
福居伸宏 Nobuhiro Fukui
@n291
Followers
3K
Following
199K
Media
16K
Statuses
314K
artist, photographer & workshop facilitator
supporting surface to 1.835m
Joined October 2010
RT @hwhayashite: 台湾・中央通信社が参政党の神谷代表をインタビュー。参院選後、海外メディアとしては初めて。. 日本人ファーストの意味を問われ、「日本をなめるな」といった強硬なものでないとした神谷氏。.そしてその背後には「日本をなめるな」のポスターが。. 記者は困….
0
3K
0
RT @n291: 平倉圭著『かたちは思考する:芸術制作の分析』. 媒体と媒介、およびそれらの多数性と齟齬、および運動に関する非言語的言語化の試み(… | by 橋本圭央 | 建築討論 | Medium
medium.com
媒体と媒介、およびそれらの多数性と齟齬、および運動に関する非言語的言語化の試み(評者:橋本圭央)
0
2
0
RT @n291: [#291WS #武蔵美大学院M2 参考]ジェームズ・コールマン、ロザリンド・クラウス、デイヴィッド・リンチ『インランド・エンパイア』、シンディ・シャーマン、J・J・ギブソン関連。/ 顔とダイアグラム | 平倉圭 ‹ Issue No.48 ‹ 『10+1』….
db.10plus1.jp
出典=『10+1』 No.48 (特集=アルゴリズム的思考と建築)、pp.47-49、「光と音が与える生理的ショックについて考えることから始めよう。ジェームズ・コールマンのインスタレーション《Box(ahhareturnabout)》(一九七七)[図1]は、暗闇でフラッシュのように明滅するボクシングの試合のモノクロ映像と、心臓の鼓動を思わせる鋭い重低音の反復、「壊せ、壊せ」「戻れ、戻れ...」
0
3
0
RT @editions_azert: 3刷出来。平倉圭『ゴダール的方法』(インスクリプト)。新オビ惹句は映画監督・濱口竜介。曰く――.《映画『ゴダール・ソシアリスム』と同じ2010年に出版された本書は、以降の映画分析・批評の前提を変えてしまった。徹底的に映画に内在せんと試みる….
0
85
0