ikuma Profile Banner
Ikuma Mutobe Profile
Ikuma Mutobe

@ikuma

Followers
6K
Following
77K
Media
568
Statuses
23K

起業家 | 共同創業者@tanelabs|Crypto & AI VC|Dubai Tokyo NY|慶応→SoftBank 投資銀行→創業3回|DM Open

Joined May 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
Tanéのコンセプトは、「Crypto Builders Incubator」。.その思いを記事にまとめています。. - 実務的な貢献が資本となっていく.- Web3時代の新しい投資家の形はBuilder.- 分散化による個のエンパワーメント.
11
14
133
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
凄腕のGAFAのエンジニアの友人が、AI受託、コンサル会社は早晩行き詰まると言っていた。なんで?と聞くとデータ自分で持ってないからと。.
4
228
796
@ikuma
Ikuma Mutobe
8 years
ヤフーの安宅さんの地頭の記述。よく採用時に地頭いい人が欲しいですと聞くけど、ちゃんと文章で定義してあることでメンバー間の理解がずれないので良い。
Tweet media one
2
262
798
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
ご近所SNSマチマチ @machimachijp は、5月末を以て、サービスを終了することに致しました。. これまでマチマチをご利用いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。.
16
41
421
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
会計の世界史は最高に面白い。.- 減価償却費は鉄道会社の設備投資が大きかったことからできた.- 会計士は最初は破産処理人として活躍。次に監査が出てきた。.- 英から新大陸米への投資ブームで鉄道建設ラッシュ。.- 米鉄道経営者は株より負債での調達を好んだため、流動性や安全性の分析流行る
Tweet media one
3
38
273
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
マチマチ、オフィス解約しました。.しばらくは在宅勤務、フルリモートでパフォーマンスできる体制を構築し、やっていく予定です。. #マチマチ #COVID19 #在宅勤務.
7
24
269
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
本日、Web3特化のインキュベーターのTané @tanelabs の活動開始と @DEEPCORE_Inc X Tech Ventures、DeNA、B Dash Ventures及び個人投資家から約10億円の資金調達を実施したことを発表致しました。.
21
28
230
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
#ETHTokyo に合わせて東京に1週間ほど滞在。気づいたこと、思ったことをまとめました。. 1. 日本人の参加者が多かった.ETH Tokyoのハッカソンの参加者のうち、40%は日本人だったとのこと。.元々知り合いのcryptoやってなかったエンジニアとETH.
6
25
226
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
最近、採用で、ベンチマークされている企業はhey、メルカリ、メドレー。. どの会社も、人事経験なし(?)の経営者や役員レベルの人が担当。. • 採用はマーケティング.• 採用したい人の解像度をあげる.• プロセスを区切って、数値で徹底的に管理する.
0
24
189
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
エンジニアの方向けにスタートアップのファイナンス、入社するときにしっておくべきことをまとめてみました。日本のエコシステム的にエンジニアでExitして、投資家側に回る人も出てくると良いなと思っています。
0
19
137
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
お金の調達より、人の採用が難しくなっている。相対的にお金より人の価値が上がっている。.
1
25
137
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
Ethereum一強時代が変わりつつある。.今はセキュリティをEthereumに頼らないといけない。だからこそETHが強い。. しかし、それもEigenLayerやInterchain Securityによって変わる。. Bitcoin:.- 新しいdAppsは独自の信頼ネットワークを持つ新しいブロックチェーンが必要.-.
1
10
133
@ikuma
Ikuma Mutobe
8 years
懐かしのじげん1兆円IR。平尾さんの1兆円企業の条件は非常に同意するところが多い。. 1:プラットフォーム事業であること.2:多領域・多地域へ展開していること.3:複数のビジネスモデルを持つこと.
0
28
131
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
Tanéは、 @a16zcrypto からイーサリアムで最大級のプロジェクトの @Optimism のトークンの委任を受けて、DAOガバナンスの運営に参加しています。本日付で発表いたしました。. 約1年前から、@tksohishi
Tweet media one
3
19
134
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
Vitalikが、最新のブログでイーサリアムの短中期の分散性とパーミッションレスの改善について書いていた。.簡潔にまとまっていて、イーサリアムが現在のポジションを築いていることができている理由が垣間見えるので、週末に一読してほしい。特に最後の結論が良かった。. 以下ラフな要約。. 懸念.-.
1
13
110
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
Solanaへのブリッジでおそらく一番使われている @DLN_Trade ( powered by @deBridgeFinance ). 今回の盛り上がりで、Solanaを使ってみようという人にはおすすめです。チェーンからチェーンへの移動が本当に早いです。. DLN
Tweet media one
Tweet media two
1
12
97
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
地域コミュニティのネットサービスやってきた中で、見えてきた「難しさ」について書きました。一番の難しさは強いネットワーク効果をどう確立するかです。.地域性のある事業やっている人たちと議論したい。.#マチマチ #地域コミュニティ #ご近所SNS.
2
16
103
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
2023年もありがとうございました。.今年の振り返りをまとめてみました。. ドバイ移住.・国を変えるのは大変。でも、総じて良かった.・環境を変えると新しい出会いも増え、学びや気づきが増える。年を重ねるほどそういう機会は減るが、海外移住は強制的にいろいろ変わるのでおすすめ
Tweet media one
6
3
99
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
ハーバードビジネスレビューの7月号のネットフリックスの記事面白い。.「文化と合っているというのは、一緒に飲みに行ってもいいという意味に過ぎない」(意訳)
Tweet media one
2
7
98
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
ステーブルコインのUSDC、USDTの2強に勝負を挑んで、MulticoinをリードとしたシリーズAで$8mを調達した Mountain Protocol。. 非常に面白い勝負を仕掛けているので、少し調べたことを共有。.
1
9
88
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
個人的に採用関連で大事だと思っていること. • すぐに一緒に働くかどうかは気にしない.• 一緒に働きたい人とは、人生のどこかで、一緒に働くつもりでいる.• 思いもよらぬタイミングで、そういう機会が訪れる. 実際、出会ったのはだいぶ前だけど、何年か越しで働いている人がたくさんいます。.
0
8
89
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
これはかなり面白い。広告の収益化やっている人、アドテク周りの人は笑える話が多い。.
2
7
88
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
D2Cスタートアップはネットサービスと違って、在庫、売掛金、買掛金があります。キャッシュフローの管理が重要になるので、事業面のファイナンスがわかるCFOを早めにおくか、CEOが理解した方がいいと思います。.
1
7
90
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
Lyftの上場のニュースをみて、前から気になっていた議決権種類株をまとめました。. 米国のテック系ベンチャーがよく活用している創業者の議決権が多い種類株の活用についてです。. 日本でも活用が広がっていくと面白いかなと思っています〜.
1
15
84
@ikuma
Ikuma Mutobe
4 months
現状、Ethereumに対する批判が多いことに少し辟易している。なぜなら、その大半は価格の動向に関するポジショントークか、FOMOに基づくものだからだ。. Ethereumの代替はない。.
1
5
85
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
ネットフリックス本に「環境変化の激しいこの時代にマネージャーにキャリアプランナーの役割を求めてはいけない」とあった。能力開発やキャリアマネジメントは社員の責任というのを明確に打ち出していて良い。.特にベンチャーに合っていると思った。.
0
8
82
@ikuma
Ikuma Mutobe
4 years
どれだけ優秀な人でも、意思決定の経験が少ないとワークしない。.データがすべて揃った状態で決めることは多くの人はできるので、揃わない状態でどう決めるのか?は普通の仕事しているとあまり詰めない経験なんだろうなぁ。.
1
10
80
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
#ETHDenver2024 行ってきました。.所感まとめ。. 1. カンファレンスはアジェンダありき.- 自分のプロダクトやギブできるものがないのにカンファレンスにきても得られるものが少ない。. -
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
10
73
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
CosmosのエコシステムのMEV(Maximum Extractable Value). TL;DR:.・すべてのオンチェーン取引にMEVは関わるため、各プロトコルにとってそれを効率的、公平に特定し、抽出することが重要。
Tweet media one
2
9
67
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
@leo_hio @missbitcoin_mai ざっと聞きながら大事なポイントを備忘録代わりにメモ。. - 常に低いガス代を提供できる.
0
19
73
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
B2B SaaSはもう50社以上上場しているので、何が良くて何がだめかが定量的に科学できるので投資判断しやすい。. B2C向け、特に4桁万、億を超えるプロダクトは数えるほどしかないから、科学されてないし、投資判断も投資家によって #マチマチ.
2
6
72
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
.@KimuraYu45z に、アクセンチュアの唐澤さんと話を伺いました。少し複雑な仕組みですが、@kigoyama のおかげでわかりやすくなっています。ぜひ読んでみてください。.
1
7
69
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
凹ませて育てるのをやめて、部下の強みを認めて褒めるようにしたらしい。. "マッキンゼーに置いて悪名高い「社員をいちど完全にへこませてから育て直す」と言う業績評価のやり方が、社員の仕事ぶりを悪化させ、ストレスを増やし、その結果優れた人材を失うと言う結果を招いていた。"
Tweet media one
0
15
70
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
Japan Blockchain Weekを終えてドバイに帰国。多くのイベントの中でもIVS京都は圧巻でした。.(来週はParisで @EthCC の予定。). 1. 日本への期待、注目の高まり.昨年から続く一連の事件によりマーケットは下がり続け、投資資金もストップし、潰れるところも増加。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
6
70
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
昨日はTané Summit #0 でした。.ビジネスから技術まで幅広い分野の方にスピーカーとして参加頂きました。どんな内容だったかを少し紹介します。. @KimuraYu45z がモジュラー・ブロックチェーンにおけるData Availability Layerの話を最近発表した自身にプロジェクトと絡めながら話しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
69
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 months
Cryptoに飽きた、つまらないと言ってる人が増えた気がしますが、これからがやっと本番です。.
3
3
67
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
NYの友人曰く、大企業がスタートアップやってた人をコロナショック後、積極的に雇っているとのこと。. 米ユニコーンも人員削減4200人 優秀な人材、獲得好機:日本経済新聞
1
24
66
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
@YYYFFF Googleカレンダーでいいじゃんと思った派ですw.
1
2
62
@ikuma
Ikuma Mutobe
8 years
最近、採用の面談が増えていますが、ミッション/バリューとの一致-> 地頭-> スキルや特定業務の経験。究極、その職種をやったことない人でもい�����思う。#採用
@ikuma
Ikuma Mutobe
8 years
ヤフーの安宅さんの地頭の記述。よく採用時に地頭いい人が欲しいですと聞くけど、ちゃんと文章で定義してあることでメンバー間の理解がずれないので良い。
Tweet media one
1
11
65
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
web3で音楽バリューチェーンがどう変わるのかについて、考えをまとめました🎧. web3、音楽NFTに興味のある方に読んでほしいです。.フィードバックなどもいただけると嬉しいです🌊.#音楽NFT #musicNFT #NFTCommunity.
5
8
61
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
I'm so excited to collect your masterpiece. Hopefully, I’ll get your 1/1 next time.
@GrantYun2
Grant
2 years
Big thank you to @ikuma for collecting both fall and en route over the past 2 days!
Tweet media one
9
1
63
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
web2でGAFAMに負けたから、web3では負けないようにしようという話はよく理解できない。そもそもweb3は勝ち負けの話でもないし、国も関係ない。.個人が主権を取り戻すのがweb3。.
@snakajima
Satoshi Nakajima @GraphAI
3 years
ただし、Web3を国家の成長戦略に置いて、日本からWeb3時代のGAFAを生み出そう、という考えは自己矛盾を起こしているのでやめた方が良い。Web3が目指しているのは、 巨街企業に支配されない世界なのだから。👇.
3
8
60
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
ドバイのWeb3(ウェブスリー)の状況について取材いただきました。.コミュニティができつつあります🔥. 引き続きドバイ、UAEに貢献していくと共に、Web3でグローバルで日本人の活躍する場をサポートしていきたいと思います!
Tweet media one
4
6
60
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
「私は、おもしろいビジネスについた。とてもシンプルなビジネスだ。スタッフにはいつも言っている。『IQが130以上あるなら、足を洗え。この世界に高いIQはいらない。邪魔になるだけだ』とね」.
1
16
61
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
6歳の娘が、ニコニコしながら、「今日は最高だったね」と言ってた。.そのまんま、毎日、楽しく過ごしてほしい。.
0
2
60
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
昨日、@tanelabs 主催でWeb3のbuilderのためのミートアップを開催しました。大勢の方に参加いただき、活発な交流が行われました。ありがとうございました😊
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2
60
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
NFTのプロジェクトの相談が増えてきた。ユーティリティがないとダメか?と聞かれますが、ユーティリティはプロジェクト自体のブランドが確立されて初めて成り立つものだと思います。ユーティリティがあるからうまく行くわけではない。.
2
3
58
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
「若いデザイナーや学生の前で話す機会があればいつも言うのが、何か知りたいことがあるときにインターネットを使うなということだ。自分の身体で歩き、触れ、嗅ぐ。“体験”という言葉は、“体”で“験(ため)”すという意味だ。頭でしかものを考えられな��ヤツは、デザイナーにはなれない。」.
1
11
59
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
2023年にCrypto/Web3で気になることを書き綴ってみました。. マクロ&全般.- 中央銀行が金融政策を緩和するタイミング.- PMFと優れたトークノミクスを実現するweb3 プロジェクト.- 2022年の世界のCryptoの混乱の影響を受けていない日本市場・日本企業.- 各国の規制動向. (1/n).
1
2
56
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
スタートアップのBiz Devをそれなりにやってきて思うのは、大企業との提携がそのサービスの成長ドライバーとなることは非常に稀であること。本当に大きくなっているサービスはやはり独り立ちして、価値を提供できている。.
1
5
55
@ikuma
Ikuma Mutobe
8 years
「3年くらいは●●で学んで、起業します」という学生に会うことが多い。起業は大企業でもコンサルでも投資銀行でも学べない。仕事をする上での基礎能力みたいなのは学べるけど、そういった基礎能力は人を雇えば済む。起業は学ぶのではなく、起業して体感するしかない。.
0
20
57
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
ソフトバンクの財務部時代に言われて覚えていることは「常に代替手段をもっておくこと」. 資金調達手段をなにか一つの手段、相手に依存しすぎると不足の事態のときに不本意な意思決定をしないといけなくなる。. 現預金が少なくなる前に調達、1社ではなく複数に分散、時間も余裕をもつ。.
1
9
57
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 months
#DevconBangkok に行ってきました。.備忘録を共有。参加された方はぜひ色々教えてください!. 全体感.- メインのイベント会場は本当に人が多く盛り上がっていた.- 米国大統領選の結果が出る前にチケットが売り切れていたそうだ。マーケットの上下に影響を受けない、開発者の熱量の高さを感じた.-
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
10
57
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
僕は、web3/crptoでは、投資家と事業を創る人(builder)の垣根がなくなっていくと見ています。. 事業を創る人たちがより力をもつようになり、様々なprojectに貢献し、tokenのポートフォリオを持つようになります。.
1
3
57
@ikuma
Ikuma Mutobe
8 years
昔はやっぱり地頭が良い人がいいと思っていたけど、それだけでは足りない。優秀な能力をどう使うかというその人自身の価値観、思いが伴わないとダメですね。
1
15
58
@ikuma
Ikuma Mutobe
8 years
ご近所SNSのマチマチ、VCから1.7億円調達:日本経済新聞
1
3
58
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
日本はWeb3においての世界第3位(中国市場への参入が難しいので実質2位)のマーケットです。. 海外のDefiやGameのプロジェクトも地域別のユーザー数や取引高できると日本が必ず上位に入っています。. そういった点を踏まえると、日本円のステーブルコインを各主要パブリックチェーンで利用可能にする.
@tokifinance
TOKI 🐦
2 years
TOKI finally comes out of stealth mode!. @tokifinance is an IBC-enabled cross-chain bridge for native token swap, supporting $USDC,  $USDT, etc. We will solve the current bridge’s issues using @cosmosIBC enhanced by TEE and unified liquidity to unite the multichain world.
Tweet media one
0
3
57
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
私は、通常、企業に対してCFOを連れてくるのはできるだけ先に延ばすように推めています。優れたCFOはごくまれです。そして、そういう人を採用するためには、興味を引きつけるビジネスと、十分活躍できるだけの役割の用意が必要です。
1
5
56
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
「仮想通貨を使うことで生活が豊かになるようなイメージを抱けず、国民の理解が得られない」は、インターネットが出てきた時や新しい技術が出てきた時にも、有用性を疑問視する声が多かった。. 政府や多くの人が理解できていたとしたら、それはもはやイノベーションでもなんでもない。.
0
5
56
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
Tané Summit #0 開催します。. Tané Summitは、Cryptoの起業家、ビルダー、リサーチャー、企業が集まり、最新の取り組み、技術、アイデアについて議論する場です。. 真剣に議論し、学び合い、知的好奇心を刺激する場が少ないという問題意識から出てきた実験的な試みでもあります。.
2
15
56
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
2016年3月に、地域コミュニティの活性化をめざしてご近所SNSマチマチをスタートしました。.約6年の間に約130の地方自治体、月間の利用者数が一時は200万人まで伸びました。.しかし、事業として成立するところまで持っていくことができませんでした。.
1
4
54
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
#HASHMARKS by @_deafbeef @brtmoments 🪨. 素晴らしい体験だった。.Cryotoといえばデジタル。.今回の体験は、一貫してアナログ。.そして作品の名前の通り、最後のデジタル(ハッシュチェーン)に帰ってくる仕組み。(詳細はリプライ欄のリンクで)
Tweet media one
Tweet media two
6
5
55
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
シリーズA終わったくらいで収益源が3つ以上あったら、フォーカスがぶれて、いくつも手を出しているとみている。もともとプラットフォームの企業が、単純な労働集約的なコンサルやら受託やらにシフトしている例は多い。. 自分たちがやるべきこと、自分たちしかできないことにフォーカスしよう。.
1
5
54
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
マチマチの事業を通して、日本中の様々な都市の方とつながり、その都市ごとの特色や課題をしれたのはとても良い経験でした。マチマチは今回で終了となりますが、また何かの機会やタイミングで貢献できたらと考えています。.
3
1
53
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
初めて見たときは驚きましたが・・.各地で「オンライン井戸端会議」がzoom等を利用してミートアップが開催されています。.#オンライン井戸端会議 #Zoom #マチマチ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
13
52
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
【大企業とWeb3】.最近よく大企業の方とWeb3の議論をする時に話していることをまとめた。. 大企業にとって、今のWeb3は彼らの期待する収益の規模にもならなそうだし、規制や税制なども面倒で、投資も控え、何もやらないという判断になりがち。これはとても合理的な行動だ。. 1/n.
1
7
49
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
.最近と来年は少しずつ人が増えてきているので、会社で書きました。.銀の弾丸はなくて、日々の積み重ねとどういうい人を採用するかが大事だなと思う今日このごろです。. #マチマチ.
1
9
52
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
グローバルに活動する日本人の増加の必要性. WEB3では、毎月どこかでカンファレンスやハッカソンなどのイベントが開催されています。.複数の重要なイベントに参加して来て、気づいたのは、日本人の参加人数が圧倒的に少ないことです。.
0
4
49
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
本日、@Ethereum_JP との共催で MEVについての勉強会を東京で開催しました 。. 日本にもブロックチェーンのコアインフラで何が起こっているのかという情報がより共有されてほしいという思いで開催しましたが、@keccak255 のセッションも素晴らしく、質問もかなりたくさんいただき大盛況でした。
Tweet media one
1
2
50
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
目の前に課題があって、手触りがあるのは本当に幸せ。.
0
4
49
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
コインチェックさん、訴訟費用控除したアーンナウト付いてるから、実質買収金額はもっと高いね。.
1
8
49
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
良いディール。. - 球団側はキャッシュフローが改善.- イチロー側は受け取りを遅らせることで、利回り分プラス.- 5.5%の計算ロジック知りたい .- 米国の税制上、どういう課税になるのかは気になる.
1
17
51
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
ドバイを選んだ理由. 最近インタビューや初めて会う人も多く、「なぜドバイ?」という質問をよく受けます。. 複数の観点からドバイを選んだ経緯があります。. 1. 事業.
2
0
49
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
各国法定通貨のステーブルコインは、今後クリプトがより広がっていくために必要。. トップの銀行グループが取り組むことでスタートアップとは違うアプローチができるのではないかと思っています。.
1
7
48
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
モジュラー・ブロックチェーンのコンセプトを記事にまとめました。今後、日本からも独自ブロックチェーンを立ち上げるスタートアップ、企業が増加していくので、その参考になればと思っています。.(記事のリンクはreplyに). まとめ
Tweet media one
2
11
47
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
キャリアを考える時に、マネジメントかプレイ��ーで悩む人は多い。.その切り分け自体がナンセンスで、一時情報に接したり、時には手をガンガン動かしたり、マネジメントしたりできるのが正解だと思っている。.
2
8
47
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
【拡散希望】 こんばんは。Tanéにて、事業の拡大に伴い、採用募集を開始しました。 .(詳細はコメント欄のリンクにて) . Tanéは、ドバイ、NYC、東京の3拠点でCrypto/Web3の投資及びリサーチ・事業活動を行っています。.
4
20
47
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
不動産c2cは日本は人生で平均5回住み替えるうち、平均一回しか購入しない。手数料は安い方がいいに決まっているけど、消費者はたった一回の購入を失敗したくないし、いい物件は売り手が信頼して任せるのは大手。.付け入るポイントがなさそうなのと正面突破じゃないところから出てきそうな気がしてる。.
1
5
45
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
スタートアップは、シリーズAやBのあとで資金調達を終えて、少しリソースが増えたとしても、取り組んで成果を出せることは少ない。あれもこれもと手を出したくなるし、事業提携などの声もかかることが増える。.しかし、ぐっと我慢して2,3のことに取り組むことが大事。.
1
6
46
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
【NFTをやる時にどこのチェーンがいいか】. 最近良く聞かれるので、考えてみた。.大前提として、プロジェクトの性質や目的によって異なる。. Ethereum、Solana、Tezos、Polygonあたりのチェーンが選択肢に入ることが多い。. 1/n.
1
4
44
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
Cryptoの起業の難しさを挙げてみると. ・変化のスピード早い。時流に乗ったコンセプトが短期間に頻繁に陳腐化する.・トークン発行プロジェクトは、PMFの発見、資金調達、トークン上場、組織構築などを早期に同時にこなさないといけない.・デイワンからグローバルゆえに、選択と集中がしにくくなる.
1
5
43
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 months
2024年もお世話になった皆さん、ありがとうございました。 今年は仕事でもプライベートでも実験的な取り組みができて、忙しくも充実した1年でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
45
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
NFTは手段でしかないので、手段の前に主たるクリエイティブやブランドを作ろうって話を最近よくしてます。.
0
1
45
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
IVS沖縄、#IVSCrypto を有意義なものにしたいため、日中個別に「web3/cryptoの投資家、起業家」と、お話したいです!Tokenの資金調達やtokenomics設計周りお話できますー. もしお会いしてくださる方がおりましたらご連絡いただきたいです。DM開放しています😳.
3
0
43
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
プログラマの数学、非常に面白い。.条件分岐、論理、帰納法、順列、組み合わせ、再帰、指数的な爆発、停止判定などソフトウェア開発に必要な概念がまとまっている。.数学のこれらの概念把握せずには開発もできるけど、知っておくべきだと感じた。. プログラマの数学第2版
1
7
41
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 months
Tanéは、主要なプロトコルのDAOガバナンスで積極的に活動をしています。私たちの活動意義と、投票権の委任をお願いする理由 Why Tanéを説明させてください。(投票URLはリプライに). 1. アジア・日本の声を届ける
Tweet media one
1
12
43
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
crypto/web3の人は日本から出てどこかに移住することも多いと思いますが、人の話を鵜呑みにせず、一次情報を取得することが大切だと思います。ドバイ、シンガポール、欧州、西海岸、NYCの人と話したり自分で行ってみて思うのは(続).
1
1
42
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
マチマチは今日から5年目。.丸4年で、まだまだ小さい事業ですが、次の1年更に大きくしていきたい。. リンク先は最近取り組んでいたマチマチのコア・バリューについて。良いチームを作るために色々やっています!.
0
0
42
@ikuma
Ikuma Mutobe
6 years
こういうデータは良い。. ただ、平均や他社がやっているからという理由での意思決定は死への第一歩となるので気をつけたい。.
1
6
41
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
過去1年の学びに加えて、日本のクリプトエコシステムを作っていくことの重要性について話しました。. 成功すると日本のプロジェクト、起業家、開発者の数をもっと増やしていくことが中長期的なエコシステム全体の発展に繋がっていくと考えています。
Tweet media one
0
5
38
@ikuma
Ikuma Mutobe
10 months
先週末に開催した #tanesummit #1 、登壇者、参加者の方々ありがとうございました。. 国内外の参加者、登壇者から学びが多く、素晴らしかったというコメントを多くいただきました。開催して良かったと思います。. 国内外のリサーチャーも多く参加いただきありがとうございました。毎回、@NethermindEth
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
41
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 years
Web3のマスアダプションは、仕組みを理解したり、気を使わなくても、気づいたら使っていたという形で進んでいく。. ファッションや飲食などの小売の会員証や仕組みがブロックチェーンに置き換わっていくことで、自然とwalletやNFTを持っていたという風になりそう。.
1
4
39
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 years
マチマチではエンジニア募集中です。Rubyコミッターの@knu を中心に開発しています。会社もまだ10名前後、昨年から成長を続けていて、参加するには良いタイミングです。すぐにでなくとも気軽に連絡ください!.
0
12
40
@ikuma
Ikuma Mutobe
3 years
NFT NYC → SF → LA → 東京 → #IVS有意義 .3週間くらいイベントに出て、人と会い続けたので、仕事に戻ります。.
1
0
41
@ikuma
Ikuma Mutobe
1 year
FT21は、Cryptoにいる我々にとって、非常に大きな節目になる。分散化の要件が少しハードルが高いと言う声もあるようですが、明確になることは良い。今後のプロジェクトのtokenomicsにも影響がでる。.
1
3
39
@ikuma
Ikuma Mutobe
9 months
Cryptoでも、もうそろそろインフラは良いかなという気がしてる。少し前はゲームやエンタメ、DeFiなどとの比較の中でインフラに張るという判断には一定の価値があった。今では猫も杓子もインフラと言ってるので、そこのアルファは減っている。.
1
4
40
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
「ご近所限定SNS」人気の理由 子育て世代にヒット、自治体にも広がる輪 - SankeiBiz(サンケイビズ)
0
9
40
@ikuma
Ikuma Mutobe
7 years
なぜ会社が成長しないのかに関する言い訳について、私は懐疑的です — ほとんどの場合、本当の原因は製品が十分良くないからです。.
0
3
40
@ikuma
Ikuma Mutobe
2 months
Tanéは名実ともにCryptoのGovernance領域の主要プレイヤーになりつつあります🔥.
@tanelabs
Tané
2 months
【お知らせ📣】 Tanéが、Web3プロジェクト向けの助成金(グラント)プログラムを運営するDAO @Gitcoin の評議会(Governance Council)メンバーに正式に選出されました。
Tweet media one
1
3
40
@ikuma
Ikuma Mutobe
5 months
2025年の見通し:AI×クリプトが本格化、クリプトユースケースの新時代、アプリ専用チェーンの進化.(リンクはリプライ。). あけましておめでとうございます。Tanéの六人部です。新たな時代の幕開けを感じる2025年、今年もよろしくお願いします。@tksohishi @KimuraYu45z
Tweet media one
1
10
40