satoshi_iida Profile Banner
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議) Profile
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)

@satoshi_iida

Followers
35K
Following
107K
Media
2K
Statuses
58K

元大阪市会議員 (3期)。市会運営委員長、関西広域連合議会議員、京都市社会教育委員等を歴任。座右の銘『挑戦は希望』政治姿勢『より良く面白く』 やってること『大いなるお節介』。福祉系施設運営会社経営。学校法人顧問、社会福祉法人顧問。好きな女優は鈴木京香。愛読書 四季報。Abema TVデビュー

大阪市
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nippon_ukuraina
ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦
10 hours
誰も誤解していないよ。「人権がー」と声高に叫ぶ人ほど醜い差別主義者であることを改めて理解しただけ。 女性の尊厳を心から尊重する人は「現地妻」とか「キャバ嬢外交」とかそもそも思いつきもしないからね。属性見ないから。 差別心があって初めてできる発想。自称人権屋以上に憎悪に満ちた人いない
@ikeuchi_saori
池内さおり Saori Ikeuchi
14 hours
高市総理を現地妻であるなどということを意図して書いたものではありませんでしたが、誤解を招く表現であったことをお詫びいたします。 総理大臣が女性であろうとなかろうと、女性差別を温存したり差別構造を強化するような言動や政策に断固対決し、個人の尊厳を尊重する政治実現へ全力を尽くします。
35
1K
6K
@Ycat0801
よし猫(Japan is back!)
11 hours
【藤田代表🆚イソコ】 イソコ 赤旗記者の名前を記者会見で暴露してしまうwww つーか、立花さんの名前出す必要ある? 藤田代表 「赤旗」は報道機関ではなく政治活動の一部(非課税の政治事業)
30
502
4K
@tweet_tokyo_web
Tokyo.Tweet
9 hours
飯田哲史氏「このニュースが流れてから一気に日経平均株価が続落」→ 高市総理、岸田文雄元総理を「成長戦略本部」の本部長に指名
Tweet card summary image
anonymous-post.mobi
まずは、クリックのご協力をお願いします ↓↓↓m(__)m (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});このニュースが流れてから一気に日経平均株価が続落。マーケットの厳しい評価には真摯…
41
101
271
@fumi_fuji
藤田文武(日本維新の会 共同代表)
7 hours
しんぶん赤旗は「政治活動」です。報道機関ではありません。 #藤田文武 #日本維新の会 #政治 https://t.co/ULStr2zlei @YouTubeより
454
2K
11K
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
14 hours
私立と公立は並列です。 ・公立は役所が直営でやってる ・私立は認可を出してやってる この違いがあるだけで、行政が教育政策で振興や監理を行うべき重要な我が国の教育の両輪です。
@saotoma279
サオトマ
14 hours
@satoshi_iida …………(察し) 貴方がそう思われるなら、それで良いと思いますよ😅
3
17
53
@TetsuNitta
新田 哲史
14 hours
藤田さんの記者会見、最後はいつものアホサヨフリージャーナリスト(featuring with望月衣塑子)軍団の難癖&勉強不足質問が繰り広げられて、藤田さんにことごとく論破されて見てるこっちが恥ずかしいわ。デザインの実務とか商流もうちょい把握しておけよ。不法侵入も指摘されてるし。全員出禁でええ。
@osaka_ishin
日本維新の会
2 days
【藤田文武共同代表記者会見のお知らせ】 令和7年11月4日(火)17:10ごろ(衆議院本会議終了後) 藤田文武共同代表の記者会見を生中継致します。 📷YouTube Live ↓ https://t.co/5vJ83Mg2NZ #藤田文武 #社会保険料を下げる #政策実行 #日本維新の会 #副首都構想 #議員定数削減
52
596
4K
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
15 hours
これはしっかり噛み合う議論。比例定数50削減と合わせて小選挙区も50削減できれば、100削減。 大きな前進! 【速報】立民代表、小選挙区でも議員定数削減を要求 #47NEWS
Tweet card summary image
47news.jp
 立憲民主党の野田佳彦代表は4日の衆院本会議代表質問で、自民党と日本維新の会が連立政権合意に盛り込んだ ...
50
69
420
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
17 hours
税の使い方の観点から議論するなら、生徒一人当たりの公費投入額を比較するのは当たり前。
@MaruOmo
mamimu
18 hours
@saotoma279 @satoshi_iida この元議員さんは公立と私立をそもそも並列で考えてるから 我々反対派と話が噛み合わないと思いました。 公立の方が教職員の給与も税金だからお金がかかってるとか言うし。
4
14
49
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
17 hours
今日の日経下落は岸田ショックだな
1
5
39
@Tesla
Tesla
22 days
Model Y Standard & Model 3 Standard are here
0
1K
9K
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
17 hours
校舎が綺麗とかで選ばれる方もいますが、多くの私学の校舎を見学してますが、綺麗なところばかりではありません。 また、経営がアカンところは無償化と関係なく倒産します。 その時、通ってるお子さんがいた場合、学習権の保証をどうするのか、公私問わず考えておくべきポイントの一つです。
@hanayoriniku1
hanayoriniku
1 day
@satoshi_iida 私立無償化で行ったものの 入学金や高い制服など いろいろ金かかります… そもそも関西は私立がアホで 生徒来ないんで、 アホ私立救済制度です… 人気ないとこは潰して…
1
13
58
@hiwa1118
樋渡 啓祐
21 hours
アホか。閣議決定で高市内閣が発足前に決まっているんだよ。これで辞退していたらそれこそ外的要因やら忖度でやめたというにしかならない。
@levinassien
内田樹
1 day
こういうことはしない方がいい。公権力を私的に流用する「ように見える」だけで公に対する信頼を傷つけるからです。そうやって国家の根幹部分を腐食させていることにどうして「自称国家主義者」が気づかないでいられるのでしょう。頭が悪いのか、欲が深すぎるのか、あるいはその両方か。
7
215
1K
@takano_nara
高野あつし(元警視庁捜査1課刑事·元外交官)
18 hours
>>>タメ語でしか聞けない警察は信用なりません。 へずまりゅう、そろそろ警察が怖くなってきたので、いつもの被害者ムーブのターンだな これだけウソばかりついて何も説明できない、へずまりゅうの方が遥かに信頼できない。
@hezuruy
へずまりゅう
19 hours
自分は逮捕されてしまうのでしょうか? 東京で職務質問をされました。 反応を見る感じ明らかに自分のことを認知していました。 議員と会社経営をしていると伝えましたが身分証を見せるように言われたので任意だからと断りました。 「おい」とか「見せろ」とタメ語でしか聞けない警察は信用なりません。
29
116
603
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
18 hours
株安は円安とはつながりません(笑)
@zushinco
ズシ@ゆるぎないゆるふわ過激派
18 hours
なるほど きっしーを起用することであえて株安にさせ、円安に歯止めをかける これがサナエノミクス第一の矢「円安対策」か…🤣 😇
1
2
21
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
19 hours
このニュースが流れてから一気に日経平均株価が続落。 マーケットの厳しい評価には真摯に対応して欲しい。 岸破公明党政権の根底にある、増税してばら撒けば国民が豊かになるという思想を捨て去って成長させて欲しい。
@tweet_tokyo_web
Tokyo.Tweet
20 hours
高市総理、岸田文雄元総理を「成長戦略本部」の本部長に指名…   😰😰😰
19
90
420
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
19 hours
大阪府立はこれから怒涛の建て替えラッシュに入り、一気に設備が良くなる予定ですが、ほとんどの私学は物価高騰、建設単価の高騰で学校設備に手をつけられない状況を迎えつつあります。こうした中でも税に頼る予算主義の公立学校はしっかりと建て替えができるのは吉村知事の指導力と大阪府の健全財政が
@saotoma279
サオトマ
20 hours
@Assy162 @satoshi_iida 一般的な傾向の話ですよ 一部を抽出すれば公立の方が設備充実している学校も存在するのは当然だと思いますよ👍
5
36
128
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
19 hours
私立の定員割れはそれ即ち廃業の危機です。 寄付や積立金の取り崩し、運用収益などでやりくりしてなんとか教育事業を継続している法人も多くあります。 あなたの認識がそもそも私立高校の実態を反映していないのでは?
@saotoma279
サオトマ
20 hours
@satoshi_iida 私立は法人なので定員割れしても特に問題はありません(会社と一緒)が公立は税金が投入される面で健全ではありません(況んや私立優遇による物なら) 人気校はそれで良いかもしれませんがその他大部分の公立に関しては深刻なダメージを受けています 果たして一部分のみの利点で行うべき政策でしょうか?
1
15
58
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
19 hours
トランプ大統領があそこまで配慮してくれた訳だから、防衛費の大幅拡充については日本国として明快に宣言すべきだ。 高市首相、4日午後に初の国会論戦 防衛費増、政治とカネ…課題山積:朝日新聞 https://t.co/zN3Oe388ie #自民 #立憲 #維新
Tweet card summary image
asahi.com
 高市早苗首相は4日の衆院での代表質問で、就任後初の国会論戦に臨む。自民党は連立相手を公明党から日本維新の会に組み替え、衆院会派で過半数まであと3議席に迫る��、少数与党の苦境は続く。政治改革を含む課題…
0
6
27
@satoshi_iida
飯田哲史(闘う自由人・元大阪市議)
20 hours
地方創生は単なる既存施策への補助金バラマキに陥っており抜本的な再構築が必要。石破政権が無策にも補助金を積み増したことの弊害。 高市政権しぼむ地方創生 所信表明、活性化策へ言及乏しく 石破前政権から転換鮮明(北海道新聞) #Yahooニュース https://t.co/QDYZHKC9AS
Tweet card summary image
news.yahoo.co.jp
 高市早苗首相は就任後初の所信表明演説で、石破茂前首相の看板政策だった「地方創生」という文言を使わなかった。10月の自民党総裁選では立候補した5氏のうち党員・党友による地方票が最多だったが、地方活性
0
6
31