親子の絆 for Japan Profile Banner
親子の絆 for Japan Profile
親子の絆 for Japan

@npo_for_bond

Followers
431
Following
195
Media
59
Statuses
460

わたしたちは愛する親に会えなくなって悲しむ子供たちや、愛する我が子に会えないママ・パパ・その親族、すべての方々に向けて支援活動をしています。 そして、「原則共同親権」実現のため日々情報発信しています。 ホームページ 

Joined August 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
ツイデモ 3/19火 #共同親権に維新の対案を 今般の家族法改正で、立法府として対案が出ないなどという事があって良いのでしょうか? 維新の会は対案があります。対案を提出し議論を尽くすべきです。 維新の会マニュフェストにある共同親権の実現を!
2
57
104
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
子どもの連れ去りって知っていますか⁉️ 「奥さんが子ども連れて実家帰っただけでしょ⁉️」 そんな生易しいものじゃありません 子供と一生会えなくなります 裁判所が警察が「子供に会うな」と言うのです それが日本の単独親権制度 STOP!親子断絶! 変えよう!親子の絆を守る社会へ!
Tweet media one
9
133
249
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
世界的に見ても、日本人の夫婦関係からの子ども連れ去りや親子断絶を黙認する考え方は異常です。 重大な #児童虐待 として、非難され続け、ようやく日本国内でも離婚後強制単独親権から原則共同親権への動きや、親子断絶への考え方の見直しがなされ始めました。 本当に一刻も早い法整備が必要です。
Tweet media one
3
97
174
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
・子供と引き離されて涙が止まらない ・調停員も裁判官も誰も助けてくれない ・家族や友人に話しても理解を得られないと感じる こんな気持ちになることはありませんか この問題は一人で抱え込むことではありません 喜びと悲しみを共有できる仲間がいるのは心強いものです お気軽連絡下さい
Tweet media one
1
52
130
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
親子を会わせない同居親 家裁裁判官 調査官 調停委員へ なぜ、子どもをパパママに会わせないのですか? 子どもを親に会わせない権利なんてものは存在しません。 仮にあなたが突然父母に会えなくなったらと考えてください。 月に1回2時間だけ会える、それで納得しますか? #原則共同親権・共同監護
3
39
112
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
ようやく法制審議会での議論も詰まり、共同親権導入となる見込みですが、日本はこれまで強制単独親権制度で、母性優先や子ども囲い込み継続性原理が裁判所で強すぎた為、仕事をしていた男性が子どもと安易に引き裂かれて来ました。 結果、男女不平等が問題となっていましたが改善されることを祈ります
Tweet media one
1
46
86
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
実子誘拐ビジネスというものがあります。 子供を連れ去って会わせないようにして離婚と親権を強奪。 更に早く克服させる為に、婚姻費用という身代金まで要求します。 これを弁護士が教唆します。 この内容をまとめた動画が有ります。 親子の絆を奪わないで!
1
53
86
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
【法務省案からの修正着地点はどこ?🤔】 2021/3/30〜2024/1/30の長い議論を経て法制審議会要綱案が提出されました。 さて、これから急ピッチで最後の修正合戦が始まります! それを以下のようにまとめてみましたのでご参照ください😊 親子の絆forJapanは抜かりなく政策提言活動を続けて行きます!
Tweet media one
9
40
84
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
別居親の皆さん、お子さんの卒業式🌸出席できましたか❓ お子さんの入学式🌸出席できそうですか⁉️ 日本では同居親が拒否すれば、いとも簡単にこういった子どもの人生の節目となる行事に参加できません👦👧 また、警察👮が裁判官🧑‍⚖️がそのように注意するのです。 …親子の絆守りませんか❓❓
Tweet media one
3
40
82
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
4月になりました。 2月3月で「突然、配偶者に子どもを連れていかれ会えなくなった!Xで情報集めてみたら連れ去りだということがわかった!」という人が増えました。 あなたがあっているのは“実子誘拐”と呼ばれるものです。 動画と同じ状況ではありませんか?? #共同親権
2
36
78
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
共同親権法案の審議入りまであと2日。 しっかり議論で骨を入れて下さい。 まずは原則共同親権、共同監護! 共同養育計画書の義務化。 連れ去り禁止法案。 片親疎外を受けている子供のココのケアは必須! よろしくお願い致します。 #原則共同親権
0
36
75
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
北村晴男弁護士がまた共同親権について取り上げてくれています。 日本では2003年頃に今も続く捏造虚偽DV量産法である、DV法が成立してしまっており、その悪法の影響で親子引き離し→強制単独親権の運用を実子誘拐ビジネスとして行う悪質な弁護士など多くなってしまいました。 #共同親権 #裁判官
Tweet media one
0
27
60
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
積極的に家事育児をされていた方が連れ去られ子どもに会わせてもらえないケースが多いです。 家事育児に関わってなかったのであれば、わざわざ連れ去り断絶などせず、家裁で正々堂々と主張なさればよいのではないでしょうか? また、1週間交代で養育が可能なら喜んでやるという別居親が多数ですよ。
@okanroid
おかん。
5 months
親権欲しけりゃ共同親権時代(婚姻時)子供の育児やればいいよね。その実績ないから育てられ無いと判断されてるだけの話。 離婚後共同親権でも親の義務として養育費払わないなら1週間交代で子供を完全養育するんだよ、親本人が。週末会うだけじゃないんだよ。背景や親の義務に触れないの悪質だわ。
1
0
1
1
19
59
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
元気に学校に行ってるのか 友達と仲良くしているのか 楽しいことはあったのか 淋しい思いをしていないか 毎日どんな気持ちで過ごしているのか 傍にいてあげたい 一緒に笑ったり励ましてあげたい 別居親の”子どもに会いたい”という言葉にすべて集約されています。 #親子の絆 #原則共同親権・共同監護
0
23
56
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
日本では特に、離婚で強制的単独親権になり、かつ母親が約90%もの確率で親権者となる男女不平等な裁判運用となり、親子交流の原則化もなければ、縁を切りたい身勝手な親の子の連れ去り→黙認がほとんどです。 片親に会えなくなると非行に走りやすくなり自己肯定感減少により、自殺も増えてしまいます。
Tweet media one
Tweet media two
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
親に会えていない子どもの数は、 令和2年合計特殊出生率:1.33 から(便宜上)計算すると、 1万5千人別居親×1.33≒約2万人 令和2年だけで約2万人の子ども達が親に会えなくなった・会えていないと推計されます。 #親子断絶 #原則共同親権・共同監護
3
4
15
1
23
52
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
【維新対案は期待出来ず!?】 法案可決まで残り1-2ヶ月 私たちが期待できるのは質疑や附則、附帯決議で内容修正・補足をつけてもらえるかだけ、、 最後の最後まで改善していただけるようメディア発信・政策提言活動を継続するのみ!😥 NPO法人 親子の絆forJAPANでは定期的に勉強会を開催してます!
Tweet media one
3
28
55
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
女性当事者も親子断絶にあっている現実を皆さん知ってください。自分が産んだ子供に、長年会えないのです。 連れ去り、親子断絶は違法であると考えられる日本に1日でも早く変わって欲しいです。
@ErykBagshaw
Eryk Bagshaw
4 months
“The government is torturing us,” said Komae Suzuki, who has not seen her 14-year-old son and nine-year-old daughter in four years after her husband took her kids, put their house up for sale and disappeared. “It is devastating. Like so many others I feel suicidal.”
Tweet media one
5
74
111
1
28
47
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
真に子どものことを考えるならば、 子どもへの影響を配慮し、子どもが悲しまないよう親子を交流させ、真摯に話あうべきではないのですか? 子どもを一番蔑ろににしているのは、 子どもを連れ去り会わせない親 祖父母 家裁裁判官 調査官 調停委員 あなた達ではないですか! #原則共同親権・共同監護
0
18
46
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
毎日放送で連れ去り(追い出し)、による親子断絶の内容が放送されました‼️📺 先日、中部放送でも流れましたが東海、関西地方の方はご覧になられましたか❓❓ 配偶者の虚偽DVによる親子引き離し問題の周知が進んでいます。 こちらで見れますので是非ご覧ください‼️
1
26
44
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
今日、昼食でモスバーガーに入った。 母親と多分3歳位の子供だろうか? 可愛かった。自分の子供の事を思い出し涙がでてきた。 子供達はちゃんとご飯食べているだろうか?心配になった。 #共同親権に維新と対案を #共同親権に維新の対案を #共同親権に維新の対案を #共同親権に維新の対案を
0
27
44
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
弁護士により平然と祖父母阻害がされている現状をご存知でしょうか? 子どもにとって祖父母との交流も成長過程において非常に重要 法改正は必須です
@ChildAbuseJAPAN
Japan's sole custody law took my baby away.
4 months
#親子断絶 弁護士によるこれまで祖父母を門前払いして子どもの権利を奪ってきた告白
Tweet media one
6
68
157
0
15
41
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
2024年現在日本は ・子供の権利条約(子は親から引き離されない) ・ハーグ条約(子の連れ去りを禁ずる) これらを批准してます ですが現在も【子の連れ去り】はあります 子供は親の所有物ではありません 愛され護られる存在です 【刑法224条/未成年者略取】での対応と併せ問題の周知が求められます
Tweet media one
0
19
39
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
親子の絆 for Japan は主に我が子に会えないママ・パパに向けて支援活動をしています🤝 例えば ・子供に突然会えなくなってしまった ・離婚裁判中だが、納得いかないことばかりだ ・婚姻費用の負担が大きい ・子供に会いたくて辛い 等 たくさんの相談できる仲間がいます。 お気軽にご連絡ください😊
0
10
39
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
日本の悪しき司法慣行では、手を離した方が子どもと会えなくなります 子どもの心、未来を大切にしてあげたい #共同親権にしよう
Tweet media one
1
13
37
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
日本は共同親権への路を模索してはいます ですがあゆみはとても遅い 今この瞬間も司法行政の不作為で引き裂かれる親子がいます 皆が知り理解を深め様々意見を提起する 社会の新陳代謝が都度なければその陰で不幸は量産されてしまいます 親子の絆とは 今を知る事が未来を創る第一歩ではないでしょうか?
Tweet media one
Tweet media two
0
16
39
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
3月になった。 法務省の要綱案が自民党そう了承され 今月の3月に国会に提出される。 法務省が要綱案から少しは変わったのだろうか? 国会に提出され少しでも民間案に近づけてもらいたい。 維新や国民民主から対案も早く出してほしい。 #原則共同親権 #原則共同監護
0
15
37
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
今や多くの女性が社会進出しており、女性の連れ去り被害者も増加しています。男性特有のことではありません。 この問題は男女関係なく、いつ自分の身に降りかかるかわからないのです。 女性当時者も共同親権に賛同しています✨
@Megumi88Mori
森めぐみ🍋NPOキミト
4 months
まず賛成の国会議員は山田美樹、かだ由紀子、梅村みずほがおり、また以下の署名コメントをご覧ください 母親当事者と祖母当事者の賛同が目立ちます なお、他人の発言を否定する場合、確かに「少ない」とわかる事実を提示しましょう、幼稚に見えますよ
Tweet media one
1
55
124
0
16
37
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
梅村みずほ議員 DV支援措置の悪用について言及いただきありがとうございます 某弁護士が「住所を秘匿するだけ」であり、何の問題もないと発言していたが、そもそも制度の悪用自体あってはならないこと 梅村議員の勇敢なお姿、頼もしく感じます
@mizuho_ishin
梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区
2 months
【決算委員会質疑】  親権獲得・親子断絶スキームに組み込まれてしまった総務省の〝DV等支援措置〟について総務大臣に質問しました。 疑われた者が反論の機会さえ与えられず社会的にDV加害者とさせられてしまう仕組みの先に、子と親の命の問題があることをお伝え致しました。
Tweet media one
45
256
793
0
12
35
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
子どもには、両親両方ができる限り離婚せず揃っていることが最も望ましいです。 しかし、日本では「協議離婚」で紙1枚で簡単に離婚が出来てしまう。そして単独親権制度しかなく、子どもが片方の親から引き離されることが多々。。 そんな国に、あなたはいたいですか? 片親の悪口を聞きたいですか?
Tweet media one
3
15
32
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
離婚後の親権に関する家族法制の77年振りの改正です。野党には是非とも対案、修正案を出していただき議論を尽くしていただきたいです🙌
@surumelock
スルメ・デ・ラ・ロチャ
3 months
【リクエスト】共同親権制含む民法改正案の今後
Tweet media one
10
240
599
0
13
31
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
【国会議員への政策提言活動報告】 原則共同親権法案成立における重要ポストに位置する与党国会議員に対して政策提言をして来ました。 問題の理解度がとても深く、本質を捉えていらっしゃいました。 親子の絆forJapanはこれからも継続して「真の原則共同親権」の実現に向け活動して行きます。
1
12
32
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
共同親権周知活動があります! 2月17日13時〜16時 宇都宮駅 お手伝い頂かなくて構いません! 子供に会えなくなった当事者達が呼びかけています! あなたの声を聞かせてください! 私も子供を連れ去られた後、共同親権周知活動の方に話しかけたことがきっかけで、たくさんの方に出会いました!
@ChirldAbductJPN
みり
4 months
#宇都宮駅 から2ヶ所同時に #共同親権 周知活動! 2/17 13時~16時 参加者も多い予定なので、当事者同士の意見交換や情報共有の場としても是非、ご参加ください!
Tweet media one
2
35
55
2
16
29
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
よく耳にする「子の利益」「子の福祉」 親子交流(面会交流)の際、必ずこれを裁判官が重視するとされていますが、長い間日本ではこの明文化が未だされず裁判所も機能しません。 子にとって最も良いことは、両親双方出来る限り子と沢山触れ合い交流出来ること。大人の都合で子を振り回してはいけません
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
10
28
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
法改正は間近です 親子断絶にピリオドを打ちましょう 子どもたちが両親からの愛を受けられるように 親子の絆を守りましょう
Tweet media one
0
11
28
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
明日4月2日から、衆議院法務委員会の質疑が始まります。📣✨一丸となって、応援しましょう❣️✨
@iketaku_0410
池下卓@衆議院議員【日本維新の会】
3 months
【法務委員会質問のご案内】 明日4月2日の #衆議院 #法務委員会 で登壇します。 時間は午前10時55分から40分の予定。 テーマは、#共同親権 です。 衆議院インターネット中継でご覧いただけます。 () (スタッフ投稿) #池下卓 #衆議院議員 #大阪10区 #高槻市 #島本町
Tweet media one
23
94
228
0
8
28
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
日本でようやくの離婚後も共同親権。 多大な時間をかけて議論されてきましたが、今の法案ではまだ、夫婦間の問題と親子問題がごっちゃになっており、子どもの連れ去り問題からの親子断絶や親子の交流頻度に関し、強い制限はありません。 日本はまだまだ課題を残しています。
0
9
27
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
「片方の親に会わせなくたって、子どもは幸せそうだし問題ないでしょ?」 A.いいえ、問題です。 (根拠) ・60件もの研究のメタ解析にて離婚後も双方の親に会うことが子の幸福に資すると証明されています。 親のエゴより子どもたちの幸せを大切にする視点を持つべきです。
1
11
26
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
支援措置が解除になった。 虚偽DVによる支援措置の悪用! これも親子の引き離しに影響していると思う。 役所による支援措置の解除は意味がある。これは大きく前進していると感じる。 #支援措置を悪用反対 #虚偽DV #充実した親子交流
@yomesaiko
とある馬の骨は齋藤健
4 months
▬▬解除に至る話はここでまとめます▬▬ 今日常慌ただしいので一日では資料整理できないので何日かに渡り追記します ご勘弁を 今のDV等支援措置の問題点を整理すると 🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲 __________________________________________ ①支援措置申出書持って警察→役所の伝言ゲームで手続き終わり
3
62
102
1
11
26
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
日本において、 あってはならない事が起きています。 親子が安全で健やかに暮らせるよう、 一刻も早く法整備を。
@dPENW7L9M7RTKbY
第64振武隊渋谷健一
2 months
この二人の息子達は、もうこの世には居ない。 日本の単独親権の犠牲になった。 長男は公園での不慮の事故で命を落とし、妻は次男を道連れに自殺した。 だから、私は共同親権になっても息子達には会えない。 あれだけ警察にも裁判所にも相手の親族にも警告したのに。 公式な知らせは誰も寄越さない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
28
1K
2K
0
10
28
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
ハーグ条約締結後、日本の家裁は、加盟国相手には6週以内に調停結果を固定させるのに、日本人相手にはどうして調停に長い時間をかけるのでしょうか。自国民をもっと大切にしてください!
@Megumi88Mori
森めぐみ🍋NPOキミト
4 months
素朴な疑問です 日本は2013年にハーグ条約締結してから、加盟国の海外の子どもが日本に連れ去られると子どもがかわいそうだからと、外務省、法務省、裁判所が協力して連れ戻してあげるのに、なぜ、日本の子どもをそうしてあげないのでしょう?
5
72
244
0
11
26
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
これは夫婦が離婚してしまった後の、子どもへの養育について約3000人にアンケートを取った結果のデータです。 基本的には共同で養育をすべきだ、望ましいという回答が多く、今の強制単独親権制度に賛同している「どのような場合も単独養育だ」という人達は僅か5%前後。 #原則共同親権 #原則共同養育
Tweet media one
1
9
26
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
日本では親子関係の断絶や子どもの連れ去りが実際に多発しています。現行法で本来起こり得ないはず。主に裁判所の対応悪さにより、被害が相次いでいる。信頼できない裁判官による運用を防ぐため、法律で規制するべきです。私たちは民法改正が正しく行われるよう、立法司法行政に働きかけを行っています
0
8
26
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
司法統計によると令和2年は 面会交流調停の新受件数の推移(全家裁)約1万5千件 面会交流調停を申立てる≒子どもに会えていない親が約1万5千人いると推計します。 このすべてが連れ去りとは言えないかもしれませんが、少なくとも協議無く子どもと引き離され・断絶が発生していることが推察されます。
Tweet media one
@takomeijin
たこ名人
5 months
@npo_for_bond 年間どのくらいの人が連れ去りにあっているのでしょうか?
0
1
8
1
15
25
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
今般の法改正には”子の利益”を明確に定義することを望みます。 子どもの権利条約に即して、子の利益を明文化・規定するべきです。 明文化・規定しないと現行裁判所の恣意的な運用が残る懸念があります。 日本は1994年に「子どもの権利条約」を批准しているのですから。 #原則共同親権・共同監護
Tweet media one
0
10
25
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
〜親と子が引き裂かれない世の中にしたい〜 私たちは愛する親に会えなくなって悲しむ子供たちや、愛する我が子に会えないママ・パパ・親族、全ての方々に向けて支援活動をしています。 「原則共同親権・共同養育」実現のため活動しています 一人で悩まず、お気軽にご連絡下さい 沢山の仲間がいます
Tweet media one
0
10
25
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
【日本は時代遅れの後進国?🤦】 日本を除く先進国は全て共同親権・養育を採用している(法務省調査)。 世界情勢を見ると、未だに単独親権を採用している国は、ジェンダーギャップ指数が高いという相関性が浮き彫りになる(≒女性の社会進出率が低い)。 子の養育を片親に独占させるのは時代遅れです。
Tweet media one
0
7
23
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
日本は子供の権利へ理解が低い社会です これ自体悪意があるわけでなく子供は護る対象としてそれのみに特化し過ぎるあまり親都合での判断を押し付けている側面があります 親の問題に子供を巻き込んでいる構図がありますがこれは我々大人の問題です 子供の目線 それを再考する時期が今なのだと思います
2
9
24
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
@LtNOv4DPZHFXzjl これは実際私が言われている事です。 恐らく悪口、すりこみ行われているとは容易に推察されます。 只今断絶中。審判がでたにも関わらず反故にされています。 相手は子供に与える影響とかは考えていないのだろうか? #原則共同親権
0
6
23
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
親子の絆 for Japan は主に我が子に会えないママ・パパに向けて支援活動をしています🤝 ・子供に突然会えなくなった ・離婚裁判中だが、納得いかない ・婚姻費用の負担が大きい ・子供に会えなくてつらい など  沢山の仲間がいます❣️ 定期的にオンラインMTG実施中 お気軽にご連絡下さい🥰
0
5
24
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
#共同親権に維新の対案を
@K3vsO3GfNyLMcNP
福田 ともゆき
3 months
日本維新の会は、国民のために動く時です #日本維新の会 #原則共同親権 #親子断絶防止
3
53
125
0
14
23
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
共同親権。 耐えに耐え抜いた全被害者の想いが不十分ながらも形となり前進しています。 子供達の未来。 親の問題と子供の問題を混同してはなりません。 この問題への関心を怠らないでください。 前進あれど後退はしてはなりません。 次代(子供)への路を作るのは我々大人の責務でもあるのです。
Tweet media one
0
9
22
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
7 months
(離婚前推定)単独親権:同居親中心。 犠牲者は子ども、別居親。 不登校になる子ども続出。 精神的苦痛により就労不能、自死する親もいる。 共同親権・共同監護:子ども中心。 犠牲・被害は最小限。 一日も早く単独親権を起因とする親子断絶に終止符を打ち、#原則共同親権・共同監護 にしましょう!
1
10
21
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
両親の離婚で1番苦しむのは子どもです 77年ぶりの法改正が間近に迫っております みなさん、今一度子どもの利権、親権のあり方について考えてみませんか? #共同親権
0
8
20
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
【公明党内推進派国会議員との陳情報告】 公明党内も共同親権化の方向でまとまって来ているようです! ただ、 ・「おそれ」という推定有罪文言の排除 ・共同養育計画の明文化 を組み込むのは厳しい模様😥 下記の通り法改正後も課題は山盛り🗻 意見のある方は是非コメントとリポスト願います🙋
Tweet media one
2
7
20
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
この漫画にもあるように、本来は「子どもの福祉・利益」とは、子が両親2人の愛情をより多く受けられる状況になるように裁判所で判決が行われるべきです。 現在の日本の法律に、「子の利益」について明文化が無く、いつの間にか #親子交流 (面会交流)頻度もたった月に1回程度の極悪基準が出来ました。
Tweet media one
Tweet media two
1
10
21
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
親に会えない・貧困や虐待から子ども達を救うために 絶対に原則共同親権にしなければなりません。 子ども達のための法改正、原則共同親権 共同監護です。 #子どもを守れ #原則共同親権・共同監護
0
8
21
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
6 months
親子の絆 for Japan のHPを立ち上げました。 親子の絆 for Japanは、愛し合う親と子の絆が引き裂かれない世の中にしたいとの思いで立ち上げられました。 子供たちにとって何が幸せなのか? 常にその視点を忘れず活動してまいります! #親子の絆 #原則共同親権・共同監護
0
10
19
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
様々な国で #共同親権 が20年以上前に導入完了しており、親子の交流頻度も子供達の為に最も良い時間の基準があり、子どもたちにとってストレスも少なく、父母両方の愛情を受けられるようになっています。 日本もいち早く、子どもの幸せや権利を最優先とした法律、基準を定めなければなりません。
Tweet media one
Tweet media two
0
12
19
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
悲しむ親子をこれ以上増やさないよう、今私たちは力を合わせて 「共同親権」を実現する時です。 またまだ問題は山積み。 もっと多くの方に関心をもってもらえるよう、周知活動もしております!
0
10
20
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
9 months
このようなことは決して許されるものではありません。 隠し口座を作り、子どもを連れて別居し、離婚に持ちかけ、財産分与を増やすという悪質な行為は、婚姻関係を破壊し家族の絆を破壊します。 東京都の男女共同参画がそのような発言をされていたということは、非常に問題です。 #親子の絆
@Dwo64V1QeIGJKG
共同親権を求める飲食関係者の会
9 months
世田谷区の男女共同参画課の女性限定! 「離婚講座」で、隠し口座をつくって隠し財産をつくる違法な指南がされていたようです! ※音声データあり
147
3K
4K
0
9
19
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
数ヶ月に1度の子どもとの面会で、子どもは本心を言えずに何かを我慢しているように見えます。 なぜ、片親の都合で大好きなパパ・ママに会うことを制限されるのでしょうか? 離婚前・後を通して私たちは子どもを最優先に考えなければいけません。 1日も早く #原則共同親権・共同養育 の実現を!
2
6
18
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
【片親疎外】 実子誘拐で引離された子が同居親の言や自身の立場を護る過程で発生します 別居親を求める行為が同居親の怒りを買う ⇓ 子自身の立場や危険が増す 子供の自衛行為が別居親を憎む形で表面化してきます 事態は深刻です 皆さんが知ることで変えていける事は沢山あります まず知って下さい
Tweet media one
0
10
20
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
😭😭😭まもなく共同親権へ。 辛い思いをするお子さんたちが減るように、実効性のある法改正をお願いいたします。
@miwasan0216
🌟Miwa@3児の別居父🌟
2 months
この青年は、7歳の時に両親が離婚し、以来、母親に会えていない。青年は、「母親に会うために起業したい」「自分が大きい存在になればきづいてくれるかな」と。純粋な思いに涙が出る。 #NHK ドキュメント72hours #単独親権制の闇 #パパもママも
Tweet media one
2
37
119
0
5
22
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
「父母でスムーズに養育することが困難な場合は共同親権とならない」 裁判所の裁量に任せるのだとすると、悲劇は繰り返されます。 もっと世論に働きかけ、「連れ去り」がいかに卑劣であるか、法律、裁判所の運用がいかにおかしいかを訴え続けないといけません。
@mizuho_ishin
梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区
3 months
小泉法務大臣 単独親権となった後に親権者変更の申立てがあった場合は〝子の利益〟となる場合のみ共同親権とすることが可能。 DV・虐待がある場合のみならず、父母でスムーズに養育することが困難な場合には共同親権とならない。
48
113
261
0
6
19
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
共同親権が施行になれば、祖父母なども面会交流を求める審判を裁判所へ請求できることが盛り込まれています。 周りの大人が温かく子どもを養育できるような社会になることを願います。 #共同親権
@haru2love1519
haruharu
4 months
祖父母が亡くなるまでずっと、孫との面会を拒否し続ける同居親のケースは「しょっちゅうある」と弁護士が仰っていた 当然、我が子に会えないまま、病死、自死する別居親もたくさんいるんだろうな 別居親側で係争中に依頼主の死を経験する弁護士がたくさんいると思うと、いたたまれない。 #共同親権
0
5
10
0
7
18
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
8 months
「原則共同親権に盛り込まれるべき2点」 1.別居時点から共同監護計画を作らせる条文(子供との面会交流、監護計画、養育費について) 2.合理的な理由なき連れ去り別居にはペナルティを課す(これがないと一方的な親の連れ去り※親権や監護権の侵害がなくなりません) #親子の絆 #子どもの権利条約
1
6
17
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
4月3日の法務委員会には、 様々な立場の方が出席されるようです。 どのような議論がされるのか注目ですね。
@catbirdwindmoon
Tatsuya Ohashi / 大橋たつ矢
3 months
令和6年4月3日法務委員会 参考人 〇民法等の一部を改正する法律案(内閣提出第47号) 【午前】 犬伏由子(慶応義塾大学名誉教授) 斉藤幸子(ちょっと待って共同親権プロジェクトチームリーダー) しばはし聡子(一般社団法人りむすび代表) 山口亮子(関西学院大学法学部教授) …
Tweet media one
3
105
227
0
4
16
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
10 months
母親の彼氏から虐待を受け 今日も罪のない子どもが犠牲となりました。 救うにはもう一人の親しかいません。 子ども達の命がかかっています。 1分1秒でも早く #原則共同親権・共同監護 へ 4歳女児死亡「十二指腸に穴」腹部圧迫する暴行加えた疑いで27歳建設作業員の男を逮捕
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
10 months
法が助けられるのはあくまでも 「助けてくれ」と声をあげた人達だけ一 #シッコウ!! シンママ・彼氏から虐待を受ける子ども達は声をあげることができません。 発覚するのは事件後です。 これは子ども達の命の問題です。 救うにはもう一人の親しかいません。 1日も早く #原則共同親権・共同監護 へ
0
1
3
0
10
16
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
共同親権 親都合で振回される子供達 我々大人の話で進む議論は本当の意味での子供の権利を蔑ろにしている 子供を巡る環境が変わろうとしている最中その理解は然程進んでいません 虐待行為への認識も同様 日本はとかく子供の権利が後回しにされがちな風潮 今一度大人が襟を正し向き合う事は沢山あります
Tweet media one
0
5
16
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
親子交流の試行的実施が「促す」のままでは現行法と変わらないですよね? #共同親権
@kyodokosodate
呟き若女将
4 months
親子交流の試行的実施が「促す」のままになってる🤮 #共同親権
3
24
55
1
7
17
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
おはようございます。 共同親権導入が見えてきましたね。 子ども、両親、それを取り巻く皆が絆を深められる法になる事を願います。
@mizuho_ishin
梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区
3 months
【🌼今日は #国際女性デー🌼】 女性がより活躍できる社会の実現を願う日に共同親権導入閣議決定のニュース。 〝仕事は男性 子育ては女性〟という長き鎖から解き放たれ〝仕事も育児も男女問わず〟の時代がやってきます。 やっとスタートライン。 閣法に対峙できるよう最大限の努力を行なって参ります。
Tweet media one
41
117
408
0
6
17
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
昨年は親権に関わる内容のドラマがかなり多かった年でした。 民法改正に伴い関心が高まって来た事によるものと思います。 ネットで簡単に見ることが出来ますので、親子の絆の大切さを今一度確認してみませんか?? #離婚しない男 #うちの弁護士は手がかかる #シッコウ
@uchiben_kin9_cx
フジ金9ドラマ『うちの弁護士は手がかかる』【公式】
8 months
✨第3️⃣話予告動画✨ #うちの弁護士は手がかかる ご視聴ありがとうございました😊! 来週のクライアントは少年!? 親権争いは泥沼に…💦 #くらあん どんな活躍を見せるのでしょうか✊ 来週もぜひご覧ください💕 みなさま良い週末を💕💕 #フジテレビ #金9ドラマ #ムロツヨシ #平手友梨奈
79
967
4K
2
8
17
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
単独親権の問題点。 例えば同居親が病気になって入院したら? 亡くなったら?他にも様々な問題があるが、そういう問題があった時には別居親には連絡が来ない。 子供には不利益しかない。 しかも、片親疎外とかで別居親の悪口を言っている場合子供は同居親しか頼る人がいなくなる。 #原則共同親権
0
4
16
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
現家族法 単独親権と司法行政の運用が子ども達の人権 利益 福祉を無視し、大人達が子ども達の犠牲の上に利益を得ている状況を変えるために、別居親は共同親権を訴えているのです。 今般の法改正で子ども達の人権 利益 福祉が守られるのでしょうか? 私達はより良い法改正となるよう声を上げ続けます。
0
5
16
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
3 months
いつも一緒にいた、大切な子どもと配偶者により引き離されてしまった、子どもを合意なく連れ去られてしまった。 --- そんな経験をされた方、警察や弁護士に相談しても助かることはほぼありません。何をすれば良いのか?どうしたら迅速に解決するのか? 私達はそんな相談をDMにてお待ちしてます。
Tweet media one
0
5
14
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
親に会えていない子どもの数は、 令和2年合計特殊出生率:1.33 から(便宜上)計算すると、 1万5千人別居親×1.33≒約2万人 令和2年だけで約2万人の子ども達が親に会えなくなった・会えていないと推計されます。 #親子断絶 #原則共同親権・共同監護
3
4
15
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
今日、共同親権法案が衆議院を通過した。 喜ぶポストもみかけるが正直言って不安でしかない。 今のままの法案では連れ去りはなくならないのに、親子交流も担保されていない。 参議院でさらなる修正を望む! 共同養育計画書、面会交流の担保は必要。 #原則共同親権 #充実した親子交流 #子の心のケア
0
8
19
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
DV等支援措置に関し梅村議員が大変に有意な言を展開 この法を利用し実態把握しないまま相手を偏見と差別で孤立させるという悪魔のような行為が全国で散見されます その事の周知へ一石を投じる流れ どの法も悪用の恐れはあるのでしょうが把握した手口に対しては対策を取るのが為政者の務めだと思います
@mizuho_ishin
梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区
2 months
願わくば法務委員会に戻り法務大臣と共��親権の本質的議論を行いたい。多くの方にご期待いただきながらそれが叶わないのが大変申し訳なく、また残念でなりません。 本日の決算委員会は総務省・環境省・会計検査院の所管事業に限定されているため法務大臣等への質問はできませんが、精一杯頑張ります。
58
141
615
0
8
15
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
10 months
・もうパパ(ママ)には会えない ・今日から住むお家はここ ・学校は転校する これを聞かされた子はどれだけの衝撃を受け心に傷を負うかわかりますか? ・子どもには会わせない ・婚姻費用養育費を払え 貴方はある日突然この要求を伴侶から突き付けられ納得しますか?正常でいられますか? #親子断絶
0
7
14
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
8 months
We provide support for children who are sad because they cannot see their beloved parents, as well as for mothers, fathers, and their relatives who cannot see their beloved children. We also disseminate information every day to realize the principle of joint custody in Japan.
0
6
13
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
日本国内でも、現在の強制的な離婚後単独親権制度は否定されており、87%が共同親権を導入すべき、しても良いのではという意見でした。 これは、2022年6月の一般テレビでの報道です。(回答者は15000名) しかし、共同親権に反対する一部の人達は、別れる嫌いな配偶者と子どもとの縁も切ろうと考えます。
Tweet media one
0
5
14
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
とても大切な子供との親子交流。 きちんと宿泊で両親共に子供と関われて、愛情を注げていること、心より嬉しく思います。 本来あるべき休日を楽しくお過ごしくださいね。 #原則共同親権 #面会交流
@shachihatachan
しゃちはた(2y)
4 months
1週間ぶり20回目の面会交流、1泊2日。ショッピングモールなど色んな所へお出かけしました。大きな声で話す笑うしっかり歩く娘ちゃんでした。ほぼ2歳児の体力に対してママが体力つけないと〜🤣 明日から仕事信じられない。娘ちゃんのおかげであっという間すぎる休日でした。
3
14
139
0
6
12
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
両親の別居・離婚を経験した子どもの「別居親に会いたい」という想いをサポートする団体があるようです。 子ども当事者さんの想いが届きますように。
@Icb6EKvOMT9vj2W
親子の想いを届ける会
4 months
第5回名古屋市緑区自助会の案内ちらしが完成しました。今回も喫茶『満つ葉』さんのご協力です。感謝❣️一人でも多くの“こども当事者”に届きますように。 #こどもの想い #親子の想いを届ける会 #名古屋市 #緑区 #満つ葉
Tweet media one
1
9
12
0
6
13
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
10 months
法制審議会試案では、養育費徴収を強化し共同親権”も”選択可という案です。 これでは子の連れ去り 親子断絶は無くなりません。 子どもはパパもママからも愛されたい! #原則共同親権・共同監護 でなければ親子の絆は保つことはできません。 署名にご協力をお願いいたします。
0
11
13
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
【村井官房副長官・記者会見】 3:23~ ”父母の双方が離婚後も適切な形で子の養育に関わり、責任を果たすことは子の利益の観点から重要であると考えている。” 親子の断絶を1日も早く解消し、1日も早く共同養育の実現を! #原則共同親権・共同監護
0
6
13
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
5 months
現在の法律では罰則規定がないに等しく、調停で決まったことが守られません。 裁判所に長年通って、やっと会えることが決まっても、会えないんですよね。 同様の問題を抱えている当事者が多いです。 親に会えない子供で溢れています。
@kitsunesanpower
しろきつね foxpower
5 months
何卒よろしくお願い致します。 親子交流などは長期間かけて審判等で約束事項が決まっても、全く守られません。 離婚屋弁護士も無視を助言し、裁判官も無視放置します。 不適切者には親権や監護の制限・剥奪などの何かしらのペナルティーと適切な運用を厳しく設けて頂きますようお願い致します。
0
15
36
0
3
12
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
✨応援しております✨全国の子どもに会えないお母さんたちの声が国会に、裁判所に届け〜❣️❣️ 4月9日法務委員会✨YouTubeはこちらから💁‍♀️✨ 【#国会中継】衆議院 法務委員会 共同親権法案を質疑 ~令和6年4月9日~ … @YouTube
@iketaku_0410
池下卓@衆議院議員【日本維新の会】
2 months
【法務委員会質問のご案内】 明日4月9日の #衆議院 #法務委員会 で登壇します。 時間は午前10時55分から20分の予定。 テーマは、#共同親権 です。 衆議院インターネット中継でご覧いただけます。 () (スタッフ投稿) #池下卓 #衆議院議員 #大阪10区 #高槻市 #島本町
Tweet media one
25
91
206
0
5
12
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
我々も陳情にいくのは大事な事だと思います。 私は昨日の勉強会には参加できず、柴山先生の説明を聞けませんでしたが今の要綱案に骨を入れさせるのは我々です。 地方議員から国会に別居親、何より子供達の声を届けましょう。 #原則共同親権
@LtNOv4DPZHFXzjl
京都)Taque@共同親権
4 months
【柴山三谷院内集会での感想】
10
27
83
1
6
11
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
10 months
法制審議会 “離婚後の共同親権も可能” これでは一方の親次第で親子を容易に断絶できてしまいます。これに群がる利権者達がこれを教唆し幇助します。 #原則共同親権・共同監護 でなければいけません。 受益者達が親子の絆を断ち切る余地があってはなりません。
@shiba_masa
柴山昌彦
10 months
ありがとうございます。 メディアでは「お互いが合意した場合は共同親権とできる」などの案が紹介されていますが、その場合に共同親権を限定するとなると一方が拒否すれば単独親権を温存できることとなり、骨抜きとの批判を免れないでしょう。
51
167
447
1
7
11
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
「両親が子の利益のため、互いに人格を尊重し協力する」 困難な部分はあるかもしれませんが、 こうありたいですね。
@shiba_masa
柴山昌彦
4 months
(離婚後も)両親が、子の利益のため、互いに人格を尊重し「協力しなければならない」と新しい条文が設けられます。 意思決定の迅速「のみ」により他方をないがしろにする監護権のあり方を選択することはできなくなります。
22
57
178
0
5
11
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
10 months
共同・単独の選択制では、現状の離婚後単独親権となんら変わりません。 親が子を連れ去ってしまえば、別居親は離婚成立までほぼ会うことはできません。 離婚成立し面会交流を取り決めても、これを反故にしても罰則が無く親子の断絶は容易に可能です。 #原則共同親権・共同監護
0
5
11
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
4 months
別居親と子供達の親子の絆を失わせてはならない。 #親子の絆 #充実した親子交流 #片親疎外は児童虐待 #片親疎外は人権侵害
0
4
11
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
2 months
📣✨心より応援しております❣️❣️✨
@kokkaigiindan
日本維新の会 国会議員団
2 months
4月15日(月)の所属参議院議員の質疑予定①です。 ♢嘉田由紀子参議院議員 【決算委員会①】 (質疑予定時間)16:05~16:30 (内容)令和四年度決算外二件(省庁別審査③):質疑 (ネット中継) #維新 #嘉田由紀子
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
41
89
0
7
11
@npo_for_bond
親子の絆 for Japan
10 months
裁判所は法の下の平等を無視しています。 別居親と子は良くて月1回2,3時間の面会交流、または写真手紙などの間接交流を言い渡します。 これは犯罪者以下の扱いです。 しかも面会交流が開始されるまで調停に数ヶ月以上要します。 親子の絆を断ち切っているのが裁判所です。 #原則共同親権・共同監護
0
5
9