ねこいぬ2 Profile
ねこいぬ2

@hl77fc

Followers
443
Following
215
Media
71
Statuses
9,859

愚痴等 閲覧注意 非使用時はログアウトしているため、緊急性のある用件の方は本垢までお願いします @inumonekomoku

Joined October 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
各論に反対する前提として、まず現状の文化庁の説明は「生成AIに関するものに限らず、著作権法の解釈は、行政規制のように行政がその執行に当たって何らかの基準を示すといった性質のものではなく、本来、個別具体的な事案に応じた司法判断によるべきものである。」ので、確定した判断ではないです。↓
Tweet media one
@hamurabidabutsu
はむらび
4 months
いちからわかるAI論争 論点1 絵師は自分の絵柄が真似されるのが嫌い。 これはAIに限った話ではなく、トレパク論争とかで太古の昔からある。 ……ただし、日本、アメリカなどの現行の著作権法においては「画風やアイデア」は保護されないという、ぶっちゃけ素朴に考えたら出てこない法運用がされている
85
2K
5K
2
310
589
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
「神絵師の絵1万枚のパターンを解析して神絵を無限に出力できるようにしました、無許可で、利益を還元せずに」って言われたら「それすごいのは神絵師では、あと普通に良くないのでは」と言われて当然なんだけど、なんでそういう話を透明化して技術の進歩だから仕方ないみたいに言うのだろうか
12
3K
14K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
「なんでAIを規制しようとするの?使ってる人が悪いんでしょ?包丁と一緒じゃん!」 「なるほど、包丁と同じように制限を超えたものを製造・所持した時点、外で振り回した時点、人に向けた時点で違法になるようにしたいってことですか?」 「いやそういうわけじゃ…」
12
514
3K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
コスプレイヤーがAIで脱がされてるのを初めて見た皆さん これもう一年くらいずっと無差別にやられてます なんなら下手したら同人販売サイトに紛れ込んでます ちなみにdlsiteがこないだAI生成作品を解禁しました
2
1K
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
もはやAIそのものより、財産権や人格権の及ぶものを、持ち主が深く絶望するような使い方をし、国がそれを奨励し、それに対する批判を「お気持ち」だの「特権意識がある」だの言う人間が大量に存在しているという状況の方が問題なんですよ シンギュラリティよりこっちのほうがよっぽど恐ろしい
6
841
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
😁AIが代わりに描いてくれて誰でも神絵師!コスト削減!時代は変わった!市場を乗っ取れ!アーティストをクビにしろ! 👨‍🎨無断転載サイトから人の絵使ってそれはなくない? 🥺(スンッ)AIを使ってる人だって一生懸命悩んだり頑張ったりしてるんです ↑助けてという鳴き声を出す魔物
3
582
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
種苗が外国に持ち去られ「うちの国だと合法だから」と言われて手も足も出なかったことをあんなに嘆いて農家に同情していた人たちが、著作権法を緩めて持っていき放題にした日本政府に万歳三唱して海外製品を大量に輸入し国内のクリエイターに唾を吐いているの、未だに何故だか分からない
9
587
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
「マスピ顔」とか「AI画像は安物臭い」みたいな発言を敵味方両方から聞くたびに陰惨な気分になる それは本来最高級品だったんですよ 今もそういう作風で手描きの作品を出してる人がいるんですよ AI企業とユーザーが悪意を持ってその人のデータを無断利用したんですよ
2
654
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
特に漫画家さん達に言いたいのだけど、「生成AI使う事自体は法に触れないじゃん」を言っちゃったらその瞬間に「海賊版サイトを『見る』事自体は法に触れないじゃん」と言い返されても仕方ないのでやめたほうが良いと思います 侵害者と利用者を分けて考える論を一番やったらダメなのは漫画家です
6
822
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
21 days
例えばまさにこういう考え方が『反反AI』を補強してるわけですよ 実際には男性成人向け作家(私含む)も多く反対している(むしろその方が多くすら感じる)のに、イデオロギーを利用して「あいつらはフェミ、あいつらは『女』」と分断の向こう側に追いやろうとする
@tmichiaki
みちアキ
21 days
これ言うと怒られが発生するんですが、「反AIの人たちのうち結構な割合が腐女子」であると聞いて、いままで反AIの人たちの言動に対して思ってた疑問のかなりの部分が「そっかぁ〜…」って解消してしまった
8
105
207
2
455
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
「AIは表現の自由を害している」という主張に「?」となる人が多いのは分かるんですけど、これは実際に正しいんですよ 段階を追って説明していきます まず表現の自由というのは自分の主義主張や思想や事実、あるいは精神性を周囲に伝える権利ですね(これに対して疑問を持つ人はおそらく居ない)1/n
1
518
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
1 month
ところで「生成AIを使って著作権違反しないように気をつけよう」って「ロシアンルーレットで弾を出さないように気をつけて引き金を引こう」みたいなバカみたいな文章ですよね
2
527
2K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
赤松氏と漫画家協会のクソなところはね、画像生成AI万歳しておきながら自分らは裏でこっそり「実験や論文発表の研究利用」にすら許諾を求めてる(Manga109)ところなんですよ 852話が自分の画像の解析には許諾を要求したのも同じ あいつらは自分もされて嫌なことだと自覚した上でそれを私達に強いている
3
728
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
「AIもペイントソフトも同じ、AI画像は自分が描いた」←文化庁の資料を読んでないの確定 「用途と無関係に学習は合法」←文化庁の資料を読んでないの確定 「反対してるのは絵師だけ」←文化庁の資料を読んでないの確定 「内部に元データは含まれていない」←文化庁の資料を読んでないの確定
2
453
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
「無断転載サイトの利用をやめてください!」と言ってる人に「そんな事言ってる暇あるなら無断転載サイトを訴えれば良くね?(笑)見るだけなら合法だよ(笑)」ってユーザーが主張するのおかしいと思うでしょ でもそれがAIの話になると3000いいねされちゃうんですよ
3
407
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
AIの登場以前であっても、Twitterやpixivに投稿した画像を営利目的の資料として無断で用いていいという価値観は存在しなかったので、ネット上に無料で公開されているからといってAI企業や営利目的のAI絵師に学習されたくないと主張するのは既存の著作権法から考えると至極真っ当なんだよ
2
432
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
「AIからポン出ししただけじゃ人の創作物ではないので著作権は発生しません」と言ってる米著作権局とか、「新聞記事を無断使用したGoogleは罰金を払え」と言ってるフランスとか、「ウルトラマンの画像を出したら罰金」と言ってる中国とかのほうが我々より1億倍強火だと思う
4
379
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
1 month
クリエイターはただの道具だの素材だの取り放題の飴だの言ってるような連中が、それを否定するクリエイターのことを「お前は京アニ青葉と同じだ!」と罵る(その中にはなんと弁理士までいた)という状況があった、ということだけは、画像生成AIが消滅した後もちゃんと語り継がないといけないと思います
2
610
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
discordより
Tweet media one
1
401
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
「パルワが著作権侵害してるとは限らないので今は冷静になりましょうね」みたいな話がされるだけなら自分もそれに納得してただけなんですが、X民の大半はバカなのでその後3秒でそこから「つまりパルワールドは全部無実、批判は不当」という結論に至ります
1
266
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
文化庁が「基盤モデルは生かしたい」と「露骨な絵柄パクとかを許したら流石にまずい」のいいとこ取りをしようとした結果、本質的にやっていることが同じなはずの基盤モデルとLoRAで言及が全く異なるという意味不明な状態になっている (AI開発者側もその矛盾を理解してそこに抗議している)
1
447
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
今からすごい悪口を言うんですが、「AI大歓迎!」みたいなお勤めエンジニアが多いのはOSS文化のお陰でも全体の利益を考えてるからでもなく、企業に自分の書いたコードも雇用もガチガチに守ってもらえる立場だからであって、実際にはOSS開発者はイラストや新聞よりも早い段階で法的措置を取ってます
2
350
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
「お前らはもう用済み!機械の餌になれ!」 「いやです」 「反発するなんて生意気だ!こんなに同情されるのもおかしい!特権意識がある!許せない!」 「マジでなんなんこいつら」
3
383
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
17 days
かなりそもそも論ですが 「神絵師の絵をAIに全部食わせて統計的に処理して出てきたまるで神絵師本人が描いたように見える画像を売ったりフォロワー稼ぎに使います」 ↑ こいつは何も新しいものを作ってませんよね
@5HT1B1D
ここは跡地
17 days
描/書けなかった人が創作するようになって新しいものが産まれるって説 絵や文章は究極的には紙と鉛筆があれば取り組めるし SNSや各種サービスで誰しも発表できる場があった それでも筆を執る情熱のなかった人が何をなすというんだろう 無くても既に市場飽和してたんですけど ほんとに要る?その技術
3
335
1K
2
377
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
17 days
「それを生み出した人間がそのためにかけたコストを全く回収できず第三者に利益を全て奪われるという状況を、わざわざ��に定められていた権利を縮小してまで作るべきでない」 AI推進側はこれを否定できる理屈を何ら提示していない
1
374
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
🇪🇺🇺🇸🇬🇧「AI規制します、著作者に還元しないのは人道に関する問題です」 ぼく「はいゲームエンドお疲れ様でした、帰ってママのミルクでも飲んでろ」 🇯🇵「還元がないのは問題だけど違法化したくないので著作者はAI企業に直談判して還元を受け取れw」 ぼく「↑マジでここに生まれたの恥すぎる」
3
386
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
17 days
😤「反AIは無知で魔女狩りでけしからん!ところで自分の作品だけを追加学習して作ったクリーンなAIを使ってみました☺」 反AI「追加学習しただけなら無断使用58億+あなたの作品数点なので全然クリーンではないのでは」 😤「😡」 ↑ これ何回やるんですかね
3
298
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
なんかもうここ二日三日だけで、AIユーザーが「私は絵を描く側でAIには反対ですが、反AIの主張はおかしいと思います」と主張して身内で拡散しているのを多数目撃しているのだけど、流石にこれは異常 どっかで示し合わせてる? 慣れてない人は中立っぽい意見を見つけても一旦警戒して当たって欲しい
3
422
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
水木しげるや手塚治虫がいる国で「政治的主張をしないクリエイターが本物のクリエイター」と言い、フリーザやピッコロが大量増殖してるAI画像を見て「素晴らしい追悼絵だ!」と涙を流すのが日本のオタクなんですね! わぁ、レベル高いなぁ!
6
238
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
AI屋さん達がとうとう「財産権は人権じゃない」とか言い出して涙が止まらなくなった 逆に家を破壊したり乗っ取ったり財布を奪うことは人権を侵害してないと思ってるんだろうか 頼むから比喩のゴブリンでいてくれ、本物にはならないでくれ
2
315
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
ボカロと「生成AI」を比較するなら、「生成AI」は例えるなら「声に著作権はないから、黙って使えばバレないから」と藤田咲さんの許可を取らなかった初音ミクです 私達はそういう代物は受け入れるべきではないはずです #NOMORE 無断生成AI
@Riru_UruUru
‎🤍.
4 months
個人的にボカロPは絶対画像生成AI使うべきでないと思う ボカロは無断で人の声奪ってないから。声優の同意の元、対価の元そういう合成音声は作られている。対して生成AIはそれらを全て飛ばした搾取 ミク達が当然に出来ている事がマスターは一切出来てないって…恥ずかしくない? #NOMORE 無断生成AI
1
922
3K
1
359
1K
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
AI児㊙️は原本がそのまま出たり被害者の顔が出たり捜査妨害になる可能性がそれぞれあるというのもそうなんですが、それ以前に実在する犯罪被害者にとって自分の過去がポルノ生産に再利用されているということの心理的悪影響をもうちょっと考えろよって思いますね それをお気持ちで済ますなら人じゃない
5
340
977
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
「それってAI使ってますか?生成AIには学習元の問題があり…」 謎の野次馬「魔女狩りだ!私刑だ!ラッダイト!」 「絵師は廃業しろ!養分になれ!活動できなくなるまでVPN通して嫌がらせしてやる!」 謎の野次馬「………」 ↑ これ何年やるんですか?
2
334
952
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
🇺🇸🇬🇧「AIはコンテンツ産業に有害だから規制します」 ↑分かる 🇯🇵(予想)「AIは何ら利益を害してないので帰省する必要はないです」 ↑一貫性はある 🇯🇵(現実)「著作者に利益を還元する必要は認めるけど違法化したくないので各々が契約して還元を受け取ってください」 ↑頭大丈夫?マジで
1
360
953
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
漫画村の運営者は平然とした顔でシャバに戻ってきて過去の所業を広告にしながら業務を請け負う広告を出して、winnyの作者も裁判が終わった後被害者面して公演等して、挙句AIに食われたり公式モデルをぶっこぬかれても被害者が投石を受けるのがこの国ですよ こんな国でクリエイターやるの罰ゲームですよ
6
241
931
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
AI絵師達が「SNSで大っぴらに活動できなくなったぴえん🥺Discord快適🎶」みたいなことを突然一斉に、言い出したんですけど、こいつら最初から匿名掲示板やらCivitAIやらに籠もって学習用データにせよリークモデルにせよヤバいもんやり取りしまくってるの知ってるんで今更何言ってんだって思いますね
3
285
909
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
軽率に京アニ事件に例えたがるAIキッズ、それ 「精神的に何ら異常のない人を精神疾患のように扱う」 「精神疾患を持つ人を㊙人犯のように扱う」 「そもそも多数の人が死んだ事件を上記のような卑劣な主張に利用している」 のカスの詰め合わせセットなんでマジでやめた方がいいですよ
4
263
906
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
1.地方の個人商店もチェーン店普及時に激しく抵抗したし、各地に彼らを保護するための条例が存在する。 2.少なくともチェーン店は個人商店のリソースにタダ乗りしていない。 3.少なくともチェーン店は個人商店をただのツール呼ばわりしていない。 以上
@6naive_mind3
なみかぜ
4 months
オタクくんさぁ、イラスト生成AIからお絵かきマン様をお守りするのには必死だけど、大規模な機械化や大量生産と安価を武器にしたチェーン店との競争に負けて数を減らした地元のお店達はなんで守らなかったんだい? 自覚無いだろうけど、君達も機械に甘えて必死で頑張ってる人々の生活を潰してるんだよ
3
28
71
2
247
806
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
正直最近のモチベの落ち込みようはAIそのものよりもそこから表出する絵師への蔑視(もはやクリエイターや競技者どころか生活のある一事業者、一個人としての尊重すらない場合もある)を見過ぎたせいだと思っている 別に誰にも褒められなくても気にはしなかったけど、憎まれながらやるほどの気力はない
1
232
803
@hl77fc
ねこいぬ2
7 months
アニメキャラを出せるAI、とっても品質が良いですよね それがなぜかというと、アニメーターの方々が一コマ一コマ精魂込めて描いた作品をバラしてAIに突っ込めるからですね アニメほど大量の「素材」はないですから
0
224
782
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
「政治的主張をしないクリエイターが本当のクリエイターだ」とか言ったりそれに賛同する人、勿論攻殻機動隊もパトレイバーも沈黙の艦隊も宇宙戦艦ヤマトもガンダムもドラえもんもジブリ作品も全部『偽物クリエイターが作った作品』って思ってるわけですよね?
2
200
782
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
パブコメを送らない AI絵師「Twitterで文句を言ってるだけじゃ何も変わらないよ(笑)」 パブコメを送る AI絵師「みんなで大量に送ったら読んでもらえなくなる!」 ↑ 一生ロバと老夫婦やってろ
1
221
775
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
dlsiteのAI解禁、一番怒るべきなのは自分みたいな成人向け絵師ではなくネット上に顔や声を出している女性の方々全員だと思う これからあなた方を模した猥褻な画像や音声があそこに殺到しますよ そもそも最初から制限がないサイトでは既にそのような状態になっているし、そちらにも批判は向くべきだけど
1
357
770
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
『合法だから規制は無理』って、マジで日本語としておかしいんですよね 『規制』は法改正して非合法にすることを指すのですが
1
176
765
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
世界の大富豪どもが「著作物はフリー素材、作者はツール」とか「若者は貧乏になる自由がある」とか「消費税は輸出にはかからないからどんどん上げろ」とか言ってる中で、出てくる言葉が「絵師は特権意識がある」「ペンタブ買えるなら恵まれてる」 アホくさくてもう何も言えませんわ
1
217
756
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
そもそもAIってSNSで活動してた絵師からしたら道歩いてたら知らん間に吸血してクローン作って成り代わってるみたいなバケモンが当たり前のようにその辺をうろついてるって状況なんでまずそこんとこから理解して欲しいなと思う 異常なんですよこれ
2
223
757
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
XのAI絵師「AIが著作物に依拠してるなんて当たり前の話なのになんで今更認められたなんて騒いでるんだ?反AIは馬鹿!」 VS パブコメの国内外AI企業一同「依拠性が認められたら商売できないからやめろ💢💢💢💢」 ファイッ
2
238
753
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
てか何度も言うけどさぁ、いつから『表現の自由』は「法律に反しない限りどれだけ嫌悪されようが不快に思われようが表現を批判し撤回を要求することは許されない」って思想になってんの? 他人に何かを言ってほしくないと思うこともそれを要求することも民間で相互の同意があるなら自由だろ
3
140
741
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
権威主義が嫌いなので自分からこういう主張はしたくないですが、「尾田栄一郎先生が文句を言うなら考える」だの「大物漫画家先生もこういってらっしゃる」だのほざくのなら、日本国の漫画家個人なんかより出版協会新聞社JASRACやハリウッド俳優のほうが何十倍も権威ありますよとだけ言いたいですね
3
237
747
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
AI抜きにクリエイター側はもっとしっかりした権利団体を作るべきではと思う プラットフォーマーのやたら広範に権利を制限する規約や最近流行りの著作者人格権不行使特約を見ても思うのだけど、大企業のコストカットのためだけに必要以上に我々の人格権、つまり「人権」が制限されているので
5
248
721
@hl77fc
ねこいぬ2
9 days
AIを擁護するために二次創作が引き合いに出されている(しかも『オタク議員』までそういったことを言っていた)という状況を見ても思ってるんですけど、二次創作って権利者に無害な範囲で許してもらうものであって、「みんなで面白がるために権利者に犠牲になってもらう」であるべきではないと思う
@hl77fc
ねこいぬ2
9 days
前から言ってるんですけど、二次創作文化を否定するつもりはないし自分も時と場合によってはやるけども、日本のそういう体質が改善されるのなら二次創作に対して企業が厳しい姿勢を取るべきだとすら思ってますし、それで自分の活動の幅が制限されても致し方ないと思いますね
0
17
88
3
322
957
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
それほぼ全部だろと言うツッコミが出る
@cduJmnzgH912
泣き顔
4 months
『Q. ある作家の絵柄を模倣したAI作品は売れますか? A. 特定のクリエイターの絵柄を模倣したとみられるAI生成物はお取り扱いをお断りさせていただく場合があります。』 🤔 AI作品についてのよくあるご質問
0
58
153
2
183
694
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
たぶん隔離されてるんだからOKと思っている人は感覚が麻痺している あれはそもそもDLsiteが根絶に取り組んでいるはずの無断転載サイトを利用して作られたソフトである上に、集中学習(それもエロNG絵師や実在人物を含む)が前提になっている 本来存在そのものを許容してはならない
3
281
694
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
すごい言い方悪いんですけど基本的な事実(界隈での噂話とか思想主義主張とかそういうのではなく、政府見解や各権利団体の公式声明・パブコメの内容レベルの話)すら知らない人が大御所ってだけで『頼りになる』判定されて逆に上記の内容の周知に努めてきた人らが無能な過激扱いされてるのは何故だろう
2
202
664
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
もうこの際はっきり言いますけどね、AIがどうこう以前の話で、たかがソフト一つのために「たかが財産権」と言っちゃうような人が法律の専門家を名乗ってることに自分はブチギレてんですよ こんな人らが法律決める国に住んでるのってもう中国に住んでるのと大差ないでしょうが
3
204
665
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
こういう「世の中に不平を言う暇があるなら働け」みたいなのを見るたびに思うんですけど、人権から労基法やパワハラ法みたいなものまで含めて、昔の人たちが不平を言ったから整備された保護の中で無自覚に私たちは生きてるんですよね
1
216
653
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
AIはそもそもユーザーがいじる前から企業が開発した時点で特定作家(日本人含む)の模倣をする機能が搭載されているって知って「なんでこれを文化庁に言わなかったの?こんなことされてるって知ってたら推進なんかしないでしょ」と言ってるクリエイターを見て、すごいどうしようもない気持ちになった
2
211
627
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
ちゃんと固定ツイートまで見ないと伝わらないギャグ
Tweet media one
Tweet media two
10
202
621
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
「フェ㊙リが勝手にやったこと」と言わんばかりのAI絵師・AI擁護者が大量発生してるけど、そもそもリークモデルや実在人物LoRAみたいなアングラに出回った違法AIですら「便利」とか「革新的」とか言ってチヤホヤしたんだからそりゃそこにアングラのバケモンが引っ付いて表に出てくるに決まってるでしょ
2
218
621
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
前から思ってましたが、この主張にはちょっと賛同できないです ではつい先日 #NOMORE 無断生成AI を掲げた日俳連や、あるいはJASRAC、新聞協会、あるいはパブコメを呼びかけた人の行動は「正解ではない」ということになってしまうのですか?
@nalgami
なるがみ
4 months
SNSでの生成AIをめぐる議論は、もはや個人攻撃とレッテルの張り合いになってしまっていると思います。 生成AIに対する否定的、肯定的、どちらの意見を述べても、反対意見を持つ多数のアカウントから攻撃されてしまうので、政治や宗教同様に生成AIに言及しないのが正解になってしまっている気がします。
1
567
942
2
211
622
@hl77fc
ねこいぬ2
1 month
今回の件、AIが単なる「画材」や「ペイントソフト」だったとしても、結局wacomさんのやってることは一度頭を下げた相手にもう一度同じことをやるというのと、競合��品を使って行われるコンテストにノコノコ協賛しに行くという、もはや営利企業かどうかすら怪しい謎ムーブだと思うのでしが…
4
198
621
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
なんというかこう、これを作った人たちはネット上に写真を上げられないようにしたかったのかなという気持ちになる
@takahashi_nurm
たかはしたかし
5 months
マジだw 弊学傍のファミマの画像をストリートビューから引っ張ってきたら特定しやがったぞ ①Geminiに送った画像 ②Geminiの回答 ③Googleマップのリンク しかもテキスト生成爆速だよ。おかしいこいつ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
43
6K
18K
1
253
617
@hl77fc
ねこいぬ2
21 days
正直「初心者中級者の苦情」はまだ業界の牽引者としての自認が増大させてしまったエゴだと言えなくもなかったけど、「なろう小説は駄作まみれ」はもう純粋な抜き身の悪意としか言いようがないからこの人を支持するクリエイターやオタクは正気では無いと思う
3
175
599
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
「AI製だと疑うのは業務妨害だ」という理屈を認めると、つまり「AIを用いたという事実が知れ渡れば企業の売上に無視できない影響が出る」=「民意はAI製とそれ以外の作品を同一視していない」ということを認めざるを得なくなるのだけどそれでいいのだろうか
6
205
584
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
AI屋さんは全員「プロフに一言書いておけばどんなに他人を騙しても許される」とどこかで教わってきたのか?
Tweet media one
2
214
585
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
前々から思ってるんだけど、ITmediaNEWSさんの中の人がどういう思想を持ってるのかは自由だけどAI関連の炎上だけ「批判は業務妨害」とか「魔女狩り」みたいな言葉遣いをするの露骨すぎるからやめて欲しい 公式が発表で否定しただけで何の検証もなく確定情報のように扱うのもアンフェア
@itmedia_news
ITmedia NEWS
3 months
プリキュアの商品イラストに生成AI? Xで指摘相次ぐ→公式が否定する事態に 「現代の魔女狩り」との声も
29
472
564
3
174
582
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
パブコメは書いたし意思表示のためDLsiteから作品を全部引っ込めたりしたしpixivは停止させたままだし、ついでにパレスチナのアレがあってからマクドナルドを今までずっと不買しているし翻訳AI消滅の可能性も考慮して英語学習しているような人間だけど、これは「何もしていない」のか
1
134
571
@hl77fc
ねこいぬ2
1 month
これじゃあ不誠実な対応を取らないし日本企業で信頼できるからってわざわざ中国製の格安タブじゃなくてwacomを選んだ自分がバカみたいじゃないですか
1
120
571
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
「…………AIで他人を傷つけるような行為は既に法律で禁止されてるから規制は必要ないんだ!」 「なるほど、包丁の製造・所持段階の規制は包丁で人を刺したり脅迫したりする行為とは別個に存在するので、AIの製造・所持も追加で規制するべきだというご意見なわけですか?」 「…………………………」
1
79
558
@hl77fc
ねこいぬ2
1 month
wacomさんがAIイベントにつるんで炎上したら虚言で誤魔化そうとしたとしても、ITmediaがでっち上げたとしても、本当に府教育委員会等が後援するイベント側が無断協賛をやらかしたとしても、全部地獄であるし、今のAI屋さんの治安の悪さを示せると思います
0
220
545
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
AI絵師はパブコメ出すな出しても意味ないと言いながら自分らは目立たないところで集まって出してるし、AIと手書きは何も違わないと言いながら自分が「作品」を上げる時はどうやってAIだと気付かれないようにするか試行錯誤してるんですよ 信用すべきところがない
1
139
534
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
送った人なら分かるだろうけど、「いくら個人で法的措置を取ることが可能とは言えあまりにもコストが高すぎるし、そういう侵害行為が氾濫するのは問題だから規制されるべき」と書いたら『侵害行為が可能になってしまうので規制されるべき』と省略されて「個人で措置を取れるので問題ない」って返される
2
197
534
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
「絵師はもう用済み!お前らはツール!お前もAI使ったらいいのに!(笑)」 「なんでAIを批判するんだ!お前らはずっと絵を描いてろよ!」 ↑ 逆にここまで小物臭さを出せるのがすごい
1
121
513
@hl77fc
ねこいぬ2
25 days
もう特にクリエイターのくせに「AIは合法だから使用を止めることはできない/ツールとして割り切れ」みたいなことを言う人間に出くわしたら、「ところで海賊版漫画or音楽or書籍サイトは利用だけなら合法ですが…」を枕詞に批判すれば良いですよ ダブスタする方が悪いんだから
0
186
512
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
だいたいの画像生成AIが食ってるpixivは無断転載禁止クローリング禁止だし、ChatGPTもBooks3とか使ってるんで、それを知りながらAIを持ち上げてる人はもう「そういうこと」なんだろうなとしか思えないんすよね、根本的問題として
2
189
498
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
正直もはやAI推進もどうでもよくて「法案を作ったり通した奴らのメンツを潰したくないから意地でも法改正しない」みたいな意図の方が整合性はあるなと思いますね
1
182
495
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
🇯🇵「確かにAIのせいで著作者が代替されてしまう可能性があるのは事実だし、コンテンツ産業の持続のためにも還元はあるべきだよね」 ↑せやろ☺️ 🇯🇵「だからAI企業の『任意の支払い』に期待してね」 ↑今日から国民全員で任意の納税をしないか?
0
161
498
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
AIを受け入れたら、pixivみたくぶちまけられた危険物を何の罪もない絵師ごと巻き込んで排除するだけになるのか、FANZAみたくクレカ会社と縁を切ってコンプラガン無視ディープフェイク販売サイトに成り下がるのかの二択ですよ…
1
138
487
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
生物資源の持続性やウイグル問題の話してる時に「顧客は安い製品を選んでるんだから大人しくウナ��を仕入れてこい!中国の綿花を使え!合法だろ!」みたいなことを言われたら尚更こいつらの話聞いたらダメだなぁって気持ちになりますよ、普通に
@Weil__
じゅうりょく@情弱で低所得
5 months
パルワールド批判は「クリエイターの目線で見ると云々」がだいぶ増えてきて、だから商売である以上は最終的にユーザー側に手に取ってもらわなきゃならんわけでしょうが。そして圧倒的にユーザー側がパルを選んでいる事実を直視しなさいよ、客あっての商売でしょう。プライドで食えるゲージュツ家なの?
10
94
268
1
82
480
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
文化庁「別にこれが司法判断になるとは限らないから確定したわけではないけど、学習に用いることは著作者の利益を害していないと自分らとしては思う、でもそうじゃないって意見もあるから併記するね」 AI擁護者「複製は合法だと確定!反論はお気持ち!」 ぼく「ごめんちゃんと読んだ?」
4
172
477
@hl77fc
ねこいぬ2
25 days
現状見るだけなら合法、かつアップロード側が法律的に追求が難しい地域・手法を経由している海賊版に対して批判し不使用を��びかけている漫画家らが、AIに対しては「合法だから仕方ない」だの「ただのツール、有効活用しろ」なんて言っちゃったら、もう誰もあんたらの作品に金払わないんじゃないですか
3
175
475
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
まあというかAI絵師先行ブロックは何も間違っていないということが再度明確に示されたのではと思う 少しでも文句を言えば集団虚偽通報される段階になったので 自分がまだ凍ってないのも(今後どうなるかはわからないけど)少なくとも過激な連中は即ブロックを心がけたからではないだろうか
2
184
472
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
まあ現実には1万枚すら霞むような規模でやってるのでもっと酷いんだけども
2
80
473
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
ボカロPや漫画原作のところに行って働いてたら「タダで働く君のクローンが買えたからやっと僕たちは『対等』だね、もう君に搾取されなくて済むね」とか言われるのが絵師なんですよね、意味分からないけど 人件費を払うことが搾取だと思ってたんですか? ガチで奴隷だと思ってるじゃないですか
1
158
463
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
結局赤㊙健とかその取り巻きの漫画家共は、漫画村はNGだけど、その辺の海賊版サイトに転がってる雑魚…失礼、初心者中級者の作品利用を前提としたAIは大歓迎で、代替すらされてしまっても構わないっておっしゃりたいわけでしょ? そもそも議員の立場でそういう著作権法の形を容認してるわけだし
1
175
461
@hl77fc
ねこいぬ2
25 days
だから日本の大御所様の方々はAIはツールだの使う側のモラルの問題だの言う前にまずモラル的に問題のない作られ方をした生成AIを屏風から出してくださいよ早く
1
134
443
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
もはやAIによるクリエイターへの乗っ取りみたいな話が可愛くすら思えてくる ビッグテックの車がその辺を走り回って個人の家を撮影した物を片っ端からAIに食わせ、それを使ってストーカーや悪質な匿名掲示板ユーザーが個人情報を漁り、企業はその対価を受け取る これが横暴でなければ何なんだ
1
149
437
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
いやほんと、GAFAMや推進派の錦の御旗の弁護士が出したパブコメもバッサリされてるのは見てれば誰でも分かるのに、「お前ら素人が意見を送っても無視されるだけ!最初から送らなきゃ良かったね!」みたいに言って喜んでる推進派連中はどういう幻覚を見てるのか気になる
2
165
433
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
あと今更エンジニア界隈がAIの嘘記事跋扈でざわついてるのをみて正直驚いた そんなことは織り込み済みで推進してたんじゃないのか 人間が作った情報源にタダ乗りしながらそこに毒を注入して使えなくする、マラリア持ちの蚊みたいな存在(…つまり人類の天敵とすら言える)がAIだぞ
2
169
427
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
あなた方が怒られているのは「表現」ではなくツールの開発者や追加学習者が実行した海賊版サイト等からの著作物の複製、または著作権法上自分の表現でないものを自分の表現であると詐称・偽装する行為、あるいはパブリシティ権の侵害です 画像の内容に文句が言われているわけではありません
@kuwabata36
桑畑@運はあるロートルwwwww
4 months
ワイらは一度「女のお気持ちで萌え絵を焼くんじゃねえ」と叫んでしまった そうしたらもう「オタクのお気持ちでAIを焼くんじゃねぇ」と言わないといけねえんだよな
13
322
590
1
108
429
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
AI絵師「AIを規制したら学習に許可が必要になるってこと?」 ぼく「そうだね」 AI絵師「じゃあ二次創作も許可が必要になるってこと?」 ぼく「二次創作は元から原作が拒否したらできないね」 AI絵師「じゃあAIを規制したら二次創作は滅ぶってこと?」 ぼく「うーんもう一回考えてみようか」
3
125
420
@hl77fc
ねこいぬ2
24 days
まあ僕は某大御所さんは実はよく考えていらっしゃるとか敵を増やすから批判するべきではないとは全く思いませんが、話し合いのことを倒れた方が負けのボクシングか何かだと勘違いしている人と対話なり議論するのは完全に時間の無駄なので、もう関わるのはよしたほうが良いとは思いますね
2
105
426
@hl77fc
ねこいぬ2
4 months
人間は例え資料目的であっても海賊版サイトからのダウンロードを許されてないし、オリキャラと称してミッキーやマリオやソニックを描くことも許されていない(それは二次創作ではなく自作発言・盗用だし、二次創作であっても権利側の意向を無視できない) これそんな難しい話ですか
2
137
415
@hl77fc
ねこいぬ2
1 month
学術目的で無断公開OKなら論文も教科書も全部タダで公開してついでに大学の学費もタダにしてくださいよ、何故か授業料上げるなんて話してますけど 国民には制服代まで取り立てて金銭的負担で進路を制限させといて、公開者が非営利でAI利用目的なら大企業の営利活動にも著作物使い放題ですか なめとんか
1
161
412
@hl77fc
ねこいぬ2
1 month
「二次創作してるなら海賊版に文句言うな」理論言ってる人って、AI以前から同人作品全部割って見てるんだろうな以外の評価ができないと思うんですが(そして裁判所のお墨付きで同人作品でも海賊版は違法なんですが)よくその口で法律がどうクリエイティブがどうみたいな話できますよね
4
141
413
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
というかAI製画像は多少加筆しようが著作物性を認めないとする例が既にあって文化庁でも提示されている(しかも学習元の問題と独立したテーマ)のに、「AIはただのツール」と言っちゃうの良くないですよ いざ裁判所に「貴方の著作物ではありません」と言われても言った人何の責任も取らないでしょうし
5
152
406
@hl77fc
ねこいぬ2
3 months
ワンピースのファンアート応募で「著作権的問題があるのでAI画像は送らないでください」と言ったということは、「漫画でAIを活用」が困難であるということの証左だろうし、赤松健先生は今一度対AIマニフェストを更新された方が良いかと思いますが、どうなんでしょうね?
4
121
406
@hl77fc
ねこいぬ2
2 months
AIと液タブは同じだと思われているのなら今から欧米の裁判所を巡って「AI画像に著作権を認めなかったのだから液タブで描いた画像にも著作権を認めるな」と主張されてください 少なくとも国際的・法的には液タブで描くことと生成AIを利用して画像を出力することは全く異なるものとして扱っていますので
@msugaya
すがやみつる
2 months
>模倣も本来は技量が必要な「人間の技」であり、「時間」や「労力」をかけて「自らが学ぶ」事によりようやく実現出来たモノだった。 それを「ツール」による「自らが学ばず」、「簡単」に「誰でも」「大量に」生成可能
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
43
1K
3K
7
151
396
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
散々使い倒して違法になってもらったら困る立場で他人にも普段「合法合法!お国のため!批判はお気持ち!」とか言ってる人たちがいきなりスンッてなって「なんかAI規制派って政治的で怖いですよね…」みたいなツイートをし出すのを見るたびに、AI使ってると情緒が不安定になるのかなって思う
0
113
396
@hl77fc
ねこいぬ2
5 months
こういうのも一見何か有効な使い方のように見えるんですけど、結局AIが知能を持っているというわけではなく何万人もの小説家と編集者の積み重ねた作業を無断転載サイトからこれまた何万冊もタダで持ってきて作ったものなので… AIが出来るとされることって結局どこかにタダ乗りされた労力がある
@t_trace
藤井 太洋, Taiyo Fujii
5 months
小説のAI活用。視点を書き換えるときのチェックに使ったりする。「これは小説の抜粋です。視点人物はAで書いていますが、異なる視点からの描写や、Aが知覚できない地の文が含まれていたら指摘してください」とかお願いすると、かなりの精度で見つけてくれますね。 もちろん漏れはあるけど。
1
420
693
1
142
392