
Kazuhiko Kikuchi
@kazuk
Followers
980
Following
7K
Media
295
Statuses
38K
RT @ellnore_pad_267: レビューで「てにおは」指摘ばっかり出るの、.まあレビューアが技術的な知識ゼロで指摘できないってケースも勿論現実にあるけどな、.でも実際は「文章が酷すぎてそもそも内容が頭に入ってこないレベルで酷い」って事も往々にしてあんねんな。.
0
181
0
ディープフェイクをどうこうする前に、Linuxでアクセスしてるのにc:\windows配下でウイルス見つけましたとかポップアップする浅いフェイクをしてくるのでマカフィーは詐欺なゴミとしか認識できない. マカフィー、インテルのAI PCを使ったディープフェイク対策機能を発表
japan.zdnet.com
セキュリティソフト企業のマカフィーは、インテルのAI PCを利用するディープフェイク対策の新機能を発表した。PC動作への影響が少なくユーザーを保護するという。
0
0
0
RT @minamijoyo: プライベートなS3バケットでも認証エラーでも課金されて、DDoSされると課金でクラウド破産しちゃう.> How an empty S3 bucket can make your AWS bill explode..
medium.com
Imagine you create an empty, private AWS S3 bucket in a region of your preference. What will your AWS bill be the next morning?
0
246
0
RT @Hayao0819: ターミナル起動時のテキストで(簡単に消せる)広告をいれるだけで相当な批判をされるUbuntu. VS. 既にかなりの金額で販売しているのに更に頻繁に触るUIに大々的に広告を表示するWindows.
0
101
0
生成AIが出てくる直前のコロナの頃から半ワクチンとか嘘とデマにまみれたネットを眺めてるのでハルシネーションぐらいは….「現状、人間はこの技術を制御しきれない」。読売新聞とNTTが生成AIのあり方に共同提言
internet.watch.impress.co.jp
読売新聞グループ本社と日本電信電話株式会社(NTT)は4月8日、生成AIに関する現状認識と課題、論点をまとめた「生成AIのあり方に関する共同提言」を発表した。「現状では人間はこの技術を制御しきれない」とし、技術および法律も用いての生成AIの「規律」が必要であるとしている。
0
0
1