ninetailsfox63 Profile Banner
白狐 Profile
白狐

@ninetailsfox63

Followers
4K
Following
26K
Media
3K
Statuses
105K

野良の構造屋 https://t.co/gSwvHBX2XT

東京
Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ninetailsfox63
白狐
2 hours
RT @last_landscape: お盆の「ナイトZOO&GARDEN」でライトアップされた、日本最古の公共温室「東山植物園温室前館」。照明1つから89年前の完成時の姿に戻す復原工事により、”東洋一の水晶宮”が蘇った。耐震性を高めつつ鉄骨・硝子の全溶接建築を生かした魅せ方を….
0
990
0
@ninetailsfox63
白狐
12 hours
岐阜新聞でも県岐阜商の記載なんだ。県岐商としか呼んだことがないので、恐ろしい違和感を感じる。.単に行ってた高校の隣でしかないけど、なんだかんだで甲子園常連校なので毎年結果は見てしまうな。今年は久々に好調の模様だが、準々決勝の相手が横浜か。。。.
0
0
1
@ninetailsfox63
白狐
12 hours
RT @gifushimbun: 【速報】県岐阜商、16年ぶりベスト8進出! 3回戦・明豊を3-1で下す 全国高校野球選手権|岐阜新聞デジタル
Tweet media one
0
208
0
@ninetailsfox63
白狐
16 hours
RT @Usekm: 現���の乗用車は衝突時に大きくへこむ・破損することで乗員だけでなく轢いた対象へのダメージ最小になるように作られているから、鹿や熊を轢いたときに相手に対してダメージがいかないとしても、それは意図した設計の結果。.
0
15
0
@ninetailsfox63
白狐
2 days
しかし、新建築は万博特集出さないと決めたみたいね。来月も記念号みたいだし。.無視するという選択肢を取ったみたいだけど、批評もくそもないなw.
0
8
68
@ninetailsfox63
白狐
2 days
>rt.アントワープ中央駅が取り上げられてるし、その説明文の中で建築史家が主人公で建設経緯が載ってる小説があるという謎情報が掲載されててお得だった。.これ、RCシェルなんですよね。当時洋行してた建築家も見てたという記述がどこかにあった。.
0
0
1
@ninetailsfox63
白狐
2 days
RT @shinkenchikusha: 【本日発売】📕.新建築2025年8月号.建築100年 PART 1. 1925年8月に創刊した『新建築』。『新建築』2025年8月号、9月号は、加藤耕一氏、坂牛卓氏、権藤智之氏、長谷川香氏の4名の監修者を迎えた連続特別号とし、「建築10….
0
37
0
@ninetailsfox63
白狐
2 days
>rt.節点が63個でz方向の変位を未知数にしてるのか。何となく仮想仕事みたいなのでごり押ししてる感じで、板系のやり方ではなさそう。格子梁で節点での変位が同一として全部定式化するとそういう方程式になるのかな?.板系で攻めたと思ったけど、多分違うな。.
0
0
2
@ninetailsfox63
白狐
2 days
RT @nonnonnon19871: 記事内にあるYoutube動画は必見。.一瞬だけ原図がアップで映るけど、なんかぞわっとしてしまった。超見たい。.
0
1
0
@ninetailsfox63
白狐
2 days
この程度は自分のような素人でも言える内容なので、専門家でプロの皆さんはもっときちんとした価値付けをしてるはずなんだけど、それが一向に聞こえてこないと言うのが問題ですな。何も専門的な事を言っていないと思われている感じがする。.
0
0
1
@ninetailsfox63
白狐
2 days
こういった話は60年代��決着がついたわけではなく、今でも普通に悩ましい話題。群馬県農業技術センターでもやや固い膜という説明がされてたし、もっと言うなら自由曲面の最適化の話にも繋がっているので、価値がありますとか言って欲しい所。.
1
0
1
@ninetailsfox63
白狐
2 days
この形態の理由は、施工時の仮設を限界まで減らしてコストダウンすることで競争力を付与する事、大スパンぺらぺら膜だと、風でびよびよになるので、ある程度の面外剛性を付与する必要性、辺りだと思う。これは代々木の体育館でも苦戦した点だし、そういう話をして欲しい。.
1
0
3
@ninetailsfox63
白狐
2 days
屋根の架構がという話なら、60年代話題になってた剛性を付与した膜という話が出てくるべきだと思うし、市村記念体育館とか西条市体育館とかが参照されると思うんだけど、そういう評価を全く聞かないのよね。.というか、施工時は吊構造だけど、完成時はHPシェルという思想のはず。.
1
2
20
@ninetailsfox63
白狐
2 days
RT @nonnonnon19871: きっと「(屋根の)構造」🥺🥺🥺.
0
1
0
@ninetailsfox63
白狐
2 days
RT @shokoku_editors: 【新刊案内】.『画文でわかる 構造の美、建築の美』.(文 佐々木睦朗 画 宮沢 洋).構造家・佐々木睦朗と画文家・宮沢洋が、古典建築から近代建築、現代建築にいたる建築構造の歴史と技術の流れをビジュアルに展開。建築の技術��美の融合の可能性….
0
3
0
@ninetailsfox63
白狐
3 days
RT @fujiwalabo: 久しぶりになんばパークスへ。こんなに良かったかと過去の自分の見る目のなさに驚きつつ、駅ターミナルの人工土地っぷりのすごさに驚く。何度もこの駅使っていたが、全体像はまるで見えてなかった。.人生学び続けるしかないね。 .
0
6
0
@ninetailsfox63
白狐
3 days
>rt.改修してた人の話を聞いたことがあるけど、風呂の設計は本当に勉強になったらしい。普通のユニットじゃないし、在来との兼ね合いとかそういう納まりやコストバランスを学ぶ良い場だったと。.
0
1
7
@ninetailsfox63
白狐
3 days
RT @kiku5445: ホント好奇心ですよ?好奇心で、ふと思ったんです。.ラブホ設計する人って「SEX , DXF ,人物」とか素材を探すんですかね?一応探してみたけどありませんでしたね。.
0
5
0
@ninetailsfox63
白狐
3 days
RT @teckyuichigo: 森ノ宮と玉造駅のちょうど中間くらいの場所にあるカトリック玉造教会に行ってきました☺️.こちらにはイタリア館で展示されていた鐘が移設されているんですよー。.スタンプもありイタリア館別館って感じです☺️ .
0
627
0