kceoy855 Profile Banner
kceoy855 Profile
kceoy855

@kceoy855

Followers
92
Following
102
Media
40
Statuses
1,294

投資家/政治経済や社会について呟く垢/選択的夫婦別姓は短絡的/健全なら100%フォロバ

Joined December 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kceoy855
kceoy855
2 months
選択的夫婦別姓の賛成派が 「絶対に回答できない質問」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
64
117
483
@kceoy855
kceoy855
2 months
@100manbird こんな家でも地方の普通の一軒家より高いんだろうなぁ
1
3
316
@kceoy855
kceoy855
2 months
@gi_muri222 女性は義母という存在を鬱陶しいと感じるもの この義母はまだ全然マシな方 どちらかというと、この文章からはあなたが義母と仲良くしようという努力が見えない 自分の親が夫からこのような仕打ちを受けたとして、夫に不信感を抱いたりしないのだろうか? 読んでて義母が不憫でしかたがなかった
0
1
190
@kceoy855
kceoy855
2 months
話逸らされないようにあえてスルーしてたけど、親の選択が自己のアイデンティティで、それを親に教えられて育つとか無茶苦茶なこと言ってるなw
8
15
181
@kceoy855
kceoy855
3 months
選択的夫婦別姓を推進する人って話全然通じないし、最初から全否定することしか考えてないから相手にするの時間の無駄だとよーく分りました笑 自分たちのことしか考えていない人たちが推進する政策なので、良識ある大人は賛成しない方がいいよ。
9
26
105
@kceoy855
kceoy855
2 months
@Lefty_Jelemy BLの読み過ぎですよ
0
2
97
@kceoy855
kceoy855
2 months
@kawa11panda3 それもうほぼ平成やないかい
5
1
95
@kceoy855
kceoy855
2 months
@tamayurararara 最近、自民党が勝つと統一教会や創価学会など言うようになったね 創価学会はまだしも、統一教会にそこまでの力はないでしょ
1
1
81
@kceoy855
kceoy855
4 months
@YoshikoSakurai 戦うって言論で戦う、声を上げて戦うってことですか?それなら戦うと思う。 戦争できるかっていうと、政治家の失政だからお前らが真っ先に行ってこいと言いたい
1
7
71
@kceoy855
kceoy855
3 months
選択的夫婦別姓の慎重論者が「女性が嫌な場合は男性が改姓すべき」と言うと全てシカトされる 慎重論者は全員「男尊女卑の権化」でないと都合が悪いらしい 都合の良い台詞だけを切り取り仲間たちと共有して絆を確かめ合う愚図ども 子どものことなど心底どうでもよくて、姓の議論も単なる道具でしかない
Tweet media one
10
17
65
@kceoy855
kceoy855
2 months
@taichin2018 @choroi_silica 否定したい一心でなりふり構わず考えた返答がアイデンティティだったようです笑 回答になってない
1
0
54
@kceoy855
kceoy855
3 months
@N4I5f コメント欄を見て、なぜこんなにもワクチン接種と結びつけたがる人が多いのかと疑問に思いました。 非接種と書いてるやろ。
4
0
52
@kceoy855
kceoy855
2 months
@8c1Nqh5HxN17780 そういう議論は全て後回しになってます まぁ変えられる方向に進むと思います 変える場合はわだかまりを生む原因になるので、子どもは悩むでしょうね
7
2
51
@kceoy855
kceoy855
2 months
@tatsundatate そういう根本論では考えていないからです。 現状の制度には不都合がある、だから選択肢を設けよう そこまでしか考えていません
0
1
50
@kceoy855
kceoy855
3 months
夫婦別姓を推進するフェミの会みたいな人たちからしつこく返信がくる 同じことをエンドレスリピートしてるだけで会話にならない そして何度説明しても理解できない まぁ権利意識の塊のような人たちが改正を訴えたところで現実的な着地点なんて見つかりっこないw つまり今後も夫婦同姓のままだね😹
9
10
46
@kceoy855
kceoy855
4 months
@japosu123 お分かりいただけただろうか?
0
0
48
@kceoy855
kceoy855
2 months
ジェンダー平等を掲げる人たちが偏見まみれでどうするよ なぜ反対派を「伝統への執着」「男性優位社会の堅持」とみなす思考から離れられないのだろうか 選択する権利すらない将来世代が一番不利な立場だとなぜ気づいてあげられない? そういう大人たちのエゴで今の若年世代は��々苦しめられているのに
@oguchilaw
弁護士 小口 幸人
2 months
@stc_bp100 議論してもアレなので最後にしますが、選択的夫婦別姓反対論者とそれなりにやり取りをした結果、反対理由の典型は、 結婚相手の姓を自分と同じに変更できなくなる(できにくくなる)ことへの恐怖(男)、 相手の氏を変更した(変更させた)自分の過去の行動への自己肯定感の低下 と見ています。
7
9
39
3
6
42
@kceoy855
kceoy855
4 months
@akihiro_koyama 男性上司から女性上司になったとたん、人事評価の妥当性が壊滅した経験あり 女性評価者は元々バイアスが強いのにそこに自覚的でないのが厄介
1
3
36
@kceoy855
kceoy855
2 months
選択的夫婦別姓賛成の人って、同じテンプレで返すだけだから会話が通じないのよ 頼むからこちらの投稿内容に沿った返信をしてくれ
5
5
34
@kceoy855
kceoy855
4 months
@NZM_MGTOW 女性本能的にモテるのはスポーツマン お金持ちも自分に利があるのでモテる ガリ勉理系男子は本能的にモテるわけでなく、お金持ちになったわけでもないから 若いうちはスポーツマンと付き合って、結婚する時に高年収と付き合うのが女性のベストストラテジー
1
4
32
@kceoy855
kceoy855
2 months
東北大の教授ってレベル低いの? 夫婦同姓での結婚でも、佐藤姓の占有率は不変でしょ 確かに佐藤姓以外の人が改姓先として最も多いのは佐藤姓だが、改姓した結果旧姓となるのも佐藤姓が最多 98%×2%+2%×▲98%=0 そもそも佐藤以外をYと置けば、Yが淘汰されるわけないとすぐ気づくわけだが笑
@ThinkNamePJ
Think Name Project
2 months
『2531年、日本人は全員佐藤さんになる!?』 選択的夫婦別姓を導入せずにいると、日本人の姓がすべて同じになるというシミュレーションを発表しました。 (分析:東北大経済学研究科 吉田浩教授) #2531 佐藤さん問題 #エイプリルフール ではありません
105
651
1K
5
10
27
@kceoy855
kceoy855
2 months
発言がまずかったし訂正して謝罪するのは当然として、界隈の方の詰め方よな 男性や保守など敵と設定した相手を攻撃することにひたすら酔ってしまっている 主張することや攻撃することが目的であり、建設的な議論や融和など望んでいない 選択的夫婦別姓推進派の本質が現れている
0
6
25
@kceoy855
kceoy855
3 months
@IssekiNagae バブル期の映像見るたびにぶん殴りたくなる
0
1
23
@kceoy855
kceoy855
3 months
選択的夫婦別姓に賛成の人って、現状では目先のことしか考えられていない人が多い印象だね 日本社会に対する認識が明らかに足りていない
4
8
22
@kceoy855
kceoy855
3 months
夫婦別姓界隈の熱量凄すぎでしょ笑 法改正させる努力や啓蒙活動は惜しみなくするのに、相手の姓に合わせようとする努力は絶対にしないというのも興味深い
6
4
20
@kceoy855
kceoy855
23 days
@Mado_0625 犯人の一方的な思い込みなのか、口約束があったのかでだいぶ事情は異なるわな。後者であれば結婚詐欺ということになるわけだし。 犯人目線というか、裁判で量刑に組むこまれるほどの要素だと思うけど。
2
2
21
@kceoy855
kceoy855
4 months
@mi_cho_pan 自分もいわゆる高学歴だけど、卒業後5年10年経っても大学の話が好きな高学歴はダサいと思う 過去よりも今何が出来るかの方がはるかに大切。 そして出来る人は、昔卒業した大学ではなく、その後獲得したスキルや経験が自分の新たなアイデンティティになっているはず
3
0
18
@kceoy855
kceoy855
3 months
@sumakida 女性が社会で最上位の職位に就いてはいけないことがよく分かるツイート まぁほとんどの場合、管理職女性の上にはちゃんと見張り役の男性管理職がいるから大丈夫なわけだが
0
0
17
@kceoy855
kceoy855
3 months
界隈の方に、選択的をつけろと怒られたので訂正します。選択的夫婦別姓界隈でした。すみませんでした! こんな感じですごい熱量でずっと迫られています。
5
1
16
@kceoy855
kceoy855
2 months
@LikedReply @choroi_silica 親子別姓か親子同姓のどちらを選ぶかの2者択一です
2
1
15
@kceoy855
kceoy855
3 months
想像すれば分かることだが、自分の親が別の姓で、自分の姓が父親と同じだが母親と違うって嫌じゃないか? なんでその想像ができないんだアフォかお前らは
1
1
15
@kceoy855
kceoy855
4 months
@yamato_ik 選挙に行かない人が多いから政治家に舐められるのでは? 鶏が先か卵が先か まずは政治家が変わるんではなく、国民が変わる意識が大事 白紙投票でも投票率は上がる
5
0
15
@kceoy855
kceoy855
2 months
@almondlovekeiba 選択的夫婦別姓のメリットとして代表的なのは ・手続きが楽 ・親しみのある姓を手放さなくて済む ・(仕事の実績がある場合)認知されやすい →一言でいえば「楽」 デメリットの代表は ・社会の構成単位が変わる ・家族関係の認識が難しくなる ・子の姓など揉め事が増える →一言でいえば「混乱」
2
3
12
@kceoy855
kceoy855
3 months
夫婦別姓賛成の人は、時間軸という次元で物事を考えることができていない。 同一世代間における公平性にしか目がいかない時点で終わっとる。 また同一世代間における公平性に関しても、「姓」という限定された領域内での公平性しか考慮していない。 もっと視野を広げよう!
0
0
13
@kceoy855
kceoy855
3 months
姓なんてつべこべ言わず相手の姓に合わせとけばいいんだよ笑 そうすれば夫婦も子どもも同じ姓で一体感が持てる 手続きが面倒とか親のエゴじゃん。子ども育てる資格なし。 20年も経てば「おたくは夫婦同姓なの?古いねぇ」とかマウント取るバカも沸いてくる。
1
2
13
@kceoy855
kceoy855
3 months
@asokara 避妊の重要性を語る前に性虐待とはなんたるかを学んだ方がいい
0
0
13
@kceoy855
kceoy855
2 months
1
3
13
@kceoy855
kceoy855
4 months
@minasekiyonaga @yasu73hi @tamayurararara @mamafantastic 選挙活動ってお金かかるよ←かからずに済む仕組みにすればいいだけ。以上。
1
0
13
@kceoy855
kceoy855
4 months
@yoooonsn 「真実の愛」とは到底思えないプロセスで選ばれているので
0
0
13
@kceoy855
kceoy855
2 months
@oguchilaw 1と2とか言ってる時点で論外 親子別姓か親子同姓で答えてと言ってるのにそこに回答していない
2
1
12
@kceoy855
kceoy855
3 months
@Hercules_mini @rasNobu420 @aikyousinbun 潔過ぎてワロタ 時間節約術見習いたいです
0
0
11
@kceoy855
kceoy855
2 months
@renpo_hoankan 誰をどう評価するかはブラックボックスだからね そこに異議申し立てすることも出来ない つまり育休取るなってことだな
0
1
11
@kceoy855
kceoy855
2 months
なぜこの界隈の人って文脈を読み取ることができないのか笑 「仮に子どもが親子同姓か親子別姓を選べるとしたら」って書いてあるのに「選択権は子どもにありません」とか「まだせーしにすらなってない子どもが選べるわけない」とかとんでも回答が寄せられてくる そんな当たり前のこと聞いてないんだわ
@nana77rey1
井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|Naho Ida|選択的夫婦別姓、ジェンダー平等を実現します
2 months
自分が生まれる前の両親の結婚についての選択権は子にありません笑 「バックトゥ・ザ・フューチャー」の話なら、映画スレで話しましょう。 仮にあなたが ①絶対夫婦同姓 +②子の意見を聞くべきだ との主張なら、「ママの旧姓のほうがカッコよかった」と言われた瞬間に一家全員で改姓します?
2
11
53
10
0
11
@kceoy855
kceoy855
3 months
@srk30 @fugayamato0119 カルトって絶対に自覚できないし周りの人間の意見を信頼できなくなるんだよなぁ みつを
0
1
11
@kceoy855
kceoy855
2 months
@505shgzo 分かってねぇなぁ 突然妻が倒れたことによる精神的なダメージと息子への心配り、急な変化への対応などを含めて参ってるんだと思うが 日常というなら色々調整できてるわけでしょ笑
0
0
10
@kceoy855
kceoy855
2 months
@HatenaKHS 人の善意に甘え過ぎだ 誰かが善意を受けた時、その裏には追加労働が発生している 健常者と全く同じように過ごすなら���の追加労働料を負担するのが本来の姿 そうならないよう、公的負担の範囲内でバリアフリー設計を進めているのが現在 そこに思い至らずすべての人が〜って言ってるのが思考停止そのもの
1
0
11
@kceoy855
kceoy855
4 months
@seigihakatta @sousyou13 世界経済が伸びた30年間で、所得の中央値が下がっているのはマジで異常というか政治家と経営層が無能すぎる
0
0
9
@kceoy855
kceoy855
3 months
@OneMoreChance99 高齢者の人口を維持することでかさ増しされるGDPって価値あるの? 国債に依存してるだけなのに
0
0
10
@kceoy855
kceoy855
3 months
@leon_hongo 大手メーカーの地方勤務がバランスはいい
2
0
10
@kceoy855
kceoy855
5 months
Tweet media one
0
3
10
@kceoy855
kceoy855
2 months
@Marine_BlueO あぁもう、会話にならねーな。 子供の姓の決め方とか今問うてないって理解してくれ、頼むから。 夫婦別姓を選択したら片方と姓が異なることになるよね?って言っている。 強制的夫婦同姓なら片方と姓が異なる心配はない。
3
2
10
@kceoy855
kceoy855
3 months
@kkkfff1234k そりゃ一面で報じるでしょう 何かとは? 陰謀論と結びつけるのもいいですが、それだけじゃいつまで経っても報われない
0
0
10
@kceoy855
kceoy855
2 months
こんなくそみたいなリプしかできないのが賛成派です
@PennyUme
おウメどん🇺🇸💉JPPMMM
2 months
生まれた子には今でも出生時点で選択肢はないです。
1
1
16
2
1
10
@kceoy855
kceoy855
3 months
@arles324 @hirokinose このツイートの本質が分かるのは日本ではごく一部だと思うよ 影響力のある人間こそ発信すべきという考え方は日本にはない 鳥山明云々ではなく、「主張しない美学」を日本的だと表現している
0
0
9
@kceoy855
kceoy855
26 days
@Rockhearts737 先人達が築いてきた素晴らしい娯楽の一つが台無しになる。 選択的夫婦別姓とはそういうことです。
1
1
9
@kceoy855
kceoy855
3 months
@21st_Psychiatry 原則2割って表現も気になる。 いきなり3割は難しいという判断なら仕方ないにしても、段階的に3割にする見通しくらいは示して欲しい。 自民党のことだから2割にした時点で満足して、当分そこで止まりそう。
1
1
9
@kceoy855
kceoy855
3 months
@konantower いや、設備投資すれば成長できるという状況ではないので配当で正解 どうせ稼げないならせめて株主に還せよって話 成長したいなら国が少子化対策やら教育改革やら産業育成やらをしないといけない
0
0
9
@kceoy855
kceoy855
2 months
@LikedReply @choroi_silica 2者択一の回答をお願いします。 それ以外の回答はあり得ません。
1
0
9
@kceoy855
kceoy855
2 months
@Rockhearts737 でたー! こちらの話には全く聞く耳持たずに、自分の世界をただひたすらぶつけてくるたんぽぽ氏 選択的夫婦別姓界隈ってこんなんばっかだな
1
0
8
@kceoy855
kceoy855
1 month
@mimomimo_sasasa 結婚めちゃ楽しいけど? 一人で生きて一人で死んでくなんて虚し過ぎる
1
0
8
@kceoy855
kceoy855
3 months
俺も圧倒的上位の立場からチンカスどもを一蹴してぇ
@fujiwaramasaaki
藤原正明@大和財託 不動産×建設会社(デベコン)の社長
3 months
お前は山内社長レベルの能力あるの?
4
0
32
0
1
3
@kceoy855
kceoy855
4 months
@Dangan_kakko 殴り返されても文句言わないってこと???
0
0
7
@kceoy855
kceoy855
2 months
@aohanekosui 相手するつもりもないんですが、勝手に的外れな返信をしてきて都合の良いように歪曲されて広められるので...
1
0
8
@kceoy855
kceoy855
3 months
@toshi_tosshi_n ぶっちゃけ私もそれに近いですね ほとんどの人はそれほど関心がないと思います だからこそあの人たちの主張に合わせてたらとんでもない社会になりますよ
1
0
8
@kceoy855
kceoy855
2 months
興奮しすぎてぶっ壊れてるの草
@ELPA_japan
ELPAN
2 months
@kceoy855 @resipatriot はい、議論は反対派の好き嫌いを他人に押し付ける名で終わっています。 ウンコのタイトルや赤や青のクレヨンの選択程度です 反対派は自分の好き嫌いを架空の子供の作り話で言うなと何度も指摘済み
0
0
0
1
0
6
@kceoy855
kceoy855
2 months
我が国の選択的夫婦別姓を巡る大きな懸念のひとつは、子の姓も含めた「スタンダードの不在」 制度選択のスタンダードを廃するというなら、その前提条件となるのは「制度上の姓なんてどうでもいい」と思える社会風土 そこまで考えた上で「他の国では夫婦別姓が認められている〜」と発言すべきなのだ
0
3
7
@kceoy855
kceoy855
3 months
@alEk9t2PnM16QYH 慣習的に女性が改姓することが多いわけですが、その「男尊女卑の名残り」のようなものが気に食わないので、手っ取り早く「夫婦別姓を認めよ」と言ってるだけなんですよね。 男性の改姓率が50%を超えていたら夫婦別姓なんて議題に上がってないです。 だから制度に問題があるわけじゃないんです。
2
2
7
@kceoy855
kceoy855
3 months
@pissenlit_10 @madamedebamboo @grapefruitsjui2 なぜ我が家では直接的な影響がないからといって反対する理由がないのか分からないんですけど。その理屈だと隣の家で親が幼児虐待していても通報する理由がないということになる。 そしてあなたが思い至れていないだけで影響は確実にあるんですよ。
3
3
7
@kceoy855
kceoy855
23 days
@NZM_MGTOW Twitterって読解力がない女性多いですよね。 女性もリスクを取れって言ってるのに、なんで40代高年収男性と20代女性が釣り合うかという話で解釈されてんの? 介護リスクの話だと思ってるのか? 文脈ガン無視して、「若年女性を狙うお門違いなおっさん」という自分達の関心事に寄せて解釈しがち。
0
1
7
@kceoy855
kceoy855
2 months
子どもには選択権がないからこそ、子どもにとって優しい制度設計なり選択をするのが大人の責任ですよね、っていう質問の背景すら読み取れない阿呆
@Marine_BlueO
Marine_Blue
2 months
@kceoy855 仮に、とつけたら有り得ないことでも言っていいと思うとか大丈夫?
2
1
27
2
1
7
@kceoy855
kceoy855
3 months
@21st_Psychiatry @kidasangyo 久しぶりに見たド正論 高齢者には資産家も大勢いるのに1割しか払わないのはおかしい 資産のない高齢者には生活保護を渡せばいい モラルハザードが起きて通院患者が無限湧きしているのが現状
0
0
7
@kceoy855
kceoy855
5 months
@hakkin_suresure 10年に一度もないような事故で数匹を救う仕組みの裏でその何倍もの動物が犠牲になるだとか、乗客に迷惑がかかるだとか、そういう思考ができない人が少なくとも1.6万人はいるということか
0
3
7
@kceoy855
kceoy855
2 months
あとは揚げ足取りで本題からどんどんずれていく
0
0
7
@kceoy855
kceoy855
3 months
なぜ姓の問題という重要事項を現世代の感じ方のみで議論しようとしているのかまるで分からんよ 現世代で揉めなくても次世代では子どもの姓で揉めるでしょ 100年先まで禍根を残すかもしれない問題という認識がないのか?
@pokhara1995
ざざあるいは電気羊
3 months
不本意な改姓せず結婚させてというのが主旨なので、戸籍筆頭者が相手でも全然構わないし、子どもが相手の姓でも全然問題ないという人が殆どだと思いますよ。揉めませんよそんなことで。
3
7
32
1
4
7
@kceoy855
kceoy855
3 months
@haguruma0830 夫婦別姓自体が目的で、それ以外は全て口実だと思いますよ。 私は選択的夫婦別姓が絶対悪と考えているわけではなく、夫婦別姓自体が目的となっている人たちが推し進めている現状を懸念しているので。 だから制度変更した場合のメリットを挙げるだけでデメリットは全く話題に上がらない。
1
2
7
@kceoy855
kceoy855
3 months
将来世代や社会への影響という視点が皆無なところに利己主義を感じる。 男性の改姓割合が50%を超えていたら、改姓したくない人が存在することなど問題視してないでしょ。 本質的には「男尊女卑」の男性と同じ部類なんだよね。 ジェンダーという視点を価値判断の中心に据えている。
@stc_bp100
stc
3 months
>全てシカトされる 嫌々、それは結構な事なのでぜひそうしてくれとしか思わない でも男性も改姓したくない場合もある だから別姓婚制度が必要って事 難しいかね
2
1
21
1
3
7
@kceoy855
kceoy855
3 months
@men1n012m いいねしただけで言い過ぎじゃないか?嬉しいですくらいの表現に抑えてるわけだし 35をアラフォーと呼ぶのも謎 30と40のちょうど真ん中なのにアラフォーなの?
1
1
7
@kceoy855
kceoy855
4 months
有名人に対する性加害の告発多いけど、社会的損失がデカ過ぎる。虚偽だった場合、一般女性が一生塀の中で仕事しても償えないほどの損失やぞ
0
0
0
@kceoy855
kceoy855
2 months
@you_nowhere じゃあ代わりにデメリットを挙げて?
0
0
6
@kceoy855
kceoy855
3 months
@yone147258369 @madamedebamboo @pissenlit_10 @grapefruitsjui2 親子別姓反対ですよ。一体感が損なわれるので。 そして、親子別姓が存在していることと制度上認めることは同義ではありません。
4
3
5
@kceoy855
kceoy855
2 months
現憲法と選択的夫婦別姓の組み合わせは脱家族主義・個人主義への支持にほかならない。 その自覚なく選択的夫婦別姓に賛成することなどもってのほか。 夫婦別姓、親子別姓、兄弟別姓全然あり!そう考える人のみが「賛成」と胸を張って表明することが許されるのだ。
0
1
5
@kceoy855
kceoy855
2 months
@yoshikoEZmom 教育差別って何? 性別で受けられる教育の質が変わるなんてことないと思うけど
0
0
6
@kceoy855
kceoy855
4 months
@Lantanaluna @bonnechandayo 年収に比して指輪の値段が高すぎると、男性の常識力とか計画性とか色々問われるからかと
0
0
6
@kceoy855
kceoy855
2 months
オクスフォード 49% スタンフォード 47% マサチューセッツ工科大学 41% ハーバード大学 51% ケンブリッジ大学 48% 東京大学 19% ↑有名大学の女子比率らしい フェミ達は他国並みの男女平等や女性活躍推進を主張する前にもっと大学受験を頑張れよ😅
0
0
3
@kceoy855
kceoy855
3 months
@w4f75x7MJ9I2gdb 理想主義を掲げておきながらマクロ視点の影響、合成の誤謬という視点がないのはヤバい それぞれが自由に選択できることで理想の社会が達成できるっていうのは理想主義ではなくただの楽観主義
0
1
6
@kceoy855
kceoy855
5 months
@citronberry 男性→理屈っぽいと言われることの多い堅い業種の中間管理職 女性→基本的に男性全般信用していないバリキャリ とみた
2
0
6
@kceoy855
kceoy855
3 months
れいわ新撰組を支持する人の気持ち分かるよ。 桃鉄で借金10億円になった時に借金帳消しの徳政令カード使うようなもんだからね。 楽しようとせずちゃんと働けwww
0
0
4
@kceoy855
kceoy855
28 days
つまりそういうことよな
@rebornmootan
復活のムーたん😤👍
28 days
皆さんに質問です‼️ 日本人同士のごく普通の家庭における情操教育過程の子供について貴方はどう思われますか❓ 変な条件は付けずシンプルにお考え下さい。
1
13
23
1
1
5
@kceoy855
kceoy855
4 months
@1132abc_ki @bozu_108 親方とヤギも伏線...?
0
0
5
@kceoy855
kceoy855
2 months
@Scg632711520926 両親は同じ人種が良いと望んだとして、その両親の組み合わせじゃなかったらその子どもは生まれて来ないわけだが...? 子どもにとって最適な選択のみをしろなど言ってない イケメンの親が良かったとか、言い出すとキリがないしただの詭弁だよ 姓という夫婦の問題を子どもに転嫁するな、と言ってるだけ
2
0
5
@kceoy855
kceoy855
4 months
@escape_no_e_yo こうやって男性と女性の溝はどんどん深まっていくのでアール
0
0
5
@kceoy855
kceoy855
2 months
@Rockhearts737 有名かは知りませんが、長いこと活動してるようです。ブログもあるそうです。
2
0
5
@kceoy855
kceoy855
3 months
@IchimonoM アホか 男でも女でもどっちでもいいんじゃ
0
1
5
@kceoy855
kceoy855
4 months
@mi_cho_pan はっきり断られたくないから、曖昧な表現に逃げて同意を取ったと勝手に解釈してる 結婚相手はかなり苦労しそうなタイプだよね 感覚とか行動が昭和のおっさんすぎる でも素直な人だから矯正含めて頑張って欲しい
0
0
4
@kceoy855
kceoy855
3 months
@stc_bp100 それはそういう事例にフォーカスした子どもを取り上げているからですよ なぜ信じている記事にバイアスかかりまくりなんですか? あと、現状では少なくとも兄弟はみんな同姓ですもんねー
1
0
5
@kceoy855
kceoy855
3 months
もはや会話にもならん
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
4
@kceoy855
kceoy855
2 months
適者生存って知らない? これまで社会に大きな混乱をもたらすことのなかった夫婦同姓制度を変えるからには、それなりの理由と根拠が必要。 制度変更へ反対する場合は、変更後の影響に関する懸念を表明すればよい。それを払拭できない以上は変えないことがベストストラテジー。 理解できるかな〜。
@LikedReply
ئي
2 months
@kceoy855 @judaspain9999 @choroi_silica っと必死に反対してる君からも明確な理由は出てこないわけです^ ^ 反対してる人は単なる思い込みってよくわかりますね^ ^
1
0
1
2
0
4
@kceoy855
kceoy855
3 months
@miraiislife チーム分けの時に両チームの実力が均等になるよう調整するのは当たり前にやってたけど ドッジボールという遊びを楽しむ目的よりもジェンダー平等の目的が上位に来ているから訳が分からなくなる
0
0
4
@kceoy855
kceoy855
5 months
@morypto29 1000年後、宇宙人が人類の滅亡した地球に降り立って、人類が滅亡した原因を研究したら、「男女平等」がその発端という結論に至るだろう
0
1
5
@kceoy855
kceoy855
3 months
@orangeddr 不同意性交とは、思い出して不快になるかどうかなの?
1
0
5