モジョン Profile
モジョン

@mojon1

Followers
5,557
Following
2,223
Media
3,261
Statuses
32,252

CGディレクター・CGデザイナー。 広告&プロモーション系CG制作。CG大好き。AE/C4D/VFX/MotionGraphic/VR/3Dプリンタ 名古屋 20年続けた365日働く人を辞め【土日絶対休むマン】に変身しました。

コンポ1
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@mojon1
モジョン
5 years
うちのエアコンをCMでよく見るアレにしてみた。仕組みは簡単だけど物凄くエアコン効いてる感じで良いぞw
82
18K
37K
@mojon1
モジョン
4 years
以前NHK人体の案件で知ったんだけど、人は何も考えていない時、脳がデフォルトモードネットワークという状態に入り、その際、記憶の断片をつなぎ合わせ「ひらめき」を生み出すらしい。 クリエイティブ職にサウナが大人気なのは強制的にデフォルトモードネットワークに入れるからと仮説たててみる。
34
10K
25K
@mojon1
モジョン
5 years
これはマジ。10代20代に睡眠時間を削り過ぎて、30代で脳の老化始まった感が滅茶苦茶強い。若い頃に人の忠告無視して3徹4徹ばかりしてきたけど、後でしっぺ返し来た。よく聞け。マジだ。寝ろ!!
@wired_jp
WIRED.jp
5 years
睡眠時間が少ない人ほど脳の老化が早まり、認知力が低下しやすくなるという研究結果が発表された。はたして、健康的な人生を送るためにわたしたちは何時間寝るのがいいのだろうか。(アーカイヴ記事)
13
3K
4K
28
15K
14K
@mojon1
モジョン
1 year
長年CG業界に居るのに未だバーバパパの正体を耳にした事が無い… あらゆるスキルが桁違いで本当に人間なのか??となる。
8
791
5K
@mojon1
モジョン
5 years
iPhone7から11Proにしたので早速3Dスキャン試してる。 凄いなコレ。趣味のDIY用途の計測なら十分実用レベルやん。最高♪
9
1K
3K
@mojon1
モジョン
2 years
Phenakiの2分ビデオやば…文字原稿さえあれば映画できるやん。。
1
733
3K
@mojon1
モジョン
5 months
昔ミシンの垂直全回転釜をフルCGで再現する仕事をした事があるのだけど、滅茶苦茶に難しくて四苦八苦した記憶蘇る。 構造を知れば知るほどミシンの開発者は天才だと驚嘆した。 当時Lightwaveで制作したのだけど構造が複雑すぎてシミュレーションでやる訳にもいかず本当に難しかった。
@industryJapan
製造業24時
5 months
これ、ずっと不思議だったのですよね😳 日本はミシン大国。ブラザー工業やJUKIなどが世界トップを競っています😀
117
5K
20K
3
1K
3K
@mojon1
モジョン
6 years
窓の位置で360度写真撮って、それをC4Dの環境MAPで貼ってみたら、窓から見える景色をそのまま再現できた。面白い。
2
798
3K
@mojon1
モジョン
3 years
数日前、初めて「閃輝暗点」という症状になり驚いたんだけど、メジャーな割にググっても近いイメージが無いので思い出しながらAEで再現した。完璧ではないけど…こんな感じ。見え方は個人差あるかも。 これ、目に問題は無く脳の疲れらしい。
25
1K
3K
@mojon1
モジョン
2 years
左がiPhone11ProのTrueDepthセンサー 右がiPhone14ProのTrueDepthセンサー 恐れていた事が現実に。。 TrueDepthセンサーを小型化した事で3Dスキャンの解像度が下がってる気がする。気のせいか??
Tweet media one
Tweet media two
4
879
2K
@mojon1
モジョン
1 year
3DCGで、こういうプラスチック成形品や塗装品のヌルッとしたハイライトって、シンプルなベベル処理では表現できないよね。割と難しいかも… モデリング側では無くシェーダー側で表現する方法あったりするのかしら?
8
116
1K
@mojon1
モジョン
7 years
ペンタブユーザーの過半数が「コノボタンイラネ…」と思ってる気がする
Tweet media one
18
2K
1K
@mojon1
モジョン
3 years
「CGを使わずやりました = 凄い」 という話題を聞くたびに、毎回モヤモヤした気持ちになる。 裏を返せば 「CGってポチッとやれば出来るんでしょ?」 「CGには心がこもってないよね」 「CGとかダサい!」 「CGってキモい!」 「CGは人類の敵」 「CGなんて死ね!」 とか思われてるんだ!くそっ!!
11
366
1K
@mojon1
モジョン
5 years
どんなレイヤーでもボタン1発でメタルにしてくれる自作FFX(AfterEffects User Preset)を配布するよ。シンプルだけど使い勝手は抜群。かれこれ10年くらい使い続けてるお気に入りの自作FFXだよ。
7
231
1K
@mojon1
モジョン
1 year
LightningFlow(ライトニングフロー)、3Dの照度シミュレーションをリアルタイムで出来る。とにかく描画が軽い。FBXもスムーズに読み込めて日本語オブジェクト名もOK。UIはTwinmotionを超意識して作られてる感じする。これが無料とは…パナソニック凄ぇ。。
2
232
1K
@mojon1
モジョン
5 years
バカー!WinとMacでは同じ「游ゴシック」でも別フォントなのかよ… Mac制作の游ゴシック使用データをWinで開くとフォント無いって言われる。んでWin搭載の游ゴシックに置き換えると一部文字がズレるときた。 何のためにこんな糞仕様にしたと小一時間問い詰めたい。
Tweet media one
Tweet media two
8
639
978
@mojon1
モジョン
6 years
過労死は社会人の問題と思われがちだけど、僕が御茶ノ水の某学校でCGを学んでいた頃、クラスメイトが連日徹夜で制作にあけくれPCに突っ伏したまま亡くなった。「お疲れちゃん」が口癖のいい奴だった。夢の為に必死で頑張る事は大切だけど、死んでしまってはどうしようもないもの。学生さんも体は大切に
3
680
893
@mojon1
モジョン
1 year
一定数が思わず反応する渋谷の看板。
Tweet media one
5
80
886
@mojon1
モジョン
3 years
CGソフトの音声操作なんて馬鹿げてると思われるかもだけど、やってみて分かったのは慣れると結構便利。操作によってはショートカットより速いかも。ビュー操作しながらツール切り替えらられるのも良い。 SF映画やアニメで音声コマンド操作してるのは、あながちパフォーマンスだけじゃ無いのかも。
4
249
792
@mojon1
モジョン
2 years
今更だけどAEのレンダリング終わったらAppleWatchに通知届く様にした。
Tweet media one
2
87
794
@mojon1
モジョン
5 years
AfterEffects自分は独学だったけど今調べたら公式の動画チュートリアルが超充実しててヤバい。初心者は一通りやると基本が身について良さそう。無料でここまで充実したチュートリアルあるなんて知らなかった。(なんかステマ感がすごいけど…まじです) #aftereffects
3
162
692
@mojon1
モジョン
5 years
会社にあった古いカセットテープで音楽流れるプレイヤー作った。簡単に作れたしTD楽しすぎるぞ…(°▽°) #TouchDesigner
2
220
688
@mojon1
モジョン
1 year
恐れていた事が…。。 妻「ブレンダーって知ってる?」 僕「え!?う…うん」 妻「なんだw流石に知ってるか…テレビでやってたけど簡単みたいね。小学生で作ってる子がいたよ。」 僕「あー…う…うん」
3
83
678
@mojon1
モジョン
5 years
デザイナーは良いデザインさえ出来ればOKと思われがちだけど、現実には要点や思考プロセスを、知識ゼロの相手に分かりやすく機嫌を損ねない様に説明・説得できるスキルが重要で、僕の周りを見ても売れてるデザイナーさんは(大抵コミュ障なんですとか言いながらも)総じてコミュ力高い。
1
224
673
@mojon1
モジョン
2 years
やべぇ…コレはやべぇ。。 非破壊ブーリアンと非破壊Zリメッシャーの組み合わせ最強。 #C4D
3
111
653
@mojon1
モジョン
5 years
カメラやCGの解説で「50mmレンズが肉眼に近い」って話を聞くたび違和感を感じてるの僕だけじゃ無いはず…で調べてみると… 所説あり必ずしも50mmが絶対とは言えなさそう。 人が目を動かさず見える範囲は水平200°と超広角。 でも明瞭に認識できる「有効視野」ずっと狭く状況によって変動するんだとさ。
8
201
586
@mojon1
モジョン
6 years
数年前プロジェクションマッピングばっかりやってた頃、 クライアントやディレクターから、割とマジな感じで「黒い光って出せ無いんですか?」とか「黒を投影して下さい」と言われて絶句する事が何度もあった。 …黒い光とは一体。。
3
468
572
@mojon1
モジョン
3 years
音声認識で3DCGソフトを操作したら便利かも?と思い設定してみた。なんだろう…このヒーローごっこ感w (※音が出ます) #C4D #Cinema4D
6
124
574
@mojon1
モジョン
3 years
さすがに本格的な3DCGまではスマホじゃ出来ないだろ? なんて余裕かましてるのも危険よね。 たぶん数年後にはプリセットをポンポン選ぶだけでそれなりのCGムービーが作れる時代が来て、 「え?プロの人達は時間かけて何やってるの?UV展開?レンダリング?何それw必要?」とか言われちゃうかも。
7
125
576
@mojon1
モジョン
2 years
DeepLのchrome拡張入れたらYoutubeの文字起こし画面まで翻訳してくれる様になった…これ神じゃん。
Tweet media one
2
106
553
@mojon1
モジョン
9 months
3Dスキャン泣かせの黒くてツルテカなリモコンでテストしてみたけど…KIRI EngineのNSRを利用したベータ機能が圧倒的に良い。これは革命だわ。 世間じゃiOS17のObject Capture APIが話題だけど、個人的にはそれよりNSR(Neural Surface Reconstruction)の性能に驚いてる。 #KIRIEngine #NeRF #3DScan
Tweet media one
Tweet media two
1
98
548
@mojon1
モジョン
4 years
ほんとコレ。。僕の父が365日全く休まず働く超仕事人間で「老後はアレやりたい。コレやりたい」と話してたけど、現実には老後を迎えた今、体力もモチベーションが下がり何も出来ていないのを見ると、やっぱり「やりたい事は今やれ。全部やれ。」が正解だと感じてます。
@anitemp
渡辺哲也💤
4 years
僕は物作りだけど、ソレに限らず子供に限らず、ヤリたい!気持ちには投資してあげたいよな 道具は金で買えるけどヤリたい気持ちは金で買えないし ヤリたい気持ちはいつでも出る訳じゃないし 年食ってヤリたい事を老後の楽しみ?に取っておくなんてのも辞めたほうがいいよな~と思ってます
3
57
194
2
256
542
@mojon1
モジョン
3 years
長年リアルなCGは制作が難しかったからこそ皆が関心を持ち盛んにチャレンジしてきた領域だけど、この先、急速に難易度が下がり「リアルなだけなら誰でも出来る」と言われる時代になると皆リアルである事には興味が薄れ、題材や脚色にフォーカスする様になるんだろうね。待ち遠しい様な怖い様な…
2
116
541
@mojon1
モジョン
10 months
CADでは当たり前の事なん?? ポリゴン脳には信じられない挙動しおる… #Plasticity
3
62
527
@mojon1
モジョン
6 months
遂にAEが正式に3Dモデルサポート。 従来のなんちゃって3Dじゃ無くマジの3Dだぞ。 ベータ版の時点で描画も超サクサクだったのでコレは期待できる。
@FakeGreenDress
Victoria
6 months
🎉Today is the day! After Effects 24.1 is here, with support for 3D models, image-based lighting, and so much more. See what's new:
5
79
322
1
148
525
@mojon1
モジョン
2 years
同じく。。 左がiPhone11ProのTrueDepthセンサー 右がiPhone14ProのTrueDepthセンサー やはりiPhone11Proの方が解像度が高い。
Tweet media one
Tweet media two
5
255
516
@mojon1
モジョン
5 years
エアコンの機能にあって良い気がする… プロジェクター1台で簡単に作れたし、最近は超小型レーザーPJとかあるから実用化しやすい気がする。
3
219
497
@mojon1
モジョン
5 years
ピクサー展の各所にワイヤーフレームが出てくるんだけど、所々こういう田の字に分割されたポリゴンがあって、これって何だろう??と不思議に思った。ピクサーSDS特有のポリゴン割りなのかしら?
Tweet media one
3
145
454
@mojon1
モジョン
7 years
簡単だけどC4Dのパラメーター制御で、遠景用の山が作れるキット作った。欲しい人いたらリンクからどうぞ。
4
134
444
@mojon1
モジョン
2 years
アドバイス頂いたカメラターゲットを少し先行させる方法やってみた。めちゃめちゃ効果あるかも!!
@mojon1
モジョン
2 years
C4Dでスプラインに沿うカメラアニメーションを作る時、カーブに入る瞬間のカクッとした感じが消せず、かれこれ10年くらい悩んでる。これって解決方法あるのかしら??たぶんどのCGソフトでも同じよね??
4
6
67
2
70
420
@mojon1
モジョン
1 year
桁違いというか、規格外。
1
11
413
@mojon1
モジョン
2 years
LumaAI ファーストテスト いや、マジで凄いなコレ… #LumaAI
2
52
412
@mojon1
モジョン
13 days
TIFF連番だと1分30秒かかったレンダリング。 PNG連番だと驚きの32分… 元からPNGはエンコードデコード糞重いので滅多に使わないけど高解像度プロジェクトだと影響は凄まじいね。
Tweet media one
4
93
408
@mojon1
モジョン
2 months
今更だけどPostShotのAEプラグイン試してる。 いや凄いわコレ… スマホで適当に撮った3DGSがAE内でサクサク動く。 窓からの外光がテーブルに反射する様子なんかも素晴らしい。
0
25
377
@mojon1
モジョン
10 months
AfterEffects搭載予定のMercury 3D Rendererを試してる。 コレはいいぞ…特にドラフトモードの描画は3DCGソフト並みに軽快。サクサク。 マテリアル編集と被写界深度(搭載予定)が搭載されたら最高だわ。 モデルはSketchfabのGLTデータを使用。
@mojon1
モジョン
10 months
AfterEffectsの新機能、3Dモデルを読み込めるMercury Rendererを試してみた。 予想に反してサクサクと動く(E3Dより多少重いが描画は綺麗)モデルはCinema4DのプリセットをGLTFで書き出したもの。ライトはHDRIを参照できる。まだマテリアル編集機能は見当たらない。 #aftereffects #MercuryRenderer
2
43
225
2
77
367
@mojon1
モジョン
3 years
Notch、初心者でも簡単に大量のPTをリアルタイムで扱えて、ポンポンエフェクトかけられて、360度カメラとしても即プレビューできて映像ファイルとしても、ほぼリアルタイムで書き出せる。。 普段プリレンダ案件でC4DやAEばかり使ってる身からすると神かよ…となってる。
0
34
352
@mojon1
モジョン
3 years
Capcutのテキスト読み上げ機能… マジかよ…ビビるわ。 声質は5種類くらいから選べて、コレは「カワボ」という音声w
4
80
346
@mojon1
モジョン
5 years
これ違う。 350dpiも72dpiも映像には一切関係無いんだよ。 必要なのは画像解像度だけ。 プロでさえも勘違いしてる人多過ぎる。
3
182
324
@mojon1
モジョン
2 years
うーむ…とても良い。 この手のモデリング、最初の円柱の分割数を幾つにするかとか慎重に計算する必要あったけど、適当にサクッと出来てしまう。 似た事はボリュームモデリングでも出来たけどローポリのまま進められるので後々調整の幅が広がるし通常のモデリングプロセスに組み込み安いのが良い。
1
44
315
@mojon1
モジョン
3 years
25年続いた3DCGへの興味が最近急激に薄れたのは、加齢もあるけど、CGが民主化して魔法でもなんでも無くなってしまったからかもしれない… 仕事はCG映像屋だけど、興味対象が少しずつVRやリアルタイムに移行してるマン
0
29
307
@mojon1
モジョン
1 year
シェーダーを用いて「平面部と曲面部のハイライトを滑らかに繋ぐ」表現ができないか考えてて、Curvature(曲率)マップをノーマルに割り当てる方法を思いついたんだけど、我ながらナイスアイデアかもしれない。
Tweet media one
@mojon1
モジョン
1 year
3DCGで、こういうプラスチック成形品や塗装品のヌルッとしたハイライトって、シンプルなベベル処理では表現できないよね。割と難しいかも… モデリング側では無くシェーダー側で表現する方法あったりするのかしら?
8
116
1K
1
25
301
@mojon1
モジョン
6 years
屋上でBBQと言ったらやっぱコレでしょ。Cinema4D
Tweet media one
6
97
287
@mojon1
モジョン
2 years
チャーハン食べに来たら、3DCGでお馴染み、SSS(サブサーフェイススキャッタリング)のアレが置かれてた。 コイツ、実在したのか…
Tweet media one
0
57
301
@mojon1
モジョン
2 months
薄暗いバーのライトに照らされたグラスを3Dスキャン。机の反射感まで表現できる。 こんなの3DGSじゃなきゃ撮れないヤツ。
1
26
298
@mojon1
モジョン
2 years
英語のYoutubeを日本語通訳して読んでくれる機能拡張を試してるんだけど凄く良いね。 たまに翻訳がおかしくなるけど、だいたい理解できる。
1
43
283
@mojon1
モジョン
3 years
国内最大の広告代理店の担当相手に、 「土日は絶対休むので」 打合せの空気が、サーっと凍りつくのを感じた。 まぁどうしても対応せざるを得ない時はたまにあるけど…当然の様に頼まれるのは困るもの。。 干されたら干されたでその時です。
7
16
286
@mojon1
モジョン
3 years
Redshiftのコースティクス使ってプリズムの分光やろうとしてる…
0
35
285
@mojon1
モジョン
5 years
AEでテキストアニメーターを裏技的に使うテクニック。 7年前に書いた記事だけど、あまり知られて無い印象なので再紹介するよ。 応用すると色んな表現が出来るよ。 本当はシェイプレイヤーにC4DのMoGraph的な機能が標準搭載されるのを長年待ってるんだけどね…
0
35
279
@mojon1
モジョン
1 year
うぉぉ!本当にAEからC4Dのあらゆるパラメーターが操作できる…スゲェ。。 #C4D #Cinema4D #AfterEffects #Cineware
1
51
274
@mojon1
モジョン
5 years
Octane Renderは現実のカメラ同様シーンが明るいほどノイズが出にくい。この特性を利用し、シーンを照らす照明を極端に明るくしておきOctaneカメラのExposureで輝度を下げる事により、同じレンダリング時間でも大幅にノイズを減らすテクニックを見つけたよ。 設定は簡単、効果は絶大♪ #OctaneRender
Tweet media one
Tweet media two
5
47
270
@mojon1
モジョン
3 years
Aeでやるとそれなりに手間のかかるパララックス表現も、CapCutだと「3D Zoom Pro」というエフェクトを1クリックするだけで自動的に作ってしまう…まじかー
2
25
269
@mojon1
モジョン
4 years
「CGアニメには血が通って無い」なんて言われるのは(ジャンルこそ違えど)CGデザイナーとして心外なので、CGも手書きと同じで素晴らしいねと言われる様なジブリ作品になってほしい。。#アーヤと魔女
1
51
254
@mojon1
モジョン
1 year
この度、創業から10年勤めたソアズロックを退社し3月からはフリーランスのCGディレクター/デザイナーとして活動を始めます。 沢山の挑戦と仲間に恵まれた最高に楽しい10年間でした。 まだまだ未熟な私ではございますが今後もぜひ応援して頂けたら嬉しいです!!
21
25
256
@mojon1
モジョン
10 months
リフォーム途中のリビングと工作室をLumaのFlythroughsで撮ってみた。 手持ちiPhoneの適当な動画がAIによってヌルヌルのウォークスルーになるの面白い。3Dスキャンと違い窓抜けの景色も綺麗に取れるのが凄い。 #LumaFlythroughs
5
31
252
@mojon1
モジョン
3 years
タタコンをUSB変換してNotchに繋ぎ、太鼓叩いたらエフェクト出るテストしてる。 入力方法が変わるだけで全く新しい体験になるの楽しい。PJ投影すると更に楽しい。 入力に合わせ効果音も再生したいのけどAbletonとかと連携させるしか無いのかなぁ?Ableton全く分からん… #madewithnotch
1
49
238
@mojon1
モジョン
3 years
CG歴25年。 意識せずとも、難易度が高ければ高いほど「うぉ!凄い案件が来たぁあ!頑張ろう!ワクワク!」という気持ちが湧き上がってたのに、ここ最近それが全く無くなってる。 むしろ「大丈夫だろうか?上手くこなせるのか?」という不安ばかり」 モチベが死んだ感じ。どうしたら良いんだコレ…
5
14
239
@mojon1
モジョン
3 years
長年CGデザイナーをやってると、 せっかく頑張って覚えた機能も、数年後にはクソの役に立たないムダなスキルになってる事が凄く多い。 特にソフトの機能的な部分はほとんどそう。それはもう宿命みたいなもんだと諦めるしか無い感じ。
3
46
233
@mojon1
モジョン
5 years
!!え…ええ!? GTX1080Ti x2枚の旧マシンで37分かかったレンダリングが RTX2080Ti x2枚の新マシンで5分で終わった… まじか!!
7
54
229
@mojon1
モジョン
4 years
AEでサイズをスケールする際、普通は%で調整するけど「値を編集」を使えば、指定したピクセル数に合わせる事ができた…今まで気がつかんかった。
1
32
231
@mojon1
モジョン
6 months
3Dモデルに直接エフェクトをかける事はできないけれど「計算エフェクト」でレイヤー参照し、内部処理を2D化すれば従来のエフェクトと組み合わせる事ができる。なるほど…
1
29
230
@mojon1
モジョン
4 years
C4D必須Plugin。 度々紹介されてるけど人により差がありそう。 僕の場合は優先順に、 1:Octane 2:HDRI Link 3:AEC4D-Pro 4:MagicSoro 5:MagicCenter 6:Drop2Floor 7:Snap2Floor 7:CV-Art Smart 8:TurbulenceFD 9:X-Particles 10:Py-Parametric Tools 11:RedShift 他コレは欠かせないってのある?
1
27
226
@mojon1
モジョン
2 months
既に有名と思うけど一応知らない人の為に簡単な説明を。PostshotはスマホアプリのLumaやScaniverseで記録した3DGSファイルを高速に描画・編集できるソフトでAE用プラグインも含まれます。開発してるのはC4D用の流体シミュプラグインTurbulenceFDも開発してるあのJawsetです
@mojon1
モジョン
2 months
今更だけどPostShotのAEプラグイン試してる。 いや凄いわコレ… スマホで適当に撮った3DGSがAE内でサクサク動く。 窓からの外光がテーブルに反射する様子なんかも素晴らしい。
0
25
377
1
24
227
@mojon1
モジョン
10 months
AfterEffectsの新機能、3Dモデルを読み込めるMercury Rendererを試してみた。 予想に反してサクサクと動く(E3Dより多少重いが描画は綺麗)モデルはCinema4DのプリセットをGLTFで書き出したもの。ライトはHDRIを参照できる。まだマテリアル編集機能は見当たらない。 #aftereffects #MercuryRenderer
2
43
225
@mojon1
モジョン
2 months
3DGS、光沢のあるスズの箸置きや透明なグラスが表現できるのは強いよなぁ…
0
9
220
@mojon1
モジョン
3 years
新人の子がGrow Boundsエフェクトを使った事無いというので使い方を伝えた。 グローなどのエフェクトが対象の画像サイズを超えられない時、事前にGrow Boundsで範囲拡張する事でエフェクトの範囲を広げられる必須プラグイン。 工夫すれば標準エフェクトの組み合わせで同じ事できるかも?
1
14
212
@mojon1
モジョン
5 years
これを使うと、たった1つのテキストレイヤーで簡単に様々な表現ができる。 「範囲セレクター」による各種制御や、パスに沿って配置といった、シェイプレイヤーでは少し面倒なアニメーションが、いとも簡単に作れる。テキストレイヤーなので文字単位で3D化もできるし便利だよ。
@mojon1
モジョン
5 years
AEでテキストアニメーターを裏技的に使うテクニック。 7年前に書いた記事だけど、あまり知られて無い印象なので再紹介するよ。 応用すると色んな表現が出来るよ。 本当はシェイプレイヤーにC4DのMoGraph的な機能が標準搭載されるのを長年待ってるんだけどね…
0
35
279
0
33
207
@mojon1
モジョン
3 years
これはマジ。 品質が全然違う。書かれてるとおり低ビットレートやエンコード泣かせの複雑な描写で凄い差が出る。 会社の編集室はMacだけど納品用MP4だけはわざわざWinでTMPG使ってやるくらい。
@kowaza31
こえだ | 映像屋&プログラマー
3 years
Adobeを使ってMP4を納品している方々へ… 「今すぐ書き出しをTMPGencに切り替えるんだ!」 低ビットレート納品だとマジで差が凄い だいたいPrのVBR 5MとTMPGencのVBR 2Mが同じくらい 体験版で1ヵ月間も使えるので納品前に試すだけでもアリ Prores読み込みができるので Pr→ProresHQ→TMPGenc→MP4
1
247
2K
3
64
209
@mojon1
モジョン
7 years
これが、こうなって、こうなる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
95
205
@mojon1
モジョン
3 years
「某CG屋さんには連日徹夜でCG作って貰って本当に助かりましたよハハハ」 という会話。 全く笑うことが出来ない。
1
26
208
@mojon1
モジョン
8 years
C4Dにボロノイ分割が搭載されたと聞いても、C4Dユーザ以外は、普通のボロノイ分割しか想像しない気がする。リアルタイムスライス気持ち良い。
0
135
198
@mojon1
モジョン
5 years
さらに、この方法で作ったアニメーション、 中はただのテキストレイヤーなので、AEのエクスポート機能を使えば、簡単にC4Dへ3Dデータとして書出し出来たりするよ。
@mojon1
モジョン
5 years
これを使うと、たった1つのテキストレイヤーで簡単に様々な表現ができる。 「範囲セレクター」による各種制御や、パスに沿って配置といった、シェイプレイヤーでは少し面倒なアニメーションが、いとも簡単に作れる。テキストレイヤーなので文字単位で3D化もできるし便利だよ。
0
33
207
0
26
194
@mojon1
モジョン
7 years
C4Dでパパっと遠景用の山を作るMountKitの修正版です。 諸々機能を修正しました。使ってみたい方はリンクからどうぞ。
1
61
186
@mojon1
モジョン
1 year
CG WORLDの創刊号〜20号まで。 さすがにコレは捨てられません。 高校生時代、休み時間に目を輝かせて読んでました。
Tweet media one
1
25
182
@mojon1
モジョン
3 years
自転車用のAirTagマウントを作った。サドル裏の曲面を3Dスキャンした上で設計したのでピッタリ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
28
181
@mojon1
モジョン
3 years
モジョンです。 あけましておめでとうございます。 そして本日結婚しました。 今後も宜しくね!!
48
4
179
@mojon1
モジョン
4 months
CGフリーランスの人月単価が話題だけど、周りの広告系CGデザイナーに聞くと日単価、5~7万円が多い。 稼働日を20日と見積もった場合100~150万が相場なんじゃなかろうか? 実稼働が15日しかないのか30日フルなのかは人や状況によるけれど。
2
47
174
@mojon1
モジョン
5 years
@1977swthx 「これより最新テクノロジーを駆使した、世界最高の映像体験をお届けします」 「ここから♪」(ジャマーON) 「ほらここから♪」(ジャマーON)
0
46
162
@mojon1
モジョン
2 years
テキストベースだけじゃなく、普通のカメラ画像からライティング用HDRIを作ってくれるAIもあるのね… これ使えばCG合成案件でHDRIが無くても撮影素材からHDRI簡単に生成できるんじゃ…超便利やん
0
29
168
@mojon1
モジョン
5 years
制作させて頂いたCMが公開されました。 弊社3人のクリエイターでCG制作してます。 #Cinema4D #Octane
5
42
165
@mojon1
モジョン
1 month
うわぁぁ…楽しい。 新パーティクルを参照したMoGraph表現に無限の可能性を感じる。 パーティクルで全てを制御する事もできるけど、アーティストフレンドリーなMoGraph側で実体化したジオメトリをコントロール出来るのはCINEMA4Dならではの良さを引き出してて本当に素晴らしい。
0
6
166
@mojon1
モジョン
5 years
@kotsutsumi 今回はSTL Makerを使いました。スキャン精度がカスタマイズできるのとSTLで直接Dropboxなどに書き出せるので便利です。テクスチャ(頂点カラー)もスキャンしたい場合は、同じ開発元のScandy Proが使えます。
1
44
155
@mojon1
モジョン
4 months
LiquiGen楽しくてずっと触ってる。寝なきゃ。
1
14
157
@mojon1
モジョン
3 years
エッジベベルだとジオメトリが破綻する様な形状でも、一回り小さく作っておいて面のベベルで押し出すと上手く行くのを思い出した。
2
12
153
@mojon1
モジョン
1 year
PCモニタで映像を流す際、画面に横線的なノイズが入る事がよ���ある。ノイズというか画面の一部分のリフレッシュが遅れて乱れる感じ。 原因や解決方法わかる方みえませんか?
8
18
152
@mojon1
モジョン
9 months
現状NeRFを使用した3DスキャンアプリはLUMA AIとKIRI Engineくらいしか無いと思うけど、この比較はエグい…KIRI EngineはNSR(Neural Surface Reconstruction)を用いて高品質なサーフェイス生成を行うと。 まぁLUMAはメッシュ化を目的として無いだろうけど #KIRIEngine #NeRF
Tweet media one
0
18
151
@mojon1
モジョン
3 years
もしかすると自分は、CG技術がどんどん民主化していく事に焦りと寂しさを感じてるのかも。 長年やってきたことが「え?そんなの子供でもできますよ?」となる様な焦り。 追いかけてたインディーズバンドがメジャーデビューする様な寂しさ。
2
15
150
@mojon1
モジョン
5 years
その昔、CGソフトで柔らかい影が作れなかった時代。 複数ライトを高速で回転させてモーションブラーで柔らかい影を表現するテクニックがあったのを思い出した。 今聞くとバカっぽいけど、そんな面白テクニックが色々あった気がする。
2
48
145
@mojon1
モジョン
6 months
広告代理店に実績公開の確認をしたところ、別案件でどこぞのクリエイターが無許可SNS掲載した事が問題となりクライアントが全案件において実績公開NGにしちゃったと… 一部のマナーが悪いクリエイターのせいでとばっちり受けるので、ちゃんと公開許可取って欲しい。
2
48
147