lacolaco👑@lacolaco.bsky.social
@laco2net
Followers
5K
Following
13K
Media
2K
Statuses
27K
Suguru Inatomi / プログラミングと哲学 / @GoogleDevExpert (Angular) / @ng_japan / #jsprimer / TechFeed Expert / Classi Corp. / #隅田川dev / #リファラジ / 本屋 @rdbooks_jp
Japan
Joined August 2017
新しくポッドキャストはじめました!「リファクタリングとともに生きるラジオ」 #リファラジ です!我ながらけっこう面白いと思うのでぜひ聞いてみてね!
【最新エピソード】 #1 名前にどこまで意味を込めるか はじめましてのごあいさつ、そしてはじめてのテーマは「名前」について。よろしくお願いします。 YouTubeでも配信しています。チャンネルURLはプロフィールから。 https://t.co/lG1VaNJCpH #リファラジ #ポッドキャスト
0
21
91
Google Colab is officially coming to @code! ⚡️ You can now connect VS Code notebooks directly to @GoogleColab runtimes. Get the best of both worlds: the editor you love, powered by the compute (GPUs/TPUs) you need. → https://t.co/prgImNfEd2
37
239
1K
🔖 "2025 年版 – ALB、S3、PrivateLink による閉域静的ウェブサイトのホスティング | Amazon Web Services" https://t.co/ECtZ1rPGSq
#laco_feed
aws.amazon.com
近年、金融機関や公共機関をはじめとする多くの組織では、クラウドネイティブなアプリケーション構築のメリットが広く認識され始めています。一方で、セキュリティやガバナンス上の理由から、依然として「インターネットに接続しない閉域環境でのシステム構築」が求められるケースも少なくありません。 本記事では、閉域 SPA 構成をベースに、新たな ALB の機能を活用した最新アーキテクチャと、その仕組みがどの...
0
0
3
お〜〜〜 "Application loadbalancer support client credential flow with JWT verification - AWS" https://t.co/n5dNIvIRXK
#laco_feed
aws.amazon.com
Discover more about what's new at AWS with Application loadbalancer support client credential flow with JWT verification
0
0
0
「ゼロからのTCP/IPプロトコルスタック自作入門」ですが、今週末に開催される「技術書典19」の特設ブース「技術書店」にて先行販売が行われるようです! #技術書典 #プロトコルスタック自作本
次の日曜日(11月16日)に池袋サンシャインシティにて開催される #技術書典 19の会場において、技術書を扱う本屋さん「#技術書店」を特設することになりました!技術書店では技術評論社、講談社サイエンティフィク、ラムダノート、翔泳社、マイナビ出版の書籍を取扱います。 https://t.co/U2fOeVJQVv
0
10
22
Prophecy alert: The enemy seeks to derail global shifts and silence God’s justice. Hear Amanda Grace’s full message now
0
18
65
こちらのセッションの録画が公開されましたので、あらためてご覧いただければと思います #o11yconjp
https://t.co/T0VdWk7xBR
Observability Conference Tokyoで話した、プロファイルをAIアシスタントを使って更に便利に使う話のスライドを公開しました。デ��の部分をスクリーンショットで説明ように少し加筆しましたが、録画が公開されたらデモも併せて見てみてください。 #o11yconjp
https://t.co/tMiiZNaSuq
0
5
28
お手伝いしてるPoliPoliさんのイベント!「政策」にかかわるエンジニアはレアですしLT気になりますね
PoliPoliで初めてのエンジニアLT会を実施します! AIや開発事例の話から、データサイエンスを活用した政策検証などPoliPoliっぽい話まで行う予定です。 関心あるエンジニア・PMの方はぜひ!私も参加します。 https://t.co/5P53CbH2ty
0
3
7
PoliPoliで初めてのエンジニアLT会を実施します! AIや開発事例の話から、データサイエンスを活用した政策検証などPoliPoliっぽい話まで行う予定です。 関心あるエンジニア・PMの方はぜひ!私も参加します。 https://t.co/5P53CbH2ty
connpass.com
### ✍️概要 * * * 本イベントは、日頃よりPoliPoliを応援し、ご関心をお寄せくださっている皆様と、直近のプロダクト開発状況や技術的な取り組みを共有させていただくLT交流会です。 エンジニアによるLT形式での発表や、代表者による会社紹介・プロダクトの最新状況を共有し、カジュアルな技術交流を通じて、PoliPoliの「今」を深く知っていただく場とします。 ### ✍️開催概要 * *...
0
3
8
今回も #技術書店 やるぞ!前回より品揃えも購入特典もパワーアップしてます!限定しおりゲットしにきて! #技術書典
次の日曜日(11月16日)に池袋サンシャインシティにて開催される #技術書典 19の会場において、技術書を扱う本屋さん「#技術書店」を特設することになりました!技術書店では技術評論社、講談社サイエンティフィク、ラムダノート、翔泳社、マイナビ出版の書籍を取扱います。 https://t.co/U2fOeVJQVv
0
9
17
技術書典の「てん」は辞典や祭典の「典」ですが、技術書展や技術書店と変換するケースが多く見受けられました。どんな変換ミスも拾ってかならず会場に辿り着かせたい……そんな気持ちで、#技術書典 19では技術書を扱う本屋さん「#技術書店」を特設することになりました。店長は @laco2net です📚
0
4
18
Who says crypto has to be complicated? Meet our cutest educators yet: Cross River kids! They're helping us explore crypto concepts with clarity, curiosity, and a lot of charm! Watch the video to learn from the experts!
13
15
58
次の日曜日(11月16日)に池袋サンシャインシティにて開催される #技術書典 19の会場において、技術書を扱う本屋さん「#技術書店」を特設することになりました!技術書店では技術評論社、講談社サイエンティフィク、ラムダノート、翔泳社、マイナビ出版の書籍を取扱います。 https://t.co/U2fOeVJQVv
1
28
38
#今日買った本 - twadaさんにおすすめされた『プログラミング作法』 - Claude Codeやらでなんか最近シェルが近いので手元に一冊欲しくなった『シェルスクリプト基本リファレンス』
0
3
18
ということで100回記念ゲストは @t_wada さんでした!ここから3週連続でtwadaさんとのめっちゃ面白かった雑談をたっぷりお届けします! #リファラジ
【最新エピソード】 #100 【ゲスト:和田卓人さん】あなたのリファクタリングはどこから?「三度の飯よりリファクタリング」を語る 100回記念ゲストに t_wada さんをお招きしました!よろしくお願いします Spotify: https://t.co/WTygzAeBGh YouTube: https://t.co/14OCICLZ2g #リファラジ
0
8
36
🔖 "The State of AI: Global Survey 2025 | McKinsey" https://t.co/vOezXFB06o
#laco_feed
mckinsey.com
In this 2025 edition of the annual McKinsey Global Survey on AI, we look at the current trends that are driving real value from artificial intelligence.
0
0
0
何かしらにPATCHがブロックされる、あるある… "新規APIの実装でPATCHメソッドを使用しないようにしました | PR TIMES 開発者ブログ" https://t.co/4xAxzEuaS8
#laco_feed
developers.prtimes.jp
こんにちは、フロントエンドエンジニアの小張(@kobari41257)です。 今回は特定環境で一部機能が動作し…
0
4
9
ポッドキャスト #リファラジ に第100回記念ゲストとしてお招きいただきました。全3回のうち初回が本日公開です。何卒よろしくお願いします!
【最新エピソード】 #100 【ゲスト:和田卓人さん】あなたのリファクタリングはどこから?「三度の飯よりリファクタリング」を語る 100回記念ゲストに t_wada さんをお招きしました!よろしくお願いします Spotify: https://t.co/WTygzAeBGh YouTube: https://t.co/14OCICLZ2g #リファラジ
0
17
75
We’ve seen a lot of traders burn out. Not from lack of skill... But from trying to do it all alone. No structure. No feedback. Just stress and guesswork. We’ve been there too. It’s what made us want to build something better. That’s why we started TFD. To support
thefuturesdesk.com
Earn uncapped daily payouts as a trader in our live brokerage accounts. Develop your edge with real-time journaling and private coaching.
5
4
35
ということで100回記念ゲストは @t_wada さんでした!ここから3週連続でtwadaさんとのめっちゃ面白かった雑談をたっぷりお届けします! #リファラジ
【最新エピソード】 #100 【ゲスト:和田卓人さん】あなたのリファクタリングはどこから?「三度の飯よりリファクタリング」を語る 100回記念ゲストに t_wada さんをお招きしました!よろしくお願いします Spotify: https://t.co/WTygzAeBGh YouTube: https://t.co/14OCICLZ2g #リファラジ
0
8
36
【最新エピソード】 #100 【ゲスト:和田卓人さん】あなたのリファクタリングはどこから?「三度の飯よりリファクタリング」を語る 100回記念ゲストに t_wada さんをお招きしました!よろしくお願いします Spotify: https://t.co/WTygzAeBGh YouTube: https://t.co/14OCICLZ2g #リファラジ
0
16
71
今回の原因はStringのlocaleCompareに明示的なロケールを指定してなかったことによる環境依存。ローカルだとja-JP、CIだとen-US。完
0
0
0