まさのあつこ
@masanoatsuko
Followers
19K
Following
2K
Media
6K
Statuses
79K
2022年10月に取材活動を再開。「地味な取材ノート」https://t.co/hPryiDXBK6 を始めました。2017年までの拙著『あなたの隣の放射能汚染ゴミ』『投票に行きたくなる国会の話』『四大公害病』『水資源開発促進法 立法と公共事業』、共著『社会的共通資本としての水』他。
Joined October 2009
秘境チベットで中国政府が進めるヤルンツァンポ川のダム開発、下流域のインドなどは「水不足」「洪水」に戦々恐々 【川から考える日本】番外編: チベット訪問から翻って考える日本の国家的河川計画 写真15枚 |JBpress | https://t.co/qK20ItOeko
jbpress.ismedia.jp
チベットを旅した。北京から西寧へ。そこから20時間をかけて西蔵(チベット)高原鉄道で到着したラサの標高は3600m以上。ほぼ富士山の高さだ。 高原の乾いた風の中、摩尼(マニ)車がカ(1/5)
1
16
35
原子力資料情報室の活動が、世界の反核運動において重要な役割を果たしていることはもっと注目されていい。 経済性がまったくないのに核兵器の材料プルトニウムを分離する再処理を進めようとする日本の政策と核拡散の関係に焦点を当てた国際的活動は、日本の反核運動に不可欠な要素となっている。
【お礼】#クラウドファンディング ネクストゴール300万円達成!サードゴール500万円に挑戦! https://t.co/2y7jKqrnKi
@READYFOR_cf たくさんの方々からのご支援と応援に、役員・スタッフ一同感激し、大���励まされております。心よりお礼を申し上げます。引き続きよろしくお願い申し上げます。
0
26
20
東電福島第一原発事故の作業をして50代で白血病を発症した男性と、60代で結腸がんを発症した男性が業務上との結論となり、労災認定されました。これまでの咽頭がんや甲状腺がん、肺がんになった方々とあわせて17件目。 高市さん、それでも原発を続けるのは、なぜですか。 https://t.co/Nxm2AMNMiL
mhlw.go.jp
0
378
517
やばい。 アイスランドで3匹の蚊を発見 「最後のとりで陥落」 温暖化影響か
asahi.com
北欧の島国アイスランドで今月、3匹の蚊が発見された。国営放送RUVが20日に報じた。蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドでは初めてのことで、発見者は「最後のとりでが陥落した」と驚いている。 R…
0
12
15
「沖縄・琉球弧の声_連続講座第9回」 10月25日(土)14:00~17:00 那覇市 沖縄大学アネックス共創館 https://t.co/XfGE4sKnEf
ryukyukohp.jimdofree.com
「沖縄・琉球弧の声を届ける会 Voice of Okinawa and Ryukyu」の目的は、沖縄や鹿児島の島々での自衛隊基地建設やミサイル配備、米軍基地建設に反対し、再び沖縄・琉球弧の島々が戦場になるのを阻止することです。そのため、「再び沖縄戦を繰り返すな!」という住民の声を、沖縄から日本そして世界のメディア、ジャーナリスト、市民に広く伝える活動を行います。
0
5
5
通称使用でOKなら 「選択的夫婦別姓」でいいではないか。 理解できない ↓ 高市首相、旧姓の通称使用拡大の検討指示 26年に法案提出も - 毎日新聞 https://t.co/0TFeVFHvGZ
mainichi.jp
高市早苗内閣の法相に就任した平口洋氏が22日、記者会見し、結婚後の夫婦の姓のあり方を巡り「旧姓の通称使用について課題の整理と検討を行い、さ��なる拡大に取り組むよう高市首相から指示があった」と述べた。自民党と日本維新の会は連立政権樹立の合意文書で、同一戸籍における同一姓の原則を維持した上で旧姓の通称
3
14
31
警察官自殺訴訟、県警が否定した元同僚が証言台へ 「すべてを話す」
asahi.com
青森県警の男性警部(当時55)が2016年に自ら命を絶ったのは職場でのパワーハラスメントや長時間勤務が原因だとして、妻(60)が公務災害(労災)認定を求めた訴訟。一審では「公務が原因ではない」という…
0
19
26
これは必読! 過疎化が進む自治体は特に。 下水処理場を廃止、合併浄化槽に転換した町 「全国初」の裏に危機感
asahi.com
急速な人口減を背景に、全国の自治体でバブル期前後に作られた下水道の整備計画が見直されている。改修や更新にも多額の費用がかかることから、整備の終わった下水道にメスを入れる自治体も出始めた。
2
62
76
同感。 議員定数削減でムダが減る、は間違い!経済学が証明した驚きの結果、むしろ官僚・役人のムダ遣いを野放しにする 【小泉秀人の時事ネタ経済学】「議員が増えると歳出は減る」…北欧での研究結果は維新の主張と真っ向対立(3/3) | JBpress (ジェイビープレス)
jbpress.ismedia.jp
10月21日、高市早苗氏が首相に就任した。この日本初の女性首相を誕生させたのが、自民党と日本維新の会による連立政権の樹立だ。自民・維新の協議では、維新が掲げる「身を切る改革」の象徴(1/3)
1
15
29
2025年10月19日発行の 「311子ども甲状腺がん裁判ニュースレター」届く。 https://t.co/kKkVTdwzku スクロールダウンをどうぞ。
311support.net
当団体のリーフレット及びニュースレターを配布いただけると幸いです。イベントや集会で配布する場合は、必ず主催者の許諾を事前に取るようお願いいたします。リーフレット及びニュースレターの送料は申込者負担となり、ヤマト宅急便にて着払いでお送りさせていただきます。ご協力いただきますようお願いいたします。 ※リーフレット及びニュースレターとー緒に、次回期日のチラシを同封させていただく場合がございます。...
0
21
18
性的嫌がらせを職員にした南城市長や福井県知事 嘘をついていることがバレている伊東市長や前橋市長 奈良の鹿についてトランプレベルの排外主義的出まかせを言った自民党総裁候補(当時)。 辞めずに居座っても許されるも考える時点で、この国にある倫理観を破壊し続けている。
3
41
74
小学校ではあるまいし、「ルール」という曖昧表現は変だ。 それが「法律」という意味なら、外国人であれ日本人であれ、国籍に関わらず等しく対処すべきもの。 「ルール守らない外国人に厳格対応」 小野田氏、制度見直し強調:日本経済新聞
nikkei.com
高市早苗政権は外国人政策を主要課題の一つに据えた。小野田紀美・経済安全保障相が外国人との秩序ある共生社会推進担当を兼務する。「排外主義と一線を画しつつ毅然と対応」小野田氏は22日の就任記者会見で「ルールを守らない方々への厳格な対応や、外国人をめぐる情勢に十分に対応できていない制度の見直しを進める」と述べた。犯罪行為や各種制度の不適切な利用を課題にあげた。「国民が不安や不公平を感じる状況が生
428
936
3K
締切仕事終わらず、今日はリアルタイムで見られない〜 第37回原子力規制委員会(2025年10月22日) https://t.co/5ZfawpSVmV 10:30~ 議題1 試験研究用等原子炉設置者である東芝エネルギーシステムズ株式会社の株式会社 東芝への合併の認可に関する審査の結果の案の取りまとめ 議題2
0
4
12
問い合わせた。 やっぱり解除されていなかった! 見落としていました。失礼しました。 野生のキノコの出荷制限。 https://t.co/m0Oob7tBTJ
1
69
93
東京都が23日に公聴会をする。話したければ3日前(今日)までに書面を提出しろと。ほとんどの人が見ない「公報」( https://t.co/fEEg5eIE2P)で 15日(水)に知らせ。ひどい。 10/23 新秩父宮ラグビー場について都知事へ意見を述べる「公聴会」が開かれます
change.org
神宮外苑地区再開発で最初の建築許可となる、新秩父宮ラグビー場についての公聴会が、10月23日(木)14時から都庁で開かれることがわかりました。 日時:10月23日(木)14:00~場所:都庁第二本庁舎201・202 会議室 *東京都の広報ページhttps://www.tokyoto-koho.metro.tokyo.lg.jp/files/koho/y2025/18408.pdfwww.to...
0
31
32
日本維新の会 遠藤敬国会対策委員長。 首相補佐官と国会対策委員長の兼務はありえない。 たった13日前に、こんな���言をされていた。
0
44
57
大事なご指摘ありがとうございます
@masanoatsuko 私もリアルタイムでその時代を生きてきたので「日米同盟」という文言が公式文書に明記されていない事は十分承知しております。しかし、ご指摘にようにメディアや当事者間で「日米同盟」という言葉が頻繁に用いられるようになったのは中曽根内閣時代です。 (続く
0
3
13