
【公式】人事図書館
@hr_library0401
Followers
2K
Following
12K
Media
385
Statuses
3K
『仲間と学びで、未来を拓く』『すべての組織に、人事のプロを』2024年4月1日オープン!人事パーソンが先人の知恵である「本」に学び、「仲間」と出会い、ともに磨き合う新しい図書館📚 24時間365日利用可能。イベント情報や新着図書情報、日常のアレコレを更新していきます📚
東京人形町
Joined March 2024
2024年4月にオープンした、SNSで話題の人事図書館とは?. オープンして約3ヶ月。.人事が「仲間」と出会い、「本」に学んでともに磨き合う。そんな新たな図書館を立ち上げた背景とは? 今後の展望も含め、館長よっさんが話してくれていますので、ぜひ見てみてください!.
0
6
90
イベント開催決定!.『企業変革を実現する人材ポートフォリオ・マネジメント戦略』のすすめ. 本イベントでは、著者本人が人材ポートフォリオ・マネジメントの推進のポイントを解説。参加者との質疑応答や意見交換を通して、深く理解できるような仕立てにしています!.
peatix.com
〇こんな人にオススメです・「動的な人材ポートフォリオ」に取り組もうとするリーダーの方・人材ポートフォリオ・マネジメントの構築・運用を担う人事部門の方・新たな企業の人材マネジメントに... powered by Peatix : More than a ticket.
0
1
2
こだわりも 雑談も 学びもまるごとOK!.人事が主役になる、にぎやかで自由な2日間。.それが『人事祭』です。.ここにあるのは、「人事ってこうあるべき」ではなく、偏愛と多様な視点。.そんな出会いが、あなたの次のヒントになるかもしれません。.
jinjisai2025.studio.site
『人事祭2025』。それは、奥多摩にある旧校舎Okutama+で行われる今年いちばん自由でおもしろい人事の文化祭。人事の悩みや葛藤、好きや情熱を片手にどうぞお気軽にお越しください。
0
0
3
イベント開催決定!.HRBPについて語る会.〜事業と人事の橋渡しのリアルを探る〜. 事業の成長と人の成長、そのどちらにも関わりながら、現場と経営の間に立つHRBP。.今回はそんなHRに探究を持つ人たちが集まり、実践者同士の対話を通じてHRBPのリアルを参加者皆で迫ります。.
peatix.com
📝 イベント概要 事業の成長と人の成長、そのどちらにも関わりながら、現場と経営の間に立ち続けるHRBP。 でも、こんな声もよく聞きます。 「HRBPって何をする... powered by Peatix : More than a ticket.
0
1
13
RT @kigyoujitsumu: 📢【月刊『企業実務』公開座談会の開催】.今回はバックオフィス向けコミュニティの実態に迫ります!. 内勤であるがため業務のガラパゴス化が生じがちなバックオフィス部門。「他の会社ではどうしているの?」と聞けたらいいのにという声が編集部にも届きま….
0
5
0
RT @kigyoujitsumu: 👩💼👨💼 #バックオフィス 担当者の皆さんへ.「情報が足りない」「1人部署で相談できない」….そんな悩みを解決する“つながり”がここに👇. 9/16(火) 渋谷(The Place Shibuya)で公開座談会開催✨.総務・人事・経理の….
0
5
0
RT @tana_shi_44: 人事祭2025プレイベント .みんなでつくる!人事祭ロゴのモザイクアートづくりワークショップ.2025/8/30 (土)10:00 - 12:00.@PeatixJPより.
peatix.com
この秋、奥多摩で開かれる「人事祭2025」。その会場を彩るフォトスポットを、あなたの手でつくりませんか? 本番のフォトスポットに掲示する特大モザイクアートを、みんなで制作しましょう... powered by Peatix : More than a ticket.
0
1
0
RT @tana_shi_44: #人事祭2025 まであと24日🔥8/30(土)にはプレイベントも開催されます🎉本番のフォトスポットに掲示する特大モザイクアートを、みんなで制作!テーマは「あなたにとっての"〇〇"とは?」完成した作品は、当日来場者が記念撮影できる大きなアート作….
0
2
0
【オンラインで全国どこからでも】.人事図書館大見学会!. どんな使い方ができるのか知りたい!.一都三県以外に住んでいるがそれでも人事図書館で学べるのか興味がある!.人事のお悩み相談やオススメの本の話なども気軽にできます!人事図書館の雰囲気を感じてみてください!.
peatix.com
「人事図書館、最近SNSでよく見かけて気になるけど…何ができる場所なんだろう?」「東京に行くのは難しいんだけど、オンラインでもできることはある?」 というお声にお応え... powered by Peatix : More than a ticket.
0
1
2
イベント開催決定!.「年齢の壁」を超えて、多世代が活躍する職場へ!. そこで今回は、自らの経験を通して日本における年齢差別のリアルを発信し続けてきた植山智恵さんを迎え、エイジズムの構造とその乗り越え方を人事・組織づくりの視点から考えます。.
peatix.com
〇こんな人にオススメです: 20代〜60代以上、多世代の人材をマネジメントする立場の人事・経営層 「若手がすぐ辞めてしまう」「ミドル以降の活躍が見えない」「シニアの活用に悩む」と... powered by Peatix : More than a ticket.
0
0
2
イベント開催決定!.企業価値を最大化する「攻め」の人事戦略. 事業戦略と人材戦略の融合を探る実践イベント。.数値の裏にある本質的な課題を見つけ、組織改善や人財戦略への活用を考えませんか?.
peatix.com
🗒概要🗒 企業価値向上には、事業戦略と人材戦略の両方に取り組むことが不可欠です。どちらか一方だけに注力するのではなく、両方を密接に連携させることで、真の成長が実現できます。 本イベ... powered by Peatix : More than a ticket.
0
0
5
「人的資本開示」の読み解き方ワークショップ!.今回のワークショップでは、人的資本開示を読み解く際の3つの視点(開示項目・数値データ・定性情報)をベースに、参加者の皆さまと共に具体的な読み解き方を対話的に探求します。.
peatix.com
「人的資本開示」の読み解き方ワークショップ〜“読み解き”から考える人事戦略と経営への接続〜 エンゲージメント指標を超えて、人的資本を“構造的に&... powered by Peatix : More than a ticket.
0
3
12
イベント開催決定!.「自律型人材って、どうやって育てるの?」.越境体験は有効なのか、幻想なのか。.現場と人事が感じている“研修の限界”にメスを入れ、リアルな実践知を徹底解剖。.越境=逃げ道ではなく“育成の本丸”になり得るのか?その答えがここに。.
peatix.com
「自律型人材の育成が急務だ」 「主体性を持って行動できる社員を増やしたい」 「既存の研修だけでは限界を感じる」 多くの企業の人事担当者が、このような課題を抱えているので... powered by Peatix : More than a ticket.
0
0
8
こちら明日開催!.経営者と現場の板挟みを乗り越えるには?.「この人がいると組織がいい感じに進んでいく」そう感じたことはありませんか?.今回は人事図書館でまさにそんな存在感を発揮する、CETのみつさんにフォーカスを当てどんな行動がキーとなっているのかを紐解きます。.
peatix.com
○こんな人にお勧めです ・経営を支えたいと思っているが、いつの間にか振り回されてしまっている方 ・これまで組織を支えていた右腕的存在が退職してしまい困り果てている方 ・いつも経営と... powered by Peatix : More than a ticket.
0
2
15
8月のBOOK TREE紹介!.テーマは「生成AI」.その中から3冊をピックアップし、本を手がかりに、人事の現場でAIをどう取り入れるかを解きほぐしました。 AIに任せることと、人にしかできないこと。 その境界線を探る読書の旅、ぜひご一緒に。.
note.com
今月のBOOK TREEのテーマは……ついにきました。「生成AI」。 ChatGPTに代表される生成AIは、今やニュースでもSNSでも「使ってる?」「危ない?」と賛否両論の嵐。 人事の現場でも、評価シート作成、研修設計、採用広報…と、気づけばあちこちにAIが顔を出しています。 「AIに仕事を奪われるのか?」 「いや、AIを使い倒すことで仕事が広がるのか?」 そんな揺れる気持ちに答えてくれるの...
0
1
4