hiro_ux Profile Banner
森山 明宏 / ユーリカ Profile
森山 明宏 / ユーリカ

@hiro_ux

Followers
682
Following
2K
Media
23K
Statuses
41K

森山 明宏 / ユーリカ株式会社代表, UXデザイナー, 人間中心設計専門家, 専門学校非常勤講師 / IT業界で導入盛んなUXデザイン(心地よい体験のデザイン)を他業種に広めるべく活動しています。売れる商品には皆優れたUXがあります。企画立案から包装紙の柄まで、UXデザインで売れるモノづくりを応援します。

ユーリカ株式会社/UXデザインで売れるモノづくりを応援します
Joined January 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@lng_de_chat
猫舌
3 days
話題になってるダークパターンってね、 極端に言うとこういうことなのよ ↓ これに『堂々と書いてあるのに悪く言われるの可愛そう』とか言っちゃうのは、人ではないナニカだと思う。
@tokoroten
ところてん
4 days
「黄色いボタンを押せば、やりたいことが出来る」という思想のもとでUIを統一して、ユーザーを教育したうえで、それを裏切ってるというのが分からんの可哀想 UIには伝えたいメッセージがあって、それと内容が乖離しているから叩かれているのを理解できないの可哀想
18
3K
13K
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
3 days
私はプライム会員ですが米Amazonの毎月15ドルは高いですね。加入したくないユーザーも多いでしょうし、騙された不快感も強いでしょう。 >知らぬ間にアマプラ会員、どこから解約?「ダークパターン」日本でも
@asahicom
朝日新聞デジタル速報席
4 days
知らぬ間にアマプラ会員、どこから解約?「ダークパターン」日本でも https://t.co/l9xn5Vkse5 「本を注文したら、アマゾンプライム会員に加入させられていた。3年間、毎月15ドル(約2270円)請求されていた」
0
0
0
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
3 days
電話番号が+120で始まる怪しい自動応答電話も出回っているようです。NTTを名乗り携帯電話3G停波に伴う契約変更を促す内容ですが、もちろん詐欺です。+で始まる電話番号は国際電話です。
0
0
1
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
3 days
総務省統計局を騙る電子メールが出回っているようです。メールの内容は国勢調査記入内容の再確認を求めるものですが、URLリンク先はフィッシングサイトです。お気をつけください。
0
0
0
@fujihoro_japan
富士ホーロー【公式】
3 days
取り急ぎのご報告です! 皆様からのアドバイスをもとに別の方法で通報してみたところ、すぐに削除されました!!!😭 これまでは「商標権侵害」で通報していましたが、今回「誤認表示(=お客様が富士ホーロー製品と誤解するような表現)」として通報したところ、すぐに対応してもらえました!
@fujihoro_japan
富士ホーロー【公式】
4 days
これ弊社の商品じゃないので商標侵害で通報しているのですが、何回通報しても「【富士ホーロー】じゃなくて【富士ホーロー鍋】で記載されてるから違反じゃないよ☝️」ってAmazonに断られます、もうだめだぁ~
246
15K
70K
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
3 days
AmazonのUIがダークパターン扱いされていることに納得いかない人は、おそらくグロースハックとダークパターンが同じものであることを認めたくないのでしょう。ソーシャルビジネスにおける社会的資源の概念がいつのまにか「大勢の市民から少しずつ搾取」に変質したように、悪に染まってしまったのです。
0
8
14
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
3 days
この内容にOKを出した消費者庁に問題があるのではないでしょうか。ダークパターンの最大の問題は「広義の詐欺であるのに、日本ではまだ違法ではない」ことです。規制をしない所轄官庁(つまり消費者庁)の怠慢です。
@nddassociation
一般社団法人ダークパターン対策協会
4 days
高校生の皆さん インターネットには、スマホやパソコンを使っている人を騙したりお金や個人情報を盗んだりするために、ダークパターンという仕組みが使われていることがあります。 どんなところにダークパターンが潜んでいるか、この動画で探してみましょう! #ダークパターン https://t.co/C0kCptT5Kd
1
155
400
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
4 days
階段の踊り場の写真。肉眼ではわからないが床が平面でない。転倒の危険あり。#todaysuxd #UX
0
0
1
@isc_iwasaki
岩崎学園 情報科学専門学校【公式】
9 days
10月25日(土)・26(日)は岩崎学園の学園祭『いわふぇす』を開催🎉 実行委員の学生を中心に、予算説明会やレイアウトを決めたりと準備を進めてくれています💪 10/25(土)は学校説明会も開催するので、普段の授業内容や学科の違いなどについてもお答えいたします!📚 ご来場お待ちしています!😊
0
1
1
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
16 days
英語話者に配慮できているようでできていない例。#todaysuxd #UX
0
0
1
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
16 days
「ナラティブ」は、UXデザインや医療看護の界隈では「当事者の語る体験談」の意味ですが、この記事では「作り話」の意味でナラティブを使っているようです。
@asahicom
朝日新聞デジタル速報席
17 days
SNSの「不自然な拡散」、総裁選でも? セキュリティー会社が発見 https://t.co/oPtnojG1Dq Xでフォロワー数が10万人を超えるアカウントが、総裁選のある候補者について批判的な投稿 ↓↓ 投稿から約27時間後でも327のアカウントにより引用やリポストをされて拡散。
0
0
1
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
17 days
OpenAIの動画生成AIサービス「SORA2」の著作物利用オプトアウト手続きは、手続きを煩雑にして相手の根負けを狙うダークパターンであると思います。 しかしながら、被害を被るのは消費者ではないので、消費者保護を目的とした法律では取り締まれないのが厄介なところです。 https://t.co/STWTMbbILX
news.yahoo.co.jp
 OpenAIの初の動画生成モデル「Sora」がリアルだと感じた人は、次世代モデル「Sora 2」の映像と音声の進化を目の当たりにすれば、さらに驚かされるだろう。  OpenAIは米国時間9月30
0
0
1
@SHoS_SHoJ
水本水水本常
19 days
本日10月1日からJR東日本の すべての指定席券売機(MV)が 新型のMX-V10と同様のUIに変更されました。 以前の「自由席」「指定席」というボタンが 廃止され、「きっぷを買う」という新たなボタンが 設置。一般の人にもわかりやすいデザインです。 またすべての地域のMVで入場券が発行可能と なりました。
14
846
2K
@hiro_ux
森山 明宏 / ユーリカ
27 days
運転手の注意散漫を指摘するコメントが多いですが、現実問題として逆走が多発しているのだから(映像だけで逆走車が2台いるし敷地管理者も問題を認識しているから誘導員がいる)、道案内の設計を見直してエラープルーフ化を図る必要があると考えます。
@ZO9Ct96MtT8GACM
ニッポン街歩き紀行
29 days
昨日、ワタクシが道路を逆走してしまったシーン。帰宅してドラレコチェックするまで、どうして逆走したのか、いくら考えても分からなかったが、改めて見直してみると、いくつかの要因が重なっているなと思った。
0
1
1
@nekogal21
窓際三等兵
29 days
コンビニのコピー機で住民票発行する時にカードを外さないと次の工程に進めない仕組みを考えて実装した人、UXの天才か身近にADHDがいて苦労した経験があるかの2択だ。
121
5K
54K
@myuuko
Yuuko Morimoto
2 months
初めて行った土地のバスは、前のドアから入るのか後ろのドアから入るのか、出るときはどのドアか、先払いなのか後払いなのか、定額か距離制か、なにもかもわからないのに運転手さんとかからは「言われんでも普通わかるやろ」感を出されるので辛い。全国統一でバスの外側のどこかに書いといてほしい。
490
16K
107K