
角 征典/Masanori Kado
@kdmsnr
Followers
7K
Following
10K
Media
2K
Statuses
53K
翻訳『リーダブルコード』『Running Lean』『エクストリームプログラミング』「スクラムガイド」、共著『エンジニアのためのデザイン思考入門』
ワイクル株式会社/東京科学大学 環境・社会理工学院 特任講師
Joined April 2007
『オープンソースで未来を築こう スキルを磨き、ネットワークを広げ、技術の未来を創造しよう!』が5/30に発売です。.
amazon.co.jp
スキルを磨き、ネットワークを広げ、技術の未来を創造しよう! フリー/オープンソースはソフトウェア開発の基礎であり、あなたのような人々によって構築されています。このムーブメントを推進する基本的な考え方を理解しましょう。自分の職業上の目標に合ったプロジェクトを選択することで、自分のキャリアをコントロールできます。プログラミング言語をマスターし、新人開発者が陥りがちな落とし穴を避けましょう。志を同...
0
12
34
ファッションのエンジニアリングって何なんだろうか. IM MENは初めてのパリコレクションで何に挑むのか:“FLY WITH IM MEN”
wired.jp
1月23日、IM MEN(アイムメン)はブランド設立以来初となるコレクションショーをパリで行なう(オンラインでも配信)。三宅一生が残した、これからの男性服を思考し生み出すためのチーム、あるいは方法論は、間違いなく新しいフェーズを迎えることになる。パリへ発つ直前、3人の中心人物にインタビューを行なった。
0
0
0
EARSを日本語にしたらこういう感じだろうか?. 1. 常時:システムは〜しなければならない .2. イベント駆動: 〜のとき、.3. 異常時: もし〜ならば、.4. 状態駆動: 〜の間、.5. オプション機能: 〜場合、 .
ieeexplore.ieee.org
The development of complex systems frequently in-valves extensive work to elicit, document and review stakeholder requirements. Stakeholder requirements are usually written in unconstrained natural...
0
1
1
地元県の知らない歴史だった. > 「山口のソウルフード」とも呼ばれるようになり[1]、飲食店が出来栄えを競う「チキンチキンごぼう選手権」が開催されるまでになった[3]。 . チキンチキンごぼう - Wikipedia
ja.wikipedia.org
0
0
1
読んだことなかった. 協力がつくる社会―ペンギンとリヴァイアサン | ヨハイ・ベンクラー, 山形 浩生 |本 | 通販 | Amazon
amazon.co.jp
私たちの社会は二つのまちがった想定にとらわれてきた:「監視と処罰で利己的な人間行動を抑えないと社会はうまくいかない」(ホッブス)/「利己心に基づく自由市場が良い社会をつくる」(アダム・スミス)。人間は根本的に他人に共感し、道徳的、協力的に行動する感情をもっていることを示し、「協力」に基づくよりよい社会の制度設計を提案する。これからの社会を考えようとするすべての人の必読書。
0
2
4
RT @StellaInerrans: @snapwith ファンタジアン(1985)で敵と遭遇したときに"ENCOUNT"と表示した方が先かと。.で、これの元ネタはたぶんAppleIIの何かのゲームだったと思うけど、もう忘れてしまったw .
0
74
0