
きくち
@kikulabo
Followers
1K
Following
6K
Media
390
Statuses
2K
はてなブログに投稿しました.MySQL のダブルライトバッファについて理解する - KikuLabo #はてなブログ.
kikuchi-et-al.hatenablog.jp
概要 MySQL のダブルライトバッファについて学ぶ機会があったので備忘録としてまとめる。 ダブルライトバッファとは DB がページをディスクに書き込む際(ページクリーナーが動作する際)に、まずダブルライトバッファに書き込んでから IBD ファイルに書き込むことで、書き込み途中に MySQL が異常終了したとしても破損…
0
0
4
参加ブログにも書きましたが @mur_ms_ さん企画と推進してくださったおかげでイベントを開催できました!本当にありがとうございました!#国産サービスでo11y. 「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」に登壇しました & 参加感想 - KikuLabo #はてなブログ.
kikuchi-et-al.hatenablog.jp
概要 先日はてな東京オフィスにて「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」というイベントが開催され、そのイベントに登壇しました。 mackerelio.connpass.com 登壇資料 「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」を執筆して感じた国産ツールの魅力 イベントに登壇したきっかけ 5月に開催された…
0
3
12
ご静聴していただきありがとうございました!登壇に使った資料はこちらになります! #国産サービスでo11y.
canva.com
Check out this Presentation designed by Nobuaki Kikuchi.
0
11
30
今日です。今現地に向かってます。緊張しすぎて全然寝れなかったけど頑張ります!. #国産サービスでo11y.
mackerelio.connpass.com
# 📈 国産サービスの開発者が語る!オブザーバビリティ、最初の一歩を徹底解説。 運用はSREだけの仕事じゃない——アプリケーション開発者自身が"観察する・気づく・改善する"力を持つ時代です。 本イベントでは、書籍『国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門』を題材に、開発者が自ら導入・活用できる実践的なアプローチを紹介します。「運用する人がやること」と捉えられがちな分野を、日々コードを書...
0
0
1
明後日ですー!オンラインもあるよ!久しぶりの登壇頑張るから皆んな見にきてね!.
8/7(木)開催「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」では、パネルディスカッションで話してほしいことや質問などをSlidoで事前募集しています!.現地 & 配信のハイブリッド開催📡 #国産サービスでo11y #mackerelio. ➡️ 詳細はこちら💁.
0
3
8
来週でーす!オンラインもあるのでそちらも是非!.#国産サービスでo11y #mackerelio #さくらインターネット.
約1ヶ月後になりますがこちらのイベントで今度登壇します!. 僕は国産ツールに対する熱い思いを語りますので、ぜひご参加ください💪. (登壇者陣が豪華すぎて僕自身も楽しみにしています!).#国産サービスでo11y #mackerelio #さくらインターネット.
0
1
2
早速 OTel 公式ドキュメントの翻訳 PR を出したらマージされた!初めて OSS コントリビュート出来て嬉しい!他のページにもチャレンジにしてみる!🙌#OpenTelemetry.
github.com
Original https://deploy-preview-7379--opentelemetry.netlify.app/docs/concepts/glossary/ Preview https://deploy-preview-7379--opentelemetry.netlify.app/ja/docs/concepts/glossary/
1
0
20
RT @mackerelio_jp: \セッション紹介💁♀️/.「『国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門』を執筆して感じた国産ツールの魅力」@kikulabo.書籍の執筆者が、なぜ今あえて「国産」なのか、利用から得られた知見や、他との違いを現役SREの視点で紹介。….
mackerelio.connpass.com
# 📈 国産サービスの開発者が語る!オブザーバビリティ、最初の一歩を徹底解説。 運用はSREだけの仕事じゃない——アプリケーション開発者自身が"観察する・気づく・改善する"力を持つ時代です。 本イベントでは、書籍『国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門』を題材に、開発者が自ら導入・活用できる実践的なアプローチを紹介します。「運用する人がやること」と捉えられがちな分野を、日々コードを書...
0
1
0
RT @mackerelio_jp: \登壇者・パネリスト & 司会者紹介/.8/7(木)開催「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」の登壇者紹介💁.・菊池 宣明(@kikulabo)さん.・久保 達彦 (@cubicdaiya)さん.・大仲 能史 (@onk)さん.・….
0
8
0