monosoi_akarusa Profile Banner
あんちゃん Profile
あんちゃん

@monosoi_akarusa

Followers
27K
Following
82K
Media
7K
Statuses
57K

ハイパーカニ無双2猛将伝

おがわ温泉 花和楽の湯
Joined April 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nittaryo
新田 龍
2 days
Q.立憲民主党に対する今の若者の支持率が劇的に低いのはなぜですか?
577
5K
26K
@monosoi_akarusa
あんちゃん
4 days
ポイントは 「明日までに」 人は追い詰められると何かは吐き出すので。出来たものが本当にゴミでもそれを衆目に晒して議論させると何かは出てくるので何も出来ないということは少ない。踏み出す一歩こそ偉大。ずっと考えてても無駄。
@monosoi_akarusa
あんちゃん
4 days
ここだけの話ですが、今世間に流通して社会を支えている様々なプロダクトの一部は「どんなゴミでもいいから明日までに作れ」と言われて出来上がったものをその後1万回叩き直して完成しています。たたきを生み出す奴が一番えらい。
0
26
113
@elijahliststeve
Steve Shultz
6 days
“I've taken that same anointing upon Ronald, speaking of Ronald Reagan, and I've put it upon my Donald .” @TheElijahList @ElijahStreamsTV
0
31
191
@monosoi_akarusa
あんちゃん
4 days
ここだけの話ですが、今世間に流通して社会を支えている様々なプロダクトの一部は「どんなゴミでもいいから明日までに作れ」と言われて出来上がったものをその後1万回叩き直して完成しています。たたきを生み出す奴が一番えらい。
@MAEZIMAS
前島賢(大樹連司):文学フリマ新刊委託中
5 days
世の中には意外と「どんなゴミみたいなクオリティでもいいから明日の朝までに成果物がないと全てが終わるんだが、これから徹夜の地獄行き列車に乗ってくれる人」という場面は割とあって、そういう時に喜んで手を上げちゃう奴というのはなんだかんだ食えるんですよ…… > RT
9
1K
9K
@monosoi_akarusa
あんちゃん
5 days
超人みたいな人はこの """""ダルくてなにもする気になれない時間""""" がほぼゼロなので、起きてから寝るまで有意義なことだけでスケジュールを埋め尽くしており、結果息してるだけでガンガン差を付けられていく
@madogiwa_fire
窓際看護師
6 days
もしかしてなんですけど、 人間って30過ぎたあたりから、 1日の全部が 「お金を稼ぐ時間」と 「身体の調子を整える時間」と 「ダルくてなにもする気になれない時間」 で埋め尽くされて、 自分が本当にやりたいことをする時間なんて 1秒も取れない状況が普通だったりする?
4
1K
10K
@monosoi_akarusa
あんちゃん
5 days
聞きに来てる時点で最低限度の意思はあるわけで、大人なんて結果だけなんだから手元で適当に考えてアウトプット悪いより、人に聞いても芯喰った内容にした方が有意義な気はする。 勿論聞いた上でやらない側の理由を並べて動かない奴がいることは事実だし、そっから先は放っておくしかないけど。
0
1
22
@RedChip
RedChip
3 days
🧪 Must-Watch: BioVie CEO Cuong Do on Targeting $60B+ in Market Opportunities Across Multiple Indications @BioVie_Pharma $BIVI is advancing BIV201, a potential first-in-class therapy for refractory ascites: a life-threatening liver condition with no FDA-approved treatments. CEO
0
2
3
@monosoi_akarusa
あんちゃん
5 days
これはあまり同意できなくて、若者なんてサボりたい気持ちと格闘するのが常の存在で、する/しないの帰結がどうなるかなど知る訳もないのだから、おじさんはそれを丁寧に説明する労を取るくらいは仕事の内かなと思いますね。結果机に向かう時間を1分1秒でも伸ばせたなら意義があったというもの
@hiroki_daichi
広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待
6 days
正直いうと「業務時間外に勉強すべきかどうか」みたいな頭の悪い質問をしようと思う時点で、頭が悪いから勉強してもしなくてもどちらでも良いです。
1
23
239
@monosoi_akarusa
あんちゃん
6 days
これ、管理職が段々浮世離れして重要な論点が分からなくなってコンサルのいいなりになってしまうのはこの辺。生データ読まないでまとめだけで報告受けてるからどんどん解像度荒くなって実態から離れてしまう。むしろ上の人間こそ読んだ方が良い。
@axme_chxitose
あめ@C107_2日目東4フ43b
6 days
これめっちゃわかる。 パッと見手間で只の作業にしか見えない工程も、それを自分の手でやるから閃きと既存知識との化学反応が起きる。 残業時間の管理しかしてない管理職はこれが分からずやらない、やらせない為新たな発想も生まれない。只事業が縮小していくだけ。愚か
1
24
125
@monosoi_akarusa
あんちゃん
7 days
昔日報のAI分析みたいな話も出たことありましたが駄目でしたね。読んだ方が早かったので…
0
16
213
@monosoi_akarusa
あんちゃん
7 days
これはコンサル任せが駄目な理由でもあります。本当の果実は金曜の夜に「月曜の朝までで良いのでまとめておいて下さい」と渡す山のようなデータを集計して起こす工程の中で見出だすものにこそある。出てくるのはほんの一側面の分析。大事な所は彼らが持ち帰り、現場には虚な脱け殻だけ残る。
@monosoi_akarusa
あんちゃん
7 days
データ入力の最高な所は堂々と給与貰いながら一次データをなめ尽くす事ができる辺り。この時期この属性の客から何時もこの注文くるな。毎回この話で商談止まるな、とか。全分野読まないと分析できないことは割と沢山あるんですよ。
0
15
137
@monosoi_akarusa
あんちゃん
7 days
データ入力の最高な所は堂々と給与貰いながら一次データをなめ尽くす事ができる辺り。この時期この属性の客から何時もこの注文くるな。毎回この話で商談止まるな、とか。全分野読まないと分析できないことは割と沢山あるんですよ。
@sssgmiso
みそしる
8 days
最近の転職のCMで、「データ入力おねがい」って頼まれた若手がつまんなそうな顔して、「スキルを生かすため転職を志す」みたいな展開あるけど、「そういう小さい仕事イヤがってると次のところでも信用されないよ」って、おじさん心配になってしまう。
11
1K
10K
@monosoi_akarusa
あんちゃん
7 days
美しい言語化。 何者でもない自分、大したことの無い自分を知るのは恐ろしい事なんだけど、人生の歯車が嚙み合って回り出すのは空っぽの何もない自分を発見した時な気がする。 本当に怖いのは万能感の目隠しで現実を見逃して人生を空転させたまま年を取っていく事と思っています。
@think_hacking
思考遊戯
7 days
「全力を出さない」は、怠けではなく防衛反応なんだよな。 人は「本気の自分の実力」を知るのが一番怖い。 なぜなら、夢も可能性も測定されてしまうから。 でもな、限界を知るってことは、 「今の自分の座標を得る」ってことでもある。 そこに線を引けた瞬間、 初めて超えるという行為が生まれる。
0
6
63
@monosoi_akarusa
あんちゃん
11 days
高学歴の庭みたいなのは世間全体から見たら猫の額みたいな狭い世界でしかない。高層階のオフィスで働くことになれば関わる人間はそんなんばっかにはなるけど、必要な時に必要な所に出ていって必要な話ができないと庭の中の小間使いとして小さく終わってしまうね。
0
21
177
@monosoi_akarusa
あんちゃん
11 days
昔の営業職は東大卒だろうが新卒を町工場の叩き上げ社長の所にブチ込んで胸をお借りして人格矯正してくれるプログラムがあったので本当に感謝している。私はアレでなんとか人間にしてもらったと思っています。
@toyosubk88
豊洲銀行 網走支店
12 days
会話してみるとすごく賢くて視座の高そうなことをスラスラと語る一方、周りが自分に合わせてくれない世界に慣れておらず、ちょっと気難しい人や自分に好意的でない人と出会っただけで傷ついてしまう。上澄みの人間同士の中でしか生きてこなかった弊害なんだろうと勝手に推測している。
4
233
1K
@monosoi_akarusa
あんちゃん
14 days
ベルセルク 24巻 獣鬼より アジャイルだ。やってみるより早道なんぞ無い。
0
1
5
@monosoi_akarusa
あんちゃん
14 days
チェンソーマン 2巻 12話 揉む より この頃の藤本タツキは天才過ぎる。
1
3
10
@monosoi_akarusa
あんちゃん
14 days
チェンソーマン 9巻 72話 みんな一緒より 決戦前、アキが早川家の2人に情が移る話。雪の情景と例のスペースが合わさってとても好き。
1
2
43
@monosoi_akarusa
あんちゃん
14 days
なので所謂「物売」でプロダクトの内容を触りにいけない商売はセールスとしては中々��んどいなと思う一方で、個人の能力としてはそこで勝負することでしか養えないものは結構ある気がする。気合と根性は馬鹿にできない。
0
0
2
@monosoi_akarusa
あんちゃん
14 days
これはプロダクトの提供価値とプライシングの問題で、100の価値があるものを100で売ってる内は安泰。欲をかいて110や120で無理に押込み始めると徐々に破綻してく。マーケティングは提供価値を高める所から始めれば長く食えると思っています。
@makkinze
フェルヲ
14 days
ビジネスは顧客のためになるサービスや製品を提供するって意識を最優先にしなければならん。"稼ぐ"が先行すると顧客に対するリスペクトが埒外になるからいずれ破綻する
1
0
19