inoue1024
            
            @inoue1024
Followers
                404
              Following
                112
              Media
                1K
              Statuses
                1K
              富山出身富山在住。趣味は自然風景などの撮影。自分の撮影した写真や動画のポスト、北陸・能登復興関連のRPなどしています。YouTubeに時々風景動画を投稿。 https://t.co/eaZTYCevSd
              
              富山県富山市
            
            
              
              Joined December 2022
            
            
           【文学フリマ東京41】 『受け継がれたローカル線〜富山・石川・福井 北陸三県鉄道賛歌〜』(2024)/あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、ハピラインふくい、のと鉄道、富山地方鉄道、北陸鉄道、えちぜん鉄道、福井鉄道の沿線撮りおろし写真と描きおろしルポ&小説で構成した、北陸三県鉄道本です。 
           11/23(日)に東京ビッグサイトで開催される「文学フリマ東京41」へ出展します! 2022年以来3年ぶりの出展です。初めての刊行となる『能登半島復興支援合同誌 つなぐSupport NOTO 01』はじめ、parubooksの書籍を多数持ち込みます。ぜひブースまで足をお運びください。  https://t.co/77uieRmTPm 
            
            
                
                0
              
              
                
                14
              
              
                
                21
              
             【文学フリマ東京41】 「湯乃鷺駅」レトロ駅名標アクリルマグネット/のと鉄道・西岸駅(『花咲くいろは』劇中の湯乃鷺駅のモデル)で毎年掲出されてきたレトロな駅名標を、のと鉄道様にご協力頂き商品化。 ※販売1点ごとに100円を、令和6年能登半島地震の被災地支援のために寄付します。 
           11/23(日)に東京ビッグサイトで開催される「文学フリマ東京41」へ出展します! 2022年以来3年ぶりの出展です。初めての刊行となる『能登半島復興支援合同誌 つなぐSupport NOTO 01』はじめ、parubooksの書籍を多数持ち込みます。ぜひブースまで足をお運びください。  https://t.co/77uieRmTPm 
            
            
                
                0
              
              
                
                23
              
              
                
                23
              
             11/23(日)に東京ビッグサイトで開催される「文学フリマ東京41」へ出展します! 2022年以来3年ぶりの出展です。初めての刊行となる『能登半島復興支援合同誌 つなぐSupport NOTO 01』はじめ、parubooksの書籍を多数持ち込みます。ぜひブースまで足をお運びください。  https://t.co/77uieRmTPm 
          
          
                
                0
              
              
                
                15
              
              
                
                18
              
             inoue1024 44 PhotoNote - 黒部峡谷鉄道/猫又駅・黒薙駅(くろなぎえき)周辺の紅葉|parubooks《パルブックス》 @parubooks 災害運休の影響で臨時の終着駅になっている猫又駅の普段着の様子が見られる、貴重な撮影記です。 
          
            
            note.com
              前回に引き続き、黒部峡谷鉄道沿線の紅葉風景特集。今回は、2025年時点でも訪れることができる黒薙駅周辺の景色を紹介します。 その前に、少し貴重な写真をご紹介します。一般開放前の猫又駅を撮影したものがありました。 2014年11月撮影2020年11月撮影2020年11月撮影 工事関係者のみ乗降が認められていた当時は、写真の通りコンクリート工場や重機が並ぶ、いかにも工事現場といった雰囲気でした。...
            
                
                0
              
              
                
                8
              
              
                
                14
              
             📸【フォトコンテスト受賞者発表】🎉 🤝志賀町応援賞 @AT5a7lvqO6u5Q7y さんの「旧福浦灯台」が選ばれました✨ 夕陽に照らされた灯台が、志賀町の穏やかなひとときをそっと映しています。 そのほかの受賞作品はこちら👇 🔗  https://t.co/Vs6xHldI8B  これからも、ぜひ志賀町に足を運んでいただき、 
          
                
                0
              
              
                
                21
              
              
                
                70
              
             県外からちょくちょく能登半島へ旅行に行くのですが、能登に住む方や、能登へよく行く方にお願いしたいことが一つあります。 googleマップで地域の基本情報を追加して欲しいのです。特に営業時間や定休日が不明な施設が多いです。震災後も復旧して訪問可能なら是非、情報追記をお願いしたいです。 
           「能登半島へ旅行に行っても大丈夫なの?」とよく目にしますが、普通に旅行できます。あえて不足を言うなら、宿泊場所や食事できるところが多くないので、事前計画立てた上での行動がお勧め。 自身が7月に旅行してきたときの写真、全文無料でnoteにまとめてます。  https://t.co/te7NC3nXVq 
            
          
                
                0
              
              
                
                14
              
              
                
                16
              
             温泉むすめコラボが始まったのを見て大丈夫が確信に変わりました。今月行きましたが宿がやや足りてないところ以外は通常に戻ってます(能登で宿が取れない場合は金沢市を拠点に) 多くの飲食店や観光地が再開しています。物流は通常通り、交通はだいぶ復旧が進んでます。また能登に行きたいです。 
           「能登半島へ旅行に行っても大丈夫なの?」とよく目にしますが、普通に旅行できます。あえて不足を言うなら、宿泊場所や食事できるところが多くないので、事前計画立てた上での行動がお勧め。 自身が7月に旅行してきたときの写真、全文無料でnoteにまとめてます。  https://t.co/te7NC3nXVq 
            
          
                
                0
              
              
                
                4
              
              
                
                17
              
             「能登半島へ旅行に行っても大丈夫なの?」とよく目にしますが、普通に旅行できます。あえて不足を言うなら、宿泊場所や食事できるところが多くないので、事前計画立てた上での行動がお勧め。 自身が7月に旅行してきたときの写真、全文無料でnoteにまとめてます。  https://t.co/te7NC3nXVq 
          
          
            
            note.com
              7月10日(木)~12日(金)の2泊3日で能登半島を気ままに旅行してきました。まとまった休日が出来たのと、穴水町に住むカメラ好きな知人(自宅は無事)からいつでも泊まりにおいでと誘われたこともあり、気ままな散策へ。 10日の昼頃に穴水町へ。仮設商店街あなみずスマイルマルシェで昼食。震災前から人気の料亭だった雁月(がんげつ)さん。この日の定食、とっても美味でした。穴水町、中居湾ふれあいパーク。中...
            
                
                0
              
              
                
                13
              
              
                
                22
              
             【石川の被災���路、年内に9割復旧】 地震・豪雨影響、通行止め5路線11カ所に 28年度末までに珠洲里線除き全道路で解除 #石川 #能登半島地震 #奥能登豪雨 #能登  https://t.co/Vaj1opaciS 
          
          
            
            hokkoku.co.jp
              馳浩知事は29日、県庁で記者会見し、能登半島地震と奥能登豪雨…
            
                
                0
              
              
                
                62
              
              
                
                135
              
             フォロワーさん9万名のお礼として、能登の星空の壁紙をプレゼントします。 1. 真脇遺跡(石川県能登町) 2. 見附島とニンフィア(珠洲市) 3. 2025年5月11日 低緯度オーロラ(珠洲市) 4. 柳田植物公園(能登町) (個人で楽しむ範囲でご利用ください。SNSに投稿したり、他の方への配布はご遠慮ください。) 
           フォロワーさんが9万名になりました。 いつも投稿をご覧いただきありがとうございます!! 今後も少しずつ星空の写真や天文現象の情報をお届けします。 星空の写真が日々の癒しになったり、星空や宇宙へ興味を持つきっかけになっていただけると嬉しいです。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 
            
                
                25
              
              
                
                1K
              
              
                
                8K
              
             かわいい×かわいい 福井鉄道レッサーパンダラッピング電車 福井の秋の一場面☺️ #福井鉄道 #鉄道写真 #福井県 
          
                
                17
              
              
                
                356
              
              
                
                2K
              
             inoue1024 43 PhotoNote - 黒部峡谷鉄道/鐘釣駅(かねつりえき)周辺の紅葉|parubooks《パルブックス》 @parubooks 紅葉真っ盛りのトロッコ列車沿線の撮影記です。 
          
            
            note.com
              前回に引き続き、鐘釣橋の損傷により2025年現在は訪れることができない場所。今回は、鐘釣駅周辺の紅葉風景を紹介します。 鐘釣駅北側にある鐘釣三尊像。 駅名は、近くにある東鐘釣山の形が寺の釣鐘を伏せたように見えることに由来します。鐘釣駅と猫又駅の間にある鐘釣橋から望む渓谷「錦繍関(きんしゅうかん)」は、沿線でも指折りの絶景スポットです。徒歩では立ち入ることができず、列車の車窓からのみ眺めること...
            
                
                0
              
              
                
                9
              
              
                
                11
              
             今朝(2025年10月24日)の #能登半島 、氷見市女良から眺めた虻ガ島、#立山連峰 からの日の出風景。遠くの船や風景が少し浮いて見える冬型蜃気楼も見えました。 
          
                
                0
              
              
                
                8
              
              
                
                32
              
             今朝(2025年10月24日)の #能登半島 、氷見市女良から眺めた虻ガ島、#立山連峰 からの日の出風景。遠くの船や風景が少し浮いて見える冬型蜃気楼も見えました。 
          
                
                0
              
              
                
                8
              
              
                
                32
              
             inoue1024 42 PhotoNote - 黒部峡谷鉄道/欅平駅(けやきだいらえき)周辺の紅葉|parubooks《パルブックス》 @parubooks 能登半島地震の影響で今はまだ行くことができない欅平駅の貴重な写真です。 
          
            
            note.com
              今週からしばらくは、黒部峡谷鉄道沿線の紅葉風景を紹介していこうと思います。すでに鉄道を中心とした紹介記事は数多くありますので、今回は周辺の自然や風景に焦点を当ててみます。 奥鐘橋の下にある広場からの景色 富山県黒部市、深い渓谷を縫うように走る黒部峡谷鉄道は、かつて発電所建設のために資材を運ぶ専用鉄道として建設されました。現在は観光路線として、多くの人が四季折々の風景を楽しみに訪れています。...
            
                
                0
              
              
                
                13
              
              
                
                17
              
             parubooksでは、これからも  https://t.co/klMHbwdaDcさんの理念、「未来を照らす、灯りをつくる。」の実現を隣からサポートしていきます。新刊書籍『未来を照らす、灯りをつくる。  アニメの制作会社が自立するために~アニメーション制作会社・  https://t.co/klMHbwdaDc 
          
          
                
                0
              
              
                
                40
              
              
                
                102
              
             10/15(水)PM7:00放送のテレビ朝日、くりぃむクイズ ミラクル9に石川県加賀市山中温泉、鶴仙渓の紅葉映像を提供しました。クイズ番組での使用なため放送後のお知らせ。 提供元映像-[石川]鶴仙渓(かくせんけい)の紅葉風景[UHD4K顔声曲無]  https://t.co/bkMu3ky4Ok 
          
          
                
                0
              
              
                
                3
              
              
                
                4
              
             inoue1024 41 PhotoNote - 立山黒部アルペンルート/弥陀ヶ原の紅葉|parubooks《パルブックス》 @parubooks 先週に続きアルペンルートの紅葉です。弥陀ヶ原は「みだがはら」と呼びます。 
          
            
            note.com
              弥陀ヶ原の紅葉風景 前回は、立山黒部アルペンルートの東側に位置する黒部平の紅葉を紹介しました。今回はその西側、弥陀ヶ原の紅葉です。写真中心の、軽めの記事になります。 こちらも雄大な風景が広がります。 立山黒部アルペンルートの中ほど、標高約1,600メートルに広がる弥陀ヶ原は、かつて溶岩台地だった場所が長い時間をかけて形成された湿原です。冬から春は一面の雪原、夏は緑に覆われ、そして秋には紅葉が...
            
                
                0
              
              
                
                7
              
              
                
                6