアルゴだと重要そう。
1
31
262
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
■ブログ更新 SEOの難易度は年々上がってきています。 小規模プレイヤーは特にSEOで勝ちづらくなってきましたが、私なりに2022年の小規模SEOプレイヤーが取るべき戦略についてまとめてみました。 結論、戦う場所をずらすことが重要です。
Tweet media one
0
26
233
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
■Google’s helpful content update 英語圏のみのリリースだけど我々もマストで理解したい内容。 左の添付に「はい」と答えられるコンテンツは有益、右のスクショに「はい」となるものは無益。 無益なコンテンツを削除することでサイト全体のパフォーマンスが上がることも示唆されてますね。
Tweet media one
Tweet media two
@googlesearchc
Google Search Central
2 years
Next week, we will launch the “helpful content update” to better ensure people see more original, helpful content written by people, for people, rather than content made primarily for search engine traffic. Learn more & advice creators should consider:
Tweet media one
180
952
2K
0
32
226
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
知り合いと話していて、2021年にブログやアフィリエイトで成功するためには「領域選定」にほぼ全てかかってるって結論になった。 戦略的に領域選定をしないと、リソースだけ無駄にして結果が全く出ない。 ガムシャラに頑張れば結果が出る時代ではないので、冷静に戦略を練ろう。
2
21
250
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 months
【速報🔔】Googleコアアルゴリズムアップデートが到来。 大変動の可能性ありと宣言。 通常のアップデートよりも複雑なため、ロールアウト完了まで1ヶ月程度かかる見込みとのこと。 スパムポリシーにも中古ドメインや自動生成コンテンツの生成に対する新たな項目が追加。
@googlesearchc
Google Search Central
3 months
Today we announced the March 2024 core update & new spam policies that, in combination, are designed to show less content made to attract clicks and more content that people find useful. Learn more:
287
791
2K
1
43
257
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
検索順位が下がった時の対処法をメソッド的にまとめました。 ぜひ手元に置いておいて順位が下がった際に参考にしてみてください。
Tweet media one
0
27
251
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
被リンク獲得の手法を大公開⚔️ SEOで被リンクはいつだって大事です💪 被リンク獲得の手法をまとめた資料を公開!具体的な手法も17個まとめています! スレッドのページより無料ダウンロードできるのでぜひお使いください🙌
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
18
249
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
LANYアドベントカレンダー2022🎅🎄 今年のテーマが出揃いました...💪 プレイヤーによる、プレイヤーのためのコンテンツを24日間連続で公開していきます。 僕自身も読んでますが、どの記事も本当に参考になるものばかりです。 12/1より毎日投稿していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいー!
Tweet media one
3
27
232
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
YouTubeの「SEO」ってキーワードで1位になりたくて155枚のスライドを作ってかれこれ3時間くらいの撮影をしてる。完成したらぜひ皆さん100回ずつくらい再生してください。お願いします。
Tweet media one
7
7
222
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
内部リンク設置で意識すること ・関連性の高いページ同士で設置 ・無闇に貼りすぎない ・基本的にはdofollowで設置 ・アンカーテキストを工夫 ・画像リンクの際にはaltタグを適切に設置 ・重要なページに内部リンクを集める ・リーズナブルサーファーモデルを意識 内部リンクは奥深い😇
1
16
223
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
初心者ブロガーに「どうしたら稼げますか?」って聞かれたら「ロングテールキーワードで月間80流入くらい稼げる記事にゴリゴリのセールスライティングとCTA周りの鬼改善をして月間2CVくらい取れるようにする×無限を複数記事でやるとかどう?」って言う。
2
12
220
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
最終的に「えいや」でノリで入れたH2がSEOに効いてるんじゃないか説ある。 競合調査をして最大公約数を取ったような記事だとあんま上がらないけど意味わかんない見出し一個入れると上がりやすかったりする。 一個謎の見出し入れていく施策、あると思います。
3
15
220
@seootaku
SEOおたく / LANY
4 years
文字数はSEOに関係ないって言ってる人は無視しましょう。Googleが「文字数」をシグナルとしてアルゴリズムに直接入れていなかったとしても、文字数と疑似相関するなんらかの指標があるのはほぼ間違いないので、黙って文字数増やせば大丈夫です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
33
216
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
Notion AiはコンテンツSEO界隈に激震が走りそうなプロダクト。 ページタイトルを記載するだけでブログ投稿が作成できてしまう模様。 Google公式も筆者がAIであろうと有益なコンテンツであれば評価するような言い草だし、今後はAIライティングと共存していくのが重要かも。
Tweet media one
Tweet media two
0
42
222
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
画像SEOの最適化方法⚔️ ・画像に適切な名前をつける ・ディスプレイサイズにリサイズする ・画像を圧縮する ・正しい形式を選ぶ ・CDNを使う ・レイジーロードの実装 ・ブラウザキャッシュの実装 ・画像の構造化データの利用 ・OG imageを最適化する 技術的な点が多いけど、やれることはやるべき。
1
20
219
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEOにおすすめの本はなんですか?って聞かれた時に、割と本気で次の3冊がいいと思う。 ・ロジカルプレゼンテーション ・仮説思考 ・定量分析の教科書 SEOの本じゃないけど😇
3
14
214
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
Search Analytics for Sheetsの紹介です。 フレッシュネス施策に使えるデータが一瞬で出せます。
1
17
217
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
オリジナルとコピーの2つのコンテンツが存在し、それをGoogleが理解していても「オリジナル側のサイトが信頼できない」と判断すれば、コピー側を上位表示するとのこと。 他サイトへコンテンツ提供を行っているサイトでは転載先が上位表示することが頻繁に起こるので要注意。
2
41
218
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
2021年のSEOのヒント🚀 MOZから出されてるtips、ヒントになることが多かった。
Tweet media one
1
24
211
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
【ブログ更新📝】 文字数が多いと検索順位が上がるの?というSEOの永遠の課題に対する見解をまとめました。
2
27
209
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
サチコを確認して適切なキーワードにチューニングしてあげるだけで、クリック数伸ばせるので暇なときに酒でも飲みながらサチコと戯れるのおすすめです。 元々「仕事行きたくない 新入社員」で対策してたけど、サチコ見て「新入社員 ストレス」にチューニングしたらクリック数伸びた事例。
Tweet media one
Tweet media two
0
19
202
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
SEOブログ更新🚀 被リンク獲得の手法についてです。一般的なものが多いですが、何かしら参考になれば嬉しいです🙌 個人的には「サービスやツールを作る」が、令和の被リンク獲得手法の主流になるのではと思っています。
2
26
209
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEOキーワード研究のヒント、これはよくやる。 1. 対策KWでランクインしてる競合のURLを取得 2.それをSEMrushに入れる 3.他にどのようなキーワードがランク付けされているかを確認 4.それらを記事に含め、最適化 順位も上がるし流入KWバリエーション増えてトラフィック増える。
@sam_poyan
Sam Poyan
2 years
SEO keyword research tip: When targeting a keyword with a new page: 1. Take your competitors URL ranking for your kw 2. Put it into SEMrush 3. See what other keywords it’s ranking for 4. Include them in the article, and optimize for them. Get more traffic.
5
31
162
2
16
204
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
本日の19時に「検索順位の上げ方12選」をYouTubeにて公開します!個人の方にとっての参考になる内容かと思いますので、楽しみにしてみてください🙌
Tweet media one
1
20
208
@seootaku
SEOおたく / LANY
4 months
オウンドメディアを運営する上で、内部リンクの設計は非常に重要だけど管理がとても難しいので、自分たちで内部リンクを可視化できるツールを作ってみた。 毎日自動更新で、どの記事からどの記事に内部リンクが貼られてるのかが可視化できる。とても好きなツール。
Tweet media one
0
9
209
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
記事をリライトする際に「関連キーワード」を調査するだけだと足りない。 上位表示されている他の記事が対策キーワード以外にどんなキーワードで上位表示されているかも見るべき。 僕はSemrushのキーワードギャップツールを使ってこんな感じに見てる。Ahrefsでも頑張れば見れるはず。
Tweet media one
1
18
200
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
■NEWS SEOリリース🚀 最新のSEO情報を要約して蓄積するページを作りました。 ・最新情報のキャッチアップ大変 ・過去の情報探し出すの大変 インハウスSEO時代に感じていた上記の課題を解決できれば嬉しいです🙌
2
27
201
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
GA4の「エンゲージのあったセッション率」はコンテンツ品質の定量評価指標になりそう。 ▼エンゲージのあったセッション ・10 秒を超えて継続したセッション ・コンバージョンイベントが発生したセッション ・2 回以上のPVが発生したセッション Googleが定める良いユーザー行動の定義に近いはず。
Tweet media one
1
21
201
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEOに関係ないけど、 SEOマンにおすすめの本3選📝 ・プロになるためのWeb技術入門 ・ロジカルプレゼンテーション ・定量分析の教科書 特に若手SEOerに読んでもらいたい🙌
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
14
198
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
【祝】SEO対策の教科書1万回再生🎉 1万回再生を記念して動画で投影中のスライドをプレゼントさせてください! 来月以降、YouTubeに力を入れていこうと思いますのでチャンネル登録もぜひお願いいたしますー! 👇スレッドのページからスライドは無料ダウンロードできます
Tweet media one
5
22
190
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
Googleサーチコンソールのページ単位のレポートから、 ・表示回数が多い ・順位も悪くない ・タイトルは見出しに入っていない 上記のようなKWを見つけて、それをタイトルや見出しに入れてあげるだけで、簡単にページ単位の流入数増やすことができます。 初心者は、まずこれを絶対にやって欲しい。
Tweet media one
1
20
198
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEOで上位表示するために情報量を増やすのではなく、検索意図を網羅した結果として情報量が増えてその結果SEOで上位表示されたってのが本質的。手段と目的を履き違えるなって新卒でめっちゃ言われるけど情報量を増やすのは手段であって目的ではない(あってるかわからない)
2
13
192
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
コンテンツ SEOにおいては小手先のSEO施策よりもユーザーのことを本気で考えた施策の方が当たりやすくなってきた。
3
15
189
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
GPTさん、スプレッドシートの関数をコピペするだけで教えてくれるの嬉しすぎる。
Tweet media one
1
16
195
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
「altって入れるべきですか?」みたいな質問は考える暇があるなら入れればいいのでは?って思う。 答えのないSEOの世界だと、議論ばっかりして施策が打てない問題がかなり多いんだけど、「検討工数」の部分が度外視されすぎてる気がする。 毀損がなくて工数がかからない施策はすぐにやりたいタイプ。
0
15
187
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
Titleを調整するだけでSEOパフォーマンスかなり変わるのに、記事書いてると最後に適当に考えてTitleを付けがちなの良くない。本質的には、時間も脳味噌も重要度の高いTitle設定とかに振っていくべき。
0
11
185
@seootaku
SEOおたく / LANY
4 years
サチコで、特定のキーワードに対して複数URLが表出していると危険。 特に、画像のように表示回数に差分がないと確実にカニバリが発生しています。 カニバリは「評価分散」を引き起こし、両方のページの評価を下げるので可能な限り対処したいところです。
Tweet media one
3
23
187
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
■コンテンツSEOの最後の一押し施策 ・タイトルを魅力的にする ・リード文を最適化する ・サイト内リンクを適宜設置する ・見出し直下の文章の調整 ・よくある質問の挿入 ・オリジナル画像の挿入 ・tableやlistタグの利用 記事を書き終わった後に、最後の一押しで上記のような施策をすると効果的👌
0
14
183
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
検索クエリがない領域では、SEOを展開するのは難しいです。 しかし、クエリを生み出すことができればその領域におけるSEOシェアを圧倒的に取ることもできます。 本記事では、スペースマーケットさんの事例をもとにクエリのない領域でSEOを展開する方法を開設しています。
1
21
184
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
世の中のSEO担当者の中の何名の方に刺さるのだろうか...と考えながら華金もせっせとニッチで偏愛に満ちたSEOブログを書いています。
Tweet media one
3
11
184
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
Title > H1 ≧ meta description > H2 > H3 ≧ リード文のイメージで含有キーワードの重要度が高いイメージ。 正しいか不明だけどTitle, meta description, Hタグ, リード文の内容をもとにどのKWで評価するかの方向性を決めて、その後に中身のテキストで実際の評価を決めてるって考えて生きてる。
1
19
181
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
【YouTube更新】 2023年3月のGoogleコアアルゴリズムアップデート速報を公開しました! 今回のコアアプデの初速の傾向や対策などについて解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいー!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
17
178
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEO記事を書くときに「自分は専門家じゃないから有益な情報なんて書けない」って思うと辛くなるけど「専門家じゃない自分が一生懸命リサーチをしてみんなのために情報をまとめたぜ!」って考えると意味のあることをやっている感覚になれそう。
0
5
179
@seootaku
SEOおたく / LANY
4 years
SEOは「総合格闘技」になったので、昔のように検索エンジンと向き合っているだけでは成果が出なくなってきていますね。
Tweet media one
5
21
182
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEOでは全体最適が大事🚀 ・新規記事の投稿頻度 ・サイト全体のリライト頻度 ・被リンク獲得の頻度 個別記事に集中して取り組むよりも、サイト全体で最適化し続ける方が成果出やすくなってきた気がする。
3
14
178
@seootaku
SEOおたく / LANY
11 months
データベース型サイトやCGMサイトのお客さんに「入稿画面の改善がSEOに効くんですよ」って良く伝えるんだけどまさに食べログのこの画面が言いたいことを表してた。 文字数を増やしたくなったり画像を入れたくなるインセンティブを設定して勝手にSEOが強くなる仕組みに落とし込むのが素敵。
Tweet media one
0
13
184
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
ここ最近聞いたリライト戦略の中で1番いいなと思ったのが「1位になるまでリライトし続ける」ってやつ。SEOを最終的には気合いで解決していくスタイル好き。
1
10
181
@seootaku
SEOおたく / LANY
4 years
キーワードごとに、SEO対策の範囲は異なります。 ビッグ・ミドルキーワードは、どれだけページ単体のSEOを強化しても上位表示させることは難しいです。 対策キーワードが、どのような種類で、その対策スコープはどこになるのかを正確に見極めることがとても重要かと。
Tweet media one
3
24
180
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
タイトルでCTRを上げるためには、 ・まさに探し求めてたもの感 ・読まないと損する感 この辺が大事な気がする。再検索キーワードなどにはユーザーが本質的に気になってるニーズが現れてることが多いので、タイトルを付けるときにぜひチェックしてみて欲しいです。
0
13
177
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
いったんYouTube検索「SEO」の1位になれてないすか!?どうなんですか!?
Tweet media one
16
0
178
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
【YouTube更新】 「【有効活用】LANYのライターに聞いたChatGPTの使い方」を公開しました! ぜひ参考にしてみてくださいー!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
16
181
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
SEO界隈で強いなって思う人は「SEOに詳しい人」じゃなくて、目の前の状況から適切な課題設定が出来て、根拠のある要因仮説が立てられて、筋の良い解決策が出せる人。さらには施策を推進するために多数のステークホルダーを巻き込んで進められる人。
0
8
177
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
リライトで「情報量」を足すのは簡単なので多くの人が手を出してるけど、「情報の順番」も意外と大事だったりする。順番を変えることで割と順位が上がるケースもある。どの情報をどの順番で見せることで、検索意図が満たしやすいのかもリライト時に考えてみてもいいかもですね。
0
13
175
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
一番好きなコンテンツSEOの戦略は「1位になるまでリライトする」です。
1
11
176
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
【SEOの目標シート公開💪】 LANYで昔作ったSEO目標シートを公開してみます。 キーワードごとに何位を目指すかを収益目標からブレークダウンして作成してます。 月100万稼ぐぞ!だと何したら良いかわからないけど、このKWたちを何位にするぞ!まで落とせば走りやすくなると思うのでおすすめです。
Tweet media one
0
15
162
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
■SEO対策の教科書 ���ひ週末のお供に🙌🏻 《おすすめの使い方》 ・目次を使って見たいとこだけ ・耳だけでラジオ的に ・新人研修などの教育などに 《嬉しいこと》 ・高評価 ・コメント ※YouTube検索の「SEO」で1位になりたい! 【完全版】SEO対策の教科書
Tweet media one
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
告知🚀🚀🚀 【完全版】SEO対策の教科書の動画を公開します! ・網羅的なSEO対策の解説動画 ・1時間36分の超大作 ・SEO対策の具体的方法も解説 7月9日(土) 19:00にSEOおたくのYouTubeチャンネルで公開予定なので、ぜひチャンネル登録お願いします😎
Tweet media one
0
35
314
1
14
171
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
LANY Advent Calendar 2021🎅🎄 12/1よりLANYのメンバーでSEOっぽい話を書いた記事を連続投稿していきます! テーマも素敵ですし、すでに何本か上がってきている記事を見ても控えめに言っても最高なので、乞うご期待です🎅🎉
Tweet media one
Tweet media two
2
13
166
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEO施策を考えるときに海外サイトをチェックするのは本当におすすめ。Google検索のUS版に高単価アフィリエイトがありそうなクエリを入れて出てきた検索結果を眺めるとたくさんのヒントが落ちてる。新しい発見も多くなると思うのでぜひやってみてほしいです。
2
6
165
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
海外SEO勢がデカいアプデが来たって騒いでますね。
@shobhitdixitt
Shobhit Dixit
3 years
@Marie_Haynes Yes, seeing some wild changes across my websites
Tweet media one
2
0
9
1
17
167
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEOの情報は無限に落ちてるけど、 ・現場で得た情報 ・Google公式情報 ・SEO界隈の方々の情報 この順番で信頼度が高いかと。 現場で得た情報を発信するSEO界隈の方も多いけど、自分で得た一次情報の方が転用しやすいしやっぱりいいなあと思う。
Tweet media one
2
10
164
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
ブログ更新でやりたきこと🙌 ①新規記事執筆 ↓ ②既存記事に内部リンク設置 ↓ ③既存記事にも新規記事への内部リンク設置 ③の時に丁寧に既存記事にあった形でテキストを足してあげてリンクを設置するの大事。記事の更新性も上がるし情報量も増えるし。 この辺の丁寧さが結果を分ける説。
3
13
165
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
順位下落しているレビューサイトの特徴として「実際に著者が商品を試した証拠を示していないサイト」ってのがあるらしい。コタツ記事が落ちてるってことですね。
@lilyraynyc
Lily Ray 😏
2 years
Digging into product review sites that have been losing rankings recently... Noticing a common trend: sites seeing declines don't always show real evidence that the author actually tried the product... the review content is often sourced from other people.
Tweet media one
Tweet media two
3
5
62
1
24
168
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 months
速報🚀 2024年3月Googleコアアップデートがロールアウトされたので、速報的に動画にまとめています。 結論、通常のアップデートとは一味違って、大変動になりそうです。 新しく追加されたスパムポリシーの3点も確実に押さえておくべきですので、ぜひご視聴ください🙌
Tweet media one
1
28
165
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
一周回ってリライトの時に何も考えずに「この情報あったら役立つよね?」って情報をH2段落一個使って入れ込んだりすると順位が上がったりする感覚がある。オリジナル情報があることをどうGoogleが判断するかは不明だけど感覚としてこれはある。
1
11
162
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
2時間で1記事をガッツリリライトするよりも、10分ずつかけて12記事を簡易的にリライトする方が成果が出やすいアルゴリズムだと思います。異論は認める。
1
13
162
@seootaku
SEOおたく / LANY
1 year
週末何してるんですか?に対する回答って、競合サイトのマスタを引っ張ってきて想定対策キーワードを作り、検索ボリュームと想定最高順位のCTRの掛け合わせで増分セッション数並びに増分コンバージョン数の計算をしてそれをどう達成するかの施策立案をしています、であってますか?モテますか?
5
6
161
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
今回のアプデは初動ガーンって動いてその後まだ大きな調整入ってない感。 このままロールアウト完了ってなればコンテンツと被リンクのターンな気がする。 ここ数年重きを置かれすぎてた「運営元評価」の比重が下げられた感があるのでサブディレクトリに入れたら上がるチートは少し落ち着くかな。
2
12
158
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
なんだかんだ「タイトル調整」が最強のSEO施策だと思います。
0
8
157
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
鍵無くして家に入れないという緊急事態なうなのですが「鍵開け業者」で検索して比較検討一切せずに検索結果1位のところに頼んでた。緊急性の高いクエリは1位になることの価値が他クエリの何倍も大きそう。おれの中の蓮舫議員が黙った。
4
1
161
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
商品のメリット・デメリットを構造化マークアップできるようになった。プロダクトレビューアップデートで重視されてるポイントだし商品レビュー系のキーワードを攻めてる人にとってはかなり大きな変更だと思う。すぐに実装に取り掛かりたいレベルのやつ。
@googlesearchc
Google Search Central
2 years
New in structured data: you can now tell Google about the pros and cons of a product with markup. Learn more:
29
283
623
2
16
158
@seootaku
SEOおたく / LANY
4 years
サチコを利用した「キーワードチューニング」は、ブログ初心者の方にこそ覚えて欲しい。 ブログ始めたての頃は、記事を書く前に選んだキーワードで上位表示をすることがなかなか難しいので、記事公開後に実際に流入のあるキーワードにチューニングし直すことで、PVを増やすことができます。
Tweet media one
3
11
156
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
プレスリリースを利用した被リンク獲得施策はここ数年で結構流行った気がする。 ・プレスリリースを配信する ・各種媒体や提携サイトに掲載される ・他サイトにも転載される PRがうまくいけば被リンクもそれなりに付けることのできる優秀な施策。
Tweet media one
2
9
159
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
ここ1年くらいはどのドメインにあるコンテンツかによってSEOパフォーマンスの95%くらいを決定づけてる。つまらん。
2
12
157
@seootaku
SEOおたく / LANY
3 years
クリニックが脱毛アフィメディアで上位占有したり、人材業営んでる会社が転職アフィメディアで無双したり、もうその領域で免許持ってサービス運営しないと勝てない説。 現在のアルゴリズムならメディアは主従の従にするべき。 ハッカー、ハスラー、ヒップスターでチーム組んでやっていきだな。
Tweet media one
2
19
157
@seootaku
SEOおたく / LANY
2 years
SEOで画像が重要な理由 ・画像検索経由の流入数を増やせる ・SEO経由の流入数を増やせる ・ユーザー体験が良くなる ・Google Discoverに表出しやすくなる マルチメディア対策をすることでトラフィックを数倍に伸ばすこともできる。 テキスト情報を画像化したり動画化するのは現在のSEOでは必須。
0
11
155