丸黄うりほ
@keeee_eeee
Followers
998
Following
104K
Media
2K
Statuses
19K
丸黄うりほ・オール電化ひょうたん・ヒョウタン総合研究所・ヒョータニストパーティ・DJきー???・白鴉・星座盤・強力セッポンナー ・火山読書会🍐花形文化通信「ひょうたん日記」連載中 https://t.co/w9aroITLoB
大阪
Joined July 2011
🌹 ホーメイの名手でトゥバ共和国の楽器を弾きこなす和田史子さんと、オール電化ひょうたんが、天満の隠れ家バー「つるばら」でツーマン。遊びに来てね! 🌹11/29(土)18:30開場、19:30開演「和田史子・オール電化ひょうたん リサイタル」@つるばら(大阪市北区浪花町11-4) ¥2500(+1d)🌹予約特典あり
0
2
9
東京大学の研究者から、バトラー批判が出ましたか^^
📝新着論文紹介:社会的に構成される「性別」と「ジェンダー」に区別はないとするバトラーの主張を検討。本稿は、構成の仕方の違いに着目し、両者が社会的に構成されても区別は可能だと論じます。 👇ここから論文をチェック! https://t.co/Cv5A5DFLcl
0
4
9
Erroll Garner performing “Penthouse Serenade” with Eddie Calhoun on bass and Kelly Martin on drums live on Jazz 625. From his earliest years, Erroll Garner’s relationship with music was defined by an intuitive genius. By four, he was recreating melodies on the piano by ear, soon
12
131
524
【ひょうたん日記】11月6日|ひょうたんじゃなくても大好き♡「ぴちょんくん」 by 丸黄うりほ 「似てる……ユーホーの実に似てる……」。栽培中のヒョウタンが、ダイキンのキャラクター「ぴちょんくん」に似ている、と丸黄さん。 #ひょうたん日記 #ひょうたん #ぴちょんくん
hanabun.press
ユーホーという品種名のひょうたんは、ダイキン工業のマスコット「ぴちょんくん」に似ていると思うのです。ダイキン工業のウェブサイトによると、「ぴちょんくん」は、ダイキンエアコン「うるるとさらら」のキャラクターとして誕生。癒し系キャラの先駆け的な存在らしい。話すときは「ぼく」と言ってるけど性別は不明。
0
1
3
花形文化通信「ひょうたん日記」1385日目は、「ひょうたんじゃなくても大好き♡「ぴちょんくん」」です。丸黄うりほは、ダイキン工業のマスコット「ぴちょんくん」が大好き。だって可愛いから。ユーホーという品種名のひょうたんに、ちょっと似てるから♡リンクを読んでね▼ https://t.co/Kmk9nLOrIR
0
1
6
花形文化通信「ひょうたん日記」1385日目は、「ひょうたんじゃなくても大好き♡「ぴちょんくん」」です。丸黄うりほは、ダイキン工業のマスコット「ぴちょんくん」が大好き。だって可愛いから。ユーホーという品種名のひょうたんに、ちょっと似てるから♡リンクを読んでね▼ https://t.co/Kmk9nLOrIR
0
1
6
田中雄二さんによる労作「テクノポップアンソロジー」、今まで受けた中でもっとも長いインタビューとなりました。語っていなかったこと(語りたくても語れなかったこと?(笑))が載っています。40年以上という短くないキャリアのせいで、饒舌と寡黙のバランスや如何に?というところが無いとはいえません
4
88
446
パソコンとアプリケーションの時代は、それでもまだ長く安定した基盤が続いていたけれど、あらゆるサービスがクラウド化し、そのデータはAIの素材となり、プラットフォームがその権利を握ることで成長する戦略を取り始めた2020年代以後は、デジタル環境に安定ということはほとんど期待できない。大きな
0
7
13
紙の印刷物は出来てしまったあとは自由に販売、頒布できるけど、プリプレスの制作工程は完全にプラットフォームに握られてしまったから、生殺与奪の権利は向こう側にある。文化的にはかなり心配な状況。Adobeがコケたら日本の出版はある日突然に終わる。
1
16
53
花形文化通信「ひょうたん日記」1384日目は、「ユーホー「アントニヌス・ピウス」の収穫第二弾!」です。7月受粉の6個に続いて、8月に受粉した6個の実を収穫しました。これであわせて12個の収穫、ベランダに残るのは4個に。 ▼リンクを読んでやってねー! https://t.co/qMFytVvM1u
0
1
3
【ひょうたん日記】11月5日|ユーホー「アントニヌス・ピウス」の収穫第二弾! by 丸黄うりほ 先月の第一弾で6つのひょうたんを収穫したうりほさん。第二弾でも6つ収穫し、「丸黄式水浸けシステム」へ。しかし栽培はまだつづく。 #ひょうたん日記 #ひょうたん #ベランダ栽培
hanabun.press
ベランダで栽培中のひょうたん、ユーホーの「アントニヌス・ピウス」の実、第二弾収穫しました! 見てやってください。今回収穫したのは、8月に受粉、結実した6個です。先月収穫した第一弾も6個でしたが、今回も6個です。偶然とはいえ、六瓢(無病)続きで縁起がいい! 大きなキズやカビもなく、全体的に美形であります。
0
1
3
花形文化通信「ひょうたん日記」1384日目は、「ユーホー「アントニヌス・ピウス」の収穫第二弾!」です。7月受粉の6個に続いて、8月に受粉した6個の実を収穫しました。これであわせて12個の収穫、ベランダに残るのは4個に。 ▼リンクを読んでやってねー! https://t.co/qMFytVvM1u
0
1
3
TG got some moves. Thanks to @DuglasTStewart And thanks for birthday wishes 😀👍⚡️⚡️
8
148
748
出町ふたば/モンブラン 季節限定もちやの栗もちモンブラン。丹波栗がごろっと入った餅と餡の大福の上に栗のペースト。塩気が効いたほっくほくの栗。餅も餡も甘さが控えめで上品です。これぞ和菓子のモンブランという味わいでした。
11
974
5K
自分だけの秘密にしていた本音や価値観を、さらっと見破ってくれた人を忘れられない。誰にも伝わらないと思っていたものを解ってくれた、心の奥深くに閉まっていたものを掬い上げてくれた、泥を払い落として宝物みたいに扱ってくれた人。好きの原点。
4
630
5K
全く同感。「私もオンラインで視聴していましたが、退屈してしまいました。コンクールは消えてしまえばいい。こういうことを言うのは少数派でしょう。音楽はスポーツではありません。芸術なのです。スポーツは速さ、距離などを測ることができますが、芸術は計り知れない要素の集合です。審査員のいるス
sankei.com
第36回高松宮殿下記念世界文化賞を受賞したピアニスト、アンドラーシュ・シフ(71)が10月、授賞式のために来日した。シフはバッハの解釈に定評があり、モーツァル…
21
566
3K