@moto_recruit
moto
4 years
昨日の半沢直樹の3つの信条が染みた。 1. 正しい事を正しいと言える事 2. 組織の常識と世間の常識が一致している事 3. ひたむきに誠実に働いた者がきちんと評価される事   「仕事は客のためにする。世の中のためにやる。その大原則を忘れた時、人は自分のためだけに仕事をする」というのも本質よね。
25
1K
6K

Replies

@moto_recruit
moto
4 years
自分が大きな組織に所属していたとき「一体何が正義なのか?」がわからなくて苦しんでいたのを思い出した。今思えば顧客のために仕事をすることが全てなのよね。自分の視野と視座を広く、高く持つことが大事よね。
1
52
607
@freeowner171
成島拓@コンテンツビジネス専門のリストマーケター|累計売上28億円超|出版業界×ネット業界の二刀流
4 years
@moto_recruit この3つの信条を反映させた新人事制度をつくろうと、昨日の半沢直樹を見ていて思いました
0
0
1
@surprise_okki
沖 祐生🏠宅建士【商業出版・最大1000万円の損を防ぐデジタル時代の家選び】
4 years
@moto_recruit この3つができていない会社や人が多すぎるかもしれませんね、、
0
0
12
@ace___work
えーす【公式】
4 years
@moto_recruit motoさんの目線を意識して見てみます!!
0
0
5
@toru_shinohara1
しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️
4 years
@moto_recruit 本質ですね(๑・̑◡・̑๑)
0
0
0
@moriaki39
森ヤァマン🏗️プラント工事社長
4 years
@moto_recruit motoさん、昨日の半沢直樹痺れました。 仕事は客のために、世の中のためにする。 自分の出世や保身のためにする人がいない会社になるよう研鑽していきます!
0
1
25
@uehara_hon
りゅういち@3業界でトップのプロ営業
4 years
@moto_recruit 正しいことを言うって勇気がいりますね‼️ 仕事を客のためにやってますが、世の中のためには、できてません!
0
1
11
@Nakaya_Yosuke
Nakaya🐈
4 years
@moto_recruit 半沢直樹痺れました。 自分とファーストプライオリティを明確にして行動していきます😊✨
0
0
11
@gentlechopin
ショパン👀
4 years
@moto_recruit 社員だけでなく、経営側も持つべき信条ですね。そうでないと、半沢直樹のような中間管理職がいない限り、この信条を持った社員が浮いてしまうことが多々あるような気がしてしまいます。
0
3
23
@tetsu_fuzisawa
おてつ🎥嫌なことはしないプロ
4 years
@moto_recruit 正義を上手く振りかざすのは、なかなか難しいですよね…。
0
0
2
@wavewrider
うえーぶ波に乗るように人生を楽しみたい。
4 years
@moto_recruit なぜ原則を忘れるのか 世代や立場、思想のキャズムをどうにかする力は個人にはない だから各自が一歩ずつ、やる ここで歪まずに一緒に前向いて歩ける人を見つけながら生きていきたいですね
0
0
7
@ahiru_engineer_
あひる|スマホアプリ開発
4 years
@moto_recruit いろんなところしがらみが出てきますよね。 自分の信念で動けるようになりたいですね。
0
0
4
@ko_chan48
橘田 貢佑
4 years
@moto_recruit 本当もっともだと思います。 本来あるべき姿は皆の共通認識にも関わらず、自らの出世やそれによって得た権力を勘違いし、常識の軸がズレていくのでしょうね。 結果に対し貪欲に追いかける泥臭さは必要ですが、それ以前の人格というか、美学みたいなものが欠けている方が多いように感じます。
0
0
4
@tonykobar
コバー@ひとり起業家の集客・売上UPの伴走者
4 years
@moto_recruit 情報シェアありがとうございます! お客様や世の中のために貢献することで、仕事へのやりがいが生まれ、それが人生の充実度アップさせると感じました。
0
0
0
@isamin_do
いさみん@課長から見るサラリーマン事情
4 years
@moto_recruit motoさん、ホント正義が勝つというところが、痛快で面白かったですね。 そういう常識が、現代でも大切にそして当たり前であって欲しいですね😊
0
0
5
@Dainasor17
dainasor
4 years
@moto_recruit 昨日の半沢直樹は過去の話の中でも特によかったです。 特に後輩への真摯なメッセージが心を打たれました。
0
0
1
@taka77343761
Takeアジアへ行こうドットコム@real estate investor
4 years
@moto_recruit こんな大変な組織なら半沢直樹も転職すればよいのにと思いながら半沢直樹みていた週末でした笑 モトさんの考察の中で個人的に大事だと感じたのが、3の評価について。成果主義て批判もありますが、評価制度が明確で成果を出したときにしっかりと評価される組織がじつはストレスレスなのではないかと。
0
0
3
@moto_toyosh1
豊嶋基彰(経営コンサル/採用/経営/心理/哲学/人類学)
4 years
@moto_recruit 深いいです〜。
0
0
1
@drmatio
翼 真知男
4 years
@moto_recruit 客のために仕事をする。しかし、組織は本当の意味で客のために仕事をしているだろうか? 本当の意味で良い仕事をするなら客の視点の一歩先、二歩先を提案する必要がある時もある。組織にとって提案しない方が儲かるとしても、そこは提案すべき。 それが出来れば本物だと思う。
0
0
1
@maroburu28
マローブルー♡まろぶる🛡️🔱🚙🚕🚗🎶⚾💦🌞🌕🥒🫑🍆🥝🍍🥭🍑🫛🪐
4 years
@moto_recruit お疲れ様です。半沢直樹は面白いです。 ①正しい事?を正しいと言うと煙たがられる ②組織の常識?と世間の常識?がどちらもズレている ③直向きに誠実に働いた者より狡賢い奴が評価される 『逆も真なり』でしょうか。 私はお客様にサービスを提供して会社から給料を貰っている、と思っています。
0
0
4