 
            
              みやたみほ  Graphic design
            
            @miho_kivi
Followers
                5K
              Following
                118K
              Media
                5K
              Statuses
                54K
              人と人をつなぐ「好き」を作るデザイナー。マスコットキャラクターと企画が得意。ゆるバース全国3位🥉のアピタン ・ピアタン©️ユニーさん、カイオー・バンディー・デコピー©️名古屋港水族館さんの産みの母。広告、デザイン、企画の力で、事業の悩みを解決するコミュニケーションをご提示します。JAGDA正会員。ご依頼はDMへ。
              
              NAGOYA
            
            
              
              Joined August 2018
            
            
           #拡散希望 マスコットキャラクターのことなら私にお任せくださいと言える理由。 ❶既存ブランドに合わせたマスコット作れます ❷新規ブランド立ち上げ時にロゴとマスコット同時開発できます ❸ネーミング得意/コピー受賞歴あり ❹商標のアドバイスも ❺使用規定書作成が得意 ❻展開の提案も出来ます 
          
                
                1
              
              
                
                19
              
              
                
                176
              
             この前お客様と話したときに「求めてたデザイナーだ!」と言っていただいたんですが、理由を聞くと「専門用語で話さない」「事業内容に興味をもってくれる」「制作案が複数あり、意味も教えてくれる」「制作以外のビジネス分野の相談ができる」でした。なんだか嬉しくて飛び跳ねたのは内緒です笑 
          
                
                12
              
              
                
                31
              
              
                
                615
              
             大須演芸場、御園座、名古屋テレビ塔、しらかわホール… どれも「もう存続できない…」になって「さよなら」と言われたことがあるんだけど いつもどこからか「残さないといけません!お金なら私が出します!」という人が登場して結局存続するのが名古屋のスゴさ  https://t.co/abbAu3ujMo 
          
           名古屋・しらかわホール、久しぶりの演奏会 来春再開を前に試験運営 ▼記事はこちら  https://t.co/6Rfj2FdDxW 
            
          
                
                10
              
              
                
                230
              
              
                
                1K
              
             お役所からの非常にわかりやすいまとめ資料。最後に相談先の一覧もあって便利。 
           文部科学省発信の「クリエイターと取引先のための契約ハンドブック」が優秀すぎて。 業界の慣習、契約、フリーランス新法、著作権。全体がわかりやすくまとめてある! しかも希望者には印刷版も郵送してくださる…だと?! 契約書雛形もDLできるよ。  https://t.co/MUXKQFUqFF 
            
          
                
                0
              
              
                
                2
              
              
                
                5
              
             石垣島 今日の最高気温は31℃ 海水温が下がってきたので 波打ち際で 透明な海を楽しむくらいがちょうどいい 
          
                
                22
              
              
                
                223
              
              
                
                2K
              
             40,50からデザイン始める人がもっと増えて欲しい。年齢制限なんてクリエイティブじゃない。老若男女全ての人に可能性があるのがクリエイティブだと思う。 
           Shhh Inc.宇都宮さんが50歳のお誕生日!おめでとうございます。10代20代はもちろんですが、50代も60代も70代も80代も。かっこいいクリエイターが増えていくと世界は素敵だ。 50歳からデザインをはじめる人がいても、いいと思う。 / 宇都宮勝晃(Shhh Inc.)  https://t.co/c7g140v0X0 
            
          
                
                1
              
              
                
                96
              
              
                
                970
              
             Q.名古屋ってトヨタ系以外にはどんな製造業があるの? A.トヨタ系に触れられない日産提供の「アド街」が名古屋の製造業を紹介した回がこちら! 🔵シヤチハタ 🔵パロマ 🔵カゴメ 🔵メニコン 🔵ミツカン 🔵アイホン 🔵マキタ 🔵金印 アド街は30年間放送していますが三河に出没した回数は0⃣です 
          
                
                52
              
              
                
                579
              
              
                
                2K
              
             【無料開催!】令和7年度 文化庁委託事業「#クリエイターと取引先のための契約講座」を、全国5都市とオンラインで開催開催! 今年は、弁護士による解説です! どなたでも無料で受講できますので、ご都合の良い会場で、ぜひご受講ください。  https://t.co/h1DOKCFXiT 
            #jilla #著作権 #契約
          
          
                
                0
              
              
                
                5
              
              
                
                11
              
             ※印刷版の郵送配布は、2024年度で終了しております。 2025年度は、対面研修会(東京・金沢・大阪・長崎・名古屋)にご参加の方のみ印刷版をお配りします。 可能な方はぜひ最寄りの会場にてご受講ください! デジタル版のダウンロードは、  https://t.co/h1DOKCFXiT   の最下部にてご案内しています 
          
            
            jilla.or.jp
              【受講無料!】令和7年度 文化庁委託事業 芸術家等実務研修会《クリエイターと取引先のための契約講座》。ジャイラはフリーランスで活動するイラストレーター、グラフィックやウェブデザイナーが加入できる協同組合です
             文部科学省発信の「クリエイターと取引先のための契約ハンドブック」が優秀すぎて。 業界の慣習、契約、フリーランス新法、著作権。全体がわかりやすくまとめてある! しかも希望者には印刷版も郵送してくださる…だと?! 契約書雛形もDLできるよ。  https://t.co/MUXKQFUqFF 
            
          
                
                1
              
              
                
                4
              
              
                
                4
              
             今日はもう何にも出来ない。朝から夜までがんばったなあ。 途中メイトに寄ってスパイファミリーの新刊と、ぬい活用自立スタンド���買ったことがうれしかったです。 一番小さいアピタンが立ったよ!デスクに置くとめちゃくちゃ可愛いです。ちょこんとそこにいてくれて嬉しい! 
          
                
                1
              
              
                
                0
              
              
                
                11
              
             音楽系の方にリツイートしていただいたので、こっちも貼ります。 パパーン! 「音楽系フリーランスのための契約ガイドブック」  https://t.co/hT5nDbcz1v 
          
          
                
                0
              
              
                
                7
              
              
                
                6
              
             契約のする前に一度落ち着いて内容を確認しているけど、信頼できる発行元の見やすい分かりやすいまとめは助かりますね 契約に不慣れなクライアントさんにはそれとなくお薦めして読んでもらおうかな…🤔 自分用に印刷もお願いしようかな 
           文部科学省発信の「クリエイターと取引先のための契約ハンドブック」が優秀すぎて。 業界の慣習、契約、フリーランス新法、著作権。全体がわかりやすくまとめてある! しかも希望者には印刷版も郵送してくださる…だと?! 契約書雛形もDLできるよ。  https://t.co/MUXKQFUqFF 
            
          
                
                0
              
              
                
                1
              
              
                
                1
              
             今朝このGoogleパックマンを見つけて、ロゴが可愛すぎて家族にメール送っちゃった! 
           【期間限定】Googleのロゴがハロウィン仕様に! クリックすると『パックマン』が遊べる  https://t.co/zLI6F9V8Tf  10月30日と31日は「パックマン」の45周年を記念した、ハロウィン限定バージョンとなる。ゲームは8つのレベルで構成されており、4つの「お化け屋敷迷路」のステージが楽しめる。 
            
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             すげー重要。このPDFええやん 
           文部科学省発信の「クリエイターと取引先のための契約ハンドブック」が優秀すぎて。 業界の慣習、契約、フリーランス新法、著作権。全体がわかりやすくまとめてある! しかも希望者には印刷版も郵送してくださる…だと?! 契約書雛形もDLできるよ。  https://t.co/MUXKQFUqFF 
            
          
                
                0
              
              
                
                1
              
              
                
                1
              
             Xのアルゴリズム変更点について イーロン氏のポストの翻訳より抜粋 Grokが悪質な投稿も判断してくれるといいな!パクツイできなくしたりね。 •*¨*•.¸¸♬ 
           To the degree that people are seeing improvements in their feed, it is not due to the actions of specific individuals changing heuristics, but rather increasing use of Grok and other AI tools. We will post the updated algorithm, including model weights, later this week. You 
          
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                1
              
            
            @shika_bane_kun Xのアルゴリズムの最近の変更点: 10月中旬にElon Muskが発表。不要なルールを削除し、Grok AIの活用を増やした更新版を公開予定。 11月から全投稿をGrokが評価するフルAI推薦へ移行。フィードの質向上を目指す。 また、フォロー投稿が少なく見えるバグを10月末に修正。
          
          
                
                1
              
              
                
                1
              
              
                
                0
              
             あとでみます。 
           文部科学省発信の「クリエイターと取引先のための契約ハンドブック」が優秀すぎて。 業界の慣習、契約、フリーランス新法、著作権。全体がわかりやすくまとめてある! しかも希望者には印刷版も郵送してくださる…だと?! 契約書雛形もDLできるよ。  https://t.co/MUXKQFUqFF 
            
          
                
                0
              
              
                
                1
              
              
                
                1
              
             先日ポストした、卒業制作展での作家名使用可の件が、Yahooニュースになりました。 単なる身バレ問題だけでなく、氏名表示権(著作者人格権)の話にも触れています。 まだ作家名の使用(および本名非表示)が公式化されていない全国の美大や専門さんの検討材料になればと😇  https://t.co/rMlNmtbKmi 
          
          
            
            news.yahoo.co.jp
              美術大学や芸術大学の卒業制作展(卒展)は、学生が集大成の作品を発表する晴れ舞台だ。しかし、その一方で、展示をきっかけに「身バレ」やストーカー被害につながるリスクも指摘されている。 こうした中、東京
            
                
                0
              
              
                
                63
              
              
                
                174
              
             
             
             
               
             
             
             
               
               
               
             
             
               
               
             
            