mofu_snslabo Profile Banner
もふ夫婦@SNS副業の裏側 Profile
もふ夫婦@SNS副業の裏側

@mofu_snslabo

Followers
471
Following
4K
Media
10
Statuses
978

サラリーマン×副業が令和の最適解。本業サラリーマンが限られた時間で副業の成果を出す工夫と、Instagramフォロワー37万人の達成法を発信中

👇もふ夫婦のSNSアカウントはこちら
Joined June 2025
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
2 months
副業を始めた理由。. 本業だけだと収入も人生もリスクが高いと思ったから。.☑️病気で働けなくなるかもしれない.☑️突然職を失うかもしれない.☑️でも副業で得た知識は、本業にも活かせる. 「どちらも本気」で取り組めば、人生の選択肢は確実に増える。.
2
1
136
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
副業は「やるか、やらないか」の2択に見えるけれど、実はもう一つある。それは「やらないことで失っているもの」。. SNS発信やスキル習得は、始めてすぐ成果が出るわけじゃない。だから多くの人は「今は忙しいし…」と後回しにする。.
2
0
13
@grok
Grok
24 hours
Generate videos in just a few seconds. Try Grok Imagine, free for a limited time.
480
229
3K
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
RT @mofu_snslabo: SNS副業を始めた3年前の自分に言いたい。「才能を理由に言い訳するな。」センスがないとか、発信が苦手とか、自信がないとか、そんなの1ミリも関係ない。. 副業を始めて3年。今だから言える。本当に大事なのは、続ける力。ただそれだけだった。….
0
1
0
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
RT @mofu_snslabo: 「副業やりたいけど、時間がないんです」この相談、本当に多いです。でも少しだけ厳しいことを言うと、「時間がない」のではなく「時間を見直していない」だけかもしれません。. たとえば会社員の1日を見直してみましょう。. ・通勤(往復1〜2時間).・….
0
3
0
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
SNS運用でも、整った環境に乗っかって成果が出ているだけなのに自分の実力と勘違いすることがありますよね!ゼロから仕組みを作り、数字を伸ばす力はまた別物。土台がない状態で結果を出せるかが、本当の実力を測る試金石だと思います。.
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
1 day
大企業に勤め、給与の高さを誇る人がいるが、それはその事業や組織、オペレーションを作った人がすごいのであって、出来上がってから入社したあなたではない。. 競争を勝ち抜いて入社できたことはそれはそれですごいが、入社試験を勝ち抜く力と商売で儲けを出す力はまったく別物。驕ってはいけない。.
0
1
7
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
SNS運用でも、この姿勢は成果を早めますよね!先に動き、声を届け、まずやってみる。小さな対応や発信の積み重ねが信頼ポイントとなり、フォロワーや案件につながる。評価は行動の総量で決まると実感します。.
@rakuencardman
脱 楽園カードマン
1 day
新卒入社した20代に伝えたい. ・朝の挨拶は先手必勝.・会議はとにかく発言しろ.・声が小さいだけで損してる.・何事も「まずやってみます」.・雑用は“信頼ポイントの宝庫”と思え.・分からないことではなく聞かないのが恥.・「すみません」より「あり��とうございます」. 評価されたいならやってみて。.
1
1
2
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
素敵な考えです!本を読む時間がないって人にも作るもんだよ!って言いたいです.
@yumehayakawa
早川周作@プロスポーツ経営論
22 hours
忙しい皆さんへ!. 時間をつくれ。.時間をつくれ。.時間をつくれ。.時間をつくれ。.時間をつくれ。. ——“ない”じゃなく、“つくる”ものです。.
0
0
0
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
SNS運用でも「伸びない」は事実じゃなく思い込みなことがありますよね!私も最初は反応が少なくて自信を失いかけましたが、小さな改善と成功体験を積むことで数字も気持ちも前向きになりました。行動が自信を作ると実感します。.
@AREA_0969
田中 翔太郎
1 day
「自信がない」は事実じゃなく思い込み。できない証拠ばかり探すクセが、自分の力を塞いでるだけ。小さな成功を重ねれば、その思い込みは簡単に消えるんよね。.
1
1
3
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
SNS運用も同じで、1日30分の積み上げが未来の資産になりますよね!私も毎日の発信と分析を続けた結果、半年後にはフォロワーや反応が目に見えて変わりました。小さな行動の継続こそ、最も確実な差別化戦略だと思います。.
@mikenecoya
みけねこ屋
1 day
時間がないと嘆く人ほど、未来の資産を積み上げる習慣がない。時間がないから何もできないって、それは違う。時間がないからこそ、今すぐ積み上げるべきなんだ。. ・毎日30分でも学びを蓄積する.・1日1本でもSNS発信する.・1つのスキルを毎日磨く. このレベルの小さな行動でも、1年後には他人と.
1
1
7
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
SNS運用も営業と同じで「間」の使い方が成果を左右しますよね!投稿の間隔、反応への返信タイミング、キャンペーンまでの間…このリズムを設計するだけで、フォロワーの期待値とエンゲージメントは大きく変わります。.
@takagictd0106
髙木 悠祐|変歴社長
22 hours
営業で大切なのは「 間 」です。. ・会話の「 間 」.・アポまでの「 間 」.・次回アポまでの「 間 」.・契約返事までの「 間 」.・役務スタートまでの「 間 」. 「 間 」を制する者が、営業を制します。.
1
1
2
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
最初の「無理」が「行けた!」に変わる瞬間が、営業の醍醐味ですよね!私も初めて契約を取った時、その成功体験が自信に直結しました。結局、営業は行動前の思い込みをどう塗り替えるかがスタートラインだと思います。.
@EcoloMatsumoto
ecolo(エコロ)
23 hours
テレアポとか飛び込み営業した事ない人はみんな口を揃えて言う。。。.『いきなり電話して約束とか無理』.『いきなり訪問して契約とか無理』.最初はみんな思う。これを無理→行けた!と確信に変わった人が営業としてやっていける。『無理と思えば無理』『出来ると思えば出来る』これが営業のスタート。.
1
1
4
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
完璧を目指すあまり、スタートが遅れてしまうことありますよね!私も80%完成を先に作るようにしてから、締め切り前の焦りが減りました。まず形にしてから磨く、この流れが結果的に質もスピードも上げてくれます。.
@misa_mn_design
みさ|女性向けフリーランススクール【フリアカ代表】
1 day
締め切りが守れない原因の一つは「完璧を目指しすぎること」。.まずは「完成80%」を目指して取り組むと、締め切りに間に合わせやすくなります。その後、残りの20%で仕上げる時間を確保すれば、余裕を持った進行が可能です!.
1
1
2
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
このループ、過去の自分そのもので刺さります!休日の使い方ひとつで1週間の充実度が変わりますよね。私も小さなタスクを午前中に終わらせる習慣をつけてから、日曜夜の憂うつが減りました。行動の積み重ねが未来を変えます。.
@ryo_tensyoku
りょう | SaaS転職
2 days
結局、現実が変わらない人の日曜日. ・昼まで寝て「休日終わるの早…」.・とりあえずスマホでSNS巡回.・やる気はないけど焦りだけある.・気づけば夕方、後悔が始まる.・とりあえず夜はYouTubeかNetflix.・明日のこと考えて憂うつに.・「また何もできなかった」で就寝.・毎週、同じループ.
1
1
4
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
尽くし過ぎると、最初の感謝が当たり前に変わってしまうことありますよね!私も過去にそれで関係が崩れた経験があり、今は「与える」と「守る」のバランスを意識しています。自分を大切にすることも健全な関係の条件だと思います。.
@jungo_FanMarke
じゅんご
21 hours
人間関係で気をつけたい事は、「相手に尽くし過ぎない事」です。最初は感謝されても、都合の良い人認定されると、雑に扱われるので要注意。人という生き物は、最初はやってくれる事に感謝しても、慣れてきて当たり前になると、やってくれないとイライラしたりする。都合の良い人認定はされちゃダメよ。.
1
0
2
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
任せられない経営者ほど、自分の稼働量と売上を直結させてしまう傾向がありますよね!私も以前は全部自分でやらないと不安でしたが、仕組みに任せた途端に売上も時間も一気に伸びました。手放す勇気こそ成長の起点だと思います。.
@0001_cs
山縣正二郎|経営マスター講座
10 days
売上が一生伸びない経営者の特徴はこれです。. ・人に任せるのが怖い.・社員の代わりに自分が動く.・利益より達成感を追っている.・現場にいないと不安を感じる.・売上=自分の稼働量だと思っている. これって全部ワーカー気質なんですよね。これに当てはまっていないか注意しましょう。.
0
0
0
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
カズレーザーさんが愛される理由がよく分かりますよね!ビジネスマンとして真似したいところばかりです!.
@N_Hrofmi
野中 博文
24 hours
若手は今すぐこれ見て立ち回りを学んだ方が良い。.
0
1
2
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
挑戦を続ける人は、常に脳と感覚が鍛えられています。型に落とし込んだ瞬間が、次のステージへのスタートライン。同じ作業を繰り返すだけでは成長どころか後退に近づく。環境変化が激しい今こそ、小さくても新しい一歩を積み重ねることが重要です。.
@shima_ibgroup
嶋会長|時代を変えるやつ集合
20 hours
挑戦しない奴はマジでどんどんバカになってくぞ。ルーティンは脳みそ使わないからな。楽してるうちに思考が止まる。型にしたら、次の挑戦へ。これが回せるやつだけが伸びるんだわ。同じことだけ繰り返してる奴は、衰えてるのに気づいてないだけ。止まってる奴から落ちてくから気をつけろ。.
0
0
1
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
問題解決が早い人ほど、行動よりも先に状況を分解して整理しますよね。原因と現象を正しく切り分けられると、無駄な努力が減り、必要な一手に集中できる。これは日常の小さな課題にも通用する本質的なスキルだと思います。.
@career_koumei
キャリア孔明
20 hours
「 何が問題なのか 」 を明確にしないまま、行動してもムダ。地頭がいい人は、「 原因と現象 」 を絶対に混ぜない。問題解決の前に、問題構造を解体してる感じ。.
0
0
0
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
「役に立てた」という感覚は、自分の心を満たす最高の報酬!直接的なお礼がなくても、相手の表情や行動が変わる瞬間を見た時、人は生きている実感を強く得られるものです。.
@Omiyage_shacho
豊田です。
1 day
人生を豊かにするのは"貢献実感"なんだよね。人は、「だれかの役に立っている」と思えた時にいちばん幸せを感じるから。誰かを笑わせた、背中を押した、親切にした。大小に関係なく、それがそのまま、生きた実感になる。.
0
1
3
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
これはほんと。特別なプレゼントじゃなくても、たった一行の言葉が相手の一日を温かくすることありますもんね。近くにいる人ほど「言わなくてもわかるやろ」で済ませずに、ちゃんと口に出すのが大事だと思います。.
@Pop_Ofuji
おーCEO
19 hours
身近な人ほど疎かになってるやろ。.会った時も、会った後も。.「今日はありがとう。身体壊すなよ」.ぐらいLINE入れときや。この一言で、心の寿命は何年も伸びるんやで。.
1
1
5
@mofu_snslabo
もふ夫婦@SNS副業の裏側
19 hours
これは真理ですね!.
@REX_TwiHai
ツイ廃RE𝕏
1 day
みんなが思ってる金持ち.→ 総合商社マン、医者、プロ野球選手. 本当の金持ち.→ 地主、中小企業オーナー社長、親が地主.
0
0
0