
木田 和廣 | GA4/Tableau/SQL/Looker Studio本の著者
@kazkida
Followers
5K
Following
11K
Media
337
Statuses
3K
早稲田大学政治経済学部卒。株式会社プリンシプル取締役 フェロー。 GA(UA)、GA4(共著と単著)、Tableau、SQL、Looker Studioのすべてについて著作のある唯一の日本人。個人ではUdemyで講座を展開しています。|趣味・興味:ゴールデンレトリバー、競泳、海釣り、料理、お酒、お菓子作り
Joined May 2009
このテーマになると、「Web解析」ってどこまでの分析を言うのか?っていう定義をちゃんとする必要がある気がしてきますね。.・サイトオーナー(の人間)が気づいてなかった.・アクションを起こせるレベルにまで噛み砕かれたアドバイスを.・データに基づいた一定の合理性をもって提案してくれた。.
今日、視聴いただいたセッションは5月頃に収録した。その時は3年以上かなと思ってた。けど、今だと2〜3年以内かなという印象。AIの進化は速い。.でも、どのような問いをAIに投げるか、何をどのようにデータ集計してるかが重要そうに思う。.だから、今のうちにそれらの思考は磨いておくべきかな.#JSC25.
0
1
16
書きましたよっと😁.山口周さんの「人生の経営戦略」に出てくる「人生というプロジェクトの原理」図に足を描き足してみました😅.
note.com
今年1月にでた、山口周さんの書籍に「人生の経営戦略」があります。「キャズム」や「5フォース」など経営学のフレームワークを人生というプロジェクトにあてはめ、「持続的なウェルビーイング」を構築するという人生の目的に照らして、どのような戦略を描き、採用すればよいかを論じた書籍です。ちなみに、山口さんはウェルビーイングをいつ余命宣告されても「自分らしい、いい人生だった」と思える人生を送ること。とされ...
0
1
14
先週の毎日堂に取り上げられていた、クラメソ、横田社長のブログ。.どこを切り取っても しごでき! で素敵。.---.「いろんなことを体験してみよう」を基本姿勢とはしているんだけど、それでも、なかなか自治体には参加しづらいなぁ😅.なんでだろ😆.
dev.classmethod.jp
1
0
2