manreki Profile Banner
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) Profile
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)

@manreki

Followers
5K
Following
46K
Media
5K
Statuses
72K

万葉集の最終編者と言われてます。29歳の時、越中国(今の富山県)に国守として5年間赴任。たくさんの歌をよむ。誕生日は越中赴任歓迎会があった8月7日ということにしておきます。記録・研究メモにも広く活用しています。Yakamochi-kun @ Takaoka Manyo Historical Museum

富山県高岡市伏木一宮1-11-11
Joined June 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
2 months
特別企画展「折口信夫の能登・越中」開催.令和7年7月16日(水)~9月15日(月・祝). 「強く個性を出し、自分だけの窓を持つてゐて、ぢつと物を見つめてゐる。さう言ふ先人の瞳が目に見えるやうである。」.今から約一三〇〇年前に越中守として赴任した万葉歌人、大伴家持に対する折口信夫の評です。
Tweet media one
2
65
175
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @manreki: コスモアイル羽咋 小ホールで開催. 令和7年9月2日(火).講師:高岡市歴史万葉歴史館館長 藤原 茂樹 氏.「折口信夫二題『死者の書』ゑぢぷともどき・羽咋における話」. 令和7年9月3日(水).國學院大學名誉教授 小川 直之 氏.「折口信夫の短歌と写真….
0
17
0
@grok
Grok
18 days
"A stylish woman in a beige coat walking confidently past a moving train at a modern train station.". Create images and videos in seconds with Grok Imagine.
758
724
4K
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @Kikiki93886931: 「折口文学公開講座」コスモアイル羽咋 小ホール。.令和7年9月2日(火).高岡市歴史万葉歴史館館長 藤原 茂樹 氏.「折口信夫二題『死者の書』ゑぢぷともどき・羽咋における話」.令和7年9月3日(水).國學院大學名誉教授 小川 直之 氏.「….
0
2
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
明日です!.
@Kikiki93886931
古代人?
15 days
「折口文学公開講座」コスモアイル羽咋 小ホール。.令和7年9月2日(火).高岡市歴史万葉歴史館館長 藤原 茂樹 氏.「折口信夫二題『死者の書』ゑぢぷともどき・羽咋における話」.令和7年9月3日(水).國學院大學名誉教授 小川 直之 氏.「折口信夫の短歌と写真」.申込不要。
Tweet media one
0
0
1
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @takaoka_k_net: 【折口信夫特別企画展】.高岡市万葉歴史館で開催されたギャラリートークに参加してきました!.担当研究員さんの解説のお陰で、門外漢でもふんわりと折口信夫について知ることができました。.9月6日には「折口信夫と万葉集」セミナーも開催されるので是非….
0
2
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @manreki: こんなに濃い折口信夫と万葉集に関する企画は、.当館でないとできないです!是非是非😀. 2025高岡万葉セミナー「折口信夫と万葉集」.9月6日㈯13時~16時25分
Tweet media one
0
33
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @manreki: 佐竹美保さんが挿絵を担当した本は、読んで本を手にとるたげで、その本の物語的空間を体験した気持ちになります。. それは、この個展のテーマである「魔法」のようで、そうした佐竹さんの挿絵の技法「佐竹マジック」を、秋に開催の特別企画展「小泉八雲と万葉集」では解….
0
21
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @manreki: 令和7年度本年4月以降の高岡市万葉歴史館イベント予定解禁😀. メインとなる展示は下記の2本です. 🟣特別企画展「折口信夫の能登・越中」. 7月16日~ 9月15日. ※折口信夫と越中万葉とのかかわりを探求. 🟣特別企画展「 小泉八雲と万葉集」. 9….
0
14
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @tcl_since1930: 『月刊大和路ならら』2025年9月号へ、当館の髙橋諒(司書研究員)が「在原業平と���古今和歌集』『伊勢物語』」という題で寄稿しました。. また、天理図書館所蔵の『古今和歌集両序』(平安末期写)や『伊勢物語』伝藤原為家本<重要美術品>など、関連….
0
6
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @yayoi_yumeji: 9月1日は #夢二忌.竹久夢二の命日ということで.豊島区にある雑司ヶ谷霊園に足を運び.お墓参りをしてきました🕯️. この墓碑は高さ60㎝ほどの黒い御影石で.夢二と親しかった有島生馬の筆になる.「竹久夢二を埋む」の文字が.刻まれています😌 ht….
0
45
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @jibetaP: なぜこう言われているのか?と不思議に思い調べてみたことがあるけど、戦前の仮名遣いでは例えば「小川」を「ヲガハ」と表記していたので、「小」の「ヲ」という意味ではないか、とのこと。.
0
11
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @kakitutei: 大河べらぼう、たまにしか見ていないのですが松平定信が源氏物語ファンだった(?)というエピソードはこれから出るのでしょうか. 「たそがれの少将」と仇名されたり、老中引退後には源氏物語を7回書写したのだそうですね.(三田村雅子先生の『記憶の中の源氏物語….
0
4
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @drhashizume: #ばけばけ 熊本限定ビジュアル公開しました!.ふたりの自然な笑顔がすばらしい写真です。.この世はうらめしい。けど、すばらしい。.#髙石あかり #トミー・バストウ .撮影 #川島小鳥 デザイン #西澤和樹.
0
18
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @yuyu2000_0908: そして9月はかなちゃん、西田優征、駒野勉の仲良し三人組の旅姿。. 「このたびはぬさもとりあえず手向山紅葉の錦神のまにまに」.の歌を添えたけど、ちはやふる-めぐり-の今週放送分の副題も「このたびは」ですね。… .
0
94
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @nono_sansan: 『梧桐に眠る』刊行イベントを潮出版さんがまとめてくれました。告知済みの9/13の啓林堂書店奈良店様、9/21の紀伊国屋書店加古川店様の他、9/23は喜久屋書店イオンモール橿原店様でサイン会を開催。トーク内容は各地で変える予定です。どこにお越しで….
0
9
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
1 hour
RT @nono_sansan: 歴史を楽しみたいすべての人のお祭り「歴史フェス」が、9/14(日)にハイブリッド開催です! 対面会場は京都市国際交流会館。参加無料、要事前申込。.サワダはオープニングセッションでお話しします。zoom配信あり。余談ながら当日はわたくし、誕生日で….
Tweet card summary image
sites.google.com
歴史を楽しみたい すべての人へ
0
37
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
2 hours
RT @NagoyaU_Kouko: 【現地説明会のお知らせ】.明日31日の13時より不破関跡発掘調査の現地説明会を開催します。今年度の調査地は山林内となっておりますので、不破関資料館駐車場から調査区付近までシャトルバスにて送迎いたします。なお、バス降車後15分程度山道を歩きま….
0
48
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
2 hours
RT @tsk_hsf: 日本相撲協会の設立百周年を記念し、平安時代に行われていた相撲節会に則った古式大相撲が復活します。. 横綱をはじめ幕内力士が多数登場するとのこと。相撲協会さんが総力を挙げて準備しており、見どころ満載の催しになると思います。. こちらは下熊健の3人とも出演….
0
39
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
2 hours
RT @nono_sansan: 10月に入ってからですが、大阪・枚方市の枚方T-SITEでお話をします。『まちの本屋』や『もういちど、本屋へようこそ』のご著作で知られる田口幹人さんが、なんと聞き手をお務めくださるそうです!.
0
16
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
2 hours
RT @nono_sansan: 今年もあと4ヶ月。少し早いですが来年以降について不退転の覚悟の宣言を。.来年以降、講演のお仕事を今の半分程に減らさせていただきます。サワダは何より小説家です。物語を紡ぐ事を揺るがせにせぬため、執筆時間を最大限確��するための計らいで、その分、より….
0
16
0
@manreki
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式)
2 hours
RT @fujikagu_chan: 8/30より本館2階多目的室6にて、9/3放送予定のNHK「歴史探偵」出演を記念した展示を行っています。.当館からは壬申の乱の際に天武天皇に味方したと考えられる東国の軍団の武器として、中原4号墳と東平1号墳の資料などが登場します!.展示では….
0
10
0