shin_aoyama
@jcj9dj
Followers
836
Following
3K
Media
53
Statuses
3K
作家、デザイナー。anon press編集長。anon records運営。『異常論文』『SFマガジン』『小説すばる』『攻殻機動隊 M.M.A.』への寄稿や、日本科学未来館での展示など。連絡はDMか以下まで [email protected]
Joined April 2013
こちら『ユリイカ』原口沙輔特集に1万字ほどの論考を書いてます 「爛れたサーフェス――デザインの主体/客体として立ち現れる「原口沙輔」、あるいは漂流する神経=装飾について」と仰々しいタイトルですが、楽しい文章になってるかなと思います、ぜひぜひ
1
6
52
10/27発売の『ユリイカ2025年11月号 特集=原口沙輔』に論考「爛れたサーフェス」を寄稿しました 「原口沙輔」のなんとも捉えどころのないありようを、神経/インターフェース/ユートピア/光などをキーワードに、広義のデザインの視点から探ってます ぜひぜひ https://t.co/YvSCQl4X3v
0
3
12
こちら『ユリイカ』原口沙輔特集に1万字ほどの論考を書いてます 「爛れたサーフェス――デザインの主体/客体として立ち現れる「原口沙輔」、あるいは漂流する神経=装飾について」と仰々しいタイトルですが、楽しい文章になってるかなと思います、ぜひぜひ
1
6
52
10/27発売の『ユリイカ2025年11月号 特集=原口沙輔』に論考「爛れたサーフェス」を寄稿しました 「原口沙輔」のなんとも捉えどころのないありようを、神経/インターフェース/ユートピア/光などをキーワードに、広義のデザインの視点から探ってます ぜひぜひ https://t.co/YvSCQl4X3v
0
3
12
現代美術家・西尾康之によるSF小説『不死』の書評を書きました このレビュー連載は毎月結構ガチで書いてるのですが、今回はさらに瞳孔開いてる感じです、ぜひぜひ 【前編】 https://t.co/weQv60ps1R 【後編】 https://t.co/UeWVA20ZPi
artscape.jp
発行日:2025/07/20 発行所:くま書店 公式サイト:https://kumashoten.base.shop/items/112964447 (前編より) 例えば霊も、西尾のオブセッションのひとつだろう。「僕の陰刻鋳造という手法には所有不安のほかにも、形を制御しきれないという重要なファクターがあります。それでも立体物になってしまう。僕が意識していた以外の造形はどこか向こうからやってく...
0
2
6
名和晃平の個展「Sentient」のレビューを書きました AI時代の「驚異の部屋」、あるいは感性と知性の標本化について 【前編】 https://t.co/ioQCq0iL6C 【後編】 https://t.co/5diXw4Z95l
artscape.jp
会期:2025/04/22~2025/07/12 会場:SCAI THE BATHHOUSE[東京都] 公式サイト:https://www.scaithebathhouse.com/ja/exhibitions/2025/04/kohei_nawa_sentient/ (前編より) [撮影:表恒匡(以下同)] 会場に入るとすぐに、受付のテーブルの上に置かれた《PixCell-Raccoon...
0
1
3
╭━━━━━━━━╮ 新記事公開│レビュー ╰━━━━━━━━╯ 青山新|#名和晃平「Sentient」(後編) https://t.co/pZk9YFxA4v
#SCAITHEBATHHOUSE
0
2
4
╭━━━━━━━━╮ 新記事公開│レビュー ╰━━━━━━━━╯ 青山新|#名和晃平「Sentient」(前編) https://t.co/0wDxFjukRp
#SCAITHEBATHHOUSE
0
1
3
まだ地道に伸びててくれてるので、ここにもそっと貼っておきます…これに寝転がった人間はこんな小説を書いています🐦(10/29まで限定で無料公開中) 伊藤なむあひ「麼麼んが麼」 https://t.co/bn8YXJXF0G
note.com
◆作品紹介 人間と鳩とドーナツ、あるいは「麼」を巡る奇妙な関係性について。およそすべてのドーナツは穴だけを残して食べられるわけだが、その結果として世界には少しずつ、不可知のドーナツの欠片が降り積もっている。ドーナツとは、欠けることによってのみ成立する存在であり、それは穴そのものであるといってもいい。この世から失われたものだけが別の世界に行けるのであって、それは裏を返せば、この世に在るものはす...
0
2
9