
荻窪圭@『古地図で訪ねるあの頃の東京』発売中!
@ogikubokei
Followers
8K
Following
48K
Media
6K
Statuses
54K
書いたり撮ったり歩いたり猫ったりしてるフリーライター。街歩きガイド。這いつくばって猫に近づけ。「東京古道散歩」「東京多叉路散歩」「江戸・東京 古道を歩く」「鎌倉街道伝承を歩く」「江戸・東京の<はじまり>を歩く」等。(実は)本職はIT&カメラ・ガジェット系。仕事依頼はDM等でお待ちしております。
Setagaya,Tokyo
Joined July 2008
10月13日は千住宿を中心に古道を歩きながら氷川神社めぐりします。歴史の痕跡は裏道にあり。よろしければぜひご参加を: 【北千住】氷川神社密集地帯の謎を解く!路地と商店街と古社めぐり:~立地と古地図で読み解く3つの氷川神社、旧家が残る江戸最大の宿場町へ~#tk25d0680
maimai-tokyo.jp
近年人気が急上昇!「穴場だと思う街ランキング」4年連続1位という��北千住へ。数多の街道の起点となった江戸最大の宿場町で、今も路地奥にまで商店が建ち並び、活気に満ちています。実はこの千住、隅田川と荒川の間の狭いエリアになんと5つもの氷川神社が密
0
0
18
確かに、リチウムイオン電池をまとめてゴミ回収する際、一つでも発火すると周囲の電池へ激しく延焼してしまうので危険です。だから「回収する側の安全性の確保」は必須となります。 それにしても、マシンガンズ滝沢さんの広報力と実行力は凄い・・・
ずっと繰り返し言ってきたリチウムイオン電池の回収がいよいよ実現する可能性が出てきました!環境省さん、ありがとうございます!あまりにも大きな社会問題だったので、前進したのが嬉しいです! あとは回収する側の安全性の確保ですね! https://t.co/O3R0YBMkT0
11
948
2K
そういえば以前、IT批評に生成AIが間違う話を書いたわ。にしても硯はすごい。 https://t.co/vaEVkmyTUi
it-hihyou.com
ITの視点から時代、社会、ビジネスを見渡し次代のヒントを探ります。ジャンルを問わずさまざまな知識人の論点・視点を集約して配信。新たなイノベーションを誘発する論考をお届けします。
0
0
2
ちょっと前のAIが編集部の依頼に矛盾しないよう物語を作い、それを誰もチェックしないまま上げちゃった感じでしょうか。2年前ならともかく、今、ここまで壮大なフィクションを堂々と出しちゃうとかすごいわ。 どんなプロンプトでどう指示したのか知りたい!
“任天堂の硯”紹介するWeb記事が「デタラメ」と波紋→削除に AIの“もっともらしいうそ”掲載か https://t.co/aPdHybboDj
2
0
5
【情報提供望む】 ほっかほっか亭の書体をデザイン・制作した人を探しています。 2026年6月にほっかほっか亭は、埼玉県草加市に第1���店を創業して以来50年を迎えます。 その中で、この独特なほっかほっか亭の書体を50数年前にデザイン化した方を探しています。
1K
70K
169K
俵万智に聞いた、ネット時代の言葉との付き合い方 クソリプ・炎上・AI……どれも「言葉の現象」と捉える俵は、言葉推し活歴40年以上。 大ヒット中の論考集『生きる言葉』から浮かび上がる、俵の人生観とは。たっぷり語ったロングインタビューを公開。 @tawara_machi
https://t.co/yCHnqZlgHE
niewmedia.com
現代のコミュニケーションへの危機感。「人類が始まって以来の、大変な状況」 —この本はどういったきっかけで執筆されたのでしょうか。 俵:最初はね、「俵万智という生き方」みたいな、そういうご提案を編集部の方からいただいて。何回かにわけてインタビューを受け、ゲラにして、そこに自分が手を入れるみたいなやり方で進んでいたんです。ただ手を入れているうちに、「わたしの生き...
2
25
148
『25ロ』とは 引用ツイートの線路の間にある2個の小さい看板に『25ロ』と書かれているのがわかると思う。分岐器の奥にも似たような白い看板があるのが見えるんだけどこの区間を25ロとして列車がいるか居ないかを判断する区間として機能しているの https://t.co/Sd7XTZWqCu
1
5
7
エスパシオナゴヤキャッスルってどっかで聞いた名前だと思ったら、名古屋城の西側のアレか。あまりにインパクトあって写真撮っちゃってたわ。そうか完成したのか。
0
0
6
昔撮った梶ヶ谷駅の写真があった……ここかー。トンネルが3つ並ん��て印象的な場所だったのだ。新玉川線……ぢゃなくて田園都市線って有数の混雑路線でしかも1番利用者多いエリアだものなあ。
東急電鉄の田園都市線の衝突・脱線事故からの復旧はまだ時間がかかりそうです。 今も混乱が続いています。 今後の見通しやここまでの取材で分かった事を緊急で撮影しました。 内容は15時前収録です📷 田頭デスクと藤田アナがお伝えします https://t.co/JnIddU2UNL #田頭祥 #藤田大介 #日テレ鉄道部
2
39
88
「働き方はそれぞれが決めればいい。中にはワークライフバランスを捨ててがむしゃらに働く時期があってもいい。」 自分の裁量で働き方決められる人はそれでよいけど、組織で働く人の多くはそうできず、無言の圧力で過重労働を強いられてきました。仕組み化されてようやくそれに歯止めがかかったのです
「ワークライフバランスという言葉を捨てます!」 高市早苗新総裁がそう言い放った瞬間、胸がすく思いがしました。 同じ感想を持った方も多かったのではないでしょうか。 https://t.co/5wJkpO5dqD 国民の生活をして守る為、政治家は必死に働く。当たり前のことだと思います。
194
683
3K
雨混じりの中、「東京古道散歩」なんとか終了。参加してくださった皆様ありがとうございました。 写真は牛込見附から神楽坂(この時間歩行者専用だった)、安養寺の薬師如来(神楽坂大仏)、赤城神社、牛込氏墓所。主に中世の神楽坂から早稲田を探るツアーでした。 #東京古道散歩
2
0
16
本棚に置くこういうブックヌック、特に本屋さんモチーフのもの、いいなーと思うし、私の知ってる本読みのみんなもいいなーと言うんだけど、自分も含めて誰一人として買っていない。やっぱり、あれですよね、飾り物置くすき間があったら本置くよね……
36
3K
16K
「日テレは2名しかサンプリングしてないから信用できない」と主張する人がいる ならばその人がやらねばならないのは、自分で現場でデータ収集して調べることだけである それ以外にはありえない 2名にケチをつけても何も解決しない およそ論理的な態度が欠けている だからカタギに迷惑をかけるのだ
70
200
708