mori Profile Banner
自治体マイナンバーカード交付担当 Profile
自治体マイナンバーカード交付担当

@mori

Followers
2K
Following
16K
Media
333
Statuses
6K

個人の意見であり正確性は保証しません。マイナンバーカード/窓口改革/窓口利用体験調査/元民間SE/ST AU SM PM所持/デザイン思考/サービスデザイン

Nippon
Joined April 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
1 year
あかちゃんが生まれたら出生届。 ということで出生届の様式ってどこで入手しましたが? #出生届 #マイナンバーカード
0
1
8
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
8 days
河野さんの発信に感謝。 「ところが政府の一部に、どうしても自治体に事務を任せたいという反対の意見があり」 政治家か官僚か、あるいは両方かは不明だが その意見者こそがデジタル連敗国の「戦犯」である。 その意見者こそがマイナンバー制度の主旨を骨抜きにする、まさに「売国者」と言えよう。
@konotarogomame
河野太郎
8 days
自民党と日本維新の会の閣外協力の合意で、自公政権が公約にした2万円の給付をやらないことになりました。 ちなみに新聞などの報道で、自維連立と見出しにしているところがありますが、閣外協力は連立ではありません。
2
6
30
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
8 days
とても大切。マイナポイントのときこのために一生懸命、自治体の現場は公金受取口座の登録を手伝ったのです。 いつ必要になるかわからないのだからきちんと仕組みを整えてもらいたいものです。 #マイナンバーカード
@konotarogomame
河野太郎
8 days
自民党と日本維新の会の閣外協力の合意で、自公政権が公約にした2万円の給付をやらないことになりました。 ちなみに新聞などの報道で、自維連立と見出しにしているところがありますが、閣外協力は連立ではありません。
0
0
14
@TAIRAMASAAKI
平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki)
10 days
一年間、お世話になりました。 松本尚新デジタル大臣!全面的に応援します。頑張って。
@digital_jpn
デジタル庁
10 days
平大臣が退任記者会見を行いました。 動画はこちら↓ https://t.co/POMFZRD3x5
24
315
3K
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
10 days
おせわになりました。ひきつづき日本をよろしくお願いします。 #マイナンバーカード
@digital_jpn
デジタル庁
10 days
平大臣が退任記者会見を行いました。 動画はこちら↓ https://t.co/POMFZRD3x5
0
0
4
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
18 days
窓口BPRアドバイザー、研修生合宿@デジタル庁 2日目。正装で頑張ります。 #窓口BPRアドバイザー #デジタル庁
1
0
21
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
19 days
今日明日と窓口BPRアドバイザーと研修先対象の合宿がデジタル庁であります。犬は留守番です。行ってきます。 #デジタル庁 #窓口BPR
0
1
12
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
19 days
補助金ありきなので、我々が出す体制強化や企画には、うちの財政部局は了承してくれる。過剰な予算は使わないが業務継続に必要なものを認めれくれる財政部局に感謝。 #マイナンバーカード
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
21 days
来年の今頃は電子証明書の更新が現在の4~5倍近くに激増する。 それでも人件費・事業費は増やせない。 国は人を増やせばいいと考えているが、人も増やせない、委託もできない地獄に気づいていない。 マイナンバーカードという地獄を次の世代に残してしまうのが残念でならない。
0
2
9
@digital_jpn
デジタル庁
25 days
【マイナンバーカードを活用した実証開始】 北アルプス・八ヶ岳エリアの登山者対象 デジタルによる来訪者情報管理に向けて ✅マイナンバーカードによる登山者の本人確認 ✅入山準備完了証を確認するデジタル基盤を整備 環境保全のため ✅募金や寄付を集める仕組み作り の実証を開始しました。
15
37
99
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
1 month
今日は富山から福井(JR東日本)に移動して共創PFのイベントに参加し、福井から米原(JR西日本)、米原から名古屋(JR東海)へ。JR予約めんどい。
0
0
9
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
1 month
今日から富山県、福井県で実施される共創PFのキャンプにアンバサダーとして参加するため仕事はお休みです。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。 #マイナンバーカード #共創PF
0
1
5
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
1 month
国勢調査おつかれさまです!
0
0
16
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
1 month
いい記事。 #マイナンバーカード #マイナ保険証
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
1 month
マイナ保険証 有効期限や更新手続き、資格確認書など 記者がマイナンバーカードの疑問を徹底解説【Q&A】 | NHK | WEB特集 | マイナンバー
0
0
7
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
1 month
マイナ保険証 有効期限や更新手続き、資格確認書など 記者がマイナンバーカードの疑問を徹底解説【Q&A】 | NHK | WEB特集 | マイナンバー
Tweet card summary image
news.web.nhk
【NHK】この夏から、従来の健康保険証が順次、有効期限を迎え、使えなくなっています。 従来の保険証が利用できる併用期間が終わり、
0
3
12
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
1 month
連敗の原因は想像力の欠如。いかにユーザを国民を人間を見ていないかがわかる。 子どもに「何かを発言する時は相手の立場になって考えなさい」と伝えているが。国民にサービスを提供することの重大さを認識してほしい。 #マイナンバーカード
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
1 month
デジタル連敗国、日本 10万円給付から何も成長しない日本 民間は優れたサービスがあるのだから、やはり発注する行政側が省益・庁益しか考えない、利用者のことを一切考えないで制度を立ち上げることが原因なのだろう。 そんな組織が自治体にDXの号令を出しているのだから世も末である。 連敗はまだ続く
0
0
5
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
1 month
市町村には無料になるから交付通知書を住民に返せと言っておきながら、 実際は持って行っても警察で手数料1,500円が取られる。 氏名・住所に外字が含まれている人はその人のせいじゃないのに有料扱い。 まさにデジタル敗戦国。
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
1 month
警察庁のフローチャート https://t.co/ha2ULmv7UJ  で 「交付通知書を持参し、運転免許センター等で新たなマイナンバーカードに免許情報を記録」とあるのは警察での記録手数料を無料にするため。 青森県警察資料 https://t.co/GzClc7yL4d でも実際警察署では無料にならない場合がある。 本当に意味不明
1
7
25
@WcTimTAKCvIGeTD
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人
1 month
デジタル連敗国、日本 10万円給付から何も成長しない日本 民間は優れたサービスがあるのだから、やはり発注する行政側が省益・庁益しか考えない、利用者のことを一切考えないで制度を立ち上げることが原因なのだろう。 そんな組織が自治体にDXの号令を出しているのだから世も末である。 連敗はまだ続く
0
8
30
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
1 month
まじマイナ免許証の継続利用のオンライン申請終わってる。マイナンバーカードを持ってない人でもマイナ免許証の継続利用の申請ができてしまう。(もちろん継続利用できないけど。システムではじいてくれ) マイナンバーカードを舐めてる。 #マイナンバーカード #マイナ免許証
1
5
24
@mori
自治体マイナンバーカード交付担当
2 months
被保険者証しかない人の住民票の写しとマイナンバーカードを申請するくだり。やっぱマイナンバーカードは持ってないとね #マイナンバーカード #295 ニシダの自分クイズ | ラランド #声溜めラジオ #GERAラジオ https://t.co/1Fy07gk9oW
Tweet card summary image
radio.gera.fan
スマホが壊れてしまったニシダ。 身分証を持たないニシダは、スマホを買い直すために、役所で自分クイズに挑戦しました。 メールは「[email protected]」まで!
0
0
6
@takashi_asa
浅沼 尚(Takashi Asanuma)| デジタル庁デジタル監
2 months
デジタル庁が地方自治体や府省庁と推進する「デジタル改革共創プラットフォーム」の取組がOECD公共部門イノベーション観測(OPSI)に掲載。引き続き、国と地方の対話や連携の場を大切にし、政策やサービスの共創を進めます。 https://t.co/aZ6PwQZFJr
Tweet card summary image
oecd-opsi.org
0
4
10