
日本評論社
@nippyo
Followers
12K
Following
6K
Media
5K
Statuses
52K
法律、政治、経済などの社会科学分野をはじめ、医学、福祉、心理、教育や、数学、物理などの自然科学分野まで扱っている出版社です。 定期雑誌には『法律時報』『法学セミナー』『経済セミナー』『数学セミナー』『こころの科学』などがあります。 新刊情報やイベント情報を中心にご案内します。創業1918年。
東京都豊島区
Joined April 2011
ただいま制作も最終段階に入りました。.是非、ご期待ください!. [刊行予告]『基本憲法Ⅱ──総論・統治』.木下智史・伊藤 建/著 8月27日発売!. Amazonはこちら.
amazon.co.jp
【内容紹介】 「総論」「統治」の原理・構造・論点を、司法試験・予備試験の過去問も活用した短い「設問」を使いながら、明快かつ深く解説。 【目次】 第1講 憲法総論 第2講 国民主権と国民代表制 第3講 国会の地位と権能 第4講 議院内閣制 第5講 内 閣 第6講 財 政 第7講 裁判所の権能と構成 第8講 違憲審査制 第9講 地方自治 第10講 天...
0
4
10
RT @nippyo_kokoro: 【校了】.『こころの科学』243号が校了となりました!. 今回のテーマは「パニックと不安」です。.編者は原田誠一先生に務めていただきました。. 感情心理学、禅、病跡学、生物心理学など、「パニックと不安」を学際的に紐解いていきます。. 東優子….
0
11
0
【刊行予告】シリーズ 現代の天文学『恒星[第2版]』 .野本憲一・定金晃三・佐藤勝彦/編 8月5日発売!.ダイナミックで多様な恒星の姿を最新の知見で解説。新たな観測衛星による発見、連星系・超新星研究の進展を中心に改訂し第2版化。.
nippyo.co.jp
恒星[第2版]。野本憲一氏。定金晃三氏。佐藤勝彦氏。日本評論社は1918年創業。法律時報、法学セミナー、数学セミナー、経済セミナー、こころの科学、そだちの科学、統合失調症のひろば、など評価の高い雑誌を定期刊行しています。
0
1
0
RT @OGURISaori: 表紙と、学者さんたちの似顔絵を.描きました(似顔絵、似てると思います😆). 二人が繋がってる糸の形は.「Love」の「L」. いろんなカップルの助けになりますように!.
0
6
0
RT @nippyo_hanbai: 【本日最終日!】. 三省堂書店 明治大学和泉店にて開催中の「日本評論社ブックフェア」は本日 7/31 (木) が最終日です📚️. 司法試験・予備試験に役立つ「基本シリーズ」「伊藤塾 短答式過去問題集」などの法律書や、経済学のテキストをゲット….
0
3
0
RT @nippyo_hanbai: 【好評発売中‼️】. 『数学がゲームを動かす!』 三宅陽一郎・清木昌 [著]. ゲーム開発の最前線で活躍してきた著者たちが、デジタルゲームにおいて、数学がどのように活かされてきたのかを紹介。.先日行われた刊行イベントのアーカイブも、8/17….
0
6
0
RT @ikegai: 勉強になります。データ法やDGAの理論的背景を考える手掛かりとしても。「特集= データとAIが変える社会のゆくえ」/経済セミナー2025年8・9月号|日本評論社
nippyo.co.jp
経済セミナー2025年8・9月号の詳細。特集「データとAIが変える社会のゆくえ」日本評論社は1918年創業。法律時報、法学セミナー、数学セミナー、経済セミナー、こころの科学、そだちの科学、統合失調症のひろば、など評価の高い雑誌を定期刊行しています。
0
10
0
RT @shinyahoya: 清永さんの解説は、端的で、わかやりやすく、聞き取りやすいので、見て下さい. 【記者解説】各地に津波警報 気象庁会見のポイントは | NHK.
nhk.or.jp
【NHK】今回の津波について、災害担当の清永解説委員の解説です。(午後5時50分時点)
0
112
0
RT @nhk_ikiruskill: 気象庁の会見が開かれています.「1日程度以上は津波の高い状態が続く見込み」. 今回とほぼ同じ程度の規模だった1952年の時は、一番高い津波「1m」を観測したのは地震発生から「9時間後」だったということです. .
0
2K
0
RT @masahirosogabe: 【新刊】愛敬浩二、蟻川恒正、阪口正二郎(編)『憲法学の領分 中島徹先生古稀記念論集』(日本評論社)。拙稿「『破産者マップ』とプライバシー」もご掲載頂いています。中島先生とはBPO放���人権委員会でご一緒させて頂きました。 https://t.….
0
10
0
データの市場は創れるか?……市橋翔太. シン・「自由放任の終焉」.――デジタル・プラットフォームの「データ的可視化」に向けて. ……安達貴教. (特集目次ここまで). デジタル化、データ、AIとどう向き合うか、本質に迫る特集、ぜひご覧下さい。.
nippyo.co.jp
経済セミナー2025年8・9月号の詳細。特集「データとAIが変える社会のゆくえ」日本評論社は1918年創業。法律時報、法学セミナー、数学セミナー、経済セミナー、こころの科学、そだちの科学、統合失調症のひろば、など評価の高い雑誌を定期刊行しています。
0
1
3
RT @Mitamura_Lab: 【(正しい)書影がでました!】. イラストは『ダーリンは外国人』の小栗左多里さん.@OGURISaoriが描いてくださいました!. 三田村仰 (2025). 『カップルセラピーの教科書 上: ふたりのキッチン編』.『カップルセラピーの教科書….
0
19
0