K.Takata Profile
K.Takata

@k_takata

Followers
761
Following
11K
Media
636
Statuses
37K

Onigmo, bregonig.dll、mp3infp Unicode版、TClock Light改造版、AviUtlプラグインのようなもの、UnIso32.dll、SpringM機能強化パッチ、その他いろいろ開発したり改造したり。IS01使い。Vimはよく分からない。

Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@k_takata
K.Takata
2 hours
セブンイレブンアプリで-196シリーズ半額クーポンが当たった。.
0
0
1
@k_takata
K.Takata
2 days
2x20ピンソケットを買い忘れてたので、次の休みにでも買ってくるつもりだったが、死蔵してた2x10ピンソケットがあったので、それを2個使って2x20の代わりにすることにした。ただ、そのままでは干渉してしまうので、ヤスリでゴリゴリ削ってようやくぴったりはまるようになった。
Tweet media one
0
0
1
@k_takata
K.Takata
2 days
RT @izm: これは電子工作するときに2.54mmピッチの目盛りもついてた方が便利なので1mmピッチと2.54mmピッチが両方書いてある便利な定規です。.インチ??なんですかそれは。知りませんよ!!ゆるして!!
Tweet media one
0
334
0
@k_takata
K.Takata
2 days
RT @mattn_jp: 【お知らせ】Vim プロジェクトが、AI 開発系エージェントの Warp からスポンサー資金を受ける事になりました。Vim ユーザとしても、Vim プロジェクトメンバの1人としても、とても嬉しいです。.プロジェクトメンバで検討した結果、これまでの V….
0
182
0
@k_takata
K.Takata
2 days
RT @MakeAugusta: TRRRRRRRRRRS
Tweet media one
0
228
0
@k_takata
K.Takata
3 days
「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化へとあるけど、管理者が料金プランの移行手続きをしなければそのまま消えてしまう可能性もあるわけで…(現在どのプランか知らないけど).
@itmedia_news
ITmedia NEWS
3 days
「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化へ ニフティ「LaCoocan」HTTPS対応、「阿部寛でレトロPCの接続確認できなくなる」の声.
0
0
0
@k_takata
K.Takata
3 days
RT @Pasokon_Byouin: RTX4090のメモリを24GBから48GBへ増設する方法をまとめました!. グラボ修理・グラボ改造ならパソコン病院までお問い合わせ下さい!. #パソコン病院.#パソコン修理
0
303
0
@k_takata
K.Takata
3 days
一番安いプランが廃止になって年7千円ほど掛かるようになる訳だが、どうしたものか。githubにでも移行すべきか?.
@madonomori
窓の杜
4 days
ニフティの無料ホームページサービス「LaCoocanミニプラン」が提供終了へ/同時に、価格改定と全プランでのHTTPS標準化を実施
Tweet media one
0
0
1
@k_takata
K.Takata
4 days
14pin DIPの5桁7セグメントLEDを死蔵してたのを思い出して、作ったばかりのLEDチェッカーで動作確認してみた。ちゃんと光るのが十数年ぶりに確認できた。.何かに使ってみたいが特に予定はない。
Tweet media one
0
0
0
@k_takata
K.Takata
5 days
RT @ElecNotes: 2N3055 Transistor. Surprisingly the 2N3055 transistor is still used in many designs after very many years since it was first….
0
19
0
@k_takata
K.Takata
6 days
LEDの電流制限用抵抗 (R7, R8) は1kΩと書かれていたが、今どきのLEDには1kΩは小さすぎる気がする。10kΩにしておいた。.
0
0
1
@k_takata
K.Takata
6 days
この前のエレキ万博でもらった基板、ラズパイZeroで試してみようかと組み立てた。.が、40pinコネクタを買ってくるのを忘れたので、今日はここまでにしておいてやる!
Tweet media one
2
0
3
@k_takata
K.Takata
7 days
LEDの電流制限抵抗を色々切り替えて、LEDの明るさを簡単に確認できるようにしようと思い、こんな物を作ってみた。.470Ωから22kΩまで6種類の抵抗をジャンパーピンで選択できるようにしてある。.チップ部品用プローブとも組み合わせ可能。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0
@k_takata
K.Takata
7 days
RT @EARL_med_tw: フランスのシャヴグラン社が製造するチーズからリステリアを検出 既にフランスでは21件のリステリア症が発生、うち2件で死亡. 成城石井や明治屋は「カマンベール ロイヤルファルコン」「ブリ ロイヤルフォコン」を自主回収. 東京都「摂取せず回収を」….
0
5K
0
@k_takata
K.Takata
7 days
アリエクで買ったチップ部品用のプローブはカバー付きのバナナプラグだが、バナナプラグの使えないミニテスターでも使えるようにとこんな変換ケーブルを作った。.さっきはこれを間につないでいた。
Tweet media one
1
0
0
@k_takata
K.Takata
7 days
サンハヤトからLED点灯チェッカーという物が出ているが、代わりに自作のLEDチェッカーを使った。.アリエクで買ったチップ部品用のプローブにUSB充電器と抵抗をつないで完成!.線がごちゃごちゃして邪魔なのには目をつむる。
Tweet media one
2
0
0
@k_takata
K.Takata
7 days
アリエクでチップLEDが安かったので買ったのだが、色が分からなかったので、調べてシールを貼った。
Tweet media one
1
0
2
@k_takata
K.Takata
7 days
読む側からしたら交ぜ書きは百害あって一利なし。戦前に比べて明らかな劣化。漢字廃止論の流れを汲んだおかしな表記をいつまで続けるのか。.
@nkgendai_kotoba
日刊ゲンダイ 校閲部
9 days
ちょいとお聞きしたいのですが….紙面における「交ぜ書き」について、どう思いますか?.「交ぜ書き」とは「ひっ迫」「急きょ」「けん引」のように漢字と仮名を交ぜた表記なのですが、読みづらいですか?.それとも、ルビ(振り仮名)を付けた漢字表記の方が読みやすいですかね?( ´͈ ᵕ `͈ ).
0
0
3
@k_takata
K.Takata
8 days
2台目、とりあえずUSBコネクタだけ取り付けた。.1台目とはコネクタの取り付け位置が異なる。
Tweet media one
0
0
0